- ロマン
- 万葉
- 写真ニュース
- 柿本人麻呂
- 歌人
- ひろし
- ブラウン管
- 一枚岩
- 井戸
- 京都市立芸術大学
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「田辺昭三」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 2
- 日付指定なし 2
- 種類
- 写真 2
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 1
- 横 1
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 2
並び順
- 古い順
2
件
( 1 ~ 2 件を表示)
- 1
2
件
( 1 ~ 2 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年07月21日“井戸” なぞとロマンの鴨島水深8メートルの泥岩層で発見された井戸ようの穴。直径1・3メートルの円筒形で深さ1・4メートル。一枚岩をきれいにえぐってある−万葉の歌人、柿本人麻呂の終えんの地といわれる「鴨島」は果たして海底に沈んでいるのか?日本で初めて本格的な海底考古学調査が鴨島遺跡学術調査団(団長:田辺昭三奈良大学助教授)の手で始まった(写真ニュース「なぞとロマンの鴨島」7枚組の1)
商品コード: 2014100800324
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年07月21日“水中中継” なぞとロマンの鴨島船上でブラウン管を通して水中の様子を見る調査団。左から池田碩(ひろし)奈良大学助教授と梅原猛・京都市立芸術大学長、田辺昭三奈良大学助教授−万葉の歌人、柿本人麻呂の終えんの地といわれる「鴨島」は果たして海底に沈んでいるのか?(写真ニュース「なぞとロマンの鴨島」7枚組の5)
商品コード: 2014100800328
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |