KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 三雲
  • 朝鮮半島
  • 九州北部
  • 弥生時代
  • 楽浪郡
  • 正体
  • 油性ペン
  • 説明
  • 松江市役所
  • 模型

「田和山遺跡」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
22
( 1 22 件を表示)
  • 1
22
( 1 22 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年06月04日
    遺跡で「進行協議」 法廷離れ、遺跡で協議

    市立病院建設をめぐる裁判の「進行協議」で、田中義昭・元島根大教授(手前)の説明を聞く横山光雄松江地裁裁判長(その左)=4日午後、松江市乃白町の田和山遺跡

    商品コード: 1999060400087

  • 説明受ける松木助教授 田和山遺跡を鑑定人が視察
    2000年06月16日
    説明受ける松木助教授 田和山遺跡を鑑定人が視察

    調査員らから田和山遺跡について説明を受ける松木武彦・岡山大助教授(右から2人目)=16日、松江市乃白町

    商品コード: 2000061600091

  • 説明する松浦市長 田和山遺跡を一転保存へ
    2000年08月23日
    説明する松浦市長 田和山遺跡を一転保存へ

    田和山遺跡の主要部分の保存について模型を使って説明する松浦正敬松江市長(左)=23日午後、松江市役所

    商品コード: 2000082300116

  • 見つかった石戈 田和山遺跡から石戈
    2000年09月08日
    見つかった石戈 田和山遺跡から石戈

    松江市の田和山遺跡で見つかった石戈(せっか)の一部=8日午後、松江市役所

    商品コード: 2000090800122

  •  田和山遺跡を大半保存へ
    2000年09月11日
    田和山遺跡を大半保存へ

    大半が保存されることになった田和山遺跡=松江市乃白町

    商品コード: 2000091100197

  • 説明を聞く文化庁調査官 文化庁調査官が視察
    2000年09月18日
    説明を聞く文化庁調査官 文化庁調査官が視察

    田和山遺跡で松江市の担当者から説明を聞く文化庁の岡村道雄主任文化財調査官(中央)=18日午後、松江市乃白町

    商品コード: 2000091800112

  • 市立病院の模型 遺跡をリハビリに活用
    2001年03月27日
    市立病院の模型 遺跡をリハビリに活用

    松江市の田和山遺跡隣接地に建設される市立病院の模型を前にして話す松浦正敬市長(左)=27日、松江市役所

    商品コード: 2001032700082

  • 出土したすずりの破片 日本列島最古のすずり
    2001年10月04日
    出土したすずりの破片 日本列島最古のすずり

    松江市の田和山遺跡から出土した朝鮮半島製のすずりの一部

    商品コード: 2001100400018

  • 松江市の田和山遺跡 日本列島最古のすずり
    2001年10月04日
    松江市の田和山遺跡 日本列島最古のすずり

    朝鮮半島製のすずりの一部が見つかった松江市の田和山遺跡=2000年11月

    商品コード: 2001100400019

  • 松江・田和山遺跡 市と住民で保存のモデルに
    2005年09月05日
    松江・田和山遺跡 市と住民で保存のモデルに

    住民と自治体が役割分担して整備し、公園として公開された田和山遺跡。すぐ隣には市立病院がある=松江市

    商品コード: 2005090500008

  •  九州北部で最古級すずり片
    2016年03月01日
    九州北部で最古級すずり片

    朝鮮半島・楽浪郡、三雲・井原遺跡(福岡県糸島市)、田和山遺跡(松江市)

    商品コード: 2016030100453

  •  九州北部で最古級すずり片
    2016年03月01日
    九州北部で最古級すずり片

    朝鮮半島・楽浪郡、三雲・井原遺跡(福岡県糸島市)、田和山遺跡(松江市)

    商品コード: 2016030100454

  •  九州北部で最古級すずり片
    2016年03月01日
    九州北部で最古級すずり片

    朝鮮半島・楽浪郡、三雲・井原遺跡(福岡県糸島市)、田和山遺跡(松江市)

    商品コード: 2016030100455

  •  九州北部で最古級すずり片
    2016年03月01日
    九州北部で最古級すずり片

    朝鮮半島・楽浪郡、三雲・井原遺跡(福岡県糸島市)、田和山遺跡(松江市)

    商品コード: 2016030100457

  •  弥生時代4例目のすずり
    2017年06月23日
    弥生時代4例目のすずり

    福岡県筑前町の中原遺跡、糸島市の三雲・井原遺跡、松江市の田和山遺跡

    商品コード: 2017062300676

  •  弥生時代4例目のすずり
    2017年06月23日
    弥生時代4例目のすずり

    福岡県筑前町の中原遺跡、糸島市の三雲・井原遺跡、松江市の田和山遺跡

    商品コード: 2017062300677

  •  弥生時代4例目のすずり
    2017年06月23日
    弥生時代4例目のすずり

    福岡県筑前町の中原遺跡、糸島市の三雲・井原遺跡、松江市の田和山遺跡

    商品コード: 2017062300678

  •  弥生時代4例目のすずり
    2017年06月23日
    弥生時代4例目のすずり

    福岡県筑前町の中原遺跡、糸島市の三雲・井原遺跡、松江市の田和山遺跡

    商品コード: 2017062300679

  •  最古文字、正体は油性ペン
    2022年09月08日
    最古文字、正体は油性ペン

    松江市・田和山遺跡

    商品コード: 2022090810816

  •  最古文字、正体は油性ペン
    2022年09月08日
    最古文字、正体は油性ペン

    松江市・田和山遺跡

    商品コード: 2022090810817

  •  最古文字、正体は油性ペン
    2022年09月08日
    最古文字、正体は油性ペン

    松江市・田和山遺跡

    商品コード: 2022090810819

  •  最古文字、正体は油性ペン
    2022年09月08日
    最古文字、正体は油性ペン

    松江市・田和山遺跡

    商品コード: 2022090810822

  • 1