KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 混雑
  • 車列
  • ラッシュ時
  • 平成
  • 皇后
  • 夫妻
  • 皇太子
  • 祝福
  • 祝賀御列の儀

「祝田橋」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
36
( 1 36 件を表示)
  • 1
36
( 1 36 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1936年02月29日
    祝田橋交差点の兵士 二・二六事件(2・26事件)

    祝田橋交差点付近で雪の中、警備する兵士。後方右は司法省、中央は拓務省。右奥は警視庁・桜田門方向=1936(昭和11)年2月26日から29日までの間のいずれか

    商品コード: 2009121100180

  •  祝田橋付近
    1953年01月31日
    祝田橋付近

    車で混雑する皇居前・祝田橋付近の道路=1953(昭和28)年1月 撮影日不明 (縮刷版掲載なし 28年内地番号なし)(企画併用)

    商品コード: 2012100200214

  • スケッチ13336 皇居前通り交通ラッシュ
    1953年04月25日
    スケッチ13336 皇居前通り交通ラッシュ

    多くの車で交通ラッシュの皇居前通り=1953(昭和28)年4月22日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2017032700227

  • スケッチ14840 交通ラッシュ
    1953年10月22日
    スケッチ14840 交通ラッシュ

    自動車がついに90万台に達し、道路は交通ラッシュ=1953(昭和28)年10月22日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2017050800388

  • スケッチ14841 交通ラッシュ
    1953年10月22日
    スケッチ14841 交通ラッシュ

    自動車がついに90万台に達し、道路は交通ラッシュ=1953(昭和28)年10月22日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2017050800389

  • 祝田橋付近 歳末の交通ラッシュ
    1954年12月18日
    祝田橋付近 歳末の交通ラッシュ

    祝田橋付近の交通ラッシュ=1954(昭和29)年12月18日、東京・日比谷

    商品コード: 1954121850002

  • あふれる車 自動車ラッシュ
    1958年01月28日
    あふれる車 自動車ラッシュ

    慢性的な交通渋滞で路上にあふれる車の列=1958(昭和33)年1月28日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 1958012850001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1959年04月10日
    皇太子ご結婚

    皇太子ご夫妻を乗せたオープン馬車が皇居前の祝田橋付近で暴漢に襲われた=1959(昭和34)年4月10日

    商品コード: 2003012300106

  •  東京・日比谷の祝田橋付近
    1961年11月20日
    東京・日比谷の祝田橋付近

    祝田橋付近の交通ラッシュ=1961(昭和36)年11月20日

    商品コード: 2008102800340

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1966年09月27日
    東京家庭裁判所が完成

    新装なった東京家庭裁判所のベッドや滑り台もある育児室=1966(昭和41)年9月27日、東京・千代田区の祝田橋通り

    商品コード: 2011060700156

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1967年06月14日
    成田空港認定取り消し請求初公判

    東京地裁を取り囲む成田空港建設反対同盟の人たち=1967(昭和42)年6月14日、東京・祝田橋

    商品コード: 2011042000214

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年08月19日
    新道交法実施

    新道路交通法実施で車道に描きこまれる矢印=1970(昭和45)年8月19日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2010122000415

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年08月21日
    新道交法スタート

    新道交法がスタートした21日の東京・千代田区祝田橋交差点の状況=1970(昭和45)年8月21日

    商品コード: 2010122000413

  • スケッチ企画6372A−2 交通渋滞ラッシュ
    1973年07月30日
    スケッチ企画6372A−2 交通渋滞ラッシュ

    交通渋滞するラッシュ時の皇居前道路=1973(昭和48)年7月30日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2018051200200

  • スケッチ企画6372A−9 交通渋滞ラッシュ
    1973年07月30日
    スケッチ企画6372A−9 交通渋滞ラッシュ

    交通渋滞するラッシュ時の皇居前道路=1973(昭和48)年7月30日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2018051200201

  • スケッチ企画6372B−5 交通渋滞ラッシュ
    1973年07月30日
    スケッチ企画6372B−5 交通渋滞ラッシュ

    交通渋滞するラッシュ時の皇居前道路=1973(昭和48)年7月30日、東京都千代田区の祝田橋付近

    商品コード: 2018051200202

  •  皇居外苑周辺の車ラッシュ
    1974年07月11日
    皇居外苑周辺の車ラッシュ

    皇居外苑日比谷周辺の車ラッシュ。中央カギ型は日比谷濠、上方は日比谷公園、上方内堀通りの左が日比谷交差点、右が祝田橋交差点、中央下が皇居外苑の楠木正成像(空から見た東京の車調査)

    商品コード: 2012012300119

  • スケッチ企画6795A−7 車のラッシュ
    1976年12月23日
    スケッチ企画6795A−7 車のラッシュ

    年の瀬を迎え、祝田橋付近は車のラッシュで大混雑=1976(昭和51)年12月23日、東京都千代田区

    商品コード: 2018060700549

  • スケッチ企画6795C−2 車のラッシュ
    1976年12月23日
    スケッチ企画6795C−2 車のラッシュ

    年の瀬を迎え、祝田橋付近は車のラッシュで大混雑=1976(昭和51)年12月23日、東京都千代田区

    商品コード: 2018060700550

  • スケッチ企画7027A−19 交通ラッシュ
    1979年04月10日
    スケッチ企画7027A−19 交通ラッシュ

    大混雑する交通ラッシュの祝田橋交差点=1979(昭和54)年4月10日、東京都千代田区

    商品コード: 2018070600689

  • スケッチ企画7027B−32 交通ラッシュ
    1979年04月10日
    スケッチ企画7027B−32 交通ラッシュ

    大混雑する交通ラッシュの祝田橋交差点付近=1979(昭和54)年4月10日、東京都千代田区

    商品コード: 2018070600690

  •  都心はガラガラ
    1986年05月03日
    都心はガラガラ

    先進国首脳会議(東京サミット)が開かれる都心の道路は交通規制でガラガラ=1986(昭和61)年5月3日、東京・祝田橋

    商品コード: 2022012410104

  •  即位の礼、祝賀パレード
    1990年11月12日
    即位の礼、祝賀パレード

    沿道を埋めた日の丸の中を進む両陛下の車列(代表撮影)=1990(平成2)年11月12日午後3時半すぎ、東京・祝田橋交差点

    商品コード: 2007033000218

  •  即位の礼、祝賀パレード
    1990年11月12日
    即位の礼、祝賀パレード

    パレードされる両陛下に日の丸を振って祝福する人々=1990(平成2)年11月12日午後3時40分、東京・祝田橋交差点

    商品コード: 2007033000219

  • 祝田橋 雅子さま、にこやかに
    1993年06月09日
    祝田橋 雅子さま、にこやかに

    沿道の人たちに笑顔でこたえられる皇太子さまと雅子さま=9日午後4時52分、東京、祝田橋

    商品コード: 1993060900070

  • 祝田橋のご夫妻 雅子さま、にこやかに
    1993年06月09日
    祝田橋のご夫妻 雅子さま、にこやかに

    沿道の人たちに笑顔で応えられる皇太子さまと雅子さま=1993(平成5)年6月9日午後4時52分、東京・祝田橋(徳仁、浩宮、天皇陛下、皇后さま)

    商品コード: 2022041506357

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年07月28日
    バルブ調整する作業員 東京都も給水制限へ

    29日夜からの10%給水制限に備え、制水弁の調整作業をする東京都の水道局員=28日午後、東京都千代田区の祝田橋交差点(水不足)

    商品コード: 1994072800054

  • 司法試験で三田さん 放送大から初の合格者
    1994年10月28日
    司法試験で三田さん 放送大から初の合格者

    放送大学で受験資格を取り、見事司法試験に合格。仲間から胴上げされる三田恵美子さん=28日午後、東京・霞が関の法務省祝田橋庁舎(カラーネガ)

    商品コード: 1994102800048

  • 司法試験で三田さん 放送大から初の合格者
    1994年10月28日
    司法試験で三田さん 放送大から初の合格者

    放送大学で受験資格を取り、見事司法試験に合格。仲間から胴上げされる三田恵美子さん=28日午後、東京・霞が関の法務省祝田橋庁舎(カラーネガ)

    商品コード: 1994102800052

  •  内堀通り二重橋前交差点より祝田橋方面眺望
    2010年03月08日
    内堀通り二重橋前交差点より祝田橋方面眺望

    キーワード:パース、ビル、屋外、橋、建物、交差点、乗り物、車、乗用車、道、道路、内堀通り、日本、風景、複数、無人、二重橋前交差点、祝田橋、テーマメイン写真=2010(平成22)年3月8日、東京都千代田区、クレジット:maple/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070401645

  • 車道に描きこまれる矢印 改正道路交通法を施行
    2015年01月29日
    車道に描きこまれる矢印 改正道路交通法を施行

    翌20日に改正道路交通法が施行されるのに備え、車道に描きこまれる矢印=1970(昭和45)年8月19日、東京都千代田区の祝田橋付近 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第6巻使用画像(P55)

    商品コード: 2015012900185

  • パレードの車列 パレードで国民から祝福
    2019年10月01日
    パレードの車列 パレードで国民から祝福

    天皇、皇后両陛下が国民から祝福を受けるパレード「祝賀御列の儀」で、沿道を埋めた人たちの前を進む車列=1990年11月12日、東京都千代田区

    商品コード: 2019100103072

  • 祝賀御列の儀 即位礼、五輪へ経験蓄積
    2019年10月15日
    祝賀御列の儀 即位礼、五輪へ経験蓄積

    1990年11月に行われた「祝賀御列の儀」で、沿道を埋めた人たちの前を進む車列=東京都千代田区

    商品コード: 2019101500019

  • パレードの車列 即位祝賀パレード延期検討
    2019年10月17日
    パレードの車列 即位祝賀パレード延期検討

    天皇、皇后両陛下(現上皇ご夫妻)が国民から祝福を受けるパレード「祝賀御列の儀」で、沿道を埋めた人たちの前を進む車列=1990年11月12日、東京都千代田区

    商品コード: 2019101703293

  • 両陛下のパレード 両陛下、即位パレード
    2019年11月10日
    両陛下のパレード 両陛下、即位パレード

    即位を祝うパレードで祝田橋交差点付近を進む天皇、皇后両陛下の車列=10日午後3時6分、東京都千代田区

    商品コード: 2019111000209

  • 交通渋滞の祝田橋付近 改正重ね安全・円滑を実現
    2020年06月23日
    交通渋滞の祝田橋付近 改正重ね安全・円滑を実現

    交通渋滞するラッシュ時の祝田橋付近=1973年7月、東京都千代田区

    商品コード: 2020062308998

  • 1