KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 記者
  • バス
  • 福田築
  • 仙台空港
  • 整列
  • 自衛隊員
  • ゴラン高原
  • 岡田克也
  • 批判
  • 民主党

「神町駐屯地」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
31
( 1 31 件を表示)
  • 1
31
( 1 31 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  大震災想定し図上訓練
    1995年06月05日
    大震災想定し図上訓練

    災害活動を検討する自衛隊員=5日午後、山形県東根市の陸上自衛隊第六師団神町駐屯地

    商品コード: 1995060500073

  • 整列した派遣隊員 ゴラン派遣の自衛隊完結式
    1996年01月23日
    整列した派遣隊員 ゴラン派遣の自衛隊完結式

    ゴラン高原に派遣される自衛隊の編成完結式で整列した隊員たち。左端は佐藤正久隊長=23日午前11時5分、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地(カラーネガ)

    商品コード: 1996012300028

  • 整列した派遣隊員 ゴラン派遣の自衛隊完結式
    1996年01月23日
    整列した派遣隊員 ゴラン派遣の自衛隊完結式

    ゴラン高原に派遣される自衛隊の編成完結式で整列した隊員たち。左端は佐藤正久隊長=23日午前11時5分、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地(カラーネガ)

    商品コード: 1996012300030

  • バスで出発する隊員 ゴラン派遣本隊の見送り式
    1996年02月06日
    バスで出発する隊員 ゴラン派遣本隊の見送り式

    自衛隊員らに見送られ、バスで陸上自衛隊神町駐屯地を出発する本隊=6日午前9時7分、山形県東根市(カラーネガ)

    商品コード: 1996020600015

  • バスで出発する隊員 ゴラン派遣本隊の見送り式
    1996年02月06日
    バスで出発する隊員 ゴラン派遣本隊の見送り式

    自衛隊員らに見送られ、バスで陸上自衛隊神町駐屯地を出発する本隊=6日午前9時7分、山形県東根市(カラーネガ)

    商品コード: 1996020600016

  • 放射線量測定する隊員 陸自原発事故訓練
    2001年04月12日
    放射線量測定する隊員 陸自原発事故訓練

    陸自第六師団の原子力災害対処訓練で、被災者の放射線量を測定する隊員=12日午後、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地

    商品コード: 2001041200098

  • 大久保博一陸自第6師団長 抑制的武器使用も訓練
    2004年06月07日
    大久保博一陸自第6師団長 抑制的武器使用も訓練

    インタビューに答える陸上自衛隊第6師団の大久保博一師団長=5月25日、山形県東根市の陸自神町駐屯地

    商品コード: 2004060700088

  • 演習に向かう陸自の車両 家族の不安打ち消しに躍起
    2004年06月07日
    演習に向かう陸自の車両 家族の不安打ち消しに躍起

    演習のため北海道に向けて出発する陸上自衛隊第6師団の車両=5月31日午前、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004060700105

  • 隊旗を受ける平塚隊長 イラク4次隊が今夜出発
    2004年11月13日
    隊旗を受ける平塚隊長 イラク4次隊が今夜出発

    大野防衛庁長官(左)から隊旗を授与される第4次イラク派遣部隊の平塚警務派遣隊長=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300033

  • 隊列前を走り抜ける子ども 戦乱のイラクへ出発
    2004年11月13日
    隊列前を走り抜ける子ども 戦乱のイラクへ出発

    出国報告式典に向かう陸上自衛隊の第4次イラク派遣部隊=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300071

  • 派遣部隊を見守る家族 戦乱のイラクへ出発
    2004年11月13日
    派遣部隊を見守る家族 戦乱のイラクへ出発

    出国報告式に向かう第4次イラク派遣部隊を見守る家族ら=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300112

  • 隊旗授与される群長 イラク4次隊が今夜出発
    2004年11月13日
    隊旗授与される群長 イラク4次隊が今夜出発

    大野防衛庁長官(左)から隊旗を授与される第4次イラク派遣部隊の福田群長=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300031

  • 整列する隊員 イラク4次隊が今夜出発
    2004年11月13日
    整列する隊員 イラク4次隊が今夜出発

    隊旗授与式に臨む陸上自衛隊の第4次イラク派遣部隊=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300035

  • 家族の見送り受ける隊員 戦乱のイラクへ出発
    2004年11月13日
    家族の見送り受ける隊員 戦乱のイラクへ出発

    家族の見送りを受け仙台空港に向かう、第4次イラク派遣部隊の隊員=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300074

  • 派遣部隊を見送る家族 戦乱のイラクへ出発
    2004年11月13日
    派遣部隊を見送る家族 戦乱のイラクへ出発

    バスで仙台空港に向かう第4次イラク派遣部隊を見送る家族ら=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300075

  • 家族と隊員 イラク4次隊が今夜出発
    2004年11月13日
    家族と隊員 イラク4次隊が今夜出発

    家族が見守る中、隊旗授与式に臨む第4次イラク派遣部隊の隊員=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300034

  • 隊旗授与される福田群長 イラク4次隊が今夜出発
    2004年11月13日
    隊旗授与される福田群長 イラク4次隊が今夜出発

    大野防衛庁長官(左)から隊旗を授与される第4次イラク派遣部隊の福田築群長=13日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004111300036

  • 娘に手を伸ばす隊員 陸自4次隊2陣が仙台出発
    2004年11月20日
    娘に手を伸ばす隊員 陸自4次隊2陣が仙台出発

    仙台空港へ出発するバスから幼い娘に手を伸ばす隊員=20日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004112000105

  • 岡田氏が神町駐屯地を訪問 陸自訪問後、岡田氏が批判
    2004年12月04日
    岡田氏が神町駐屯地を訪問 陸自訪問後、岡田氏が批判

    山形県東根市の神町駐屯地を訪問した民主党の岡田代表(右端)=4日午後

    商品コード: 2004120400122

  • 懇談する岡田代表 陸自訪問後、岡田氏が批判
    2004年12月04日
    懇談する岡田代表 陸自訪問後、岡田氏が批判

    陸自第六師団幹部と懇談する民主党の岡田代表=4日午後、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2004120400123

  • 神町駐屯地 「息子が無事帰れば…」
    2004年12月09日
    神町駐屯地 「息子が無事帰れば…」

    「警備強化実施中」の看板が目立つ、現在イラクに駐留する陸自第4次派遣部隊の地元、山形県東根市の神町駐屯地=9日午後

    商品コード: 2004120900223

  • 福田群長がテレビ電話会見 「サマワの治安は安定」
    2004年12月13日
    福田群長がテレビ電話会見 「サマワの治安は安定」

    サマワの宿営地からテレビ電話で記者の質問に答える福田築群長=13日午後、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地

    商品コード: 2004121300129

  • カメラ前に集まる留守家族 「元気だ」と派遣隊員
    2004年12月18日
    カメラ前に集まる留守家族 「元気だ」と派遣隊員

    テレビ電話の映像を撮影するカメラの前に集まる留守家族=18日午後、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地

    商品コード: 2004121800075

  • テレビ電話の福田築群長 「支援は十分できた」
    2005年02月15日
    テレビ電話の福田築群長 「支援は十分できた」

    サマワ宿営地と結んだテレビ電話で、記者(左)と会見する4次部隊の福田築群長=15日午後7時、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地

    商品コード: 2005021500213

  • 隊旗を返還する福田群長 オランダ撤退「影響ない」
    2005年03月06日
    隊旗を返還する福田群長 オランダ撤退「影響ない」

    今津寛防衛庁副長官(左)に隊旗を返還する第4次イラク派遣部隊の福田築群長=6日正午、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地

    商品コード: 2005030600051

  • 会見する宗像久男師団長 「サマワは厳しい時期」
    2005年07月29日
    会見する宗像久男師団長 「サマワは厳しい時期」

    陸上自衛隊第6師団長に着任し記者会見する宗像久男陸将=29日、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2005072900131

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月11日
    鈴木実2等陸佐 「現場に励みになる」

    化学兵器禁止機関(OPCW)で査察員として活動した鈴木実2等陸佐=11日午後、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地

    商品コード: 2013101100923

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年11月15日
    見送り式の派遣隊員 山形の陸自隊員も出発

    陸上自衛隊神町駐屯地で開かれた、フィリピンへ派遣される隊員の見送り式=15日午前、山形県東根市

    商品コード: 2013111500070

  • 記者会見する掛川寿一陸将 「南東北守るとりでに」
    2015年08月05日
    記者会見する掛川寿一陸将 「南東北守るとりでに」

    陸上自衛隊第6師団の師団長に着任し、記者会見する掛川寿一陸将=5日、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2015080500534

  • 記者会見する清田安志陸将 「災害派遣に即時対応」
    2017年08月09日
    記者会見する清田安志陸将 「災害派遣に即時対応」

    陸上自衛隊第6師団の師団長に着任し、記者会見する清田安志陸将=9日、山形県東根市の神町駐屯地

    商品コード: 2017080902219

  • 若松純也陸将 「災害派遣、密な連携を」
    2025年03月25日
    若松純也陸将 「災害派遣、密な連携を」

    陸上自衛隊の神町駐屯地で記者会見する、第6師団長に就任した若松純也陸将=25日午前、山形県東根市

    商品コード: 2025032505914

  • 1