KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京都江東区
  • エリカ
  • 日本科学未来館
  • 質問
  • 動き
  • 場所
  • 映像
  • 説明
  • いのうえ
  • イノウエ

「相槌」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
9
( 1 9 件を表示)
  • 1
9
( 1 9 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  未来と自分は直せる
    2003年03月04日
    未来と自分は直せる

    「人間関係で大事なのは相づち。上手な相づちは人の心を変えます」と話す鈴木文弥さん=横浜市南区の自宅

    商品コード: 2003030400099

  • 学習ソフトと才田教授 相づちバッチリ日本語OK
    2003年07月04日
    学習ソフトと才田教授 相づちバッチリ日本語OK

    外国人向け相づち学習ソフト「日本語の相づち・楽しい会話への鍵」を手にする才田いずみ・東北大教授

    商品コード: 2003070400129

  • コミューとソータ 人に近い相づちや眼の動き
    2015年01月20日
    コミューとソータ 人に近い相づちや眼の動き

    女性スタッフと会話をする(左から)2体の「コミュー」と「ソータ」=20日午後、東京都江東区の日本科学未来館

    商品コード: 2015012000816

  • ソータとコミュー 人に近い相づちや眼の動き
    2015年01月20日
    ソータとコミュー 人に近い相づちや眼の動き

    相手と目を合わせて話したり、相づちを打ったりできる対話ロボット「コミュー」(手前左)と「ソータ」(同右)=20日午後、東京都江東区の日本科学未来館

    商品コード: 2015012000869

  •  相づちや質問で対話自然に 人間そっくりのロボット
    02:06.15
    2018年07月31日
    相づちや質問で対話自然に 人間そっくりのロボット

    話し相手に相づちを打ったり質問したりして、自然な対話ができる人間型ロボットを大阪大の石黒浩教授らのチームが開発し、日本科学未来館で31日、報道陣に公開した。〈映像内容〉報道公開の様子。人工知能(AI)を搭載した女性型で、3年前に開発した「ERICA(エリカ)」と人間との対話の様子、石黒教授の説明、会場雑観、撮影日:2018(平成30)年7月31日、撮影場所:東京都 日本科学未来館

    商品コード: 2018080300352

  • 対話するERICA 相づちや質問で対話自然に
    2018年07月31日
    対話するERICA 相づちや質問で対話自然に

    実演で男性と対話する女性型ロボット「ERICA(エリカ)」=31日午後、東京都江東区

    商品コード: 2018073101802

  • 石黒教授とロボット 相づちや質問で対話自然に
    2018年07月31日
    石黒教授とロボット 相づちや質問で対話自然に

    大阪大の石黒浩教授と並ぶ女性型ロボット「ERICA(エリカ)」(左)、子供型の「ibuki(イブキ)」(右)=31日午後、東京都江東区

    商品コード: 2018073101803

  •  会話で一緒に笑うロボ開発 京大、自虐笑いには相づち
    02:17.47
    2022年09月28日
    会話で一緒に笑うロボ開発 京大、自虐笑いには相づち

    京大チームは28日、会話の中で相手が笑った時に適切に笑うロボットを世界で初めて開発したと発表した。これまで決められた会話シナリオに沿って笑うロボットはあったが、相手の振る舞いに応じて笑うロボットはなかった。<映像内容> 京都大大学院情報学研究科の井上昂治(いのうえ・こうじ)助教による開発内容の説明、雑観、笑うロボットのデモンストレーション、撮影日:2022(令和4)年9月28日、撮影場所:京都府京都市

    商品コード: 2022093009230

  • J―Moshiと東中教授 相づちや発話重なり再現
    2025年03月13日
    J―Moshiと東中教授 相づちや発話重なり再現

    「J―Moshi」に話しかける名古屋大の東中竜一郎教授=2月、名古屋市

    商品コード: 2025031307120

  • 1