KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 国立競技場
  • 全国高校総体
  • 令和
  • 出場
  • 男子十種競技
  • 笑顔
  • 脳性まひ
  • 郡菜々佳
  • 獲得
  • 金メダル

「砲丸投げ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1,393
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,393
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年08月31日
    日本電報通信社資料

    10月の日独対抗陸上に出場するドイツチームの強豪、砲丸投げのエミール・ヒルシュフェルト(Emil Hirschfeld)選手。1928年アムステルダム五輪の銅メダリスト=1929(昭和4)年8月31日(日本電報通信社)

    商品コード: 1929083100004

  •  日本電報通信社資料
    1929年09月14日
    日本電報通信社資料

    全国中等学校陸上競技大会。砲丸投げで優勝した埼玉師範学校の栗原選手=1929(昭和4)年9月14日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011081100175

  •  日本電報通信社資料
    1929年09月28日
    日本電報通信社資料

    関東学生陸上競技選手権大会での砲丸投げの選手=1929(昭和4)年9月28日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011082900073

  •  日本電報通信社資料
    1929年10月06日
    日本電報通信社資料

    日独陸上競技第1日。砲丸投げ優勝のエミル・ヒルシュフェルト=1929(昭和4)年10月6日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011090500208

  •  日本電報通信社資料
    1929年11月02日
    日本電報通信社資料

    第5回明治神宮競技大会。女子砲丸投げで優勝した大多よね選手=1929(昭和4)年11月2日、明治神宮外苑競技場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011093000168

  •  日本電報通信社資料
    1930年05月18日
    日本電報通信社資料

    第9回極東選手権競技大会国内予選 砲丸投げで15メートル68の日本新記録を出した高田静雄選手=1930(昭和5)年5月18日、神宮競技場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930051800004

  • 1931年04月25日

    DF2060 ◎関東陸上競技大会 女子砲丸投げ 8メートル67で優勝した大多よね=1931(昭和6)年4月25日、神宮競技場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931042500001

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月26日
    日本電報通信社資料

    関東陸上競技大会 砲丸投げ 14メートル31で優勝したロザート(左)と、12メートル97の高田静雄=1931(昭和6)年4月26日、神宮競技場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931042600004

  • 女子砲丸投げで小保内優勝 第3回アジア大会陸上
    1958年05月26日
    女子砲丸投げで小保内優勝 第3回アジア大会陸上

    女子砲丸投げで優勝した小保内聖子=1958(昭和33)年5月26日、国立競技場

    商品コード: 2021062303747

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1962年10月25日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1962(昭和37)年10月25日撮影、ライカ、フォーム

    商品コード: 1962102500008

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1963年08月01日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1963(昭和38)年8月1日撮影、ライカ、フォーム

    商品コード: 1963080100014

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1963年08月04日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1963(昭和38)年8月4日撮影、ライカ

    商品コード: 1963080400002

  • 陸上男子砲丸投げ決勝 東京五輪第8日
    1964年10月17日
    陸上男子砲丸投げ決勝 東京五輪第8日

    優勝が決まり、観衆に手を振って応える米国のロングとマトソン(左)=1964(昭和39)年10月17日、国立競技場

    商品コード: 2005032500153

  • 陸上男子砲丸投げ決勝 東京五輪第8日
    1964年10月17日
    陸上男子砲丸投げ決勝 東京五輪第8日

    優勝したロング(米国)の力強いフォーム=1964(昭和39)年10月17日、国立競技場

    商品コード: 2005032200194

  • 陸上 第18回東京五輪大会
    1964年10月17日
    陸上 第18回東京五輪大会

    男子砲丸投げで優勝したロング(米国)のフォーム=1964(昭和39)年10月17日、国立競技場

    商品コード: 2011120900441

  • 陸上男子砲丸投げ 東京五輪第8日
    1964年10月17日
    陸上男子砲丸投げ 東京五輪第8日

    力投する糸川照雄=1964(昭和39)年10月17日、国立競技場

    商品コード: 2005032400091

  • 陸上 東京五輪第10日
    1964年10月19日
    陸上 東京五輪第10日

    十種競技砲丸投げ 出番を待つ間、外国選手と話し合う楊伝広(台湾)。左は鈴木章介=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場

    商品コード: 2005110100108

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    女子砲丸投げ予選 力投するタマラ・プレス=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100071

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    女子砲丸投げ決勝 力のこもったタマラ・プレス(ソ連)のフォーム=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100081

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    女子砲丸投げ予選 力投する小保内聖子=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100072

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    女子砲丸投げ表彰式 左から2位のクルンベルガー(ドイツ)、1位のT・プレス(ソ連)、3位のジビナ(ソ連)=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100078

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    女子砲丸投げ決勝 各選手の表示板 ベスト6は17メートル台にずらりと並ぶほどの大接戦(208はトップのT・プレス)=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100079

  • 陸上 東京五輪第11日
    1964年10月20日
    陸上 東京五輪第11日

    女子砲丸投げ決勝 健闘をたたえて握手するドイツのクルンベルガー(左手前・2位)、その向こうは1位のT・プレス(ソ連)。右はM・ヤング(ニュージーランド)=1964(昭和39)年10月20日、国立競技場

    商品コード: 2005111100139

  •  第18回東京五輪大会
    1964年10月20日
    第18回東京五輪大会

    女子砲丸投げは接戦=1964(昭和39)年10月20日、東京・国立霞ヶ丘陸上競技場、「2019新聞通信調査会写真展」にて使用

    商品コード: 2021021802941

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1965年06月11日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1965(昭和40)年6月11日撮影

    商品コード: 1965061100008

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1966年11月05日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1966(昭和41)年11月5日撮影

    商品コード: 1966110500006

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1967年04月09日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、全、1967(昭和42)年4月9日撮影、フォーム

    商品コード: 1967040900004

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1967年06月11日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1967(昭和42)年6月11日撮影、円盤投げフォーム

    商品コード: 1967061100002

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1967年06月24日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1967(昭和42)年6月24日撮影

    商品コード: 1967062400007

  •  1967ユニバーシアード東京大会
    06:45.17
    1967年09月30日
    1967ユニバーシアード東京大会

    キーワード:国立競技場、天皇皇后両陛下、皇太子、各国選手団入場行進、聖火ランナー、観客、選手村、代々木体育館、水泳競技、プール、陸上競技、砲丸投げ、棒高跳び、円盤投げ、ハードル、体操、柔道=製作年:1967(昭和42)年9月、東京都、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020103004646

  • (いしだ・よしひさ) 石田義久
    1968年05月25日
    (いしだ・よしひさ) 石田義久

    陸上、砲丸投げ=1968(昭和43)年5月25日撮影

    商品コード: 2007042400087

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1968年05月26日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和=1968(昭和43)年5月26日撮影

    商品コード: 2007042400086

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1968年05月26日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1968(昭和43)年5月26日撮影

    商品コード: 1968052600001

  • (いしだ・よしひさ) 石田義久
    1968年06月20日
    (いしだ・よしひさ) 石田義久

    陸上、砲丸投げ、日大、東洋工業、ハンマー投げ、アジア大会コーチ=1968(昭和43)年6月20日撮影

    商品コード: 2006013000033

  •  第23回国民体育大会
    03:07.28
    1968年10月31日
    第23回国民体育大会

    キーワード:入場行進、福井県、昭和天皇、聖火、観客、陸上競技、100M走、棒高跳び、砲丸投げ、バレーボール、スポーツ=製作年:1968(昭和43)年10月、福井県、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111004195

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1970年11月18日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1970(昭和45)年11月18日撮影

    商品コード: 1970111800013

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1971年04月25日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1971(昭和46)年4月25日撮影、フォームと顔

    商品コード: 1971042500001

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1971年08月23日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1971(昭和46)年8月23日撮影

    商品コード: 1971082300009

  • 林が砲丸投げで日本新 日本陸上選手権最終日
    1972年06月04日
    林が砲丸投げで日本新 日本陸上選手権最終日

    女子砲丸投げ 15メートル65の日本新をマークした林香代子=1972(昭和47)年6月4日、国立競技場

    商品コード: 2013053100223

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1972年06月29日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上選手、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和=1972(昭和47)年6月撮影

    商品コード: 2005080200031

  • (いしだ・よしひさ) 石田義久
    1972年06月29日
    (いしだ・よしひさ) 石田義久

    陸上選手、砲丸投げ、ハンマー投げ、アジア大会コーチ=1972(昭和47)年6月撮影

    商品コード: 2005080100103

  • 青木が砲丸で日本新 日本陸上選手権第1日
    1973年06月01日
    青木が砲丸で日本新 日本陸上選手権第1日

    男子砲丸投げ決勝、青木正純が16メートル71の日本新で優勝、日本選手権6連覇を達成=1973(昭和48)年6月1日、千葉県陸上競技場

    商品コード: 2013102800316

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1974年06月02日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1974(昭和49)年6月2日撮影

    商品コード: 1974060200003

  •  Track and field athlete Baryshnikov
    1976年05月31日
    Track and field athlete Baryshnikov

    31.05.1976 The newspaper Pravda track and field tournament. Aleksandr Baryshnikov in the shot-put section. Yuriy Somov / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018092011398

  • (いしだ・よしひさ) 石田義久
    1976年06月06日
    (いしだ・よしひさ) 石田義久

    陸上選手、砲丸投げ=1976(昭和51)年6月6日撮影

    商品コード: 2008020600132

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1976年06月06日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1976(昭和51)年6月6日撮影

    商品コード: 1976060600005

  •  Decathlete Grebenyuk
    1976年06月10日
    Decathlete Grebenyuk

    10.06.1976 The Ukrainian Soviet Socialist Republic. Championship of the USSR in track and field, June 10-12,1976. Decathlete Aleksandr Grebenyuk in the shot-put section. Yuriy Somov / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018092011528

  • 砲丸投げをご覧 全国身体障害者スポーツ大会
    1979年10月27日
    砲丸投げをご覧 全国身体障害者スポーツ大会

    第15回全国身体障害者スポーツ大会で砲丸投げをご覧になる皇太子ご夫妻=1979(昭和54)年10月27日、宮崎市の宮崎県総合運動公園陸上競技場、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016012700319

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1980年09月20日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、全、斜、1980(昭和55)年9月20日撮影、フォーム、11ヶ国陸上

    商品コード: 1980092000006

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1981年06月21日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1981(昭和56)年6月21日撮影、71M36の日本新、夫人の顔もあり

    商品コード: 1981062100007

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1982年09月12日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1982(昭和57)年9月12日撮影、国立競技場、日本陸上選手権で、フォーム、ウ6836

    商品コード: 1982091200008

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1982年10月22日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上選手、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和=1982(昭和57)年9月撮影

    商品コード: 2004061500028

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1984年10月20日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、日本陸上を観戦、1984(昭和59)年10月20日撮影、国立競技場

    商品コード: 1984102000042

  •  日本陸上選手権最終日
    1985年06月02日
    日本陸上選手権最終日

    男子砲丸投げで17メートル24の日本新をマークした瓜田吉久=1985(昭和60)年6月2日、国立競技場

    商品コード: 2022080804892

  •  全国高校総体第3日
    1985年08月03日
    全国高校総体第3日

    女子砲丸投げで14メートル81の高校新をマークし、兄2人、姉に続きインターハイ・チャンピオンになった浜松工の鈴木文=石川県陸上競技場

    商品コード: 2022121401464

  •  第40回鳥取国体
    1985年10月22日
    第40回鳥取国体

    少年女子砲丸投げで14メートル88の高校新をマークし優勝した鈴木文=1985(昭和60)年10月22日、布勢総合運動公園陸上競技場

    商品コード: 2023011107715

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1986年07月31日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上選手、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和=1986(昭和61)年6月16日撮影

    商品コード: 2004010500016

  •  World record holder and shot putter Natalya Lisovskaya
    1987年12月02日
    World record holder and shot putter Natalya Lisovskaya

    01.12.1987 Natalya Lisovskaya, merited master of sports, world record holder and shot putter, world champion (1987), winner of the 1987 European Cup. Spartak sports society. Sergey Guneev、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023081411666

  •  World record holder in shot put Natalya Lisovskaya
    1987年12月02日
    World record holder in shot put Natalya Lisovskaya

    01.12.1987 Natalya Lisovskaya, merited master of sports, world record holder in shot put, 1987 world champion, winner of the 1987 European Cup. Spartak Sport Society. Sergey Guneev、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082311853

  • (むろふし・しげのぶ) 室伏重信
    1990年06月20日
    (むろふし・しげのぶ) 室伏重信

    陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1990(平成2)年6月20日撮影、北京アジア大会コーチ、カラーネガ

    商品コード: 1990062000022

  • 砲丸投げの青木陸連会長 世界ベテランズ陸上第4日
    1993年10月10日
    砲丸投げの青木陸連会長 世界ベテランズ陸上第4日

    45年ぶりに現役復帰、砲丸投げに出場した青木半治日本陸連会長=宮崎市の県総合運動公園陸上競技場

    商品コード: 1993101000013

  • 砲丸投げ、岡野が日本新 群馬国際室内陸上
    1994年02月13日
    砲丸投げ、岡野が日本新 群馬国際室内陸上

    男子砲丸投げで17メートル60の室内日本新をマーク、2位になった岡野雄司=グリーンドーム前橋(フォーム)

    商品コード: 1994021300048

  • 異種競技の選手もスカウト 真夏にクール・ランニング
    1995年08月15日
    異種競技の選手もスカウト 真夏にクール・ランニング

    器具を使ってダッシュの練習をする陸上・砲丸投げの野沢具隆=仙台大学(カラーネガ)

    商品コード: 1995081500043

  •  ロイター人物通信
    1996年03月06日
    ロイター人物通信

    上段左から、ジャン・マーク・ボスマン(JEAN MARC BOSMAN)ベルギー・サッカー選手、ポール・ビヤ(PAUL BIYA)カメルーン・大統領、下段左から、ヤン・シテク(JAN SITEK)スロバキア・国防相、アストリッド・クンバーヌス(ASTRID KUMBERNUSS)ドイツ・女子砲丸投げ選手=1995年12月10日(ロイター=共同)

    商品コード: 1996030600089

  • バーンズが優勝 陸上男子砲丸投げ決勝
    1996年07月27日
    バーンズが優勝 陸上男子砲丸投げ決勝

    男子砲丸投げ決勝 21メートル62を投げ優勝、スタンドに向かってガッツポーズする米国のランディ・バーンズ=五輪スタジアム(共同)

    商品コード: 1996072700075

  • バーンズ大逆転勝利 陸上男子砲丸投げ
    1996年07月27日
    バーンズ大逆転勝利 陸上男子砲丸投げ

    男子砲丸投げ 最終6投目で21メートル62を投げ優勝した米国のバーンズ=五輪スタジアム(ロイター=共同)

    商品コード: 1996080600112

  • 1996年08月31日

    「カラー」 ◎ランディ・バーンズ(米国・陸上選手)、アトランタ五輪・男子砲丸投げで金メダルを獲得。笑顔で国旗を振るバーンズ=1996年7月26日(ロイター=共同)

    商品コード: 1996083100035

  • 1996年10月03日

    ◎隋新梅(中国・陸上選手)アトランタ五輪・陸上競技の女子砲丸投げで銀メダルを獲得し、国旗を振って大喜び。1996年8月2日(ロイター=共同)

    商品コード: 1996100300028

  • 男子砲丸投げ 全日本実業団陸上第2日
    1996年10月05日
    男子砲丸投げ 全日本実業団陸上第2日

    男子砲丸投げ決勝 17メートル91の日本記録を出し笑顔をみせる野沢具隆=鴨池陸上競技場

    商品コード: 1996100500083

  • 女子砲丸投げ高校新の市岡 全国高校総体第3日
    1997年08月03日
    女子砲丸投げ高校新の市岡 全国高校総体第3日

    女子砲丸投げ決勝 15メートル53を投げ、12年ぶりの高校新で優勝した市岡寿実=西京極陸上競技場

    商品コード: 1997080300049

  • 1998年04月21日

    「カラー」「人物通信」 ◎野口安忠(のぐち・やすただ)、陸上、砲丸投げ、撮影1998.04.19、出稿1998.05.07

    商品コード: 1998042100149

  • 野口安忠選手 野口が18メートル53の日本新
    1998年05月03日
    野口安忠選手 野口が18メートル53の日本新

    男子砲丸投げの野口安忠選手(日大)

    商品コード: 1998050300028

  • 1998年06月11日

    「カラー」 ◎野口安忠(陸上)、タテ、砲丸投げ選手、国際グランプリ陸上大阪大会、フォーム、1998年5月9日=長居陸上競技場

    商品コード: 1998061100052

  • 米陸上界のスター2選手 薬物違反で出場停止処分
    1998年07月28日
    米陸上界のスター2選手 薬物違反で出場停止処分

    アトランタ五輪の男子砲丸投げ金メダリストのバーンズ(ロイター=共同)、バルセロナ五輪の男子100メートル銅メダリストのミッチェル(共同)

    商品コード: 1998072800008

  • 男子砲丸投げは野口安忠 日本学生陸上第2日
    1998年09月12日
    男子砲丸投げは野口安忠 日本学生陸上第2日

    男子砲丸投げ 17メートル89の大会新記録で優勝した野口安忠=国立競技場

    商品コード: 1998091200081

  • 砲丸を投げる織田氏 織田幹雄氏が死去
    1998年12月02日
    砲丸を投げる織田氏 織田幹雄氏が死去

    砲丸投げで2位になった織田幹雄さん=83(昭和58)年10月、長崎県諫早市の県立総合運動公園陸上競技場(運9318)

    商品コード: 1998120200190

  • 6位の野口安忠 陸上男子砲丸投げ決勝
    1998年12月14日
    6位の野口安忠 陸上男子砲丸投げ決勝

    男子砲丸投げ決勝で6位になった野口安忠=タマサート競技場(共同)

    商品コード: 1998121400166

  • 市岡寿実は5位 陸上女子砲丸投げ決勝
    1998年12月15日
    市岡寿実は5位 陸上女子砲丸投げ決勝

    女子砲丸投げで5位になった市岡寿実=タマサート競技場(共同)

    商品コード: 1998121500138

  • 砲丸投げ優勝のバガチ 世界室内陸上第1日
    1999年03月05日
    砲丸投げ優勝のバガチ 世界室内陸上第1日

    男子砲丸投げで優勝したバガチ(ウクライナ)=グリーンドーム前橋(代表撮影)

    商品コード: 1999030500192

  • 女子砲丸投げは豊永 日本学生対校陸上第2日
    1999年09月11日
    女子砲丸投げは豊永 日本学生対校陸上第2日

    女子砲丸投げ決勝 16メートル10の大会新で優勝した豊永陽子=国立競技場

    商品コード: 1999091100085

  • 女子砲丸投げ 陸上群馬リレーカーニバル
    2000年04月23日
    女子砲丸投げ 陸上群馬リレーカーニバル

    女子砲丸投げ 16メートル43の日本新をマークし優勝した森千夏=群馬県営陸上競技場

    商品コード: 2000042300054

  • 女子砲丸投げ 陸上群馬リレーカーニバル
    2000年04月23日
    女子砲丸投げ 陸上群馬リレーカーニバル

    女子砲丸投げ 16メートル43の日本新をマークしガッツポーズする森千夏=群馬県営陸上競技場

    商品コード: 2000042300055

  • 2000年05月12日

    「カラー」◎豊永陽子(とよなが・ようこ)、陸上選手(砲丸投げ)、健祥会、顔=2000(平成12)年5月3日、静岡・草薙陸上競技場

    商品コード: 2000051200153

  • ガッツポーズの畑瀬 男子砲丸投げ決勝
    2000年08月04日
    ガッツポーズの畑瀬 男子砲丸投げ決勝

    男子砲丸投げ決勝で19メートル57の高校新記録をマークしガッツポーズする畑瀬聡=岐阜長良川競技場

    商品コード: 2000080400110

  • 畑瀬が高校新 男子砲丸投げ決勝
    2000年08月04日
    畑瀬が高校新 男子砲丸投げ決勝

    男子砲丸投げ決勝 19メートル57の高校新記録をマークし優勝した畑瀬聡=岐阜長良川競技場

    商品コード: 2000080400106

  • 涙流すハンター ハンター薬物違反で発表
    2000年09月26日
    涙流すハンター ハンター薬物違反で発表

    26日、シドニーで薬物使用について記者会見し、涙を流す米国の砲丸投げチャンピオンC・J・ハンター(ロイター=共同)

    商品コード: 2000092600089

  • 優勝はコロルチク 陸上女子砲丸投げ決勝
    2000年09月28日
    優勝はコロルチク 陸上女子砲丸投げ決勝

    女子砲丸投げ決勝 20メートル56を投げ金メダルを獲得したベラルーシのヤニナ・コロルチク(ロイター=共同)

    商品コード: 2000092800294

  • 女子砲丸投げ決勝 陸上日本選手権第2日
    2000年10月07日
    女子砲丸投げ決勝 陸上日本選手権第2日

    女子砲丸投げの日本記録を表示したボードの前で笑顔を見せる豊永陽子=宮城スタジアム

    商品コード: 2000100700097

  • 女子砲丸投げ決勝 陸上日本選手権第2日
    2000年10月07日
    女子砲丸投げ決勝 陸上日本選手権第2日

    女子砲丸投げ決勝 16メートル46の日本新で優勝した豊永陽子=宮城スタジアム

    商品コード: 2000100700096

  • 女子砲丸投げの森 日中室内陸上
    2001年02月24日
    女子砲丸投げの森 日中室内陸上

    女子砲丸投げで16メートル02の室内日本新記録をマークした森千夏=横浜アリーナ

    商品コード: 2001022400097

  • 瓜田が砲丸投げで優勝 日本Sマスターズ第2日
    2001年09月22日
    瓜田が砲丸投げで優勝 日本Sマスターズ第2日

    陸上男子1部砲丸投げ 14メートル34で優勝した瓜田吉久=宮崎県総合運動公園陸上競技場

    商品コード: 2001092200159

  •  金メダリストらが姿消す
    2002年03月05日
    金メダリストらが姿消す

    1964年の東京五輪陸上女子砲丸投げ金メダリストのタマラ・プレス(当時ソ連)はセックスチェック導入で競技会から姿を消した(共同)

    商品コード: 2002030500064

  • 女子砲丸投げ優勝の森 群馬リレー陸上最終日
    2002年04月21日
    女子砲丸投げ優勝の森 群馬リレー陸上最終日

    女子砲丸投げ決勝 16メートル44を投げ優勝した森千夏=群馬県営陸上競技場

    商品コード: 2002042100065

  • 男子砲丸投げ優勝の野口 群馬リレー陸上最終日
    2002年04月21日
    男子砲丸投げ優勝の野口 群馬リレー陸上最終日

    男子砲丸投げ決勝 16メートル21を投げ優勝した野口安忠=群馬県営陸上競技場

    商品コード: 2002042100064

  • 女子砲丸投げの豊永陽子 陸上日本選手権第2日
    2002年06月08日
    女子砲丸投げの豊永陽子 陸上日本選手権第2日

    女子砲丸投げ決勝で優勝した豊永陽子=石川県西部緑地公園陸上競技場

    商品コード: 2002060800147

  • 女子砲丸投げ決勝 南部記念陸上
    2002年07月21日
    女子砲丸投げ決勝 南部記念陸上

    女子砲丸投げ決勝 16メートル87の日本新で優勝した森千夏=札幌市円山陸上競技場

    商品コード: 2002072100050

  • 陸上男子砲丸投げ 全国高校総体第2日
    2002年08月02日
    陸上男子砲丸投げ 全国高校総体第2日

    男子砲丸投げ予選で力投する橘亮造=茨城県笠松運動公園陸上競技場

    商品コード: 2002080200190

  • 陸上男子砲丸投げ 全国高校総体第2日
    2002年08月02日
    陸上男子砲丸投げ 全国高校総体第2日

    男子砲丸投げ決勝で力投する奥村健太=茨城県笠松運動公園陸上競技場

    商品コード: 2002080200168

  • 陸上男子砲丸投げ 全国高校総体第2日
    2002年08月02日
    陸上男子砲丸投げ 全国高校総体第2日

    男子砲丸投げ予選で力投する中山東=茨城県笠松運動公園陸上競技場

    商品コード: 2002080200169

  • 陸上女子砲丸投げ決勝 全国高校総体第6日
    2002年08月06日
    陸上女子砲丸投げ決勝 全国高校総体第6日

    女子砲丸投げ決勝 13メートル76で優勝したラトウ・アリシ=茨城県笠松運動公園陸上競技場

    商品コード: 2002080600140

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...