- 相国寺
- 日本武道館
- 資料
- 昭和
- 東京
- 令和
- 会談
- 外相
- 衆議院議員
- 中央
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「相国」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
10 - 1年以内
414 - 期間を指定
3281 - 日付指定なし
3281
- 種類
- 写真
3028 - グラフィックス
232 - 映像
21
- 向き
- 縦
545 - 横
2308 - 正方形
21
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
2873 - モノクロ
215
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-(ひらぬま・きいちろう) 平沼騏一郎政治家、貴族院議員、枢密院副議長、枢密院議長首相、国務大臣、内務大臣=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080201930
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Eurasian Collared Dove (Streptopelia decaocto)Eurasian Collared Dove (Streptopelia decaocto), National Park Monfrague, Exdremadura, Spain, Europe、クレジット:imageBROKER.com/Friedhelm Adam/共同通信イメージズ
商品コード: 2023062313546
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Eurasian Collared Dove (Streptopelia decaocto)Eurasian Collared Dove (Streptopelia decaocto), National Park Monfrague, Exdremadura, Spain, Europe、クレジット:imageBROKER.com/Friedhelm Adam/共同通信イメージズ
商品コード: 2023062313522
本画像はログイン後にご覧いただけます
-(ひらぬま・きいちろう) 平沼騏一郎政治家、貴族院議員、枢密院副議長、枢密院議長首相、国務大臣、内務大臣=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080202307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1920年12月31日Boat sailing away from the shorelineBoat sailing away from the shoreline, Mount Fuji in background. c1900-1920. Shokoku Yamamoto (1870-1965) Japanese artist.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2018110602565
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月10日(しではら・きじゅうろう) 幣原喜重郎・政治家幣原喜重郎、大礼服の正装で雅子夫人と記念撮影。男爵、首相、外相、国務相、衆議院議長等など歴任=1931(昭和6)年1月10日、死去、1951(昭和26)年3月
商品コード: 1931011000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年03月10日(しではら・きじゅうろう) 幣原喜重郎・政治家幣原喜重郎、男爵、首相、外相、国務相、衆議院議長など歴任=1931(昭和6)年9月25日、死去、1951(昭和26)年3月10日
商品コード: 1931092500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年06月23日(しではら・きじゅうろう) 幣原喜重郎・政治幣原喜重郎、男爵、首相、外相、国務相、衆議院議長を歴任=1931(昭和6)年6月23日、死去、1951(昭和26)年3月10日
商品コード: 1931062300001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年10月10日(しではら・きじゅうろう) 幣原喜重郎・政治家幣原喜重郎、男爵、首相、外相、国務相、衆議院議長など歴任=1931(昭和6)年10月10日、死去、1951(昭和26)年3月10日
商品コード: 1931101000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年06月21日吉田首相、国会で演説第90臨時議会の衆院本会議で演説する吉田茂首相=1946(昭和21)年6月21日、国会
商品コード: 2003122000159
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年06月09日(わだ・ひろお) 和田博雄・政治家和田博雄(わだ・ひろお)、衆議院議員、農相、国務大臣=1947(昭和22)年6月9日
商品コード: 1947060900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年11月04日平野農相を罷免社会党代議士会で平野農相罷免の経過を報告する片山首相(国会内社会党控室)=1947(昭和22)年11月4日 同5日出稿(22年内地6723)
商品コード: 2014082100342
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1948年08月18日公務員法改正、本格審議入り
臨時閣議のため首相官邸に入る加藤勘十・労相。国家公務員法改正の本格的審議を開始=1948(昭和23)年8月18日
商品コード: 2014070900494
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1948年08月18日公務員法改正、本格審議入り
臨時閣議のため首相官邸に入る芦田均首相。国家公務員法改正の本格的審議を開始=1948(昭和23)年8月18日
商品コード: 2014070900493
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月13日泉山蔵相、国会で泥酔国会内で泥酔状態の泉山三六蔵相(翌14日、蔵相を引責辞任、議員辞職した)=1948(昭和23)年12月13日(23年内地13882)
商品コード: 2014081900315
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月13日(いずみやま・さんろく) 泉山三六参議院議員・自由党(昭和36年)、大蔵相、国会内で泥酔状態の泉山三六蔵相=1948(昭和23)年12月13日(23年内地13882)
商品コード: 1948121400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年03月17日池田蔵相が企業代表と会見中小企業に関する問題発言で企業代表者と会見する池田蔵相(国会)=1950(昭和25)年3月17日
商品コード: 2013090300288
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年08月05日小坂善太郎小坂善太郎労相(国会)=1953(昭和28)年8月5日 (28年内地番号なし)
商品コード: 2012121300266
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年11月30日鳩山一郎が自由党へ復帰自由党両院議員総会でばんざいをする鳩山一郎氏。左端は吉田首相(国会)=1953(昭和28)年11月30日(28年内地3620)
商品コード: 2013022500464
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年11月30日(こうの・いちろう) 河野一郎・政治衆議院議員・自民党、農相、建設相、国務相(オリンピック担当)、1954(昭和29)年11月30日、1955(昭和30)年衆選使用、同名異人あり
商品コード: 2005041100112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年12月28日(こうの・いちろう) 河野一郎衆議院議員・自民党、農相、建設相、国務相(オリンピック担当)=1958(昭和33)年12月28日撮影(同名異人あり、昭和35年衆選使用、内11137)
商品コード: 2005041100256
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:48.141959年10月30日「中日映画社」安保をめぐる人々
安保をめぐる人びと 日米安保改定 社会党は分裂 1千億円の戦闘機。<映像内容>臨時国会前にPRに東奔西走の岸首相、国連デーパレード、河野氏渡米歓送会、議員総会、社会党の西尾派分裂独自の議会活動、戦闘機種ロッキードかグラマンか談判、自衛隊災害地での復興作業に手を合わせる地元の人々、宮城県での秋の大演習、臨時国会で浅沼演説。※撮影日不明・公開日:1959年(昭和34年)10月30日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2017112200767
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月31日アデナウアー首相キーワード:アデナウアー首相、国会=1960(昭和35)年3月31日、国会、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2017110800583
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月31日アデナウアー首相、国会で演説衆院本会議場で演説するアデナウアー西独首相。大臣席手前から、清瀬衆院議長、松野参院議長、岸首相、中村衆院副議長=1960(昭和35)年3月31日(35年内地2383)
商品コード: 2011111400248
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月31日アデナウアー首相、国会で演説衆院本会議場で演説するアデナウアー西独首相=1960(昭和35)年3月31日(35年内地2375)
商品コード: 2011111400243
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月31日アデナウアー首相キーワード:アデナウアー首相、国会=1960(昭和35)年3月31日、国会、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2017110800586
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月31日アデナウアー首相、国会で演説衆院本会議場で演説するアデナウアー西独首相=1960(昭和35)年3月31日(35年内地2382)
商品コード: 2011111400247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年04月08日(キム・イルソン) 金日成朝鮮の革命家・独立運動家、北朝鮮の政治家、軍人、元北朝鮮首相、国家主席=1960(昭和35)年4月8日
商品コード: 2019052100283
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年09月30日(こうの・いちろう) 河野一郎同名異人あり、衆議院議員・自民党、農相、建設相、国務相(オリンピック担当)=1960(昭和35)年9月30日撮影
商品コード: 2005041100251
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年10月12日小坂外相、国連問題で演説外交知識普及会で、国連問題について演説する小坂外相=1960(昭和35)年10月12日、東京都千代田区の第一生命ホール
商品コード: 2012032800147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年07月27日(こうの・いちろう) 河野一郎同名異人あり、衆議院議員・自民党、農相、建設相、国務相(オリンピック担当)=1962(昭和37)年7月27日撮影
商品コード: 2005041100253
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年05月14日ミコヤンソ連第1副首相国会見学衆院本会議場を見学するミコヤンソ連第1副首相(議長席の右)ら議員団一行=1964(昭和39)年5月14日(39年内地2010)
商品コード: 2011080300193
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月04日(ふじやま・あいいちろう) 藤山愛一郎日本化学社長、日本商工会議所会頭、大日本製糖社長、衆議院議員、自民党、外相、国務相(経済企画庁長官)=1964(昭和39)年10月4日撮影
商品コード: 2007032300109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年12月02日池田首相入院(10月25日辞意)と佐藤内閣誕生(11月9日) 1964年十大ニュース(国内)2首相官邸で記念撮影する佐藤栄作内閣=11月9日(資料68742)(首相・佐藤栄作、法相・高橋等、外相・椎名悦三郎、大蔵相・田中角栄、文部相・科学技術庁長官・愛知揆一、厚生相・神田博、農林相・赤城宗徳、通産相・桜内義雄、運輸相・松浦周太郎、郵政相・徳安実蔵、労働相・石田博英、建設相・首都圏整備委員会委員長・近畿圏整備長官・小山長規、自治相・国家公安委員会委員長・吉武恵一、内閣官房長官・橋本登美三郎、総理府総務長官・臼井莊一、行政管理庁長官・北海道開発庁長官・増原恵吉、防衛庁長官・小泉純也、経済企画庁長官・高橋衛、国務大臣・河野一郎、内閣法制局長官・高辻正己、内閣官房副長官・竹下登、内閣官房副長官・石岡実、総理府総務副長官・古屋亨)
商品コード: 2003051500074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年07月02日自治相がビートル公演に興奮の会場でビートルズの演奏を見る永山自治相(国家公安委員長)=1966(昭和41)年7月2日 東京・日本武道館
商品コード: 2011053000087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年09月17日国立中央青年の家視察 佐藤首相、国立中央青年の家視察青年学級大会でバンザイする佐藤首相=1966(昭和41)年9月17日、御殿場
商品コード: 1966091700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年09月17日国立青年の家視察 佐藤首相、国立青年の家視察青年たちと握手をしてまわる佐藤首相=1966(昭和41)年9月17日、御殿場
商品コード: 1966091700002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年09月17日国立中央青年の家を視察 佐藤首相、国立中央青年の家を視察懇談会に出席して話し合う佐藤首相(右端)=1966(昭和41)年9月17二日、御殿場
商品コード: 1966091700004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年10月12日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1966(昭和41)年8月10日撮影
商品コード: 1966101200016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年10月12日(ふじやま・あいいちろう) 藤山愛一郎衆議院議員、自民党、外相、国務相(経済企画庁長官)、日本化学社長、日本商工会議所会頭、大日本製糖社長=1966(昭和41)年10月撮影
商品コード: 1966101200017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月16日(ふじやま・あいいちろう) 藤山愛一郎日本化学社長、日本商工会議所会頭、大日本製糖社長、衆議院議員、自民党、外相、国務相(経済企画庁長官)=1966(昭和41)年11月16日撮影
商品コード: 2007041900048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月26日(ますだ・かねしち) 増田甲子七福岡県知事、衆議院議員、自民党、長野4区、北海道長官、運輸相、労相、建設相、国務大臣、防衛庁長官=1966(昭和41)年11月26日撮影
商品コード: 2007031500157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月26日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1966(昭和41)年11月26日撮影
商品コード: 2007032300110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月29日(すとう・ひでお) 周東英雄衆議院議員、山口1区、自民党、農林相、国務相、自民党政調会長=1966(昭和41)年11月29日撮影
商品コード: 1966112900008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月29日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1966(昭和41)年11月29日撮影
商品コード: 1966112900015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月05日(ますだ・かねしち) 増田甲子七福岡県知事、衆議院議員、自民党、長野4区、北海道長官、運輸相、労相、建設相、国務大臣、防衛庁長官=1966(昭和41)年12月5日撮影
商品コード: 2007031900103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月06日(ますだ・かねしち) 増田甲子七衆議院議員、自民党、長野4区、北海道長官、運輸相、労相、建設相、国務大臣、防衛庁長官、福岡県知事=1966(昭和41)年12月6日撮影
商品コード: 1966120600017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月06日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1966(昭和41)年12月6日撮影
商品コード: 1966120600012
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:48.251966年12月31日アジア開発銀行創立総会キーワード:東京プリンスホテル、福田赳夫、佐藤栄作首相、国際会議、外務省、東南アジア農業開発会議=製作年:1966(昭和41)年12月、東京都港区の東京プリンスホテル、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020041402845
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月19日(はら・けんざぶろう) 原健三郎衆議院議員、民主党、兵庫2区、労相、国土庁長官、衆議院議長、辞任(平成元年6月1日)=1966(昭和41)年11月撮影
商品コード: 1967101900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月31日故吉田茂氏の国葬故吉田茂氏の国葬全景。弔辞を読む佐藤栄作首相(国葬委員長)=1967(昭和42)年10月31日、武道館
商品コード: 2003051600205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月31日故吉田茂氏の国葬故吉田茂氏の国葬で、長男吉田健一氏から遺骨を受け取る佐藤栄作首相(国葬委員長)=1967(昭和42)年10月31日、武道館
商品コード: 2003051600204
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月31日故吉田茂氏の国葬佐藤栄作首相(国葬委員長)の先導で式場に入る故吉田茂氏の遺骨=1967(昭和42)年10月31日、武道館
商品コード: 2003061900076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月30日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1967(昭和42)年11月30日撮影
商品コード: 2007041700043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月30日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1968(昭和43)年11月30日撮影
商品コード: 2007050200060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月30日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1968(昭和43)年11月30日撮影
商品コード: 2007050700031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月30日(はら・けんざぶろう) 原健三郎衆議院議員、民主党、兵庫2区、労相、国土庁長官、衆議院議長=1968(昭和43)年11月30日撮影
商品コード: 2007050200058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年01月01日(たがわ・せいいち) 田川誠一衆議院議員、自民党、神奈川2区、新自由クラブ代表、自治相、国家公安委員長、進歩党代表、勲一等受章=1969(昭和44)年1月撮影
商品コード: 2007061400016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月01日(ふじなみ・たかお) 藤波孝生衆議院議員、自民党、三重2区、労相、国務相、官房長官=1969(昭和44)年3月11日撮影
商品コード: 2007061800059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月01日(ますおか・ひろゆき) 増岡博之衆議院議員、自民党、広島2区、厚相、国対委員長、勲一等受章=1969(昭和44)年3月12日撮影
商品コード: 2007061800062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月07日(おくの・せいすけ) 奥野誠亮衆議院議員、自民党、奈良全区、自治庁事務次官、文相、法相、国土庁長官=1969(昭和44)年3月7日撮影
商品コード: 2007062600097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月17日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1969(昭和44)年3月17日撮影、昭和44年衆選使用
商品コード: 1969031700014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月26日(はら・けんざぶろう) 原健三郎衆議院議員、民主党、兵庫2区、労相、国土庁長官、衆議院議長=1989(平成元)年6月1日辞任=1969(昭和44)年3月26日撮影
商品コード: 2007062500057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年04月01日(うつみ・ひでお) 内海英男衆議院議員、自民党、宮城2区、建設相、国土庁長官=1969(昭和44)年4月4日撮影
商品コード: 2007062100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年04月01日(もりやま・ぎんじ) 森山欽司衆議院議員、自民党、栃木1区、科学技術庁長官、運輸相、国務相、写真機検査協会理事長、勲一等受章=1969(昭和44)年4月3日撮影
商品コード: 2007062100077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年04月03日(なかの・しろう) 中野四郎衆議院議員、自民党、愛知4区、国務相国土庁長官、農民党、勲一等受章、元予算委員長=1969(昭和44)年2月27日撮影
商品コード: 1969040300013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月01日(もり・よしろう) 森喜朗衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長=1969(昭和44)年3月18日撮影
商品コード: 2007053000083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月01日(さとう・もりよし) 佐藤守良衆議院議員、自民党、広島3区、農水相、国土庁長官=1969(昭和44)年5月6日撮影
商品コード: 2007051600058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月23日(すとう・ひでお) 周東英雄衆議院議員、山口1区、自民党、農林相、国務相、自民党政調会長=1969(昭和44)年2月22日撮影
商品コード: 1969052300006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月04日佐藤首相、国大協代表と懇談国立大学協会の奥田東会長(右、京大学長)とあいさつを交わす佐藤栄作首相。中央は加藤一郎理事(東大学長)=1969(昭和44)年6月4日、首相官邸
商品コード: 1969060400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月05日(ますだ・かねしち) 増田甲子七衆議院議員、自民党、長野4区、北海道長官、運輸相、労相、建設相、国務大臣、防衛庁長官、福岡県知事=1969(昭和44)年3月22日撮影
商品コード: 1969060500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月12日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1969(昭和44)年3月24日撮影
商品コード: 1969061200010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月26日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1969(昭和44)年4月2日撮影
商品コード: 1969062600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月10日(ふじやま・あいいちろう) 藤山愛一郎衆議院議員、自民党、外相、国務相(経済企画庁長官)、日本化学社長、日本商工会議所会頭、大日本製糖社長=1969(昭和44)年3月24日撮影
商品コード: 1969071000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月13日(いしはら・かんいちろう) 石原幹市郎福島県知事、参議院議員、初代自治相、国家公安委員長、国務相=1970(昭和45)年1月13日撮影
商品コード: 2007071900110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月14日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1970(昭和45)年1月14日撮影
商品コード: 2007072000039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月30日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1970(昭和45)年1月21日撮影
商品コード: 1970013000018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月30日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1970(昭和45)年1月14日撮影
商品コード: 1970013000016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月14日愛知外相、国連事務総長と会談ウ・タント国連事務総長(左)と会談する愛知揆一外相=1970(昭和45)年4月14日、外務省 (45年内地1986)
商品コード: 2010101900323
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月15日佐藤首相、国連事務総長と会談ウ・タント国連事務総長(左)と会談する佐藤栄作首相=1970(昭和45)年4月15日 首相官邸 (45年内地1997)
商品コード: 2010101900326
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月15日佐藤首相、国連事務総長と会談会談前に握手する佐藤栄作首相(右)とウ・タント国連事務総長=1970(昭和45)年4月15日、首相官邸
商品コード: 2024030810059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月30日佐藤首相、国府副首相と会談した蔣経国・国府副首相と会談する佐藤栄作首相=1970(昭和45)年4月30日、首相官邸(45年内地2290)
商品コード: 2010102700162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年10月23日(いしはら・かんいちろう) 石原幹市郎参議院議員、初代自治相、国家公安委員長、国務相、福島県知事=1970(昭和45)年7月30日撮影
商品コード: 1970102300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年10月23日(やまうち・いちろう) 山内一郎参議院議員・自民党、郵政相、国鉄改革特別委員長、建設省河川局長、勲一等受章=1970(昭和45)年7月30日撮影
商品コード: 1970102300014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年12月31日Robert Menzies and Robert McNamara.Robert Menzies and Robert McNamara. Menzies was the Australian Prime Minister who served for over 18 years making him the country‘s longest serving Prime Minister. McNamara was the US Secretary of Defense for both John F. Kennedy and Lyndon B. Johnson. He is the longest serving Secretary of Defense to date.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019070302393
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月02日Syrian Prime Minister Hafez al-Assad visits USSR02.02.1971 Syrian Prime Minister, Defense Minister Hafez al-Assad visits USSR. Chairman of the USSR Council of Ministers Alexei Kosygin, left, and Syrian Prime Minister, Defense Minister Hafez al-Assad meet at Vnukovo Airport in front of the Honor Guard. Vyacheslav、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ
商品コード: 2018100407953
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年07月05日第3次佐藤改造内閣スタート初閣議後、記念撮影に納まる新閣僚。(前列左から)田中角栄通産相、福田赳夫外相、佐藤栄作首相、前尾繁三郎法相、(前から2列目左から)赤城宗徳農相、原健三郎労相、山中貞則総務長官、西村英一建設相、水田三喜男蔵相、(前から3列目左から)高見三郎文相、渡海元三郎自治相、丹羽喬四郎運輸相、木村俊夫国務相(経企庁長官)、(前から4列目左から)増原恵吉国務相(防衛庁長官)、広瀬正雄郵政相、中村寅太国務相(国家公安委員長、行政管理庁長官)、(前から5列目左から)竹下登官房長官、斎藤昇厚相、大石武一国務相(環境庁長官)、(最後列左から)高辻正己内閣法制局長官、小池欣一官房副長官、平泉渉国務相(科技庁長官)、三原朝雄官房副長官=1971(昭和46)年7月5日、首相官邸(46年内地3616)
商品コード: 2010120700124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年10月08日労相、国鉄総裁と会談マル生問題で会談する原労相(右)と磯崎国鉄総裁=1971(昭和46)年10月8日、労働省
商品コード: 2011012600213
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年10月09日マル生運動問題で労相国労側と会談原健三郎労相=1971(昭和46)年10月9日、労働省
商品コード: 1971100900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年10月21日原労相、国鉄総裁と会談マル生問題で国鉄の磯崎叡総裁(左)と会談する原健三郎労相=1971(昭和46)年10月21日、労働省
商品コード: 2024041508559
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年10月21日原労相、国鉄総裁と会談原健三郎労相(右)会談する中川一郎国労委員長(中央)と目黒今朝次郎動労委員長=1971(昭和46)年10月21日、労働省
商品コード: 2024041508588
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年10月22日原労相、国鉄総裁と会談マル生問題で磯崎国鉄総裁(中)、真鍋同常務理事(左)と会談する原労相=1971(昭和46)年10月22日、労働省
商品コード: 2011020700219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年04月21日(なかの・しろう) 中野四郎衆議院議員、自民党、愛知4区、国務相国土庁長官、元予算委員長、農民党、勲一等受章=1971(昭和46)年11月18日撮影
商品コード: 1972042100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月12日(ふくだ・たけお) 福田赳夫衆議院議員、自民党、群馬3区、農相、蔵相、自民党幹事長、外相、国務相、副総理、経済企画庁長官、首相=1971(昭和46)年12月17日撮影
商品コード: 1972051200013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年08月25日(ますおか・ひろゆき) 増岡博之衆議院議員、自民党、広島2区、厚相、国対委員長、勲一等受章=1972(昭和47)年8月11日撮影
商品コード: 1972082500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年09月15日(うつみ・ひでお) 内海英男衆議院議員、自民党、宮城2区、建設相、国土庁長官=1972(昭和47)年9月1日撮影
商品コード: 1972091500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年09月15日(ふじなみ・たかお) 藤波孝生衆議院議員、自民党、三重2区、労相、国務相、官房長官=1972(昭和47)年9月6日撮影
商品コード: 1972091500015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年10月01日(いしはら・かんいちろう) 石原幹市郎参議院議員、初代自治相、国家公安委員長、国務相、、福島県知事=1972(昭和47)年10月撮影
商品コード: 2007103000089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年10月20日(もり・よしろう) 森喜朗政治、衆議院議員、自民党、政調会長、文相、国立国会図書館調整委員、安倍派事務総長、幹事長、建設相、2002年ワールドカップ日本招致を目指す国会議員連盟副会長、1972(昭和47)年10月20日撮影、昭和47年衆選使用
商品コード: 1972102000040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年10月20日(ほり・しげる) 保利茂衆議院議員、労相、国務大臣、官房長官、自民党幹事長、行政管理庁長官、衆院議長=1972(昭和47)年10月6日撮影
商品コード: 1972102000037
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |