KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 神戸市西区
  • 現場検証
  • 阪神大震災
  • 内容
  • 映像
  • 災害
  • 神戸市役所
  • 兵庫県警
  • 場所
  • 幹部

「神戸市消防局」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
45
( 1 45 件を表示)
  • 1
45
( 1 45 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 救出される乗客 六甲でゴンドラ宙づり
    1994年04月26日
    救出される乗客 六甲でゴンドラ宙づり

    神戸市消防局レスキュー隊によってゴンドラから救出される乗客=26日午前11時20分、神戸市灘区六甲山町で共同通信社ヘリから(六甲有馬ロープウエー)

    商品コード: 1994042600026

  • 検証する消防局員ら 本格的な現場検証始まる
    1995年01月30日
    検証する消防局員ら 本格的な現場検証始まる

    焼失した火災現場で、本格的な現場検証を始めた神戸市消防局員ら=30日午前、神戸市長田区の鷹取商店街(カラーネガ)

    商品コード: 1995013000042

  • 検証する消防局員ら 本格的な現場検証始まる
    1995年01月30日
    検証する消防局員ら 本格的な現場検証始まる

    焼失した火災現場で、本格的な現場検証を始めた神戸市消防局員ら=30日午前、神戸市長田区の鷹取商店街(カラーネガ)

    商品コード: 1995013000041

  • 現場の神戸市消防局員ら 一線で苦悩し惨状を目撃
    1995年03月26日
    現場の神戸市消防局員ら 一線で苦悩し惨状を目撃

    阪神大震災で倒壊した家屋から生存者を救出、運び出す神戸市消防局員ら=1月18日、神戸市長田区東尻池町(カラーネガ)

    商品コード: 1995032600027

  •  救急救命士のバッジ
    1995年10月21日
    救急救命士のバッジ

    )、企画25S、23日付朝刊以降使用  神戸市消防局が作った救急救命士のバッジ(カラーネガ)

    商品コード: 1995102100036

  • 福井啓剛さん 必ず生かす「あの教訓」
    1995年11月29日
    福井啓剛さん 必ず生かす「あの教訓」

    緊急消防援助隊の合同訓練で指揮を執る神戸市消防局救急救助課長の福井啓剛さん(カラーネガ)

    商品コード: 1995112900002

  • 負傷者を探す災害救助犬 災害時に犬の力貸して!
    1996年07月04日
    負傷者を探す災害救助犬 災害時に犬の力貸して!

    神戸市消防局との合同訓練で負傷者を探す日本レスキュー協会の災害救助犬=4日午前10時20分、神戸市中央区の旧神戸水上消防署

    商品コード: 1996070400016

  • 着艦訓練するヘリ 巡視船にヘリで患者搬送
    1997年08月27日
    着艦訓練するヘリ 巡視船にヘリで患者搬送

    病院船に見立てた巡視船「せっつ」に着艦訓練する神戸市消防局のヘリ=27日午前10時35分、神戸市のポートアイランド沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1997082700015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年03月06日
    査察に入る消防局員 テレホンクラブを査察

    放火事件のあったテレホンクラブを特別査察する神戸市消防局員=6日午前9時56分、神戸市中央区元町高架通

    商品コード: 2000030600024

  • 作業に入る隊員ら スクラップに放射線源
    2000年05月09日
    作業に入る隊員ら スクラップに放射線源

    放射線が検出された鉛容器のあるスクラップ置き場の前で作業に入る神戸市消防局の特殊化学災害隊員ら=9日午後5時、神戸市東灘区

    商品コード: 2000050900180

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年01月30日
    新消火用水の実験 震災教訓に新消火用水開発

    消火用水を開発、団地で実験する神戸市消防局の職員ら=30日午前11時5分、神戸市垂水区

    商品コード: 2001013000025

  •  会場専用に消火スプレー
    2002年05月11日
    会場専用に消火スプレー

    神戸市消防局が開発した携帯用の消火スプレー

    商品コード: 2002051100011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月02日
    神戸市消防局が記者会見 民家火災で消防士ら死亡

    沈痛な表情で記者会見する神戸市消防局の幹部=2日午前7時、神戸市役所

    商品コード: 2003060200024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月02日
    手を合わせる消防隊員 民家火災で消防士ら死亡

    消防士が死亡した火事現場で手を合わせる神戸市消防局の隊員=2日午後3時、神戸市西区

    商品コード: 2003060200156

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月02日
    花束持つレスキュー隊員 民家火災で消防士ら死亡

    花束を手に消防士が死亡した火災現場に向かう神戸市消防局のレスキュー隊員=2日午前11時30分、神戸市西区

    商品コード: 2003060200072

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月02日
    原因究明へ連絡会議 民家火災で消防士ら死亡

    消防士らが死傷した民家火災を受け開かれた神戸市消防局などの連絡会議=2日午後、神戸市役所

    商品コード: 2003060200218

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月03日
    やるせない表情の職員 突入前に2階の床崩落か

    やるせない表情を見せながら現場検証に入る神戸市消防局職員=3日午前10時20分、神戸市西区

    商品コード: 2003060300057

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月03日
    花束を手に現場検証入り 突入前に2階の床崩落か

    手向けの花束を手に現場検証に入る神戸市消防局の職員ら=3日午前10時10分、神戸市西区

    商品コード: 2003060300060

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月03日
    涙をぬぐう消防局職員 突入前に2階の床崩落か

    火災の現場検証で涙をぬぐう神戸市消防局の職員=3日午前10時20分、神戸市西区

    商品コード: 2003060300054

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月03日
    始まった現場検証 突入前に2階の床崩落か

    全焼した民家を合同で現場検証する兵庫県警と神戸市消防局の職員=3日午前10時30分、神戸市西区

    商品コード: 2003060300058

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月03日
    苦渋の表情で調査結果発表 突入前に2階床が崩落か

    苦渋の表情で死傷事故の調査結果を発表する神戸市消防局の幹部=3日夜、神戸市役所

    商品コード: 2003060300205

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月03日
    図解で調査結果を発表 突入前に2階床が崩落か

    消防士の移動経路などを描いた図で事故調査の結果を説明する神戸市消防局の幹部=3日夜、神戸市役所

    商品コード: 2003060300207

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年06月14日
    花束持つレスキュー隊員 なぜ普通の住宅火災で…

    花束を手に消防士3人が死亡した火災現場に向かう神戸市消防局のレスキュー隊員=2日、神戸市西区

    商品コード: 2003061400086

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年07月15日
    神戸市消防局の燃焼実験 安全対策専従者を配置へ

    消防士が死亡した民家火災を受けて神戸市消防局が行った燃焼実験=15日午後、神戸市北区

    商品コード: 2003071500188

  • 図上訓練する職員ら 大災害に備え2千人が訓練
    2003年10月30日
    図上訓練する職員ら 大災害に備え2千人が訓練

    阪神大震災級の大規模災害に備え、「図上訓練」する神戸市消防局の職員=30日午前、神戸市中央区

    商品コード: 2003103000049

  •  適切な応急処置が可能に
    2004年04月06日
    適切な応急処置が可能に

    表(上)に氏名や生年月日など、裏(下)に住所やかかりつけ病院名などを書き込む神戸市消防局の安心カード

    商品コード: 2004040600056

  • 「消防顕彰の碑」 殉職消防士たたえ記念碑
    2004年04月20日
    「消防顕彰の碑」 殉職消防士たたえ記念碑

    神戸市消防局の殉職した消防士をたたえて制作中の「消防顕彰の碑」

    商品コード: 2004042000212

  • 献花する消防局の同僚 殉職消防士4人を悼み献花
    2004年06月02日
    献花する消防局の同僚 殉職消防士4人を悼み献花

    殉職した消防士4人を悼み火災現場で献花する神戸市消防局の同僚=2日午前、神戸市西区

    商品コード: 2004060200062

  • 献花する消防局職員ら 殉職消防士4人を悼み献花
    2004年06月02日
    献花する消防局職員ら 殉職消防士4人を悼み献花

    消防士4人が殉職した火災現場に献花する神戸市消防局の職員ら=2日午前、神戸市西区

    商品コード: 2004060200061

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年09月11日
    乗員を救出する消防局ヘリ 軽飛行機不時着2人けが

    不時着した軽飛行機の乗員を救出する神戸市消防局のヘリ=11日午後2時57分、兵庫県養父市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004091100097

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年07月16日
    文書を受け取る担当者 三菱重工を行政指導

    神戸市消防局の担当者から行政指導の文書を受け取る三菱重工業神戸造船所の黒沢孝雄・勤労担当部長(右)=16日午後分、神戸市兵庫区

    商品コード: 2008071600232

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年10月01日
    神戸のビデオ店査察 神戸市消防局が緊急検査

    神戸市中央区の個室ビデオ店を査察する同市消防局の職員=1日午後

    商品コード: 2008100100348

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月10日
    救助のヘリと壊れた道路 兵庫県の豪雨被害

    孤立した地区の住民を乗せて飛び立つ神戸市消防局のヘリコプターと、川にえぐられた道路の脇を歩いて避難する住民ら=10日午後6時29分、兵庫県宍粟市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009081000433

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月29日
    出発式に臨む隊員ら 神戸から隊員53人が出発

    福島第1原発への出発式で整列する神戸市消防局の隊員ら=29日午前、神戸市中央区

    商品コード: 2011032900104

  •  岡山、神戸の団体などが受賞 JICA理事長表彰
    02:59.14
    2014年10月21日
    岡山、神戸の団体などが受賞 JICA理事長表彰

    JICA=国際協力機構が行う国際事業に貢献し、途上国の社会発展に尽力した個人や団体を表彰する第10回JICA理事長表彰の表彰式が21日、東京都内で行われました。〈映像内容〉会場雑観、表彰式、JICA国際協力感謝賞を受賞した神戸市消防局の岡田勇局長と岡山の社会福祉法人、旭川荘の末光茂理事長の話など、撮影日:2014(平成26)年10月21日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2019030605338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年01月16日
    消防局職員の特別授業 舞子高で追悼行事

    阪神大震災から20年を前に開かれた特別授業で、兵庫県立舞子高の生徒に自身の被災体験などを話す神戸市消防局職員の大津暢人さん(左)=16日午前、神戸市垂水区

    商品コード: 2015011600182

  •  消防隊カレー
    2015年01月17日
    消防隊カレー

    エム・シーシー食品が神戸市消防局と協力し発売した、レトルトの「消防隊カレー」

    商品コード: 2015011700223

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年08月27日
    訓練する古川さん 震災経験の消防士出場

    救助技術を競う全国大会に向け、訓練する神戸市消防局長田消防署の消防士長古川誠さん(左)=神戸市

    商品コード: 2015082700008

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年08月27日
    全国大会出場する古川さん 震災経験の消防士出場

    救助技術を競う全国大会に出場する、神戸市消防局長田消防署の消防士長古川誠さん=神戸市

    商品コード: 2015082700012

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:14.57
    2017年03月14日
    空撮 神戸空港でヘリコプター横転、2人搭乗

    14日午前11時5分ごろ、神戸市中央区の神戸空港で、ヘリコプターが横転したと119番があった。神戸市消防局によると、ヘリには40代の男性2人が乗っていた。打撲や擦り傷があるが、いずれも会話が可能な状態という。ヘリは同空港に拠点がある「ヒラタ学園」の所有。訓練中に離陸しようとした際に横転したとみられる。現場は滑走路脇の草地で、航空機の離着陸に大きな影響はなかった。兵庫県警や神戸市消防局が詳しい状況を調べている。<映像内容>現場の空撮。

    商品コード: 2017090201333

  •  熱中症予防あめ
    2017年04月08日
    熱中症予防あめ

    神戸市消防局とUHA味覚糖が発売した「救塩隊キャンディ」

    商品コード: 2017040800321

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年01月12日
    神戸市消防局の谷敏行さん 災害を身近に、絵本で訴え

    阪神大震災を教訓に防災への心構えを伝える絵本を制作した、神戸市消防局の消防士谷敏行さん

    商品コード: 2018011200026

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年01月12日
    消防士谷敏行さん 災害を身近に、絵本で訴え

    阪神大震災を教訓に防災への心構えを伝える絵本を制作した、神戸市消防局の消防士谷敏行さん

    商品コード: 2018011200024

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:45.97
    2019年08月23日
    空撮 神戸の国道の事故で2人死亡

    23日午前6時すぎ、神戸市須磨区の国道2号で、乗用車とトレーラー、軽ワゴン車が絡む事故があった。兵庫県警によると、男性2人の死亡が確認された。神戸市消防局によると、別の男性もけがをして病院に搬送された。<映像内容>神戸市須磨区の事故現場の空撮、撮影日:2019(令和元)年8月23日、撮影場所:神戸市須磨区 国道2号 ※事故車両は既に移動済みで、車が突っ込んで壁などが壊れた建物、事故現場を調査している警察の様子などが映っています。

    商品コード: 2019082300714

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:46.91
    2019年09月03日
    空撮 事故のトラックが川転落 神戸、運転手死亡

    3日午前8時ごろ、神戸市灘区高羽町1丁目の県道で、トラックが対向の乗用車に衝突するなど計4台が絡む事故があった。灘署や神戸市消防局によると、トラックは道路脇の川に転落し、男性運転手が救助されたが搬送先の病院で死亡が確認された。<映像内容>多重事故でトラックが川に転落した現場、撮影日:2019(令和元)年9月3日、撮影場所:神戸市灘区

    商品コード: 2019090308287

  • 1