- 平成
- 人工島
- 昭和
- ソフトバンク
- アイランドシティ
- 博多湾
- 会見
- 海の中道大橋
- 選手
- ダイエー
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「福岡市東区」の写真・映像 | 「福岡市東区」の写真・映像 |
「福岡市東区」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 2
- 1年以内 31
- 期間を指定 1631
- 日付指定なし 1631
- 種類
- 写真 1602
- グラフィック 20
- 映像 9
- 向き
- 縦 395
- 横 1205
- 正方形 4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1428
- モノクロ 192
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年12月24日スケッチ19477A 福岡のなまこ餅つき正月の奇習として行われる筥崎宮(はこざきぐう)のなまこ餅つき=1955(昭和30)年12月24日、福岡市東区
商品コード: 2017081000414
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年06月10日雁ノ巣飛行場返還27年ぶりに返還された福岡市東区の米軍雁ノ巣基地飛行場=1972(昭和47)年6月10日
商品コード: 2010110100522
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年06月20日行商のおばさんたちがリヤカーを引いて「おきゅうと」を買いに来る。行商のおばさんたちがリヤカーを引いて「おきゅうと」を買いに来る。おばさんたちは、この後に街に出て「おきゅうと」を売り歩く=1973(昭和48)年6月20日、福岡市東区網屋本町、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019121704173
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月05日福岡市東部 流通センター流通センター=1974(昭和49)年10月5日、福岡市東区多の津(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800212
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月05日福岡市東部 箱崎埋め立て地東浜(手前)と箱崎ふ頭(上方)=1974(昭和49)年10月5日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800213
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月05日福岡市東部 流通センター多の津の流通センター=1974(昭和49)年10月5日、福岡市東区(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800522
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月05日福岡市東部 流通センター流通センター=1974(昭和49)年10月5日、福岡市東区多の津(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800591
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月05日福岡市東部 香椎スポーツガーデン香椎スポーツガーデン(手前)。上は城浜団地=1974(昭和49)年10月5日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800592
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月05日福岡市東部 流通センター多の津の流通センター=1974(昭和49)年10月5日、福岡市東区(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800744
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月29日郭沫若氏の詩碑を除幕日中国交回復3周年を迎えた29日、福岡県志賀島の金印公園で行われた郭沫若氏の詩碑除幕式。テープカットするのは、瀬尾愛三郎九州大学名誉教授。日中友好の功労者で福岡市とゆかりの深い中日友好協会名誉会長郭沫若氏は、1918(大正7)年から4年間、九州大学医学部に留学したことがある=1975(昭和50)年9月29日、福岡市東区志賀島(ポラ拡大電送ネガのため画質良くない)
商品コード: 2013032600195
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月29日福岡市東部 福岡流通センター福岡流通センターと山陽新幹線=1975(昭和50)年9月29日、福岡市東区多の津(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800747
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月29日福岡市東部 福岡流通センター福岡流通センターと山陽新幹線=1975(昭和50)年9月29日、福岡市東区多の津(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800748
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月29日福岡市東部 福岡流通センター福岡流通センターと山陽新幹線=1975(昭和50)年9月29日、福岡市東区多の津(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800749
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月29日福岡市東部 貝塚公園と箱崎ふ頭貝塚公園(手前)と箱崎ふ頭(後方)=1975(昭和50)年9月29日、福岡市東区(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800750
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月29日福岡市東部 貝塚公園と箱崎ふ頭貝塚公園(手前)と箱崎ふ頭(後方)=1975(昭和50)年9月29日、福岡市東区(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800753
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月26日胴上げされる三重ノ海 三重ノ海が大関昇進大関昇進が決まり部屋の若い力士から胴上げされる三重ノ海=1975(昭和50)年11月26日、福岡市東区の出羽海部屋宿舎(昭和50年運動18176)
商品コード: 2014122200544
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月26日伝達を受ける三重ノ海 三重ノ海が大関昇進時津風、中立両使者(左側)から大関昇進の伝達を受け、「謹んでお受けします」と応える三重ノ海(右端)と出羽ノ海夫人=1975(昭和50)年11月26日、福岡市東区の出羽海部屋宿舎(昭和50年運動18175)
商品コード: 2014122200543
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月04日福岡市東部 土井から久山町方面伸びる新幹線=1976(昭和51)年10月、福岡市東区土井上空から粕屋郡久山町方面を望む、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月31日福岡市東部 福岡女子大福岡女子大学=1976(昭和51)年、福岡市東区香住ケ丘(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800145
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月31日福岡市東部 筥崎宮筥崎宮=1984(昭和59)年、福岡市東区箱崎(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800234
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年03月02日車が途絶えた国道3号 塩素ガス漏れで住民避難
タイキ薬品工業の塩素ガス漏れのため、交通規制で車が途絶えた夕方の国道3号東浜。1トン入りボンベから塩素ガスが漏れ、約1時間にわたり周囲1キロ四方にガスが流れた=1977(昭和52)年3月2日午後6時、福岡市東区東浜で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014071600144
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年03月02日福岡の薬品工場 塩素ガス漏れで住民避難
塩素ガス漏れを起こしたタイキ薬品工業の工場(矢印が塩素室)と警戒する消防車やパトカー。1トン入りボンベから塩素ガスが漏れ、約1時間にわたり周囲1キロ四方にガスが流れた。従業員や付近の住民など45人がガスを吸い病院に収容され、うち2人が中毒で重症=1977(昭和52)年3月2日午後6時、福岡市東区東浜で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014071600143
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月17日見つかった石質隕石 福岡に隕石?が落ちた博多湾の埋め立て地(福岡市東区箱崎埠頭5丁目)で見つかった石質隕石(いんせき)。3月中旬に発見、九州大学工学部真鍋大覚助教授が調べたところ、底が長径22・5センチ、短径20・5センチ、高さ12・2センチのまんじゅう型で重さ6・1キロ。落下点に深さ9・5センチものくぼみが出来ていたことから、マッハ23・4の猛スピードで落下した隕石だろう−と結論
商品コード: 2014090900420
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 流通センター多の津の流通センター=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 ホンダモータープール和白のホンダモータープール=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 箱崎ふ頭名島橋、箱崎ふ頭を望む(ふ頭右は貯木場)=1976(昭和51)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800243
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 奈多団地奈多団地=1990(平成2)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800601
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 流通センター多の津の流通センター=1984(昭和59)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800615
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 上和白の住宅地上和白の住宅地=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800616
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 上和白の住宅地上和白の住宅地=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800617
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月31日福岡市東部 香椎中心部香椎中心部=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800619
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月03日孫振斗さん原爆手帳受け取る申請から7年ぶり原爆手帳を受ける孫振斗さん=4月3日、福岡市東区浜男の粕屋保健所
商品コード: 2005063000096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年05月20日ネパール国王 博多織工場をご覧に博多織の製造工程をご覧になるビレンドラ・ネパール国王=1978(昭和53)年5月20日、福岡市東区の博多織多々良工場
商品コード: 2015061900249
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月01日福岡市東部 香椎花園(かしいかえん)香椎花園と旧香椎球場跡(右下)=1978(昭和53)年11月、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800624
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月31日福岡市東部 奈多漁港奈多漁港=1978(昭和53)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800155
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月31日福岡市東部 志賀島志賀島(後方は玄界島)=1978(昭和53)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800623
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年03月25日福岡市東部 多々良川多々良川河口=1979(昭和54)年3月25日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800150
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年03月25日福岡市東部 多々良川多々良川河口=1979(昭和54)年3月25日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月01日故松本治一郎氏の霊前にお参り 廖承志廖訪日団西日本班。故松本治一郎氏の仏前に花輪をそなえ、深く頭をたれる千会泳副団長(左)と馬純古副団長(右)=福岡市東区馬出、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016030300307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月11日福岡市東部 奈多団地奈多団地=1979(昭和54)年7月11日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800154
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月11日福岡市東部 奈多団地奈多団地=1979(昭和54)年7月11日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800248
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月29日福岡市東部 志賀島漁港志賀島漁港=1979(昭和54)年11月29日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月29日福岡市東部 勝馬(志賀島)志賀島の勝馬=1979(昭和54)年11月29日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月29日福岡市東部 弘漁港(志賀島)志賀島の弘漁港=1979(昭和54)年11月29日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800622
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月03日福岡市東部 福岡IC九州自動車道の福岡インターチェンジ=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月03日福岡市東部 流通センター福岡市流通センター(後方は名島一帯)=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月03日福岡市東部 奈多団地奈多団地=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800603
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月03日福岡市東部 福岡IC九州自動車道の福岡インターチェンジ=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800604
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月03日福岡市東部 流通センター福岡市流通センター(後方は名島一帯)=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800605
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月13日福岡市東部 和白東小学校空から見た和白東小学校=1980(昭和55)年10月、福岡市東区高美台、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800845
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月20日福岡市東部 若宮小学校空から見た若宮小学校=1980(昭和55)年10月、福岡市東区、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800846
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月01日福岡市東部 箱崎ふ頭箱崎ふ頭=1980(昭和55)年12月、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800223
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月10日福岡市・奈多海岸 博多湾の海苔養殖ノリの種網張りが始まった博多湾=福岡市東区奈多海岸、1980(昭和55)年12月10日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015070100181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月31日福岡市東部 航空交通管制部雁ノ巣の航空交通管制部=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800246
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月19日福岡市東部 馬出小学校空から見た馬出小学校=1981(昭和56)年1月、福岡市東区、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800844
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月20日福岡市東部 流通センター福岡流通センター=1981(昭和56)年8月20日、福岡市東区多の津(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800144
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月20日福岡市東部 ニチイ二又瀬店ニチイ二又瀬店=1981(昭和56)年8月20日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800602
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月20日福岡市東部 福岡IC九州自動車道の福岡インターチェンジ=1981(昭和56)年8月20日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800612
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月20日福岡市東部 海の中道海浜公園西戸崎の海の中道海浜公園=1981(昭和56)年8月20日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800613
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年08月20日福岡市東部 海の中道海浜公園西戸崎の海の中道海浜公園=1981(昭和56)年8月20日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800614
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月01日福岡市東部 九産大九州産業大学=1982(昭和57)年12月、福岡市東区松香台(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800140
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月01日福岡市東部 多々良川多々良川と松崎、松島周辺地区=1982(昭和57)年12月、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800230
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月01日福岡市東部 多々良川多々良川と松崎、松島周辺地区=1982(昭和57)年12月、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800609
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月01日福岡市東部 九産大九州産業大学=1982(昭和57)年12月、福岡市東区松香台(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800610
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月01日福岡市東部 海の中道海浜公園海の中道海浜公園=1983(昭和58)年6月、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800533
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月01日福岡市東部 西戸崎西戸崎=1983(昭和58)年6月、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800534
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月01日福岡市東部 香椎駅福岡市東区国鉄香椎駅とその周辺=1983(昭和58)年9月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 名島多々良川河口の名島橋一帯=1984(昭和59)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800141
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 九州大学本部九州大学本部=1984(昭和59)年、福岡市東区箱崎(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800142
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 香椎若葉団地香椎若葉団地=1984(昭和59)年、福岡市東区御島崎(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800143
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 西戸崎の石油基地西戸崎の石油基地=1990(平成2)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 箱崎の貯木場箱崎ふ頭の貯木場=1984(昭和59)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800231
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 箱崎の貯木場箱崎ふ頭の貯木場=1984(昭和59)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800232
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 香椎浜香椎浜団地=1984(昭和59)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800233
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年12月31日福岡市東部 レクリエーションセンター雁の巣レクリエーションセンター=1977(昭和52)年、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800776
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年03月20日福岡市東部 志賀島博多湾上空から見た志賀島=1985(昭和60)年3月、福岡市東区、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800853
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月17日福岡県 うどん福岡市東区の国鉄香椎駅に、国鉄直営の「マイタウン・うどん・そば店」がオープンした=1985(昭和60)年10月17日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200624
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日胴上げされる北尾 北尾が大関昇進立浪部屋の力士に胴上げされる北尾=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎宮
商品コード: 1985112700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日使者に答える北尾 北尾、大関に昇進大関伝達の使者(右端)に「謹んでお受けします」と答える北尾(中央)=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎八幡宮(北尾光司)
商品コード: 1985112700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日喜びの北尾と親方夫妻 北尾、大関に昇進大関昇進で喜びいっぱいの北尾(中央)と立浪親方夫妻=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎八幡宮(北尾光司)
商品コード: 1985112700008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日喜びいっぱいの北尾 北尾、大関に昇進喜びいっぱいの北尾=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎八幡宮(北尾光司)
商品コード: 1985112700010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日北尾が大関昇進大関伝達の使者に「謹んでお受けします」と答える北尾(左側中央)=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎宮
商品コード: 1985112700011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日乾杯する北尾 北尾、大関に昇進後援会の人たちと乾杯する北尾(中央)。左は立浪親方=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎八幡宮(北尾光司)
商品コード: 1985112700009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月27日笑顔の記者会見 北尾が大関昇進大関昇進の記者会見で笑顔をみせる北尾=1985(昭和60)年11月27日、福岡市東区の筥崎宮
商品コード: 1985112700012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 香椎操車場国鉄香椎操車場=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800137
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 海の中道海の中道=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 貝塚公園貝塚公園=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800139
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 志賀島志賀島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800225
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 志賀島志賀島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 香椎操車場国鉄香椎操車場=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800227
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 海の中道海の中道=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800228
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 貝塚公園貝塚公園=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800229
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 志賀島志賀島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800606
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 志賀島志賀島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800607
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 箱崎ふ頭博多湾埋め立て地の箱崎ふ頭(手前)など=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800608
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 志賀島志賀島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800764
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 海の中道海の中道海浜公園など。右下は西戸崎=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800767
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 海の中道志賀島(左)沖合いから海の中道方面を望む=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800768
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 海の中道海の中道海浜公園など。右下は西戸崎=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800773
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月19日福岡市東部 志賀島志賀島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800774
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「福岡市東区」の写真・映像 | 「福岡市東区」の写真・映像 |