KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • 屋外
  • 日本
  • 空撮
  • 霧島連山
  • 大分合同新聞社
  • 自然現象
  • 川上郡
  • 朝刊
  • 阿寒国立公園

「硫黄山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
353
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
353
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年11月27日
    鳥島で地震続く

    鳥島硫黄山の火口=1965(昭和40)年11月27日午後4時55分、共同通信社特別機から(40年内地6603)

    商品コード: 2011090100409

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    硫黄山ふもと北西で噴気温の測定をする調査員=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1939)

    商品コード: 2011052500199

  • 硫黄を採取する作業員 硫黄山(九重山系)
    1968年03月06日
    硫黄を採取する作業員 硫黄山(九重山系)

    氷と雪の岩山。有毒ガスとの厳しい戦いを続けながらイオウを採取する作業員=1968(昭和43)年3月6日西日本新聞朝刊、九重連峰の活火山・硫黄山で

    商品コード: 2015060300325

  • 硫黄を採取する作業員 硫黄山(九重山系)
    1968年03月06日
    硫黄を採取する作業員 硫黄山(九重山系)

    氷と雪の岩山。有毒ガスとの厳しい戦いを続けながらイオウを採取する作業員=1968(昭和43)年3月6日西日本新聞朝刊、九重連峰の活火山・硫黄山で

    商品コード: 2015060300329

  • 257年ぶりに噴火 硫黄山(九重山系)
    1995年10月02日
    257年ぶりに噴火 硫黄山(九重山系)

    257年ぶりに噴火した九重・硫黄山=1995(平成7)年10月2日

    商品コード: 2015060300296

  •  くじゅう連山の硫黄山が10月11日、噴火した。噴火活動で車に積もった火山灰を洗い流す国民宿舎久住高原荘の宿泊者。
    1995年10月12日
    くじゅう連山の硫黄山が10月11日、噴火した。噴火活動で車に積もった火山灰を洗い流す国民宿舎久住高原荘の宿泊者。

    1995年10月12日夕刊9面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407917

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    噴煙続ける硫黄山 九重連山で噴火活動始まる

    フロント(イ) 降灰を伴う噴火活動で、激しい噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=12日午前11時35分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    説明する須藤京大助教授 硫黄山で257年ぶり噴火

    上空から調査した噴火孔の様子を説明する京大理学部火山研究所の須藤靖明助教授=12日午後、大分県九重町

    商品コード: 1995101200103

  •  くじゅう連山の硫黄山が10月11日、噴火した。火山灰でしおれたあざみ台のサルビア。
    1995年10月12日
    くじゅう連山の硫黄山が10月11日、噴火した。火山灰でしおれたあざみ台のサルビア。

    1995年10月12日夕刊9面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407919

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    噴煙上げる硫黄山 大分の九重連山で噴煙活動

    噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=12日午前11時20分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200032

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    硫黄山と報道関係車両 硫黄山で257年ぶり噴火

    噴煙を上げる硫黄山と取材のため九重登山口近くの駐車場に集まった報道関係車両=12日午後、大分県九重町

    商品コード: 1995101200102

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    噴煙上げる硫黄山 大分の九重連山で噴煙活動

    噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=12日午前11時20分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    激しい噴煙上げる硫黄山 九重連山で噴火活動始まる

    激しく噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=12日午前11時30分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    噴煙続ける硫黄山 九重連山で噴火活動始まる

    フロント(イ) 降灰を伴う噴火活動で、激しい噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=12日午前11時35分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200039

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    不気味な噴煙、硫黄山 勢いよく噴煙をあげるくじゅう連山の硫黄山

    1995年10月13日 朝刊1面掲載 県警ヘリ「ぶんご」撮影、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407933

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    激しい噴煙上げる硫黄山 九重連山で噴火活動始まる

    激しく噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=12日午前11時30分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200036

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    噴煙上げる硫黄山 九重連山で噴火活動始まる

    激しく噴煙を上げる九重連山の星生山中腹の通称硫黄山=1995(平成7)年10月12日午前11時30分、大分県九重町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2015082800221

  • 噴火活動始まる 硫黄山(九重山系)
    1995年10月12日
    噴火活動始まる 硫黄山(九重山系)

    噴気孔からもくもくと白煙をあげ噴火活動が始まった九重山系硫黄山=1995(平成7)年10月12日午前

    商品コード: 2015060300300

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700694

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700695

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴気孔から噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700696

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴気孔から噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700697

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700698

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700699

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700700

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700701

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700703

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700839

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700840

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700842

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700843

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700844

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    もくもくと噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700845

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴気孔から噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700846

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴気孔から噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700847

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700848

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月12日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    257年ぶりに噴火活動を始めた九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月12日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700849

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    噴煙上げ続ける硫黄山 九重連山の噴火活動続く

    活発な噴火活動を続け、火孔から激しく噴煙を上げる九重連山の硫黄山=13日午後4時、大分県九重町(カラーネガ)

    商品コード: 1995101300087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    噴煙上げ続ける硫黄山 九重連山の噴火活動続く

    活発な噴火活動を続け、火孔から激しく噴煙を上げる九重連山の硫黄山=13日午後4時、大分県九重町(カラーネガ)

    商品コード: 1995101300085

  •  くじゅう連山の硫黄山が10月11日、噴火した。噴火で立ち入り規制された長者原登山道の入り口。
    1995年10月13日
    くじゅう連山の硫黄山が10月11日、噴火した。噴火で立ち入り規制された長者原登山道の入り口。

    1995年10月13日朝刊24面掲載(ボツ写真)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407930

  •  硫黄山噴火 灰をかぶった牧草地(久住町赤川)
    1995年10月13日
    硫黄山噴火 灰をかぶった牧草地(久住町赤川)

    1995年10月13日 朝刊25面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407939

  •  硫黄山噴煙 噴火で立ち入り規制された長者原登山道の入り口
    1995年10月13日
    硫黄山噴煙 噴火で立ち入り規制された長者原登山道の入り口

    1995年10月13日 夕刊9面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407947

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    立ち入り禁止の看板 九重連山の噴火活動続く

    硫黄山の噴火活動で、九重連山の登山口に立てられた立ち入り禁止の看板=13日午後2時50分、大分県九重町(カラーネガ)

    商品コード: 1995101300099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    測定機器設置する観測班 九重連山の噴火活動続く

    激しく噴煙を上げ続ける硫黄山の火孔近くに、測定機器を設置する観測班=13日午後3時50分、大分県九重町(カラーネガ)

    商品コード: 1995101300074

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    測定機器設置する観測班 九重連山の噴火活動続く

    激しく噴煙を上げ続ける硫黄山の火孔近くに、測定機器を設置する観測班=13日午後3時50分、大分県九重町(カラーネガ)

    商品コード: 1995101300073

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    一夜明け、噴火口からは依然として白煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700682

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    一夜明け、噴火口からは依然として白煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700683

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    一夜明け、噴火口からは依然として白煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700684

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    硫黄山噴火(くじゅう)

    噴火活動が始まった九重山系の硫黄山と火山活動が沈静化した雲仙・普賢岳(後方)=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700685

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴火活動が始まった九重山系の硫黄山と火山活動が沈静化した雲仙・普賢岳(後方)=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700686

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700687

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700689

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700690

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700692

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700693

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    降灰が山肌をすっぽり覆った九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700704

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    降灰が山肌をすっぽり覆った九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700705

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    降灰が山肌をすっぽり覆った九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700707

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    降灰が山肌をすっぽり覆った九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700708

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    降灰が山肌をすっぽり覆った九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700709

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    一夜明け、噴火口からは依然として白煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700831

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴火活動が始まった九重山系の硫黄山と火山活動が沈静化した雲仙・普賢岳(後方)=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700832

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700833

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700834

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700835

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700837

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月13日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月13日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700838

  •  噴火活動続く硫黄山 磁力計を設置する調査団(くじゅう連山・北千里)
    1995年10月14日
    噴火活動続く硫黄山 磁力計を設置する調査団(くじゅう連山・北千里)

    1995年10月14日 朝刊27面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407943

  •  噴火活動続く硫黄山調査始まる 長者原周辺につめかけた見物客
    1995年10月14日
    噴火活動続く硫黄山調査始まる 長者原周辺につめかけた見物客

    1995年10月14日 朝刊27面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407942

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月14日
    記念写真撮る観光客 九重連山の噴火、続く

    噴煙上げる硫黄山を背景に記念写真を撮る観光客=14日午前8時50分、大分県九重町(カラーネガ)(九重連山・星生山(ほっしょうざん)の中腹(通称硫黄山)

    商品コード: 1995101400021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月14日
    合同観測班が会見 九重連山の噴火続く

    硫黄山の噴火活動について、説明する江原幸雄九大工学部教授=14日午後、大分県九重町(カラーネガ)(九重連山・星生山(ほっしょうざん)の中腹(通称硫黄山))

    商品コード: 1995101400043

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月14日
    火孔から上がる噴煙 九重連山の噴火続く

    多数の並んだ火孔から、勢いよく噴煙を上げる九重連山の硫黄山=14日午後2時30分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)(九重連山・星生山(ほっしょうざん)の中腹(通称硫黄山))

    商品コード: 1995101400044

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月14日
    記念写真撮る観光客 九重連山の噴火、続く

    噴煙上げる硫黄山を背景に記念写真を撮る観光客=14日午前8時50分、大分県九重町(カラーネガ)(九重連山・星生山(ほっしょうざん)の中腹(通称硫黄山)

    商品コード: 1995101400022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月14日
    火孔から上がる噴煙 九重連山の噴火続く

    多数の並んだ火孔から、勢いよく噴煙を上げる九重連山の硫黄山=14日午後2時30分、大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)(九重連山・星生山(ほっしょうざん)の中腹(通称硫黄山))

    商品コード: 1995101400038

  •  硫黄山 久住分かれから見た硫黄山の噴火孔 マグマ成分見られず
    1995年10月15日
    硫黄山 久住分かれから見た硫黄山の噴火孔 マグマ成分見られず

    1995年10月15日 朝刊1面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407944

  •  地震計のデータを送るためのアンテナを設置する調査団 硫黄山調査団
    1995年10月15日
    地震計のデータを送るためのアンテナを設置する調査団 硫黄山調査団

    1995年10月15日 朝刊23面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407945

  •  まるで雪のよう 2センチほど火山灰が降り積もった西千里浜 くじゅう連山硫黄山
    1995年10月15日
    まるで雪のよう 2センチほど火山灰が降り積もった西千里浜 くじゅう連山硫黄山

    1995年10月15日 朝刊23面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407946

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月15日
    噴火見物の観光客 九重連山の噴火続く

    双眼鏡などを手に硫黄山の噴煙を見上げる観光客=15日午後、大分県九重町

    商品コード: 1995101500041

  •  噴火した硫黄山を現地視察する坂本九重町長(左)
    1995年10月16日
    噴火した硫黄山を現地視察する坂本九重町長(左)

    1995年10月16日朝刊21面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407965

  •  くじゅう連山の硫黄山の噴火 車でごったがえす長者原の駐車場
    1995年10月16日
    くじゅう連山の硫黄山の噴火 車でごったがえす長者原の駐車場

    1995年10月16日朝刊21面掲載(ボツ写真)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407976

  •  1000メートルも上昇 九州横断道路・長者原付近から見た硫黄山の噴煙=12日
    1995年10月16日
    1000メートルも上昇 九州横断道路・長者原付近から見た硫黄山の噴煙=12日

    1995年10月16日朝刊5面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407958

  •  硫黄山に登り調査活動する気象台職員
    1995年10月16日
    硫黄山に登り調査活動する気象台職員

    1995年10月16日朝刊5面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407964

  •  思いもよらぬ異変・・・長者原から噴火活動を見守る観光客(14日)硫黄山
    1995年10月16日
    思いもよらぬ異変・・・長者原から噴火活動を見守る観光客(14日)硫黄山

    1995年10月16日朝刊5面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407966

  •  江原教授から15日の硫黄山の様子を開く坂本・九重町長(左)
    1995年10月16日
    江原教授から15日の硫黄山の様子を開く坂本・九重町長(左)

    1995年10月16日朝刊21面掲載(ボツ写真)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407961

  •  登山規制緩和硫黄山 立てられた看板(久住町・赤川登山口)
    1995年10月17日
    登山規制緩和硫黄山 立てられた看板(久住町・赤川登山口)

    1995年10月17日 夕刊9面掲載(ボツ写真)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407960

  •  登山規制緩和硫黄山 立てられた看板(久住町・赤川登山口)
    1995年10月17日
    登山規制緩和硫黄山 立てられた看板(久住町・赤川登山口)

    1995年10月17日 夕刊9面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407952

  •  登山規制緩和硫黄山 立てられた看板(久住町・赤川登山口)
    1995年10月17日
    登山規制緩和硫黄山 立てられた看板(久住町・赤川登山口)

    1995年10月17日 夕刊9面掲載(ボツ写真)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407963

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月18日
    噴煙上げる硫黄山 九重連山の噴火から1週間

    勢いよく噴煙上げる九重連山の星生山中腹にある硫黄山=大分県九重町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995101800070

  • 噴煙を上げる 硫黄山(九重山系)
    1995年10月18日
    噴煙を上げる 硫黄山(九重山系)

    噴気孔から噴煙を上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日

    商品コード: 2015060300297

  • 噴煙を上げる 硫黄山(九重山系)
    1995年10月18日
    噴煙を上げる 硫黄山(九重山系)

    噴気孔から白い煙を噴き上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日

    商品コード: 2015060300298

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月18日
    大分県 硫黄山再噴火(くじゅう)

    灰色の煙を高く噴き上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700674

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月18日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    灰色の煙を高く噴き上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700676

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月18日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    灰色の煙を高く噴き上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700677

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月18日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    灰色の煙を高く噴き上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700681

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月18日
    大分県 硫黄山噴火(くじゅう)

    灰色の煙を高く噴き上げる九重山系の硫黄山=1995(平成7)年10月18日、大分県玖珠郡九重町(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017042700830

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月24日
    地震計の設置に向かう5大学合同観測班(14日)

    1995年10月24日 朝刊19面掲載 硫黄山噴火(2)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407954

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月25日
    普賢岳の噴火活動を観測する清水洋・助教授

    1995年10月24日 朝刊21面掲載 硫黄山噴火(3)、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407948

  •  くじゅう連山・硫黄山の噴火から2週間目の10月25日、九重町の飯田高原観光協会が安全祈願祭を催した。
    1995年10月26日
    くじゅう連山・硫黄山の噴火から2週間目の10月25日、九重町の飯田高原観光協会が安全祈願祭を催した。

    1995年10月26日朝刊21面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407924

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月26日
    硫黄山の噴火で閉鎖している「すがもり小屋」

    1995年10月26日 朝刊211面掲載 緊急リポート硫黄山噴火4、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407936

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月26日
    硫黄山の噴火で閉鎖している「すがもり小屋」

    1995年10月26日 朝刊211面掲載(ボツ写真) 緊急リポート硫黄山噴火4、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407928

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4