KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 原点
  • 昭和
  • 世論
  • 仁徳天皇陵
  • 大室古墳群
  • 宮内庁
  • 岩宿遺跡
  • 綿貫観音山古墳
  • 高松塚古墳
  • 屋外

「登呂遺跡」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
31
( 1 31 件を表示)
  • 1
31
( 1 31 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  登呂遺跡
    -
    登呂遺跡

    キーワード:遺跡、屋外、登呂遺跡、日本、風景、無人、その他、風景メイン写真=撮影日不明、静岡県静岡市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122301510

  •  登呂遺跡 復元家屋
    -
    登呂遺跡 復元家屋

    キーワード:遺跡、屋外、登呂遺跡、日本、和風、無人、その他、テーマメイン写真=撮影日不明、静岡県静岡市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122301604

  •  登呂遺跡
    -
    登呂遺跡

    キーワード:遺跡、屋外、紅葉、秋、登呂遺跡、日本、風景、無人、木立、その他、風景メイン写真=撮影日不明、静岡県静岡市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122902168

  •  土呂遺跡発掘始まる
    1947年07月17日
    土呂遺跡発掘始まる

    学生の手で始まった登呂遺跡の発掘作業(静岡市)=1947(昭和22)年7月17日

    商品コード: 2014112000152

  •  登呂遺跡
    1947年07月17日
    登呂遺跡

    発掘作業が始まった登呂遺跡=昭和22年7月17日、静岡市

    商品コード: 2003122000437

  •  登呂遺跡発掘
    1947年08月28日
    登呂遺跡発掘

    出土した上古の木器類=1947(昭和22)年8月28日

    商品コード: 2014112000243

  •  最古の“琴”?津市で出土
    1974年11月22日
    最古の“琴”?津市で出土

    紀元前2世紀ごろ(弥生時代前期)の“琴”とみられる木器が出土した三重県津市郊外の納所(のうそ)遺跡。これまでに見つかった最古の琴は、静岡県登呂遺跡の2世紀ごろのもので、今回見つかったのが琴とすれば、それよりもさらに400年ほど古いものとなる=1974(昭和49)年11月22日

    商品コード: 2012052800165

  •  最古の“琴”?津市で出土
    1974年11月22日
    最古の“琴”?津市で出土

    三重県津市郊外の納所(のうそ)遺跡から出土した紀元前2世紀ごろ(弥生時代前期)の“琴”とみられる木器。これまでに見つかった最古の琴は、静岡県登呂遺跡の2世紀ごろのもので、今回見つかったのが琴とすれば、さらに400年ほど古いものとなる。長さ53センチ、幅29センチの台形の板で、両端にはノミで彫ったような5本の筋と三角形の孔が並んでいる

    商品コード: 2012052800164

  • 木製ハシゴ 高崎で登呂遺跡に次ぐ水田
    1977年12月07日
    木製ハシゴ 高崎で登呂遺跡に次ぐ水田

    高崎市日高町の日高遺跡で発掘された木製ハシゴ。弥生時代後期の農村集落跡と水田遺構で、規模は静岡県の登呂遺跡より小さいが、「箱根以北に弥生時代の水田はない」という定説を覆す結果になった=1977(昭和52)年12月、群馬県高崎市日高町

    商品コード: 2015030900205

  • 木道の一部 高崎で登呂遺跡に次ぐ水田
    1977年12月07日
    木道の一部 高崎で登呂遺跡に次ぐ水田

    高崎市日高町の日高遺跡で出土した湿田に並べられた木道の一部。弥生時代後期の農村集落跡と水田遺構で、規模は静岡県の登呂遺跡より小さいが、「箱根以北に弥生時代の水田はない」という定説を覆す結果になった=1977(昭和52)年12月、群馬県高崎市日高町

    商品コード: 2015030900206

  • 登呂遺跡 コメ研究の場で復権目指す
    1993年12月18日
    登呂遺跡 コメ研究の場で復権目指す

    登呂遺跡の水田跡=静岡市内「列島ライトアップ」(考古学)

    商品コード: 1993121800030

  • 半世紀ぶりの本格調査 登呂遺跡再生に老舗の意地
    2000年01月06日
    半世紀ぶりの本格調査 登呂遺跡再生に老舗の意地

    半世紀ぶりに始まった登呂遺跡の本格調査=99(平成11)年12月21日、静岡市登呂

    商品コード: 2000010600006

  •  弥生人の美酒をどうぞ
    2001年02月03日
    弥生人の美酒をどうぞ

    )、企画24S、5日付朝刊以降使用  登呂遺跡から出土した赤米(左)を復元して造った日本酒「登呂人の宴(とろのうたげ)」=1日、静岡市馬場町の山名屋酒店

    商品コード: 2001020300036

  •  「仁徳陵、発掘すべし」
    2015年09月28日
    「仁徳陵、発掘すべし」

    仁徳天皇陵、登呂遺跡、岩宿遺跡

    商品コード: 2015092800306

  •  「仁徳陵、発掘すべし」
    2015年09月28日
    「仁徳陵、発掘すべし」

    仁徳天皇陵、登呂遺跡、岩宿遺跡

    商品コード: 2015092800308

  •  「仁徳陵、発掘すべし」
    2015年09月28日
    「仁徳陵、発掘すべし」

    仁徳天皇陵、登呂遺跡、岩宿遺跡

    商品コード: 2015092800309

  •  「仁徳陵、発掘すべし」
    2015年09月28日
    「仁徳陵、発掘すべし」

    仁徳天皇陵、登呂遺跡、岩宿遺跡

    商品コード: 2015092800310

  •  「世論が宮内庁を動かす」
    2015年10月29日
    「世論が宮内庁を動かす」

    高松塚古墳、登呂遺跡、綿貫観音山古墳、大室古墳群、男狭穂塚・女狭穂塚

    商品コード: 2015102900512

  •  「世論が宮内庁を動かす」
    2015年10月29日
    「世論が宮内庁を動かす」

    高松塚古墳、登呂遺跡、綿貫観音山古墳、大室古墳群、男狭穂塚・女狭穂塚

    商品コード: 2015102900513

  •  「世論が宮内庁を動かす」
    2015年10月29日
    「世論が宮内庁を動かす」

    高松塚古墳、登呂遺跡、綿貫観音山古墳、大室古墳群、男狭穂塚・女狭穂塚

    商品コード: 2015102900514

  •  「世論が宮内庁を動かす」
    2015年10月29日
    「世論が宮内庁を動かす」

    高松塚古墳、登呂遺跡、綿貫観音山古墳、大室古墳群、男狭穂塚・女狭穂塚

    商品コード: 2015102900515

  • 7月21日、95歳で死去 大塚初重さん
    2022年09月08日
    7月21日、95歳で死去 大塚初重さん

    静岡市の登呂遺跡で、古代の衣装「貫頭衣」を着て田植えをする大塚初重さん(中央)。弥生時代のムラの長老がタイムスリップして来たかのようだった=2015年6月

    商品コード: 2022090809553

  •  弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    弥生集落像の原点

    登呂遺跡を巡る主な動き

    商品コード: 2024071608178

  •  弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    弥生集落像の原点

    登呂遺跡を巡る主な動き

    商品コード: 2024071608179

  •  弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    弥生集落像の原点

    静岡・登呂遺跡

    商品コード: 2024071608180

  •  弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    弥生集落像の原点

    静岡・登呂遺跡

    商品コード: 2024071608181

  • 説明する岡村渉さん 科学に基づく歴史取り戻す
    2024年07月16日
    説明する岡村渉さん 科学に基づく歴史取り戻す

    復元した倉庫を説明する岡村渉さん

    商品コード: 2024071608400

  • 住居 弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    住居 弥生集落像の原点

    復元された住居

    商品コード: 2024071608726

  • 祭殿 弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    祭殿 弥生集落像の原点

    復元された祭殿

    商品コード: 2024071608724

  • 住居の内部 弥生集落像の原点
    2024年07月16日
    住居の内部 弥生集落像の原点

    復元された住居の内部

    商品コード: 2024071608770

  • 岡村渉館長 科学に基づく歴史取り戻す
    2024年07月16日
    岡村渉館長 科学に基づく歴史取り戻す

    静岡市立登呂博物館の岡村渉館長

    商品コード: 2024071610005

  • 1