- 真岡鉄道
- 真岡郵便局
- 真岡駅
- 令和
- 昭和
- 樺太
- ホルムスク
- サハリン
- 甲子園
- レンズ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「真岡」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 20
- 期間を指定 188
- 日付指定なし 188
- 種類
- 写真 151
- グラフィックス 30
- 映像 7
- 向き
- 縦 39
- 横 119
- 正方形 8
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 144
- モノクロ 44
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Lotus and Snowy Heron, Yamamoto Baiitsu ???? (Japanese, 1783-1856), Edo, 1843, ink, color, silk, 83 x 24-1/2 in.Lotus and Snowy Heron, Yamamoto Baiitsu ???? (Japanese, 1783-1856), Edo, 1843, ink, color, silk, 83 x 24-1/2 in. (overall) 45-1/2 x 16-1/4 in. (image), Signed: mizunoto-u moka Baitsu Ryo sha Seal: [Ryon in]; [Baitsu], Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022122706018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年06月27日徳寿丸、小樽を出港真岡に向け小樽港を出港する樺太からの引き揚げ第1船「徳寿丸」=1949(昭和24)年6月27日
商品コード: 2013070800205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月31日真岡樺太からの引き揚げ基地、真岡=整理1949(昭和24)年8月、樺太(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400449
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月31日真岡樺太からの引き揚げ基地、真岡=整理1949(昭和24)年8月、樺太(24年内地番号なし)
商品コード: 2016091400450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年05月10日真岡の二部落 用水をめぐり水争い/田植えを控えてにらみ合う問題になった鶴田堰の水路[下野新聞掲載日:1962(昭和37)年5月10日]=1962(昭和37)年、栃木県真岡市鶴田地区、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081405196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月31日42年(1967)/子どもも時代も元気だった 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相天然の流れるプール水遊び/今も昔も8月は子どもたちの天国。真っ黒に日焼けした「河童」たちが真岡市の五行川で水遊び[下野新聞掲載日:2020(令和2)年5月10日]=1967(昭和42)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081502370
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年12月31日43年(1968)/上/経済成長の光も影も… 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相住民の 足を守れと 知恵絞る/旧国鉄の真岡鉄道の廃止に対し反対運動に向け協議する芳賀郡関係者。この頃、烏山線の廃止反対運動も起こった[下野新聞掲載日:2020(令和2)年5月17日]=1968(昭和43)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ ※画像の一部にヨゴレ有り ※ファイルサイズの小さい画像です
商品コード: 2020081901915
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月17日「京浜共闘」の学生、猟銃強奪栃木県真岡市の猟銃強奪事件で、空き地に逃げ込んだ逃走中の犯人をかぎつけた警視庁警察犬「アルフ号」=1971(昭和46)年2月17日、東京・赤羽署
商品コード: 2010092800123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月17日「京浜共闘」の学生、猟銃強奪京浜安保共闘の学生による猟銃強奪事件があった塚田薬局兼鉄砲店=1971(昭和46)年2月17日、栃木県真岡市田町
商品コード: 2010092800124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年12月31日46年(1971)/上/不穏な空気の中、庶民は… 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相
猟銃強奪事件発生。募る不安、危惧、現実に…/過激派「京浜安保共闘」のメンバーが真岡市内の銃砲店で猟銃や実弾などを強奪。その後、猟銃は過激派が鳥取県内で起こした銀行強盗に使われた[下野新聞掲載日:2021(令和3)年1月25日]=1971(昭和46)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021012803134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月15日真岡の盗難銃、福山で発見京浜安保共闘のアジトから発見された猟銃やダイナマイト=1972(昭和47)年2月15日、広島県警福山東署
商品コード: 2010090300338
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月20日連合赤軍事件さつき山荘から押収された猟銃。左の4丁が栃木県真岡市で盗まれたもの=1972(昭和47)年2月20日、長野県警軽井沢署(47年内地1108)
商品コード: 2010100400070
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月18日京浜安保アジト 銃身など発掘
山梨県北都留郡丹波山村の京浜安保共闘山岳アジト(小袖アジト)近くの土中から発掘された銃身5本と銃床3個。散弾も多数あった。銃身はあさま山荘で使用された猟銃の一部で、栃木県真岡市の銃砲店から奪われたもの=1972(昭和47)年4月18日、警視庁
商品コード: 2008121000390
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年07月31日48年(1973)/下/〝晴れ〞の日、笑顔も緊張も 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相晴れ渡る海なし県の水辺に歓声/7月には真岡市の「一万人プール」がオープン。海なし県の県民には夏の憩いの場となった[下野新聞掲載日:2021(令和3)年7月5日]=1973(昭和48)年7月頃、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021081705550
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月18日栃木真岡署独身寮にも爆弾栃木県警真岡署独身寮に仕掛けられたダイナマイトを組み込んだトランジスタラジオ爆弾=1974(昭和49)年2月18日
商品コード: 2011101300210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月18日栃木真岡署独身寮にも爆弾栃木県警真岡署独身寮の正門入り口にタイヤを並べて警戒する警察官。点線内にダイナマイトを仕掛けたトランジスタラジオ爆弾がある=1974(昭和49)年2月18日
商品コード: 2011101300209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月19日栃木真岡署独身寮にも爆弾正門入り口付近で発見されたダイナマイトを仕掛けたトランジスタラジオ爆弾を、マジックハンドを操作して処理車に積み込む爆発物処理班=1974(昭和49)年2月19日、栃木県警真岡署独身寮
商品コード: 2011101300222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月19日栃木真岡署独身寮にも爆弾18日、栃木県警真岡署独身寮で発見された爆弾。トランジスタラジオの真ん中に乾電池、右の白い部分にダイナマイトと雷管、左上部にスイッチが見える=1974(昭和49)年2月19日
商品コード: 2011101300221
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年12月31日49年(1974)/上/凶行、不況 列島に暗い影 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相
爆弾事件/警察署が標的に/真岡警察署で小型ラジオに仕掛けた爆弾が爆発、警察官1人が吹き飛ばされ重体となった。その後も爆弾事件が県内で相次ぎ、高校生が逮捕される事態となった[下野新聞掲載日:2021(令和3)年8月10日]=1974(昭和49)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021081705529
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年12月31日49年(1974)/上/凶行、不況 列島に暗い影 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相
警察の威信をかけて/連続爆弾事件で県警は県警史上初の大がかりな捜査を展開。宇都宮中央、宇都宮東、真岡の3署に捜査本部を、県警本部には捜査統括本部を設置した[下野新聞掲載日:2021(令和3)年8月10日]=1974(昭和49)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021081705548
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月31日「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相/50年(1975)/上/友好の旅 国境を越え
夜露死苦/茨城県の暴走族が乗用車150台で真岡市内の工業団地に集結。県警は警察官380人とパトカー77台を投入して大規模な検問を実施した[下野新聞掲載日:2021(令和3)年10月18日]=1975(昭和50)年、栃木県真岡市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022072809609
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年07月28日造成工事現場 ゴルフ場工事で土砂崩れ
大規模な土砂崩れがあった真岡カントリークラブのゴルフ場造成工事現場。下方が土砂崩れにより作業員11人が死亡、1人が不明になった現場。人垣は救助作業をする人たち。上方にクラブハウスが見える=1976(昭和51)年7月28日午後4時15分、栃木県真岡市青谷で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014010800102
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年12月31日「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相/51年(1976)/下/開発、整備…移ろう時代
21人生き埋め 救出急ぐ/真岡市内のゴルフ場の造成工事現場で土砂崩れが起こり、21人が生き埋めになった。県警や自衛隊、地元消防団などが救出作業に当たった[下野新聞掲載日:2022(令和4)年8月17日]=1976(昭和51)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022083014256
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月31日「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相/51年(1976)/上/快挙、発見 県史に刻むロータリアン一堂に/国際ロータリー第355地区の年次大会が真岡市内で開かれた。栃木と茨城のロータリアン約1700人が参加した[下野新聞掲載日:2022(令和4)年8月12日]=1976(昭和51)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2022083014274
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日海部首相 きょう投票日遊説先で出迎えの保育園児から花束で歓迎される海部首相=1990(平成2)年2月17日、栃木県・真岡市民広場運動公園(海部俊樹、カラーネガ)
商品コード: 1990021700015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月22日本田労組が技術生かし 自動車シートで車いす改造自動車用シートを使って車いす改造のボランティア活動に励む本田技研労組の組合員ら=栃木県真岡市の本田技研真岡工場
商品コード: 1993122200056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月27日24年ぶりにSLが復活真岡鉄道に24年ぶりに復活し、下館駅を発車するSL列車「川俣号」=茨城県下館市
商品コード: 1994032700030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月14日SLデザインの駅ビル)、企画23S、16日付朝刊以降使用 真岡駅(真岡鉄道)に完成したSLをかたどった駅ビル=栃木県真岡市台町
商品コード: 1997061400068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月16日対応に追われる真岡市役所 日本人観光客が死亡スペインで起きたバス事故に職員らが巻き込まれ、対応に追われる栃木県の真岡市役所=16日午前7時30分
商品コード: 1997071600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月16日沈痛な表情の家族ら 日本人観光客8人が死亡スペインで起きたバス事故で、栃木県の真岡市役所に集まり沈痛な表情で手続きを待つ留守家族ら=16日午前8時40分
商品コード: 1997071600019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月16日成田に向かう家族ら 日本人観光客8人が死亡スペインで起きたバス事故で、現地へ向かうため真岡市公民館を出発する家族ら=16日午後3時55分、栃木県真岡市荒町
商品コード: 1997071600065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月01日C11とC12の重連 真岡鉄道でSL重連復元されたC11「水原号」を先頭に、田園地帯をC12「川俣号」と重連で走る真岡鉄道の蒸気機関車=1日午前、栃木県益子町
商品コード: 1998110100019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月03日真岡市が復元したC11型 SLレンタルで赤字軽減25年ぶりに復元され、蒸気機関車(SL)のC12型「川俣号」と連結して走る「重連」が披露されたC11型「水原号」(先頭)=11月1日午前、栃木県の真岡鉄道真岡駅
商品コード: 1998120300104
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年07月27日現場検証する捜査員 雑木林に若い女性の他殺体
若い女性の他殺体が見つかった雑木林周辺を現場検証する栃木県警の捜査員=27日午前11時、栃木県真岡市京泉
商品コード: 1999072700042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年01月03日鹿児島実―真岡 サッカー高校選手権第4日鹿児島実―真岡 後半15分、鹿児島実・松井(10)が2点目のミドルシュートを決める=三ツ沢球技場
商品コード: 2000010300027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月13日「カラー」◎飯塚正(いいづか・ただし)、00年衆院選栃木4区立候補、共産党、党栃木県委員(市議、赤旗分局長)真岡市、真岡高
商品コード: 2000091300093
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月03日丸岡―真岡 サッカー高校選手権第4日丸岡―真岡 三輪(10)が決勝ゴールを決め、喜ぶ真岡イレブン=浦和市駒場競技場
商品コード: 2001010300026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月05日真岡―青森山田 サッカー高校選手権第5日真岡―青森山田 PK戦で真岡を破り準決勝進出を決め、喜ぶ青森山田イレブン=駒沢陸上競技場
商品コード: 2001010500076
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月05日真岡―青森山田 サッカー高校選手権第5日真岡―青森山田 前半34分、同点のゴールを決めた青森山田の伊藤(左端)=駒沢陸上競技場
商品コード: 2001010500043
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年01月26日真岡市の介護老人保健施設 前理事長が資金流用
前理事長による資金流用が発覚した社会福祉法人「現成会」が運営する介護老人保健施設=26日午後、栃木県真岡市亀山
商品コード: 2001012600036
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年03月02日菊 花木(菊)スプレイ菊の選花=2001(平成13)年3月2日、栃木県真岡市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外13-368-5]
商品コード: 2017091206526
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月26日スプレイ菊 花木(スプレイ菊)スプレイ菊=2003(平成15)年4月26日、栃木県真岡市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20030426DN2679]
商品コード: 2017092000624
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年05月12日押収された拳銃など 住吉会系の「武器庫」摘発栃木県警が押収した、民家の物置に隠されていた拳銃と実弾=12日午後、栃木県警真岡署
商品コード: 2003051200138
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年03月06日座波カルロスさん 栃木のネットラジオ世界へ在日ブラジル人向けのネットラジオを始めた座波カルロスさん=1日、栃木県真岡市
商品コード: 2004030600110
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月09日「カラー」【】 ◎佐藤泰樹、さとう・やすき、コマツ執行役員、生産本部真岡工場長、2004年6月3日入手、顔
商品コード: 2004060900121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年01月31日喜ぶ真岡工ナイン 選抜高校野球出場校決まる21世紀枠で選抜初出場が決まり湯本監督を胴上げし喜ぶ真岡工ナイン=31日午後、栃木県真岡市
商品コード: 2006013100182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月01日主将胴上げする真岡工選手 地域が支えた手作り野球21世紀枠で初出場が決まり横山洋主将を胴上げし喜ぶ真岡工選手=1月31日、栃木県真岡市
商品コード: 2006030100084
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月15日真岡工とPL学園の主将 選抜高校野球抽選会対戦が決まりPL学園の奥平聡一郎主将と握手する真岡工の横山洋主将=15日、大阪市北区
商品コード: 2006031500193
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月17日21世紀枠出場の真岡工 選抜の甲子園練習始まる新調したユニホームで甲子園練習をする真岡工ナイン
商品コード: 2006031700142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月23日行進する真岡工ナイン 春の甲子園が開幕選抜高校野球大会の開会式で入場行進する真岡工ナイン=23日、甲子園球場
商品コード: 2006032300067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日PL・戸沢が3点二塁打 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 1回裏PL学園2死満塁、戸沢が中越えに走者一掃の二塁打を放つ。投手西山=甲子園
商品コード: 2006032700029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日力投するPL・前田 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 力投するPL学園先発の前田=甲子園
商品コード: 2006032700038
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日安藤の頭上を越える打球 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 1回裏PL学園2死満塁、戸沢の打球が中堅手安藤の頭上を越え走者一掃となる=甲子園
商品コード: 2006032700044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日けん制でアウトにする佐藤 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 4回裏PL学園2死一塁、打者阪上のとき、投手からのけん制で一走冨田を二塁でアウトにする遊撃手佐藤。右は二塁手横山=甲子園
商品コード: 2006032700065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日西山から死球受けた前田 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 1回裏PL学園2死一塁、西山(右)の投球を頭部に受けベンチに戻る前田=甲子園
商品コード: 2006032700057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日PL・戸沢2本目の二塁打 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 5回裏PL学園2死満塁、戸沢がこの試合2本目の走者一掃二塁打を左越えに放つ=甲子園
商品コード: 2006032700072
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日本塁アウトにする小貫 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 7回裏PL学園1死二、三塁、仲谷の二ゴロで本塁を突いた三走奥平をアウトにする捕手小貫=甲子園
商品コード: 2006032700077
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日けん制アウトにする西山 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 2回裏PL学園1死一塁、打者岡本のときに一走阪上をけん制、挟殺プレーにより一塁でアウトにする西山投手=甲子園
商品コード: 2006032700036
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日一塁を回るPL・戸沢 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 1回裏PL学園2死満塁、中越えに走者一掃の二塁打を放ち一塁を回る戸沢。後方はPL学園ベンチ=甲子園
商品コード: 2006032700043
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日真岡工・安藤の初安打 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 4回表真岡工2死、安藤が中前にチーム初安打を放つ=甲子園
商品コード: 2006032700052
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日PL・前田が適時打 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 5回裏PL学園2死一、二塁、前田が中前に適時打を放つ。投手西山=甲子園
商品コード: 2006032700064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日真岡工・安藤が適時打 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 9回表真岡工2死二塁、前田から中前に適時打を放つ安藤。捕手仲谷=甲子園
商品コード: 2006032700079
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日戸沢が7打点目の二塁打 PL学園―真岡工PL学園―真岡工 7回裏PL学園1死一、三塁、戸沢が選抜大会タイ記録となる7打点目の二塁打を右翼線に放つ=甲子園
商品コード: 2006032700073
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月27日応援団にあいさつの真岡工 PL学園―真岡工PL学園相手に健闘した真岡工ナインに拍手を送る応援団=甲子園
商品コード: 2006032700080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年01月02日野洲―真岡 全国高校サッカー第3日野洲―真岡 後半10分、直接FKで決勝ゴールを決める野洲・乾=柏の葉
商品コード: 2007010200063
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年01月02日野洲―真岡 全国高校サッカー第3日野洲―真岡 後半10分、直接FKで決勝ゴールを決め祝福される野洲・乾(右)=柏の葉
商品コード: 2007010200064
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:50.202007年06月06日サクランボの里をSL運行 山形で試運転山形県のJR左沢線で今月9、10の両日、C11形蒸気機関車(SL)の「SLさくらんぼ号」が運行されるのを前に、沿線の自治体関係者などを対象にした体験乗車会が6日、行われた。左沢線は、沿線に山形特産のサクランボや、プラムなどの産地が多く、「フルーツライン」との愛称がある。今回はサクランボが収穫シーズンを迎えるのに合わせて企画。1960年代後半から70年代にかけて約5年間、左沢線を走っていたC11形の同型機を真岡鉄道(栃木県真岡市)から借りて1日1往復運行させる<映像内容>ホームに停車するSL、運転室で準備する機関士たち、黒煙を出して出発するSL,鉄橋を渡る、田園地帯を走行する車窓、社内雑観、撮影日:2007(平成19)年6月6日、撮影場所:山形県
商品コード: 2020010700248
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月18日昭和29年秋・登場/新庁舎、テレビ… 沸き返る 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相北関東一の橋/主要地方道・真岡-上三川線に全長714メートルの鬼怒大橋が完成。北関東一という橋を小平知事はじめ多くの県民が渡り初めした[下野新聞掲載日:1954(昭和29)年10月/2007(平成19)年6月18日]=1954(昭和29)年10月、栃木県 鬼怒大橋、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081902324
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月20日真岡―桜川筑西が開通北関東自動車道
商品コード: 2008122000179
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月20日真岡―桜川筑西が開通北関東自動車道
商品コード: 2008122000180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月20日真岡―桜川筑西が開通北関東自動車道
商品コード: 2008122000181
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月20日真岡―桜川筑西が開通北関東自動車道
商品コード: 2008122000182
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年10月03日真岡市の事故現場 交差点で衝突事故
ワゴン車同士の衝突事故があった栃木県真岡市の市道交差点=3日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2009100300306
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年10月03日出合い頭衝突で4人死亡
栃木県真岡市の現場
商品コード: 2009100300318
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年10月03日出合い頭衝突で4人死亡
栃木県真岡市の現場
商品コード: 2009100300319
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年10月03日出合い頭衝突で4人死亡
栃木県真岡市の現場
商品コード: 2009100300320
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年10月03日出合い頭衝突で4人死亡
栃木県真岡市の現場
商品コード: 2009100300321
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2010年07月31日女性9人の集団自決跡地 幻の映画公開、ロで反発も
9人の女性が集団自決した真岡郵便局の跡地に建てられた建物。1階に郵便局と銀行が入る9階建てアパートとなっている=7月16日、ロシア極東サハリン州ホルムスク(共同)
商品コード: 2010073100240
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月09日仕上工の綱川正幸さん 0・1ミリでも見逃さないアルミ板のゆがみを探す、「現代の名工」に選ばれた金属材料仕上工の綱川正幸さん=栃木県真岡市
商品コード: 2010110900286
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月09日仕上工の綱川正幸さん 現代の名工に150人「現代の名工」に選ばれた金属材料仕上工の綱川正幸さん=栃木県真岡市
商品コード: 2010110900320
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月24日36~37年/年末年始/明るく暮れ、穏やかに明ける 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相しめ飾り/しめ飾りも前年に比べ4割から7割の値上げ。業者は「このへんで値上がりムードを〝シメ〞てもらいたいもんです」と、シャレた掛け声を上げていた[下野新聞掲載日:1961(昭和36)年/2011(平成23)年12月24日]=1961(昭和36)年、栃木県真岡市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ ※ファイルサイズの小さい画像です。※画像が荒れています。
商品コード: 2020090906649
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年04月28日笑顔の小沢元代表 「国民は内閣に失望」栃木県真岡市での会合で笑顔を見せる民主党の小沢元代表=2012年4月28日
商品コード: 2012050600066
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月28日あいさつする小沢元代表 「国民は内閣に失望」
栃木県真岡市での会合であいさつする民主党の小沢元代表=28日午後(小沢一郎)
商品コード: 2012042800480
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月28日笑顔で話す小沢元代表 「国民は内閣に失望」
栃木県真岡市での会合であいさつする民主党の小沢元代表=28日午後(小沢一郎)
商品コード: 2012042800481
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月28日入場する小沢元代表 「国民は内閣に失望」
栃木県真岡市での会合に出席した民主党の小沢元代表=28日午後(小沢一郎)
商品コード: 2012042800482
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月28日話する小沢元代表 「国民は内閣に失望」
栃木県真岡市での会合であいさつする民主党の小沢元代表=28日午後
商品コード: 2012042800564
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年05月07日散乱したビニールハウス 茨城、栃木で竜巻被害
竜巻の被害で散乱したビニールハウス=7日午後、栃木県真岡市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2012050700646
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年05月09日真岡市を視察する谷垣氏 問責2閣僚の辞任要求
栃木県真岡市の西田井小学校の屋上から竜巻の被害状況を視察する自民党の谷垣総裁=9日午後
商品コード: 2012050900567
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年06月28日大破した乗用車 真岡市の県道で事故
電柱に衝突し大破した乗用車=28日午前5時45分ごろ、栃木県真岡市
商品コード: 2012062800060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年04月30日37年交通網/速さと便利さ希求 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相準急試運転/試運転で真岡駅に到着した茂木-上野間を走る真岡線初の準急「つくばね」[下野新聞掲載日:1962(昭和37)年/2013(平成25)年4月30日]=1962(昭和37)年、栃木県真岡市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020090906651
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年08月20日集団自決の女性9人を追悼サハリン・ホルムスク(真岡)、北海道・稚内
商品コード: 2014082000478
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年08月20日集団自決の女性9人を追悼サハリン・ホルムスク(真岡)、北海道・稚内
商品コード: 2014082000479
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2014年08月20日式典で合唱する女性ら 集団自決の女性9人を追悼
太平洋戦争終戦時に集団自決した旧樺太・真岡郵便局の日本人女性電話交換手9人を追悼する慰霊祭で合唱する女性ら=20日、北海道稚内市
商品コード: 2014082000594
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2014年08月20日9人を追悼する慰霊祭 集団自決の女性9人を追悼
太平洋戦争終戦時に集団自決した旧樺太・真岡郵便局の日本人女性電話交換手9人を追悼する慰霊祭=20日、北海道稚内市
商品コード: 2014082000596
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月09日手を合わせる栗山知ゑ子 悲劇は防げなかったか終戦直後に樺太の真岡郵便局で集団自決した、日本人女性電話交換手9人を追悼する慰霊祭で、遺影に手を合わせる栗山知ゑ子。「みんな若いままで時が止まったけれど、私だけこんな年になるまで生き延びてしまいました」と話した=北海道稚内市(撮影・鈴木大介、共同)
商品コード: 2014120900576
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月09日悲劇は防げなかったか樺太(ロシア・サハリン)・真岡(ホルムスク)など
商品コード: 2014120900595
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月09日悲劇は防げなかったか樺太(ロシア・サハリン)・真岡(ホルムスク)など
商品コード: 2014120900597
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月09日悲劇は防げなかったか樺太(ロシア・サハリン)・真岡(ホルムスク)など
商品コード: 2014120900598
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月09日悲劇は防げなかったか樺太(ロシア・サハリン)・真岡(ホルムスク)など
商品コード: 2014120900599
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年12月16日海を臨むホルムスク市 悲劇は防げなかったか海に臨むロシア極東サハリン州ホルムスク市の町並み。真岡郵便局跡にもビルが立ち、当時の面影はない。集団自決のこともほとんど知られていない(撮影・ニコライ・モギレンコ、共同)
商品コード: 2014120900577
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |