KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 日本
  • ヒグマ
  • 海進
  • 世界遺産
  • 平成
  • 場所
  • 令和
  • 屋外
  • 知床国立公園
  • 海岸

「知床半島」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
743
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
743
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  初冬の羅臼岳
    1961年12月31日
    初冬の羅臼岳

    知床半島にそびえる初冬の羅臼岳。手前は羅臼川=1961(昭和36)年12月10日、北海道・羅臼漁港

    商品コード: 2009033100376

  • ダイヤモンドリングとコロナ 今世紀最後の皆既日食
    1963年07月21日
    ダイヤモンドリングとコロナ 今世紀最後の皆既日食

    200メートル上空でとらえたダイヤモンドリングとコロナ。下方は知床半島=1963(昭和38)年7月21日、北海道

    商品コード: 1963072150001

  •  「中日映画社」いつ帰る北方領土
    02:54.88
    1968年11月15日
    「中日映画社」いつ帰る北方領土

    東京で「北方領土復帰国民大会」が行われる。<映像内容>北海道最東端のノサップ岬から望む、歯舞、国後、択捉、知床半島・国後島の眺望の看板、東京で行われてた北方領土復帰国民大会の様子、返還を求めるでも行進、延縄(はえなわ)漁船、水揚げの様子、北方水域視察をする田中総務長官、漁民達との話し合い、拿捕された蟹籠(カニかご)漁船の乗組員が釈放される様子、網で取れた蟹を捕る人々、コンブを干す様子など。※撮影日不明・公開日:1968年(昭和43年)11月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112400068

  • スケッチ企画6117−22 知床の羅臼港(らうすこう)
    1972年02月17日
    スケッチ企画6117−22 知床の羅臼港(らうすこう)

    知床半島の東側にある羅臼港(らうすこう)=1972(昭和47)年2月17日、北海道羅臼町

    商品コード: 2018040700257

  • スケッチ企画6119−31 流氷が浮かぶ羅臼港
    1972年02月17日
    スケッチ企画6119−31 流氷が浮かぶ羅臼港

    流氷が浮かぶ知床半島の羅臼港=1972(昭和47)年2月17日、北海道羅臼町

    商品コード: 2018040700260

  • 閉ざされた網走湾 “流氷地帯”を飛ぶ
    1977年02月22日
    閉ざされた網走湾 “流氷地帯”を飛ぶ

    大氷盤に閉ざされた網走湾。上方に知床半島の羅臼岳が雲をかぶって見える−例年になく流氷が南へ張り出している北海道沿岸を21日、海上自衛隊P2J機に同乗して空から見た。青森県八戸基地を飛び立って、釧路沖から知床半島を右に見ながら北上、オホーツク海は直径数キロにも達する大氷盤に閉ざされ、海が全く見えない=1977(昭和52)年2月21日午後(52年内地 1437)

    商品コード: 2014070700282

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年04月04日
    緊張する根室海峡 厳しい北洋前線 出漁できるのはいつの日か

    緊張する根室海峡。中央はまだ流氷に覆われた野付半島。右上は国後島、左上は知床半島。サカナに領土が絡み政治問題にまで広がった“200カイリ津波”。福田親書を携え、園田直特使がモスクワ入りするも交渉打開の糸口となるかどうか…=3千メートル上空で共同通信社特別機から(52年内地 2552)(写真グラフ「厳しい北洋前線 出漁できるのはいつの日か」5枚組の1)

    商品コード: 2014071600599

  •  国後島・羅臼山麓の滑走路
    1979年03月14日
    国後島・羅臼山麓の滑走路

    国後島・羅臼山麓の2千メートル滑走路=1979(昭和54)年3月14日、北海道知床半島・海別岳付近上空8千メートルで共同通信社特別機から(54年内地2814−A)

    商品コード: 2015012800289

  • オオワシ 最大の越冬地、知床を舞う
    1995年11月22日
    オオワシ 最大の越冬地、知床を舞う

    )、社会431S、27日付夕刊以降使用  青く澄んだ冬空を悠々と舞うオオワシ=北海道・知床半島

    商品コード: 1995112200045

  • オオワシ 最大の越冬地、知床を舞う
    1995年11月22日
    オオワシ 最大の越冬地、知床を舞う

    )、社会431S、27日付夕刊以降使用  青く澄んだ冬空を悠々と舞うオオワシ=北海道・知床半島

    商品コード: 1995112200046

  • 知床半島に接岸中の流氷 知床の海にモザイク模様
    1996年02月27日
    知床半島に接岸中の流氷 知床の海にモザイク模様

    北海道・知床半島の斜里沖に接岸中の流氷、後方は知床連山。中央の機体は流氷観測の第一管区海上保安本部のビーチクラフト機=27日午後0時10分

    商品コード: 1996022700104

  • 知床半島に接岸中の流氷 知床の海にモザイク模様
    1996年02月27日
    知床半島に接岸中の流氷 知床の海にモザイク模様

    北海道・知床半島の斜里沖に接岸中の流氷、後方は知床連山。中央の機体は流氷観測の第一管区海上保安本部のビーチクラフト機=27日午後0時10分

    商品コード: 1996022700103

  • オオワシ オオワシの渡りルート判明
    1997年12月04日
    オオワシ オオワシの渡りルート判明

    日本野鳥の会などの追跡調査で、渡りルートが判明したオオワシ=北海道・知床半島(K95-34773)

    商品コード: 1997120400051

  • 知床半島の山並み 知床の自然を世界遺産に
    1997年12月19日
    知床半島の山並み 知床の自然を世界遺産に

    )、社末506S、26日付朝刊以降使用、解禁厳守  世界自然遺産登録を目指す北海道・知床半島の山並み。右端が羅臼岳=11月28日

    商品コード: 1997121900195

  • 飛ぶオオワシ オオワシ、氷海の舞
    1998年03月07日
    飛ぶオオワシ オオワシ、氷海の舞

    オホーツク海に面した北海道・知床半島。流氷の到来とともに、オオワシやアザラシなどが越冬のため訪れ、北からの動物たちでにぎわっている。 国の天然記念物オオワシは、両翼を広げると2メートルを超し、流氷の合間をぬって行われるスケトウダラ漁のおこぼれを狙って氷海上をバッサ、バッサと飛ぶ。最近、スケトウダラ漁が不振のせいか、越冬するオオワシの数は大幅に減っているという。 流氷が消え知床に遅い春が訪れるころ、オオワシは北の空へ旅立つ=3日、北海道羅臼町

    商品コード: 1998030700052

  • 斜面を登るエゾシカ 知床にも春の兆し
    1998年03月30日
    斜面を登るエゾシカ 知床にも春の兆し

    雪が解け、ようやく春の兆しを見せ始めた北海道・知床半島で、エゾシカの群れが大きな角を揺らせて海岸近くの斜面を登っていた。半島の山中で木の皮をかじって冬を過ごしていたエゾシカが、雪解けの早い海沿いに集まり、久しぶりに柔らかい草を食べている。数が増え過ぎて畑の農作物まで荒らす被害が深刻化してきたため、北海道はことしから約12万頭を6万頭以下に半減させる「保護管理計画」をスタート、知床のシカたちにもやがて受難の日々が訪れる=北海道羅臼町

    商品コード: 1998033000132

  • 国の天然記念物オジロワシ 知床の空で舞う
    1998年04月01日
    国の天然記念物オジロワシ 知床の空で舞う

    流氷が去った北海道・知床半島の空で舞うオジロワシ。翼を広げると約2・3メートルになる国の天然記念物で、知床半島が世界最大の越冬地といわれている。春の訪れとともに、ほとんどがはるか遠いカムチャツカ半島などへ帰って行く=北海道羅臼町

    商品コード: 1998040100075

  • エゾシカの群れ 被害に悩む自治体は歓迎
    1998年05月14日
    エゾシカの群れ 被害に悩む自治体は歓迎

    北海道・知床半島で、海岸近くの斜面を登るエゾシカの群れ(K1998ー10776)

    商品コード: 1998051400131

  • 北海道・知床半島 流氷群、知床を囲む
    1999年02月22日
    北海道・知床半島 流氷群、知床を囲む

    北海道・知床半島の沿岸を囲む流氷群=22日午後1時

    商品コード: 1999022200126

  • 流氷が押し寄せた知床半島 北海道知床の流氷本番
    1999年02月24日
    流氷が押し寄せた知床半島 北海道知床の流氷本番

    北の最果ての地、北海道・知床半島。流氷がアザラシやオオワシなどとともに沿岸に押し寄せ、流氷本番の時期を迎えた。 ロシア極東のアムール川河口付近で形成された流氷は、成長しながらオホーツク海を南下する。知床半島付近は流氷接岸の世界最南端の地だ。 地球温暖化のためか最近は流氷が離岸する日も早く、北からの使者は3月下旬に姿を消す=24日午前11時30分、北海道知床岬上空で海上自衛隊機から

    商品コード: 1999022400085

  • カラフトマスを捕るヒグマ キムンカムイの漁は好調
    1999年10月20日
    カラフトマスを捕るヒグマ キムンカムイの漁は好調

    知床半島の沢でカラフトマスを口にするヒグマ=16日

    商品コード: 1999102000090

  • 流氷と自衛隊の観測機 北の海覆い尽くす流氷群
    2000年02月14日
    流氷と自衛隊の観測機 北の海覆い尽くす流氷群

    オホーツク海に広がる流氷群と海上自衛隊の観測機=14日午後、北海道知床半島沖

    商品コード: 2000021400112

  • 知床半島のヒグマ 国立、国定公園で入山制限
    2002年01月16日
    知床半島のヒグマ 国立、国定公園で入山制限

    知床半島ではヒグマが人になれ行動がゆがむなどの問題が出ている=99年10月、知床半島の沢

    商品コード: 2002011600005

  • 知床半島の山並み 国立、国定公園で入山制限
    2002年01月16日
    知床半島の山並み 国立、国定公園で入山制限

    当面の規制対象に検討されている知床半島=97年11月

    商品コード: 2002011600004

  • 知床峠の観光客の車 GW前に横断道が開通
    2002年04月26日
    知床峠の観光客の車 GW前に横断道が開通

    羅臼岳を目前に、知床峠に駐車している観光客の車=26日午前、北海道・知床半島の知床峠

    商品コード: 2002042600093

  • にぎわう半島観光船 秘境・知床を海から見物
    2002年05月04日
    にぎわう半島観光船 秘境・知床を海から見物

    ゴールデンウイークに合わせて今年の運航を開始した北海道・知床半島の観光船が4日、連休後半を楽しむ観光客でにぎわった。 午前8時すぎに斜里町・宇登呂港を出港したこの日の第1便には約330人が乗船。デッキから間近に迫る険しい断がいや、雪の残る知床の山並みに目を奪われていた。5月中は宇登呂港から約17キロ半島先端寄りの「カムイワッカの滝」沖で折り返す1時間半のコースだけだが、6月1日からは知床岬沖までを約4時間かけて往復する航路も始まる。

    商品コード: 2002050400011

  • 知床半島を楽しむ観光客 知床など3地域決定
    2003年05月26日
    知床半島を楽しむ観光客 知床など3地域決定

    北海道・知床半島の景色を楽しむ観光客=02年5月

    商品コード: 2003052600147

  • 北海道に生息するヒグマ クマ撃ちの後継者育成
    2003年08月30日
    北海道に生息するヒグマ クマ撃ちの後継者育成

    北海道に生息するヒグマ=99年10月、知床半島

    商品コード: 2003083000073

  • 雪をかぶった羅臼岳 北海道の山々に冬の訪れ
    2003年10月07日
    雪をかぶった羅臼岳 北海道の山々に冬の訪れ

    冠雪した知床半島の羅臼岳。左奥、海の向こうは北方領土・国後島=7日午後、北海道斜里町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2003100700164

  • 知床半島を楽しむ観光客 実現するか立ち入り制限
    2003年11月22日
    知床半島を楽しむ観光客 実現するか立ち入り制限

    北海道・知床半島の景色を楽しむ観光客=02年5月

    商品コード: 2003112200056

  • 谷あい走る清流 守れ!「神の鳥」
    2003年12月03日
    谷あい走る清流 守れ!「神の鳥」

    知床半島の谷あいを走る清流=03年9月

    商品コード: 2003120300151

  • 上空から見た知床半島 守れ!「神の鳥」
    2003年12月03日
    上空から見た知床半島 守れ!「神の鳥」

    知床半島を上空から眺めると無数の深い谷筋が海岸まで伸びている=03年10月、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2003120300152

  • 押し寄せた流氷 流氷、最盛期を迎える
    2004年02月19日
    押し寄せた流氷 流氷、最盛期を迎える

    知床半島(奥)のオホーツク海沿岸を覆い尽くす流氷=19日午前、北海道・斜里町沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004021900158

  • 海を覆う流氷 流氷、最盛期を迎える
    2004年02月19日
    海を覆う流氷 流氷、最盛期を迎える

    流氷に覆い尽くされた知床半島(奥)のオホーツク海沿岸=19日午前、北海道・斜里町沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004021900159

  • 知床半島のヒグマ ヒグマと人間、過剰な接近
    2004年05月26日
    知床半島のヒグマ ヒグマと人間、過剰な接近

    海に注ぐ沢でカラフトマスを捕らえるヒグマ=北海道・知床半島(田村允人氏撮影)

    商品コード: 2004052600287

  • 知床半島の航空写真 初夏を迎えた知床のヒグマ
    2004年07月03日
    知床半島の航空写真 初夏を迎えた知床のヒグマ

    世界自然遺産候補地の北海道・知床半島=5月

    商品コード: 2004070300077

  • 知床半島のヒグマ 初夏を迎えた知床のヒグマ
    2004年07月03日
    知床半島のヒグマ 初夏を迎えた知床のヒグマ

    目の周りにダニがたかったヒグマ。肉食性が強く、5頭に1頭はエゾシカを食べているといわれている

    商品コード: 2004070300072

  • 知床半島の羅臼岳 「東知床市」の名称に不満
    2004年10月07日
    知床半島の羅臼岳 「東知床市」の名称に不満

    羅臼、斜里町間の知床峠から望む知床連山・羅臼岳=北海道・知床半島

    商品コード: 2004100700152

  • 紅葉を見ながら歩く参加者 秋景色の知床半島を歩く
    2004年10月09日
    紅葉を見ながら歩く参加者 秋景色の知床半島を歩く

    紅葉の知床を歩く参加者たち=9日午前、北海道羅臼町の知床横断道路

    商品コード: 2004100900072

  • 知床のサケ定置網漁 サケマス狙い、ヒグマ躍動
    2004年10月14日
    知床のサケ定置網漁 サケマス狙い、ヒグマ躍動

    早朝のオホーツク海で、定置網に掛かったサケを引き揚げる漁師=北海道・知床半島沖

    商品コード: 2004101400105

  • 川を歩くヒグマの親子 サケマス狙い、ヒグマ躍動
    2004年10月14日
    川を歩くヒグマの親子 サケマス狙い、ヒグマ躍動

    川の上流から現れたヒグマの親子=北海道・知床半島

    商品コード: 2004101400106

  • 紅葉の知床五湖 サケマス狙い、ヒグマ躍動
    2004年10月14日
    紅葉の知床五湖 サケマス狙い、ヒグマ躍動

    湖畔の紅葉と知床連山を映す知床五湖の一湖=北海道・知床半島

    商品コード: 2004101400107

  • 遡上するサケを狙うヒグマ サケマス狙い、ヒグマ躍動
    2004年10月14日
    遡上するサケを狙うヒグマ サケマス狙い、ヒグマ躍動

    オホーツク海に注ぐ河口近くで、遡上するサケを狙うヒグマ=北海道・知床半島

    商品コード: 2004101400104

  • 様子をうかがうヒグマ ヒグマとともに生きる
    2004年11月18日
    様子をうかがうヒグマ ヒグマとともに生きる

    枯れ草の陰から様子をうかがうヒグマ=北海道・知床半島

    商品コード: 2004111800112

  • マスをくわえるヒグマ ヒグマとともに生きる
    2004年11月18日
    マスをくわえるヒグマ ヒグマとともに生きる

    カラフトマスをくわえたヒグマ=北海道・知床半島

    商品コード: 2004111800114

  • サケを食べるヒグマ ヒグマとともに生きる
    2004年11月18日
    サケを食べるヒグマ ヒグマとともに生きる

    オホーツク海に注ぐ河口でサケに食らいつくヒグマ=北海道・知床半島

    商品コード: 2004111800116

  • サケやマスを狙うヒグマ ヒグマとともに生きる
    2004年11月18日
    サケやマスを狙うヒグマ ヒグマとともに生きる

    河口に群れるサケやマスを狙うヒグマ=北海道・知床半島

    商品コード: 2004111800111

  • 海岸を歩くヒグマ ヒグマとともに生きる
    2004年11月18日
    海岸を歩くヒグマ ヒグマとともに生きる

    2頭の子グマと共に海岸近くの草地を歩くヒグマ=北海道・知床半島

    商品コード: 2004111800115

  • 雪をかぶった知床連山 知床うっすら雪化粧
    2004年11月26日
    雪をかぶった知床連山 知床うっすら雪化粧

    厳しい冬を迎え、うっすらと雪化粧した知床連山。手前は観光名所の知床五湖=26日、北海道・知床半島で共同通信社特別機から

    商品コード: 2004112600158

  • 雪をかぶった知床半島 ヒグマとともに生きる
    2004年11月29日
    雪をかぶった知床半島 ヒグマとともに生きる

    雪をかぶった北海道・知床半島=共同通信社特別機から

    商品コード: 2004112900111

  • 知床半島沖のサケ漁 豊漁ですが浜値は4割高
    2004年12月03日
    知床半島沖のサケ漁 豊漁ですが浜値は4割高

    北海道・知床半島沖の秋サケ漁=10月2日

    商品コード: 2004120300233

  • 知床沿岸の流氷と国後島 流氷再び知床に
    2005年02月28日
    知床沿岸の流氷と国後島 流氷再び知床に

    オホーツク海の沖に遠ざかっていた流氷が、北風に乗って知床半島の沿岸に帰ってきた。根室海峡にも流氷が帯状に広がり国後島(後方)まで続いているかのようだ=2月27日、北海道・知床半島沖で共同通信社特別機から

    商品コード: 2005022800088

  • 流氷と知床半島 神秘の流氷、最盛期
    2005年03月15日
    流氷と知床半島 神秘の流氷、最盛期

    オホーツク海を南下し北海道・知床半島に達した流氷。奥には北方領土・国後島が見える=2月27日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005031500295

  • 知床半島のヒグマ 世界遺産候補地にダム問題
    2005年04月04日
    知床半島のヒグマ 世界遺産候補地にダム問題

    知床半島の川に遡上するサケやマスを捕らえるヒグマ=04年10月、北海道斜里町

    商品コード: 2005040400182

  • 北海道知床半島 世界遺産登録ほぼ確実に
    2005年05月31日
    北海道知床半島 世界遺産登録ほぼ確実に

    世界自然遺産候補地の北海道・知床半島=2月27日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005053100048

  • 知床五湖と知床連山 世界遺産登録ほぼ確実に
    2005年05月31日
    知床五湖と知床連山 世界遺産登録ほぼ確実に

    世界自然遺産候補地の北海道・知床半島。知床五湖(手前)と知床連山=04年11月26日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005053100050

  • 流氷と知床半島 世界遺産登録ほぼ確実に
    2005年05月31日
    流氷と知床半島 世界遺産登録ほぼ確実に

    世界自然遺産候補地の北海道・知床半島。冬は流氷が押し寄せる=2月27日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005053100045

  • 知床半島 世界遺産登録ほぼ確実に
    2005年05月31日
    知床半島 世界遺産登録ほぼ確実に

    世界自然遺産候補地の北海道・知床半島=2月27日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005053100047

  • 知床岬 世界遺産登録ほぼ確実に
    2005年05月31日
    知床岬 世界遺産登録ほぼ確実に

    世界自然遺産候補地の北海道・知床半島=04年11月26日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005053100051

  • 知床半島 カムイの住む原始の自然
    2005年07月01日
    知床半島 カムイの住む原始の自然

    世界自然遺産への登録が確実となった北海道の知床半島=04年11月

    商品コード: 2005070100147

  •  知床半島のエゾシカの子供
    2005年07月03日
    知床半島のエゾシカの子供

    キーワード:1匹、エゾシカ、シカ、屋外、かわいい、子供、生き物、知床、動物、日本、無人、野生、目梨郡、動植物メイン写真=2005(平成17)年7月3日、北海道羅臼町、クレジット:Michiaki Omori/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051600702

  • 海岸で草を食べるヒグマ 知床の生き物たち
    2005年07月06日
    海岸で草を食べるヒグマ 知床の生き物たち

    海岸で草を食べるヒグマ。番屋近くで見かけられるヒグマは、5年前の倍以上に増えた=6月、北海道・知床半島(動物写真家・田村允人氏撮影)

    商品コード: 2005070600060

  • ごみの中を探すヒグマ 知床の生き物たち
    2005年07月06日
    ごみの中を探すヒグマ 知床の生き物たち

    海岸に打ち上げられたごみの中のアリやワラジムシを探すヒグマ。後方は漁師の番屋=6月、北海道・知床半島(動物写真家・田村允人氏撮影)

    商品コード: 2005070600063

  • キタキツネの母子 知床の生き物たち
    2005年07月06日
    キタキツネの母子 知床の生き物たち

    近づくヒグマに息を潜めるキタキツネの母子=6月、北海道・知床半島(動物写真家・田村允人氏撮影)

    商品コード: 2005070600061

  • 背中に乗ったカラス 知床の生き物たち
    2005年07月06日
    背中に乗ったカラス 知床の生き物たち

    エゾシカの背中に乗ったカラス=6月、北海道・知床半島(動物写真家・田村允人氏撮影)

    商品コード: 2005070600062

  • 知床半島 知床の生き物たち
    2005年07月06日
    知床半島 知床の生き物たち

    世界自然遺産登録を目指す北海道・知床半島=04年11月

    商品コード: 2005070600065

  • キタキツネの母子 知床の生き物たち
    2005年07月06日
    キタキツネの母子 知床の生き物たち

    至近距離に現れたヒグマを不安げに見つめるキタキツネの母子=6月、北海道・知床半島(動物写真家・田村允人氏撮影)

    商品コード: 2005070600064

  • 北海道・知床半島 知床連山はかすかに雪化粧
    2005年07月08日
    北海道・知床半島 知床連山はかすかに雪化粧

    世界自然遺産への登録が有力視されている北海道・知床半島。先端の知床岬には青々と草地が広がる=8日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2005070800595

  • ごみを拾う参加者ら 知床でごみ拾いツアー
    2005年07月09日
    ごみを拾う参加者ら 知床でごみ拾いツアー

    知床半島先端部で漂着したごみを拾う参加者ら=9日午前、北海道羅臼町

    商品コード: 2005070900089

  • 北海道・知床半島 知床が世界自然遺産に
    2005年07月13日
    北海道・知床半島 知床が世界自然遺産に

    世界自然遺産に登録された北海道・知床半島=8日、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2005071300110

  • 冬の北海道・知床半島 知床が世界自然遺産に
    2005年07月13日
    冬の北海道・知床半島 知床が世界自然遺産に

    世界自然遺産に登録された北海道・知床半島。冬には流氷が押し寄せる=2月27日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005071300112

  • 悠然と川を渡るヒグマ 知床が世界自然遺産に
    2005年07月13日
    悠然と川を渡るヒグマ 知床が世界自然遺産に

    知床半島の川を悠然と渡るヒグマ。手前はヒグマを警戒しながら移動するエゾシカ=12日、北海道斜里町

    商品コード: 2005071300114

  • 雪をかぶった知床連山 知床に冬の足音
    2005年11月01日
    雪をかぶった知床連山 知床に冬の足音

    世界自然遺産に登録され初めての冬を迎える北海道・知床半島。知床連山はうっすら雪化粧していた=1日、共同通信社特別機から

    商品コード: 2005110100177

  • 知床半島と流氷 薄日に輝く知床の流氷
    2006年02月07日
    知床半島と流氷 薄日に輝く知床の流氷

    北海道・知床半島(後方)沖に広がる流氷=7日午後、第一管区海上保安本部のYS11「おじろ号」から

    商品コード: 2006020700164

  • ヒグマの親子 子グマ伸び伸び
    2006年06月26日
    ヒグマの親子 子グマ伸び伸び

    北海道の知床が世界自然遺産に登録されてから間もなく1年。知床半島のオホーツク海を望む山すそで、ヒグマの親子が餌を探して元気に活動している。新緑がまぶしい草原で、この冬生まれた子グマは木に登ったり、母親にかみついたりのわんぱくぶり。母親は寝転んで遊ぶように子どもをあやしていた=23日

    商品コード: 2006062600178

  • ヒグマの親子 躍動する初夏の知床
    2006年06月30日
    ヒグマの親子 躍動する初夏の知床

    海岸近くの草原で黄色いセンダイハギの花をかじるヒグマの子ども=北海道・知床半島

    商品コード: 2006063000305

  • 魚をつかむシマフクロウ 躍動する初夏の知床
    2006年06月30日
    魚をつかむシマフクロウ 躍動する初夏の知床

    海で魚を捕らえたシマフクロウ。大きな羽を広げ森へと帰っていった=北海道・知床半島

    商品コード: 2006063000308

  • 海岸を歩く親子グマ 躍動する初夏の知床
    2006年06月30日
    海岸を歩く親子グマ 躍動する初夏の知床

    餌を探しに海岸を歩くヒグマの親子=北海道・知床半島

    商品コード: 2006063000306

  • 丘を歩くエゾシカ 躍動する初夏の知床
    2006年06月30日
    丘を歩くエゾシカ 躍動する初夏の知床

    夕暮れになっても丘で餌を探し続けるエゾシカ=北海道・知床半島

    商品コード: 2006063000309

  • ゴミを口にする子グマ 躍動する初夏の知床
    2006年06月30日
    ゴミを口にする子グマ 躍動する初夏の知床

    ゴミをくわえるヒグマの子ども。岸には多くのゴミが漂着し、ロシア語やハングルが印刷されたゴミも混じっていた=北海道・知床半島

    商品コード: 2006063000307

  • 知床半島の航空写真 躍動する初夏の知床
    2006年06月30日
    知床半島の航空写真 躍動する初夏の知床

    世界自然遺産に登録された北海道・知床半島の先端部=6月、共同通信社特別機から

    商品コード: 2006063000310

  •  空撮 知床半島に流氷接岸 白い氷塊が帯のように
    02:08.99
    2007年01月13日
    空撮 知床半島に流氷接岸 白い氷塊が帯のように

    世界自然遺産の北海道・知床半島先端付近に13日、流氷が接岸した。札幌管区気象台によると、オホーツク海沿岸の紋別市近くの大きな流氷の塊から分離し、たどりついたとみられる<映像内容>接岸する流氷の帯、流氷近景、空撮、撮影日:2007(平成19)年1月13日、撮影場所:北海道・知床半島

    商品コード: 2019120407144

  • 接岸した流氷 知床半島に流氷接岸
    2007年01月13日
    接岸した流氷 知床半島に流氷接岸

    北海道・知床半島の先端部付近に接岸した流氷。一帯には千島列島東方を震源とする巨大地震の影響で津波警報が出された=13日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2007011300126

  • 知床半島の流氷 知床半島に流氷接岸
    2007年01月13日
    知床半島の流氷 知床半島に流氷接岸

    北海道・知床半島の先端部付近に接岸した流氷=13日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2007011300127

  • オホーツク海の流氷 今年の流氷はゆっくり南下
    2007年02月14日
    オホーツク海の流氷 今年の流氷はゆっくり南下

    知床半島(上方)近くのオホーツク海に見渡す限り広がる流氷=14日午後、自衛隊機から

    商品コード: 2007021400217

  • 流氷と自衛隊機 今年の流氷はゆっくり南下
    2007年02月14日
    流氷と自衛隊機 今年の流氷はゆっくり南下

    知床半島(上方)近くを飛行する海上自衛隊のP3C哨戒機と、見渡す限り広がる流氷=14日午後、北海道沖のオホーツク海で自衛隊機から

    商品コード: 2007021400215

  • 知床半島に接岸した流氷 氷のすき間から青い海面
    2007年02月28日
    知床半島に接岸した流氷 氷のすき間から青い海面

    北海道・知床半島の先端部(奥)に接岸した流氷=28日午前、第一管区海上保安本部の航空機から

    商品コード: 2007022800161

  •  空撮 氷のすき間から青い海 海保機で流氷観測
    01:50.81
    2007年02月28日
    空撮 氷のすき間から青い海 海保機で流氷観測

    オホーツク海沿岸の流氷を調査する第1管区海上保安本部(小樽)の航空機YS11Aおじろ号に28日、同乗し、一帯の流氷を観測した。全体的に氷の塊は小さく、すき間から青い海面がのぞいていた。世界遺産の知床半島では流氷が着岸していたが、量はわずかだった。紋別市ではまだ接岸しておらず、約20キロの海上に氷がまばらに散らばるだけ。例年、オホーツク海を一面に埋め尽くす流氷が、ことしは見渡した範囲の半分程度にとどまっていた<映像内容>海面に帯状に広がる流氷、わずかに接岸している様子、空撮、撮影日:2007(平成19)年2月28日、撮影場所:オホーツク海沿岸

    商品コード: 2019121003091

  •  世界遺産にも近づく春 知床横断道路で除雪進む
    00:53.22
    2007年04月12日
    世界遺産にも近づく春 知床横断道路で除雪進む

    世界自然遺産の北海道知床半島で、冬期間通行止めとなっている知床横断道路(国道334号)の除雪作業が順調に進んでいる。横断道路は全長23.8キロ、太平洋側の羅臼町とオホーツク海側の斜里町を結ぶ知床観光の大動脈。例年並の約3メートルの雪が積もった<映像内容>除雪車が進む様子、除雪され地表が現れた道路、撮影日:2007(平成19)年4月12日、撮影場所:知床半島の知床横断道路

    商品コード: 2019121803802

  • 開通した知床横断道路 知床横断道路半年ぶり開通
    2007年05月10日
    開通した知床横断道路 知床横断道路半年ぶり開通

    半年ぶりに開通した知床横断道路。右後方は羅臼岳=10日午前、北海道・知床半島

    商品コード: 2007051000126

  • 知床半島のカラフトマス 川を埋め、力の限り遡上
    2007年09月15日
    知床半島のカラフトマス 川を埋め、力の限り遡上

    秋を迎えた北海道・知床半島の遠音別(おんねべつ)川。橋の上から見ると、水面が黒い魚で埋め尽くされている。傷つきながら力の限り遡上(そじょう)するカラフトマスの群れだ。川上に向かう一群の脇では、産卵し力尽きた死骸(しがい)がゆらゆらと水面を漂っていた。9月末からはシロザケの遡上がピークを迎えるという=15日午前

    商品コード: 2007091500140

  • 魚をくわえるヒグマ 魚を捕獲するヒグマ観察
    2007年09月18日
    魚をくわえるヒグマ 魚を捕獲するヒグマ観察

    北海道・知床半島のルシャ川で、魚をくわえるヒグマ=12日(代表撮影)

    商品コード: 2007091800005

  • エゾシカの群れ 知床のエゾシカ駆除へ
    2007年12月01日
    エゾシカの群れ 知床のエゾシカ駆除へ

    北海道・知床半島で増えすぎが懸念されているエゾシカ=06年5月

    商品コード: 2007120100081

  • 観測された流氷 海自が流氷観測を公開
    2008年02月14日
    観測された流氷 海自が流氷観測を公開

    北海道知床半島西方沖で観測された流氷=14日午前、海上自衛隊P3C哨戒機から

    商品コード: 2008021400190

  • 知床半島沖の流氷 知床岬に流氷の帯
    2008年02月22日
    知床半島沖の流氷 知床岬に流氷の帯

    北海道・知床半島に接岸した流氷=22日午後、第一管区海上保安本部のパトロール機YS11から

    商品コード: 2008022200276

  • ダムを視察する調査団 知床のトド駆除見直し提案
    2008年02月22日
    ダムを視察する調査団 知床のトド駆除見直し提案

    北海道・知床半島の河川ダムを視察するユネスコ世界遺産センターのキショール・ラオ次長(右から2人目)と国際自然保護連合のデビッド・シェパード保護地域事業部長(同3人目)=21日

    商品コード: 2008022200173

  • 知床峠の車列 知床横断道が半年ぶり開通
    2008年04月26日
    知床峠の車列 知床横断道が半年ぶり開通

    知床横断道路が開通し、観光客の車で埋まった知床峠。後方は羅臼岳=26日、北海道・知床半島

    商品コード: 2008042600229

  • 北海道・藻琴川の釣り人 朝日を浴び秋サケ釣り盛況
    2008年09月21日
    北海道・藻琴川の釣り人 朝日を浴び秋サケ釣り盛況

    北海道・知床半島(奥)を望む網走市の藻琴川河口付近に、秋サケを狙って多くの釣り人が訪れている。夜明け前に場所を取り、海岸線に沿ってさおを並べる。夕暮れまで当たりを待ち、中にはテントを張って泊まり込む人も。地元網走市から来た男性は「引きの強さが魅力」と話す。釣りは10月中旬まで続く=21日早朝

    商品コード: 2008092100032

  • 北海道・網走市の藻琴川 朝日を浴び秋サケ釣り盛況
    2008年09月21日
    北海道・網走市の藻琴川 朝日を浴び秋サケ釣り盛況

    北海道・知床半島を望む網走市の藻琴川河口付近に、秋サケを狙って多くの釣り人が訪れている。夜明け前に場所を取り、海岸線に沿ってさおを並べる。夕暮れまで当たりを待ち、中にはテントを張って泊まり込む人も。地元網走市から来た男性は「引きの強さが魅力」と話す。釣りは10月中旬まで続く=21日早朝

    商品コード: 2008092100033

  • 北海道の知床半島 地球温暖化の影響を監視
    2008年10月04日
    北海道の知床半島 地球温暖化の影響を監視

    世界自然遺産に登録されている北海道の知床半島

    商品コード: 2008100400144

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...