KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京ドーム
  • 日本ハム
  • 阪神
  • ヤクルト
  • 中田
  • 中日
  • 東京体育館
  • 記者
  • 桑田
  • 投手

「田東」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
3,533
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
3,533
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (ひらた・とうすけ) 平田東助
    -
    (ひらた・とうすけ) 平田東助

    政治家、貴族院議員、農商務大臣、内務大臣、内大臣=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017080202131

  •  Shimada
    -
    Shimada

    Shimada, Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, [ca. 1855], 1 print : woodcut, color ; 36 x 24.7 cm., Print shows pilgrims and porters fording a wide, narrow river at Shimada, the 24th station on the Tōkaidō Road.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019111302657

  •  諸國名橋奇覧 東海道岡崎矢はぎのはし, Yahagi Bridge at Okazaki on the Tōkaidō (Tōkaidō Okazaki Yahagi no hashi),
    -
    諸國名橋奇覧 東海道岡崎矢はぎのはし, Yahagi Bridge at Okazaki on the Tōkaidō (Tōkaidō Okazaki Yahagi no hashi),

    諸國名橋奇覧 東海道岡崎矢はぎのはし, Yahagi Bridge at Okazaki on the Tōkaidō (Tōkaidō Okazaki Yahagi no hashi), from the series Remarkable Views of Bridges in Various Provinces (Shokoku meikyō kiran), Edo period (1615–1868), 1827–30, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 9 3/4 in. (24.8 cm); W. 14 1/2 in. (36.8 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo)).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091405605

  •  Shimada
    -
    Shimada

    Shimada, Utagawa, Hiroshige, 1826?-1869, artist, [between 1861 and 1865], 1 print : woodcut, color ; 19.4 x 16.1 cm., Print shows porters carrying travelers across a river at the Shimada station on the Tōkaidō Road.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。 ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020013100806

  •  諸國名橋奇覧 東海道岡崎矢はぎのはし, Yahagi Bridge at Okazaki on the Tōkaidō (Tōkaidō Okazaki Yahagi no hashi),
    -
    諸國名橋奇覧 東海道岡崎矢はぎのはし, Yahagi Bridge at Okazaki on the Tōkaidō (Tōkaidō Okazaki Yahagi no hashi),

    諸國名橋奇覧 東海道岡崎矢はぎのはし, Yahagi Bridge at Okazaki on the Tōkaidō (Tōkaidō Okazaki Yahagi no hashi), from the series Remarkable Views of Bridges in Various Provinces (Shokoku meikyō kiran), Edo period (1615–1868), ca. 1830, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 10 1/8 x 15 1/8 in. (25.7 x 38.4 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo)).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091405459

  •  Hiroshige - 53 Stations of the Tokaido - Print 35
    -
    Hiroshige - 53 Stations of the Tokaido - Print 35

    35 Yoshida - Bridge over the Toyo River, and in the right foreground workmen repairing the castle. This station flourished following the erection of the castle in 1505. Here a bridge was allowed to be built over the river flowing west of the station. The town has now grown to become Toyohashi City. Utagawa Hiroshige (1797 - 1858). The Fifty-Three Stations of the Tokaido - Hoeido edition (1831-4) Date: 1831 - 1834、クレジット:Mary Evans Picture Library/ROBERT GILLMOR/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019080211021

  •  Shimada, Andō, Hiroshige
    -
    Shimada, Andō, Hiroshige

    Shimada, Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, [between 1833 and 1836, printed later], 1 print : woodcut, color., Print shows travelers fording a small river as others wait their opportunity to continue the journey; also shows some travelers with horses and many porters at the Shimada station on the Tōkaidō Road.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019111302552

  •  Toto meisho Sumidagawa zenzu settchukei, 東都名所 隅田川全図雪中景, Celebrated Places in the Eastern Capital:
    -
    Toto meisho Sumidagawa zenzu settchukei, 東都名所 隅田川全図雪中景, Celebrated Places in the Eastern Capital:

    Toto meisho Sumidagawa zenzu settchukei, 東都名所 隅田川全図雪中景, Celebrated Places in the Eastern Capital: Panoramic View of the Sumida River in Snow, Edo period (1615–1868), ca. 1840, Japan, Triptych of polychrome woodblock prints; ink and color on paper, 14 1/2 x 10 in. (36.8 x 25.4 cm), Prints, Utagawa Hiroshige (Japanese, Tokyo (Edo) 1797–1858 Tokyo (Edo)).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060408563

  •  A Woman Tying up a Curtain, a Flower Arrangement of Chrysanthemums in a Boat-shaped Hanging Vase,
    -
    A Woman Tying up a Curtain, a Flower Arrangement of Chrysanthemums in a Boat-shaped Hanging Vase,

    A Woman Tying up a Curtain, a Flower Arrangement of Chrysanthemums in a Boat-shaped Hanging Vase, and Narcissus Arranged in a Flower Vase, Edo period (1615–1868), ca. 1805, Japan, One sheet of a triptych(?)of polychrome woodblock prints; ink and color on paper, H. 15 in. (38.1 cm); W. 10 1/4 in. (26 cm), Prints, Utagawa Toyohiro (Japanese, 1763–1828).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060408564

  •  Kameido Tenmangu keidai no yuki, 東都名所 亀戸天満宮境内雪, Tenmangū Shrine at Kameido in Snow, Edo period (1615–1868), ca. 1833–43
    -
    Kameido Tenmangu keidai no yuki, 東都名所 亀戸天満宮境内雪, Tenmangū Shrine at Kameido in Snow, Edo period (1615–1868), ca. 1833–43

    Kameido Tenmangu keidai no yuki, 東都名所 亀戸天満宮境内雪, Tenmangū Shrine at Kameido in Snow, Edo period (1615–1868), ca. 1833–43, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 8 3/4 x 13 3/4 in. (22.2 x 34.9 cm), Prints, Utagawa Hiroshige (Japanese, Tokyo (Edo) 1797–1858 Tokyo (Edo)).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060408765

  •  Yoshiwara
    -
    Yoshiwara

    Yoshiwara, Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, [between 1848 and 1854], 1 print : woodcut, color ; 18.3 x 25.6 cm., Print shows travelers passing through a stand of pine trees near the Yoshiwara station on the Tōkaidō Road, with a cluster of buildings in the background on the right and a view of Mount Fuji on the left.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。 ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020013100728

  •  Yoshida on the Tōkaidō (Tōkaidō Yoshida), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景
    -
    Yoshida on the Tōkaidō (Tōkaidō Yoshida), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景

    Yoshida on the Tōkaidō (Tōkaidō Yoshida), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 東海道吉田, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 10 3/8 x 15 1/8 in. (26.4 x 38.4 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091405481

  •  Akasaka no zu
    -
    Akasaka no zu

    Akasaka no zu, View of Akasaka., Utagawa, Toyokuni, 1786-1865, artist, [between 1837 and 1844], 1 print : woodcut, color ; 24.8 x 18.2 cm., Print shows a woman standing on a cloud outside an inn where women are serving and entertaining men at the Akasaka station on the Tōkaidō Road.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020013100888

  •  Hamamatsu
    -
    Hamamatsu

    Hamamatsu, Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, [between 1848 and 1854], 1 print : woodcut, color ; 18.4 x 25.8 cm., Print shows travelers warming themselves at a large fire on the Tōkaidō Road near the Hamamatsu station.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。 ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020013100738

  •  Asakusa Pagoda, Tokyo, Japan
    -
    Asakusa Pagoda, Tokyo, Japan

    Asakusa Pagoda, Tokyo, Japan. Date: circa 1890s、クレジット:Pump/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021052610746

  •  Ushibori in Hitachi Province (Jōshū Ushibori), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十
    -
    Ushibori in Hitachi Province (Jōshū Ushibori), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十

    ☆Ushibori in Hitachi Province (Jōshū Ushibori), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 常州牛掘, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 10 1/4 x 14 7/8 in. (26 x 37.8 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091405637

  •  Yoshida on the Tōkaidō (Tōkaidō Yoshida), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景
    -
    Yoshida on the Tōkaidō (Tōkaidō Yoshida), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景

    Yoshida on the Tōkaidō (Tōkaidō Yoshida), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 東海道吉田, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 10 1/8 in. (25.7 cm); W. 15 1/4 in. (38.7 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo)), Because of its scenic location, the teahouse is called Fujimi chaya (literally, teahouse with a view of Mount Fuji), a name that is written on the large horizontal panel at the center. The two women at the window enjoy the panoramic vista of Fuji.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021081010405

  •  Fujisawa zu
    -
    Fujisawa zu

    Fujisawa zu, View of Fujisawa., Utagawa, Toyokuni, 1786-1865, artist, [between 1835 and 1838], 1 print : woodcut, color ; 25.7 x 18.9 cm., Print shows a woman standing on a cloud, watching pilgrims near a bridge and a torii at the 7th station on the Tōkaidō Road.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020013100732

  •  江戸高名会亭尽 隅田川橋場渡之図 柳屋, Sumidagawa Hashiba Watashi Zu (Yanagiya), Edo period (1615–1868), ca. 1835–42, Japan
    -
    江戸高名会亭尽 隅田川橋場渡之図 柳屋, Sumidagawa Hashiba Watashi Zu (Yanagiya), Edo period (1615–1868), ca. 1835–42, Japan

    江戸高名会亭尽 隅田川橋場渡之図 柳屋, Sumidagawa Hashiba Watashi Zu (Yanagiya), Edo period (1615–1868), ca. 1835–42, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 9 in. (22.9 cm); W. 13 7/8 in. (35.2 cm), Prints, Utagawa Hiroshige (Japanese, Tokyo (Edo) 1797–1858 Tokyo (Edo)).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060408873

  •  Shimada no zu
    -
    Shimada no zu

    Shimada no zu, View of Shimada., Utagawa, Toyokuni, 1786-1865, artist, [between 1837 and 1844], 1 print : woodcut, color ; 24.9 x 18.1 cm., Print shows a woman sitting in a small partially enclosed area on a cloud; in the background, porters and travelers are preparing to cross a river near the Shimada station on the Tōkaidō Road.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020013100792

  •  Inrō Partly in a Green Bag with Pattern of White Foxes, Edo period (1615–1868), 1862 (Dog Year), Japan
    -
    Inrō Partly in a Green Bag with Pattern of White Foxes, Edo period (1615–1868), 1862 (Dog Year), Japan

    Inrō Partly in a Green Bag with Pattern of White Foxes, Edo period (1615–1868), 1862 (Dog Year), Japan, Polychrome woodblock print (surimono); ink and color on paper, 7 7/8 x 10 3/4 in. (20 x 27.3 cm), Prints, Shibata Zeshin (Japanese, 1807–1891).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021081009215

  •  Shrine of Yasukuni, Tokyo, Japan
    -
    Shrine of Yasukuni, Tokyo, Japan

    Shrine of Yasukuni - a Shinto shrine located in Chiyoda, Tokyo, Japan - Massive entrance arch/gate. Date: circa 1910s、クレジット:Grenville Collins P/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021052610742

  •  Iris Garden, Kamata, Tokyo, Japan
    1905年12月31日
    Iris Garden, Kamata, Tokyo, Japan

    Iris Garden, Kamata, Tokyo, Japan Date: circa 1905、クレジット:Grenville Collins Postcard Collection/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021061106243

  •  昭和天皇(迪宮裕仁親王)
    1923年09月15日
    昭和天皇(迪宮裕仁親王)

    関東大震災の時、上野公園で焼け跡御巡視中の摂政宮殿下。中央右より戒厳司令官福田大将、1人おいて近衛師団長森岡中将、永田東京市長=1923(大正12)年9月15日(昭和天皇、裕仁(ひろひと)、皇太子時代)(資料15000-297A)

    商品コード: 2010112900184

  •  関東大震災
    1923年09月30日
    関東大震災

    上野公園で焼け跡御巡視中の摂政宮殿下。中央右より戒厳司令官福田大将、1人おいて近衛師団長森岡中将、永田東京市長=1923(大正12)年9月15日(昭和天皇、裕仁、皇太子時代)

    商品コード: 2009081800183

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月25日
    日本電報通信社資料

    初登庁し、船田東京市長代理(左)と事務引継ぎをした堀切善次郎新東京市長=1929(昭和4)年4月25日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011042500328

  •  宮田東峰さん
    1946年06月07日
    宮田東峰さん

    ミヤタハーモニカの宮田東峰さん=整理1946(昭和21)年6月7日(21年内地番号なし)

    商品コード: 2015012000359

  •  上野で“花まつり”
    1949年04月01日
    上野で“花まつり”

    東京・上野の“花まつり”で、寛永寺の“平和の鐘”を打つ山田東京都副知事=1949(昭和24)年4月1日

    商品コード: 2013062800350

  •  総評結成
    1950年07月11日
    総評結成

    組織人員約377万人を擁する総評が結成大会を開き浅沼稲次郎・社会党書記長があいさつした、三田東交会館にて=1950(昭和25)年7月11日(日本労働組合総評議会)

    商品コード: 2002112000044

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年07月11日
    総評結成大会

    日本労働組合総評議会結成大会の来賓(右から)加藤勘十、三宅正一、松岡駒吉、浅沼稲次郎の各氏(東京・三田東交会館)=1950(昭和25)年7月11日 (25年内地3085)

    商品コード: 2013121900440

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年07月11日
    総評結成大会

    日本労働組合総評議会結成大会であいさつする社会党の浅沼稲次郎書記長(東京・三田東交会館)=1950(昭和25)年7月11日 (25年内地3086)

    商品コード: 2013121900441

  •  亀田、金子両氏、中国から帰える
    1956年12月14日
    亀田、金子両氏、中国から帰える

    中国から帰ってきた亀田東伍氏(左)と金子健太氏=1956(昭和31)年12月14日(31年内地5270)

    商品コード: 2012080600829

  •  亀田氏が会見
    1956年12月17日
    亀田氏が会見

    記者会見する(右から)亀田東伍氏、妻のまつさん、弁護士の飛鳥田氏=1956(昭和31)年12月17日、横浜地裁弁護士室(31年内地5303)

    商品コード: 2012080600907

  •  国際ガン会議開く
    1957年10月24日
    国際ガン会議開く

    東大医学部講堂で開かれた国際ガン会議の開会式であいさつする吉田東大教授=1957(昭和32)年10月24日 (32年内地1816)

    商品コード: 2012072000234

  •  日本の女子教育に貢献した米教師に勲章
    1959年07月24日
    日本の女子教育に貢献した米教師に勲章

    太田東京都副知事から勲章を着けてもらうマーガレット・マケンジーさん=1959(昭和34)年7月24日、都庁副知事室

    商品コード: 2011102700257

  • 式場に入る関係者 新宮さま「浴湯の儀」
    1960年02月29日
    式場に入る関係者 新宮さま「浴湯の儀」

    「浴湯の儀」式場に入る(左から)坂本太郎氏(東大教授)、浅野長武氏(東京国立博物館長)、前田利建宮内庁式部官、児玉幸多氏(学習院大教授)、三条実春宮内庁掌典、戸田東宮侍従=1960(昭和35)年2月29日、宮内庁病院(皇太子、徳仁、なるひと、浩宮、ひろのみや)

    商品コード: 1960022900009

  • (おくだ・あずま) 奥田東
    1963年12月12日
    (おくだ・あずま) 奥田東

    国立大学協会長、学術会議会員、国際高等研究所理事長、京都大学長=1963(昭和38)年11月7日撮影

    商品コード: 2007022800078

  • (みやた・とうほう) 宮田東峰
    1965年01月28日
    (みやた・とうほう) 宮田東峰

    ハーモニカ奏者、作曲家、本名・宮田孝三郎=1963(昭和38)年12月17日撮影

    商品コード: 2006070500059

  •  日米関係民間会議
    1967年09月14日
    日米関係民間会議

    開会式であいさつする小坂国際親善日本委員長。○印はネルソン・アメリカン・アセンブリー委員長=1967(昭和42)年9月14日、静岡県の下田東急ホテル(42年内地4032)

    商品コード: 2011051000211

  •  日米関係民間会議
    1967年09月15日
    日米関係民間会議

    講演するマンスフィールド米上院民主党院内総務=1967(昭和42)年9月15日、静岡県の下田東急ホテル

    商品コード: 2011051000220

  •  マンスフィールド氏記者会見
    1967年09月16日
    マンスフィールド氏記者会見

    記者会見するマンスフィールド米上院民主党院内総務。右は小坂国際親善日本委員長=1967(昭和42)年9月16日、静岡県の下田東急ホテル(42年内地4057)

    商品コード: 2011051000222

  • 国際政治学者、京都産業大学教授 若泉敬(わかいずみ・けい)
    1967年09月17日
    国際政治学者、京都産業大学教授 若泉敬(わかいずみ・けい)

    下田東急ホテルで開催された日米関係民間会議の最終日に撮影。会議は日米各界から人を集めて14日から開催され、沖縄と小笠原の早期返還などを勧告してこの日終了した。若泉氏は佐藤栄作首相の「密使」として、水面下で米国との沖縄返還交渉にあたったとされる。1996年7月27日没=1967(昭和42)年9月17日撮影

    商品コード: 2010091700077

  • 京大で大衆団交 大学紛争
    1969年01月18日
    京大で大衆団交 大学紛争

    大衆団交で質問に答える京大の奥田東学長(右上)=1969(昭和44)年1月18日、京都市左京区の京大本部

    商品コード: 2010101300288

  • 総長が封鎖解除呼び掛け 京大紛争
    1969年01月21日
    総長が封鎖解除呼び掛け 京大紛争

    封鎖されている学生部の前で封鎖解除を求める奥田東・京大総長=1969(昭和44)年1月21日、京都市左京区(44年内地 493)

    商品コード: 2010101300207

  • 学生に呼び掛ける学長 京大紛争
    1969年01月22日
    学生に呼び掛ける学長 京大紛争

    正門バリケードの上から「他大学の侵入は許せない」と呼び掛ける京大の奥田東学長=1969(昭和44)年1月23日午後、京都市左京区(44年内地 520)

    商品コード: 2010101300203

  • 2晩続きの学長団交 京大紛争
    1969年01月27日
    2晩続きの学長団交 京大紛争

    25日午後から始まって2晩続いての大衆団交で、疲れた様子で反日共系学生の質問に答える京大の奥田東学長=1969(昭和44)年1月27日、京都市左京区の京大法経第一教室

    商品コード: 2010120900209

  • 国立大学協会理事会 大学紛争
    1969年02月13日
    国立大学協会理事会 大学紛争

    国立大学協会理事会であいさつする奥田東会長(京大学長)。左手前は加藤一郎東大学長代行=1969(昭和44)年2月13日、東京・神田の如水会館

    商品コード: 2010120900358

  • 奥田学長が会見 京大紛争
    1969年03月01日
    奥田学長が会見 京大紛争

    教養部の強制捜査で警官隊が入ったことについて記者団に語る奥田東・京大学長=1969(昭和44)年3月1日、京都・北白川の京都人文科学研究所本館

    商品コード: 2011011300210

  •  佐藤首相、国大協代表と懇談
    1969年06月04日
    佐藤首相、国大協代表と懇談

    国立大学協会の奥田東会長(右、京大学長)とあいさつを交わす佐藤栄作首相。中央は加藤一郎理事(東大学長)=1969(昭和44)年6月4日、首相官邸

    商品コード: 1969060400001

  • (おくだ・あずま) 奥田東
    1969年08月08日
    (おくだ・あずま) 奥田東

    京都大学長、国立大学協会長、学術会議会員、国際高等研究所理事長=1969(昭和44)年6月26日撮影

    商品コード: 1969080800008

  •  国立大学協会総会
    1969年08月17日
    国立大学協会総会

    あいさつする奥田東会長(京大学長)=1969(昭和44)年8月18日、東京都千代田区の学士会館

    商品コード: 1969081700001

  •  国立大学協会総会
    1969年11月24日
    国立大学協会総会

    あいさつする奥田東会長=1969(昭和44)年11月24日、東京都千代田区の学士会館

    商品コード: 1969112400001

  •  よど号事件
    1970年04月05日
    よど号事件

    愛知揆一外相(左)保利茂官房長官に見守られて記者会見する山村新治郎次官=1970(昭和45)年4月5日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2002101600085

  •  植村会長が帰国
    1970年10月28日
    植村会長が帰国

    記者会見する植村甲午郎経団連会長=1970(昭和45)年10月28日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 1970102800001

  •  東洋工、フォード提携でトップ会談
    1971年03月06日
    東洋工、フォード提携でトップ会談

    会談を終えた(左から)松田東洋工業社長、(1人おいて)米フォード社のフォード会長、堀田住友銀行頭取=1971(昭和46)年3月6日、東京・虎ノ門のホテルオークラ

    商品コード: 2010101400313

  •  フォード会長会見
    1971年03月06日
    フォード会長会見

    記者会見に臨む米フォード社のフォード会長(左)と松田東洋工業社長=1971(昭和46)年3月6日、東京・虎ノ門のホテルオークラ

    商品コード: 2010101400314

  •  福田外相ら帰国会見
    1971年09月17日
    福田外相ら帰国会見

    日米貿易経済合同委員会などを終え帰国し、記者会見する(右から)田中通産相、福田外相、赤城農相、木村経企庁長官=1971(昭和46)年9月17日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2011012600150

  •  帰国の水田蔵相が特別声明
    1971年09月18日
    帰国の水田蔵相が特別声明

    日米貿易経済合同委員会、10カ国蔵相会議などを終え帰国し、記者会見で円切り上げに関する特別声明を発表する水田蔵相=1971(昭和46)年9月18日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2011012600156

  •  日銀総裁が帰国会見
    1971年10月03日
    日銀総裁が帰国会見

    IMF総会から帰国、記者会見する日銀の佐々木直総裁=1971(昭和46)年10月3日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2024041507599

  •  水田蔵相、帰国会見
    1971年12月20日
    水田蔵相、帰国会見

    ワシントンの10カ国蔵相会議から帰国し、記者会見する水田蔵相(左)と佐々木日銀総裁=1971(昭和46)年12月20日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2011030300281

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年02月02日
    横井さん帰国

    羽田東急ホテルで記者会見する横井庄一さん=1972(昭和47)年2月2日

    商品コード: 1972020200022

  • ほっとする乗客 日航機が暴走
    1972年05月15日
    ほっとする乗客 日航機が暴走

    暴走事故を起こした日本航空のDC8型機から脱出し、羽田空港近くのホテルでほっとする乗客=1972(昭和47)年5月15日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2008121000876

  •  日、西独外相会談
    1972年10月10日
    日、西独外相会談

    大平正芳外相(右)と会談するシェール西独外相=1972(昭和47)年10月10日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2024072505110

  •  大平外相が帰国
    1972年10月25日
    大平外相が帰国

    米国、ソ連などを歴訪、記者会見する大平正芳外相=1972(昭和47)年10月25日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2024072505669

  •  岡田嘉子さん三十四年ぶりに帰国
    1972年11月13日
    岡田嘉子さん三十四年ぶりに帰国

    記者会見に臨む岡田嘉子さん=1972(昭和47)年11月13日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2004042000142

  •  大平外相帰国
    1974年01月06日
    大平外相帰国

    日中貿易協定調印など一応の成果をあげて帰国、記者会見する大平外相=1974(昭和49)年1月6日、羽田・東急ホテル

    商品コード: 2005052700067

  •  佐々木日銀総裁帰国
    1974年01月21日
    佐々木日銀総裁帰国

    フランの共同変動制離脱について話す佐々木直日銀総裁=1974(昭和49)年1月20日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2005051700146

  •  小野田さん故国へ帰る
    1974年03月12日
    小野田さん故国へ帰る

    30年ぶりに戻った故国の記者会見場で、カメラマンの求めに応じて両親の種次郎、タマエさん夫妻を抱き寄せる小野田寛郎さん=1974(昭和49)年3月12日、東京・羽田東急ホテル(49年内地 1529)

    商品コード: 2011101700109

  •  小野田さん故国へ帰る
    1974年03月12日
    小野田さん故国へ帰る

    30年ぶりに戻った故国の記者会見で、「フィリピンも日本も自然に変わりはなかった」「任務の30年幸せでした」などと笑顔で語る小野田寛郎さん=1974(昭和49)年3月12日、東京・羽田東急ホテル(49年内地 1533-1)

    商品コード: 2011101700110

  •  宮沢外相が帰国
    1975年01月18日
    宮沢外相が帰国

    ソ連から帰国、記者会見する宮沢喜一外相=1975(昭和50)年1月18日、羽田東急ホテル

    商品コード: 2024091105692

  •  早川・太刀川両氏が帰国
    1975年02月17日
    早川・太刀川両氏が帰国

    記者会見する早川嘉春さん(右から2人目)とその左へ太刀川正樹さん・李相淑さん夫妻。早川・太刀川の両氏は74年4月、韓国の「民青学連事件」に関連したとして逮捕され、軍法会議で懲役20年の実刑判決を受け10カ月間拘禁されていた=1975(昭和50)年2月17日、東京・羽田東急ホテル(50年内地 1086)

    商品コード: 2012080200633

  •  奥田東
    1975年10月24日
    奥田東

    奥田東、学者・研究者、おくだ・あずま、死去・1999(平成11)年4月28日、国立大学協会長、日本学術会議会員、国際高等研究所理事長、京都大総長、文化功労者、勲一等瑞宝章受章=1975(昭和50)年10月24日

    商品コード: 1975110100010

  • 記念撮影をする受章者 皇居で勲一等の親授式
    1975年11月12日
    記念撮影をする受章者 皇居で勲一等の親授式

    勲一等親授式を終え、秋晴れの宮殿東庭で記念撮影をする受章者。前列左から小川信雄、荒井誠一郎、秋山龍、武見太郎、加藤常太郎、上原正吉、早稲田柳右エ門、木原均、西村直己、網島毅、入江相政、小澤文雄の各氏。後列左から柳田秀一、鈴木竹雄、斎藤三郎、加藤シヅエ、奥田東、冲中重雄、奥野利一、片柳真吉、櫻内乾雄、中地熊造、山内二郎の各氏=1975(昭和50)年11月12日、皇居・宮殿東庭(注:久野寧氏は欠席)

    商品コード: 2013041500185

  •  アグネス・チャン
    1976年08月04日
    アグネス・チャン

    歌手、タレント、会見、1976(昭和51)年8月4日、羽田東急ホテルにて撮影

    商品コード: 1976080400006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年10月04日
    堀田、東条両検事帰国

    書類ケースを手にタラップを降りる堀田力(後方)と東条伸一郎検事=1976(昭和51)年10月4日、羽田空港

    商品コード: 1976100400005

  • 秋田-東京間を完走 75歳榊田さんゴールイン
    1977年05月22日
    秋田-東京間を完走 75歳榊田さんゴールイン

    秋田県大曲市から東京まで約600キロを完走、西郷さんの待つ上野にゴールインする榊田丑太郎さん。17年前、胃ガンの手術をしてから、体力づくりに−とランニングを始めて現在75歳=1977(昭和52)年5月22日、東京・上野公園

    商品コード: 2014090100359

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年10月04日
    ダッカ事件の乗客帰国

    出迎えの知人と抱き合い、泣き出した成田広子、厚子さん姉妹=1977(昭和52)年10月4日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2004052100079

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年10月04日
    ダッカ事件の乗客帰国

    出迎えの家族と喜び合う乗客=1977(昭和52)年10月4日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2004052100078

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年10月04日
    ダッカ事件の乗客帰国

    無事の帰国を喜び合う小沢智枝さん(右端)と家族=1977(昭和52)年10月4日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2004052100080

  • 羽田で記者会見 ボブ・ディランが来日
    1978年02月17日
    羽田で記者会見 ボブ・ディランが来日

    羽田で記者会見する“フォークの神様”ボブ・ディラン。20日から3月3日まで東京と大阪で計10回のコンサートを開く予定=1978(昭和53)年2月17日、東京・羽田東急ホテル(53年内地 1573)

    商品コード: 2015051500236

  •  ボブ・ディランが来日
    1978年02月17日
    ボブ・ディランが来日

    テレ気味に記者会見場に姿を見せた“フォークの神様”ボブ・ディラン。20日から3月3日まで東京と大阪で計10回のコンサートを開く予定=1978(昭和53)年2月17日、東京・羽田東急ホテル(53年内地 1574)

    商品コード: 2015051500238

  •  北朝鮮少年芸術団が来日
    1978年05月01日
    北朝鮮少年芸術団が来日

    記者会見する北朝鮮少年芸術団の金禹鐘(キム・ウジョン)団長(中央)=1978(昭和53)年5月1日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 2015061000350

  •  宮田東峰
    1978年10月03日
    宮田東峰

    宮田東峰、芸能、みやた・とうほう、死去・1986年1月31日、本名宮田孝三郎(こうざぶろう)、ハーモニカ奏者、作曲家、藍綬褒章受章、勲三等瑞宝章受章=1978(昭和53)年10月3日

    商品コード: 1978102000016

  • (みやた・とうほう) 宮田東峰
    1978年10月13日
    (みやた・とうほう) 宮田東峰

    ハーモニカ指揮者=1978(昭和53)年10月3日撮影

    商品コード: 2004113000027

  • 1979年05月19日

    人物 10974 ◎若乃花三度目の優勝 二子山親方と優勝を喜ぶ若乃花(左)=1979(昭和54)年5月19日、東京都杉並区成田東の双子山部屋(運動1018)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、14日目、ウ1016~8)

    商品コード: 2009113000218

  • 1979年05月20日

    人物 10976 ◎若乃花三度目の優勝 祝勝会で二子山親方(右)から酒を受ける若乃花=1979(昭和54)年5月20日、東京都杉並区成田東の二子山部屋(運動1027)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる)、オープンカー、祝勝会、ウ1025、7)

    商品コード: 2009113000272

  • (ふたごやま べや) 二子山部屋・外観
    1979年07月16日
    (ふたごやま べや) 二子山部屋・外観

    大相撲・二子山部屋の外観=1979(昭和54)年7月16日、東京都杉並区成田東三

    商品コード: 2017021300386

  •  岩田東芝社長インタビュー
    1979年08月24日
    岩田東芝社長インタビュー

    インタビューに答える岩田弍夫・東芝社長=1979(昭和54)年8月24日、東京・内幸町の東芝本社(54年内地8196)

    商品コード: 2016051700252

  •  超音波美顔器の洗浄効果ない
    1980年04月22日
    超音波美顔器の洗浄効果ない

    超音波美顔器の洗浄効果は、せっけんより悪いと指摘する原田東京都消費者センター試験研究室長=1980(昭和55)年4月22日、東京都庁(55年内地3658)

    商品コード: 2018040900716

  •  青木が帰国記者会見
    1980年06月17日
    青木が帰国記者会見

    全米オープンの疲れも見せず、元気な顔を見せた青木功、宏子夫妻=1980(昭和55)年6月17日、羽田東急ホテル(運動3134)

    商品コード: 1980061700002

  • 1980年09月28日

    人物 20389 ◎若乃花が四度目の優勝 師匠の二子山親方と婚約者の幸子さんから大杯に優勝祝いの美酒をついでもらう若乃花=1980(昭和55)年9月28日、東京都杉並区成田東の二子山部屋(運動3535)(若乃花幹士(2代目)、わかのはな・かんじ、本名・下山勝則、二子山部屋、しこ名・下山、朝ノ花、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))

    商品コード: 2009120100227

  • 雑5027−9A 飛行機の部品バザール
    1981年08月25日
    雑5027−9A 飛行機の部品バザール

    羽田空港開港50周年記念行事として開催された、飛行機の部品バザール、=1981(昭和56)年8月25日、東京都大田区の羽田東急ホテル

    商品コード: 2019110803321

  • 雑5027−26A 飛行機の部品バザール
    1981年08月25日
    雑5027−26A 飛行機の部品バザール

    羽田空港開港50周年記念行事として開催された、飛行機の部品バザール、=1981(昭和56)年8月25日、東京都大田区の羽田東急ホテル

    商品コード: 2019110803322

  •  大相撲初場所番付発表
    1982年12月27日
    大相撲初場所番付発表

    番付発表後、もちつきをする新大関若島津=1982(昭和57)年12月27日、東京・杉並区成田東の二子山部屋

    商品コード: 2017122200045

  •  新横綱隆の里が全勝優勝
    1983年09月25日
    新横綱隆の里が全勝優勝

    二子山親方(右)らに勝利の酒をついでもらう隆の里=東京都杉並区成田東の二子山部屋(隆の里俊英)

    商品コード: 1983092500016

  •  日立の快進撃に赤ランプ?
    1984年12月06日
    日立の快進撃に赤ランプ?

    主力選手が抜け、新チームの練習に厳しい表情の山田監督、右はセッターの中田=東京・日立一ツ橋体育館

    商品コード: 1984120600011

  • 堅田-東北 佐々木完封勝ち
    1985年03月31日
    堅田-東北 佐々木完封勝ち

    堅田打線を完封。「やったぜ」と笑顔の佐々木投手=甲子園(佐々木主浩)

    商品コード: 2005082900058

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月12日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故機に乗っていたと思われる肉親の安否を気づかい、悲しみにくれる家族=1985(昭和60)年8月12日、東京・羽田東急ホテル(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000223

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月12日
    日航ジャンボ機墜落事故

    乗客名簿で肉親や知人の名前を捜す関係者=1985(昭和60)年8月12日、東京・羽田東急ホテル(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000222

  • 記者に囲まれ記者会見 巨人・原選手が婚約を発表
    1986年05月09日
    記者に囲まれ記者会見 巨人・原選手が婚約を発表

    大勢の記者に囲まれ、記者会見をする巨人・原辰徳選手と婚約者の松本明子さん=1986(昭和61)年5月9日、東京・羽田東急ホテル

    商品コード: 1986050900040

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...