- フリー
- リレー
- 世界
- 小林由貴
- 笑顔
- 獲得
- スタート
- タッチ
- 金メダル
- 渡部暁斗
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「白旗山」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 443
- 日付指定なし 443
- 種類
- 写真 443
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 173
- 横 270
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 423
- モノクロ 20
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年03月13日距離スキー3冠の佐々木 アジアの王座にも不満けた外れの強さで距離男子30キロを制し、アジア大会距離スキー史上初の3冠を達成した佐々木一成(北野建設)=白旗山距離競技場(第2回アジア冬季大会、フォーム)
商品コード: 2002100890325
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年03月14日橋本の声援受け、青木3冠 距離スキー女子 アジア冬季大会最終日距離女子15キロで橋本聖子(右から2人目)の声援を受け快走する青木富美子(山形・真室川高教)=1990(平成2)年3月14日、白旗山距離競技場
商品コード: 1990031400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年03月05日複合後半距離 2連覇の荻原健 札幌ユニバ冬季大会第4日複合後半距離 逆転で2連覇を達成した荻原健司(4)と2位の河野孝典=1991(平成3)年3月5日、白旗山距離競技場
商品コード: 1991030500003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月01日表彰台で笑顔の荻原兄弟 全日本選手権複合複合表彰式で笑顔の1位・荻原健司(中央)、3位・荻原次晴(右端)。左端は2位の河野孝典=札幌市白旗山競技場(スキー)
商品コード: 1994020100055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月01日荻原健が大差で初優勝 全日本選手権複合複合後半距離 2位以下を大きく引き離し、初優勝した荻原健司=札幌市白旗山競技場(フォーム)(スキー)
商品コード: 1994020100043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月04日女子10キロで青木が優勝 宮様国際スキー第2日女子10キロ 五輪帰りの貫録を見せ優勝した青木富美子=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994030400044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月04日複合で上野が逆転優勝 宮様国際スキー第2日複合後半距離 小泉敦(左)を抜き優勝した上野隆=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994030400045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月05日男子15キロで佐々木が優勝 宮様国際スキー第3日男子15キロ 圧倒的な強さで優勝した佐々木一成=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994030500047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月10日男子10キロで佐々木が優勝 スキー全日本距離第1日男子10キロクラシカル 2年連続で優勝した佐々木一成=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994031000036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月10日女子5キロで青木が2連覇 スキー全日本距離第1日女子5キロクラシカル 圧倒的な強さで2連覇した青木富美子=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994031000038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月11日女子10キロで青木が3連覇 スキー全日本距離第2日女子10キロフリー 2位に1分以上の大差をつけ、優勝した青木富美子=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994031100052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月11日男子15キロで佐々木が優勝 スキー全日本距離第2日男子15キロフリー 3連覇で24勝目を挙げた佐々木一成=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994031100054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月12日男子30キロで佐々木が優勝 スキー全日本距離第3日男子30キロクラシカル 2年ぶり6度目の優勝を果たした佐々木一成(左)=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994031200056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月13日競り合う荻原とルンベルク W杯で荻原が個人総合優勝複合個人後半距離 10キロ付近で競り合う荻原健司(右)とルンベルク=白旗山距離競技場(フォーム)(ワールドカップ)(スキー)
商品コード: 1994031300011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月13日談笑する荻原ら W杯で荻原が個人総合優勝レース後、3位のクアンデ(右)と談笑する荻原健司(中央)。左は1位のルンベルク=白旗山距離競技場(ワールドカップ)(スキー)
商品コード: 1994031300014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月13日観客にこたえる荻原 W杯で荻原が個人総合優勝2年連続の個人総合優勝を決め、観客の祝福にこたえる荻原健司=白旗山距離競技場(ワールドカップ)(スキー)
商品コード: 1994031300016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月14日男子リレーは中大が優勝 スキー全日本距離第4日男子40キロリレー 中大チームのアンカー後藤(左)にタッチする第3走者蛯沢=白旗山距離競技場
商品コード: 1994031400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月16日4冠の青木と佐々木 スキー全日本距離最終日4冠を喜ぶ青木富美子(左)と佐々木一成=白旗山距離競技場(両名顔可)
商品コード: 1994031600049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月16日青木が4冠 スキー全日本距離最終日女子30キロフリー 初優勝で4種目を制覇した青木富美子=白旗山距離競技場(フォーム)
商品コード: 1994031600053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月24日複合で富井正樹が優勝 宮様国際スキー第2日複合後半距離 2位の富井彦(左)を振り切り、優勝した富井正樹=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995022400084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月26日家族に駆け寄る阿部 W杯複合最終戦で阿部引退長年の競技生活にピリオドを打ち、妻の智佐子さん(右)に駆け寄る阿部雅司=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032600067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月26日引退する阿部と河野 W杯複合最終戦引退表明後、最後のレースを終え互いの健闘をたたえ合う阿部雅司(左)と河野孝典=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032600055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月26日荻原健が優勝 W杯複合最終戦複合後半距離 ノルウェー勢の追い上げを振り切って優勝、ファンの声援にこたえながらゴールインする荻原健司=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032600045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月26日トロフィーを持つ荻原健 W杯複合最終戦個人総合優勝者に授与されるクリスタルトロフィーを3季連続で手にし、笑顔の荻原健司=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032600048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月26日荻原健が優勝 W杯複合最終戦複合後半距離 ノルウェー勢の追い上げを振り切って優勝、ファンの声援にこたえながらゴールインする荻原健司=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032600042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月26日トロフィーを持つ荻原健 W杯複合最終戦個人総合優勝者に授与されるクリスタルトロフィーを3季連続で手にし、笑顔の荻原健司=白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032600053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月27日阿部、河野引退の日本複合 長野に向け厳しいスタート今季W杯で上位を独占した日本とノルウェーの複合陣。左から2人目が荻原健司=26日、白旗山距離競技場(カラーネガ)
商品コード: 1995032700067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月20日総合3連覇の荻原健司 再び日本に不利な規約変更W杯で史上初の総合3連覇を達成した荻原健司。規約変更で不利になる=3月26日、札幌・白旗山距離競技場
商品コード: 1995052000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年01月10日モンゴル旗持つオチルスク 旭鷲山がモンゴル先導へノルディックスキーで長野五輪の参加資格をクリア、モンゴル国旗を手に喜ぶオチルスク選手=10日、札幌市白旗山距離競技場
商品コード: 1998011000062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月01日女子5キロは石田が初優勝 全国高校スキー第2日女子5キロクラシカル 16分33秒7で初優勝した石田正子(中央)。2位は久保美幸、3位は佐藤奈々子=白旗山距離競技場
商品コード: 1998020100038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月02日岡山の新田佳浩選手 隻腕の距離スキーヤー全国高校スキー大会の距離競技に参加、右腕だけでストックを操作し元気に滑走する新田佳浩選手=1日、札幌市の白旗山距離競技場
商品コード: 1998020200111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月03日複合後半距離15キロフリー 全国高校スキー第4日複合後半距離15キロフリー 高橋大斗(右)の追い上げを振り切りゴールする畠山陽輔=白旗山距離競技場
商品コード: 1998020300093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年02月04日女子リレー 全国高校スキー最終日女子リレー 最終走者・福田がゴールインし、大鰐が合計タイム50分25秒1で初優勝=白旗山距離競技場
商品コード: 1998020400059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月01日荻原次をねぎらうビーク W杯複合札幌大会最終日ゴール後、4位に入賞した荻原次晴(左)の健闘をたたえるビーク=白旗山距離競技場
商品コード: 1998030100012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月01日力走する荻原次晴 W杯複合札幌大会最終日前半の4位を堅持、2シーズンぶりに入賞を果たした荻原次晴=白旗山距離競技場
商品コード: 1998030100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年03月01日競り合うビークとマリオ W杯複合札幌大会最終日複合後半距離で競り合う優勝したビャルテエンゲン・ビーク(左)と2位のマリオ・シュテヒャー=白旗山距離競技場
商品コード: 1998030100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年02月13日表彰式で笑顔のハマーら W杯複合札幌大会最終日表彰式で笑顔の(左から)2位のロドウィック、1位のハマー、3位のシュテヒャー=白旗山距離競技場
商品コード: 2000021300029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年02月13日ゴールするハマー W杯複合札幌大会最終日後半距離 前日のリードを守り1位でゴールするハマー=白旗山距離競技場
商品コード: 2000021300027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年02月13日日本勢は森の10位が最高 W杯複合札幌大会最終日後半距離 日本勢最高の10位になった森敏=白旗山距離競技場
商品コード: 2000021300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年02月15日小林範仁 複合に17歳の新鋭育つW杯複合初出場で21位と健闘した小林範仁=白旗山距離競技場
商品コード: 2000021500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年02月25日山田和由が初優勝 全日本ノルディック第2日複合後半距離 正木誠(3)を抑えて逆転で初優勝した山田和由(11)=白旗山距離競技場
商品コード: 2000022500083
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月03日初優勝した一戸 宮様国際スキー第2日複合後半距離 前半飛躍1位の上野隆をかわし逆転優勝した一戸剛(左)=白旗山距離競技場
商品コード: 2000030300071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月26日女子15キロフリー 全日本スキー距離第1日女子15キロフリー 40分47秒9で優勝した横山寿美子=白旗山距離競技場
商品コード: 2000032600057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月26日男子30キロフリー 全日本スキー距離第1日男子30キロフリー 1時間14分9秒2で優勝した堀米光男=白旗山距離競技場
商品コード: 2000032600063
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月28日力走する今井博幸 全日本スキー距離最終日男子50キロクラシカル 4年連続優勝した今井博幸=白旗山距離競技場
商品コード: 2000032800112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月28日女子30キロクラシカル 全日本スキー距離最終日女子30キロクラシカルで初優勝した石田正子=白旗山距離競技場
商品コード: 2000032800114
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月28日今井が男子距離三冠 全日本スキー距離最終日男子50キロクラシカルで4年連続5度目の優勝を果たし喜ぶ今井博幸=白旗山距離競技場
商品コード: 2000032800113
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月04日優勝したハマー W杯複合札幌大会最終日後半距離 優勝し両手を挙げゴールするクリスチャン・ハマー=白旗山距離競技場
商品コード: 2001030400026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月04日競り合う上位3選手 W杯複合札幌大会最終日後半距離 ゴール直前で競り合う(右から)優勝したクリスチャン・ハマー、3位のフェリックス・ゴットワルト、2位のサンパ・ラユネン=白旗山距離競技場
商品コード: 2001030400024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月04日25位の高橋 W杯複合札幌大会最終日後半距離 2位でスタートしたが、大きく順位を落とし25位に終わった高橋大斗=白旗山距離競技場
商品コード: 2001030400028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月04日28位で終わった荻原 W杯複合札幌大会最終日後半距離 28位で終わった日本のエース荻原健司=白旗山距離競技場
商品コード: 2001030400031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月09日少年複合で青木純平が優勝 宮様国際スキー第2日少年複合 優勝した青木純平の後半距離=白旗山距離競技場
商品コード: 2001030900152
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月25日首位でゴールするラユネン スキー複合W杯札幌大会複合個人前半距離 首位でゴールするフィンランドのサンパ・ラユネン=白旗山
商品コード: 2003012500050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月25日個人前半距離の森敏 スキー複合W杯札幌大会複合個人前半距離で25位の森敏=白旗山
商品コード: 2003012500030
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月25日一斉にスタートする選手 スキー複合W杯札幌大会複合個人前半距離で一斉にスタートする選手=白旗山
商品コード: 2003012500048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月25日個人前半距離のラユネン スキー複合W杯札幌大会複合個人前半距離で首位に立ったサンパ・ラユネン=白旗山
商品コード: 2003012500029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月25日前半首位のマンニネン W杯複合個人第12戦前半距離で首位に立ったハンヌ・マンニネン(先頭)=白旗山
商品コード: 2004012500121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月25日高橋大斗の距離 W杯複合個人第12戦15位に終わった高橋大斗の前半距離=白旗山
商品コード: 2004012500120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月27日距離で競り合う高橋 W杯複合個人第13戦W杯複合個人第13戦スプリントの後半距離で競り合う高橋大斗(右)=白旗山
商品コード: 2004012700156
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月27日高橋とマンニネン W杯複合個人第13戦W杯複合個人第13戦スプリントで4位になり表彰式で優勝したマンニネンとハイタッチする高橋大斗=白旗山
商品コード: 2004012700157
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月27日ゴールするマンニネン W杯複合個人第13戦W杯複合個人第13戦スプリントでトップでゴールするハンヌ・マンニネン=白旗山
商品コード: 2004012700151
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月29日前半距離の北村隆 W杯複合札幌大会第1日W杯複合個人第11戦の前半距離で12位の北村隆=白旗山
商品コード: 2005012900059
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月29日前半距離の高橋大斗 W杯複合札幌大会第1日W杯複合個人第11戦の前半距離で13位の高橋大斗=白旗山
商品コード: 2005012900058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月30日高橋とコイブランタ W杯複合札幌大会2日目後半距離でコイブランタ(後方)との競り合いを制して2位に入った高橋大斗=白旗山
商品コード: 2005013000097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月30日力走する高橋大斗 W杯複合札幌大会第2日後半距離で力走する、2位になった高橋大斗=白旗山
商品コード: 2005013000104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月30日高橋ら表彰台の3選手 W杯複合札幌大会第2日表彰台で喜ぶ(左から)2位の高橋大斗、優勝したマンニネン、3位のコイブランタ=白旗山
商品コード: 2005013000098
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月15日ハンヌ・マンニネン 失敗を重ねてジャンプ改善W杯複合札幌大会で優勝し表彰台で笑顔を見せるハンヌ・マンニネン=1月30日、白旗山
商品コード: 2005021500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月16日高橋大斗 「来季につながる試合を」W杯札幌大会に向け調整する、スキー複合の高橋大斗=札幌市白旗山距離競技場
商品コード: 2006031600160
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月17日夏見円 五輪の8位を上回れるかW杯札幌大会の距離女子団体スプリントに備える夏見円=札幌市白旗山距離競技場
商品コード: 2006031700114
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月17日福田修子 五輪の8位上回れるかW杯札幌大会の距離女子団体スプリントに、夏見円とのコンビで臨む福田修子=札幌市白旗山距離競技場
商品コード: 2006031700117
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月18日力走する畠山陽輔 W杯複合札幌大会第1日前半距離で18位になった畠山陽輔=白旗山
商品コード: 2006031800061
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月18日予選落ちした福田 W杯距離札幌大会第1日女子団体スプリントで予選落ちした福田修子=白旗山
商品コード: 2006031800192
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月18日力走するゴットワルト W杯複合札幌大会第1日前半距離で1位になったフェリックス・ゴットワルト=白旗山
商品コード: 2006031800067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月18日力走する小林範仁 W杯複合札幌大会第1日前半距離で19位の小林範仁=白旗山
商品コード: 2006031800066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月18日力走する高橋大斗 W杯複合札幌大会第1日前半距離で24位の高橋大斗=白旗山
商品コード: 2006031800065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月18日タッチする福田と夏見 W杯距離札幌大会第1日女子団体スプリントで福田修子(左)にタッチする夏見円=白旗山
商品コード: 2006031800146
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日力走するラミーシャプイ W杯複合札幌大会最終日個人スプリント後半距離で力走する、初優勝したジェーソン・ラミーシャプイ=白旗山
商品コード: 2006031900142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日力走する小林範仁 W杯複合札幌大会最終日個人スプリント後半距離で力走する、15位になった小林範仁=白旗山
商品コード: 2006031900145
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日力走する畠山 W杯複合札幌大会最終日個人スプリント後半距離で力走する27位の畠山陽輔=白旗山
商品コード: 2006031900146
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日23位の横山寿美子 W杯距離札幌大会最終日女子距離複合で23位に終わった横山寿美子=白旗山
商品コード: 2006031900123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日3連覇のマンニネン W杯複合札幌大会最終日複合個人総合で3連覇したハンヌ・マンニネン=白旗山
商品コード: 2006031900153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日力走する神津正昭 W杯距離札幌大会最終日男子距離複合で力走する、23位になった神津正昭=白旗山
商品コード: 2006031900133
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日苦しい表情の高橋大斗 W杯複合札幌大会最終日個人スプリント後半距離で苦しそうな表情を見せる高橋大斗=白旗山
商品コード: 2006031900132
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日総合2連覇のビョルゲン W杯距離札幌大会最終日女子距離複合で4位になり総合優勝を決めたマリット・ビョルゲン=白旗山
商品コード: 2006031900147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月19日女子距離優勝のスコット W杯距離札幌大会最終日女子距離複合で優勝したベッキー・スコット(カナダ)=白旗山
商品コード: 2006031900120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日力走する神津正昭 スポンサー、求めますノルディックスキーW杯距離最終戦に出場、力走する神津正昭=19日、札幌・白旗山
商品コード: 2006032500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月29日夫と抱き合うスコット 最後に優勝して引退スキーのW杯距離女子最終戦で優勝、ゴール直後に夫と抱き合うベッキー・スコット=19日、白旗山
商品コード: 2006032900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月24日山岸と神津 世界ノルディック第3日男子距離複合で力走する36位になった山岸修(左)と43位の神津正昭=白旗山
商品コード: 2007022400126
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月24日優勝のタイヒマン 世界ノルディック第3日男子距離複合で優勝し、ガッツポーズするアクセル・タイヒマン=白旗山
商品コード: 2007022400162
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月24日36位の山岸 世界ノルディック第3日男子距離複合で日本人最高の36位でゴールし倒れ込んだ山岸修=白旗山
商品コード: 2007022400134
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月24日蛯沢と駒村 世界ノルディック第3日男子距離複合で力走する46位に終わった蛯沢克仁(右)と41位の駒村俊介=白旗山
商品コード: 2007022400127
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日力走するマンニネン 世界ノルディック第4日複合団体後半距離で、力走する優勝したフィンランドのアンカー、ハンヌ・マンニネン=白旗山
商品コード: 2007022500081
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日26位の石田 世界ノルディック第4日女子距離複合で26位になった石田正子=白旗山
商品コード: 2007022500076
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日優勝したサビアロワ 世界ノルディック第4日女子距離複合で優勝したロシアのオリガ・サビアロワ=白旗山
商品コード: 2007022500080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日第3走者の渡部 世界ノルディック第4日複合団体後半距離で力走する渡部=白旗山
商品コード: 2007022500107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日38位の曽根田 世界ノルディック第4日女子距離複合で38位になった曽根田千鶴=白旗山
商品コード: 2007022500074
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日23位の横山 世界ノルディック第4日女子距離複合で日本人最高位の23位に入った横山寿美子=白旗山
商品コード: 2007022500075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日喜ぶマンニネン 世界ノルディック第4日複合団体の後半距離で、勝利を確信しガッツポーズでゴールするフィンランドの最終走者ハンヌ・マンニネン=白旗山
商品コード: 2007022500158
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月25日8位でゴールする小林 世界ノルディック第4日複合団体後半距離で、8位でゴールする日本のアンカー、小林=白旗山
商品コード: 2007022500102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月27日曽根田は48位 世界ノルディック第5日距離女子10キロで48位に終わった曽根田千鶴=白旗山
商品コード: 2007022700147
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |