KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 皇居
  • 宮中三殿
  • 平成
  • 三笠宮
  • 宮参り
  • 御所
  • 東宮
  • 浩宮
  • 皇太子
  • 儀式

「皇霊殿」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
25
( 1 25 件を表示)
  • 1
25
( 1 25 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年04月03日
    日本電報通信社資料

    宮中皇霊殿の神武天皇祭に参列のため参内する田中義一首相=1929(昭和4)年4月3日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011041300159

  •  日本電報通信社資料
    1933年01月13日
    日本電報通信社資料

    17日に立花種忠子爵嗣子の種勝氏と御婚儀を挙げる北白川美年子女王殿下。宮中に御参内、皇族として最後の賢所皇霊殿神殿を御参内終って葉山御用邸へ伺候、天皇皇后両陛下に朝見の儀を行わせられた。宮邸より御参内の美年子女王殿下(左、見送りの兄宮永久王殿下)=1933(昭和8)年1月13日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015083100324

  •  誕生50日の浩宮さま
    1960年04月12日
    誕生50日の浩宮さま

    「宮中三殿に謁するの儀」を行うため、美智子妃に抱かれて東宮仮御所を出る浩宮さま=1960(昭和35)年4月12日(皇18909、皇太子、徳仁、お宮参りに当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」当日)

    商品コード: 2006022100147

  • あやされる皇太子さま 生後50日迎えた浩宮さま
    1960年04月12日
    あやされる皇太子さま 生後50日迎えた浩宮さま

    浩宮さまをあやされる皇太子ご夫妻=1960(昭和35)年4月、東京都渋谷区の東宮仮御所(お宮参りに当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」4月12日記事併用)(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、徳仁)

    商品コード: 2006022100148

  • 浩宮さまをあやす両親 生後50日迎えた浩宮さま
    1960年04月12日
    浩宮さまをあやす両親 生後50日迎えた浩宮さま

    ゆりかごの中の浩宮さまをあやされる皇太子さま、美智子さま=1960(昭和35)年4月、東京都渋谷区の東宮仮御所(お宮参りに当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」4月12日の記事併用)(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、徳仁)

    商品コード: 2006022100155

  •  浩宮さま宮中三殿にご参拝
    1960年04月12日
    浩宮さま宮中三殿にご参拝

    誕生50日目を迎えたの浩宮さま=1960(昭和35)年撮影日不明(「浩宮さまの“お宮参り”に当たる「賢所、皇霊殿、神殿に謁するの儀」が誕生50日目の4月12日午前10時半から皇居で行われた」、皇19905)

    商品コード: 2003043000276

  • 高松宮さまの御霊代 高松宮のみたま、皇霊殿に
    1988年02月05日
    高松宮さまの御霊代 高松宮のみたま、皇霊殿に

    高松宮邸から皇霊殿に移される白木の箱に納められた故高松宮さまの御霊代(みたましろ)=1988(昭和63)年2月5日午前10時10分、皇居・賢所正門

    商品コード: 2021121608121

  • 宮中三殿 翌日改元は不便
    1988年11月02日
    宮中三殿 翌日改元は不便

    新天皇陛下の即位を告げる「賢所の儀」「皇霊殿、神殿に奉告の儀」が掌典長の手によって行われる皇居・吹上御苑にある宮中三殿。左端は神嘉殿

    商品コード: 2021091415093

  • 皇霊殿に向かう霊代 昭和天皇の霊代移す儀式
    1990年01月09日
    皇霊殿に向かう霊代 昭和天皇の霊代移す儀式

    古式の装束を着た宮内庁職員に担がれ皇霊殿に向かう昭和天皇の霊代=1990(平成2)年1月9日午前9時20分、皇居・賢所正門

    商品コード: 2021100606076

  • 皇霊殿に向かう霊代 昭和天皇の霊代移す儀式
    1990年01月09日
    皇霊殿に向かう霊代 昭和天皇の霊代移す儀式

    古式の装束を着た宮内庁職員に担がれ皇霊殿に向かう昭和天皇の霊代=1990(平成2)年1月9日午前9時20分、皇居・賢所正門

    商品コード: 2021081704978

  • 霊代を乗せた御羽車の列 昭和天皇の霊代移す儀式
    1990年01月09日
    霊代を乗せた御羽車の列 昭和天皇の霊代移す儀式

    皇居・鉄橋を渡り皇霊殿へ向かう昭和天皇の霊代を乗せた御羽車の列=1990(平成2)年1月9日午前9時5分

    商品コード: 2021081704979

  • 車中の皇太子さま ご結婚5月めどに日程調整
    1993年01月07日
    車中の皇太子さま ご結婚5月めどに日程調整

    「昭和天皇祭皇霊殿の儀」に参列、東宮仮御所に戻られる皇太子さま=1993(平成5)年1月7日午前10時35分

    商品コード: 2021062508777

  • 皇居の三つの神殿 宮中三殿
    1993年05月21日
    皇居の三つの神殿 宮中三殿

    宮中三殿(きゅうちゅうさんでん)は、皇居にある三つの神殿、賢所(かしこどころ、けんしょ)、皇霊殿(こうれいでん)、神殿(しんでん)の総称。吹上御苑の東南に位置する=1993(平成5)年5月21日

    商品コード: 2014061200335

  • 宮中三殿 皇居の杜で夫婦の契り
    1993年05月21日
    宮中三殿 皇居の杜で夫婦の契り

    「結婚の儀」「皇霊殿・神殿に謁(えっ)するの儀」が行われる皇居・宮中三殿=1993(平成5)年5月21日

    商品コード: 2024042408313

  • 宮中三殿の航空写真 皇居の杜で夫婦の契り
    1993年05月21日
    宮中三殿の航空写真 皇居の杜で夫婦の契り

    「結婚の儀」、「皇霊殿・神殿に謁(えっ)するの儀」が行われる皇居・宮中三殿=1993(平成5)年5月16日

    商品コード: 2021051807991

  • 皇霊殿に移される御霊代 故秩父宮妃を皇霊殿に合祀
    1996年08月27日
    皇霊殿に移される御霊代 故秩父宮妃を皇霊殿に合祀

    宮中三殿の皇霊殿に移される故秩父宮妃勢津子さまの御霊代=27日午前(代表撮影)

    商品コード: 1996082700025

  • 皇霊殿へ向かう馬車列 皇居で霊代奉遷の儀
    2001年06月18日
    皇霊殿へ向かう馬車列 皇居で霊代奉遷の儀

    香淳皇后の「霊代奉遷の儀」で、宮殿(右奥)前を通り皇霊殿へ向かう馬車列=18日午前、皇居・二重橋

    商品コード: 2001061800030

  • 2008年03月25日

    「カラー」【】 ◎奉遷の儀  【編注】東京発、資料ヨコ  賢所仮殿から耐震補強工事を終えた宮中三殿に、三種の神器などを戻す「奉遷の儀」。手前から皇霊殿一の御辛櫃、皇霊殿二の御辛櫃、神殿の御辛櫃=2008年3月25日、東京・皇居

    商品コード: 2008032500348

  • 皇居に入る雅子さま 昭和天皇の20年式年祭
    2009年01月07日
    皇居に入る雅子さま 昭和天皇の20年式年祭

    昭和天皇20年式年祭の儀で、「皇霊殿の儀」のため皇居に入る雅子さま=7日午前、皇居・半蔵門

    商品コード: 2009010700047

  • 皇霊殿に移される霊代 寛仁さまを皇霊殿に祭る
    2013年06月09日
    皇霊殿に移される霊代 寛仁さまを皇霊殿に祭る

    皇居・皇霊殿に移される三笠宮家の長男寛仁さまの霊代=9日午前(代表撮影)

    商品コード: 2013060900050

  • 彬子さまと瑶子さま 寛仁さまを皇霊殿に祭る
    2013年06月09日
    彬子さまと瑶子さま 寛仁さまを皇霊殿に祭る

    三笠宮家の長男寛仁さまの「霊代を皇霊殿に遷すの儀」のため、皇居・皇霊殿に向かう寛仁さまの長女彬子さまと次女瑶子さま=9日午前(代表撮影)

    商品コード: 2013060900051

  • 運ばれる霊代を納めた箱 桂宮さま皇霊殿に
    2015年06月10日
    運ばれる霊代を納めた箱 桂宮さま皇霊殿に

    皇霊殿に運ばれる桂宮さまの霊代を納めた箱=10日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)

    商品コード: 2015061000364

  • 皇霊殿に向かう彬子さま 桂宮さま皇霊殿に
    2015年06月10日
    皇霊殿に向かう彬子さま 桂宮さま皇霊殿に

    三笠宮家の次男桂宮さまの「霊代を皇霊殿に遷すの儀」のため、皇霊殿に向かわれる彬子さま=10日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)

    商品コード: 2015061000389

  • 皇霊殿に向かう彬子さま 三笠宮さま皇霊殿に
    2017年10月29日
    皇霊殿に向かう彬子さま 三笠宮さま皇霊殿に

    三笠宮さまの「霊代を皇霊殿に遷すの儀」のため、皇霊殿に向かわれる三笠宮家の彬子さま=29日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)

    商品コード: 2017102900220

  • 運ばれる霊代を納めた箱 三笠宮さま皇霊殿に
    2017年10月29日
    運ばれる霊代を納めた箱 三笠宮さま皇霊殿に

    皇霊殿に運ばれる三笠宮さまの霊代を納めた箱=29日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影)

    商品コード: 2017102900218

  • 1