KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 福岡市博多区
  • 昭和
  • 帰国
  • 乗客
  • 資料
  • 全日空
  • 航空機
  • 遺体
  • 中央
  • 滑走路

「福岡空港」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1,192
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,192
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  福岡空港
    -
    福岡空港

    キーワード:屋外、空港、建物、日本、風景、福岡空港、無人、夜、夜景、旅、テーマメイン写真=撮影日不明、福岡県福岡市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122902261

  •  福岡空港
    -
    福岡空港

    キーワード:さわやか、雲、屋外、空、空港、建物、青空、日本、風景、福岡空港、無人、旅、テーマメイン写真=撮影日不明、福岡県福岡市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020123000579

  • 福岡空港 学校・学徒日本一周
    1943年07月31日
    福岡空港 学校・学徒日本一周

    学鷲出発前の宮城遥拝=福岡空港、1943(昭和18)年7月31日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015030900568

  •  鈴木社会党委員長、会見
    1960年01月19日
    鈴木社会党委員長、会見

    福岡空港で記者会見する鈴木茂三郎社会党委員長=1960(昭和35)年1月19日

    商品コード: 2011100300247

  • 交通 米軍板付基地航空ショー
    1961年09月25日
    交通 米軍板付基地航空ショー

    一般開放され、市民らでにぎわう米軍板付基地の福岡空港ショー=板付空港、1961(昭和36)年9月25日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015021700209

  •  福岡空港に到着した皇太子殿下ご夫妻
    1963年09月13日
    福岡空港に到着した皇太子殿下ご夫妻

    山口国体ご参席のため、福岡空港に到着した皇太子殿下ご夫妻=1963(昭和38)年9月13日、福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019020525197

  •  福岡市内へ向かわれる明仁皇太子殿下ご夫妻
    1963年09月13日
    福岡市内へ向かわれる明仁皇太子殿下ご夫妻

    山口国体ご参席のため、板付空港(※福岡空港)に到着し福岡市内へ向かわれる皇太子・明仁親王殿下ご夫妻=1963(昭和38)年9月13日、福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019020525176

  •  福岡空港に到着した皇太子殿下ご夫妻
    1963年09月13日
    福岡空港に到着した皇太子殿下ご夫妻

    山口国体ご参席のため、板付空港(※福岡空港)に到着した皇太子・明仁親王殿下・美智子妃殿下ご夫妻=1963(昭和38)年9月13日、福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019020525177

  • 交通 博多駅と福岡空港
    1964年04月15日
    交通 博多駅と福岡空港

    博多駅と福岡空港=昭和39年4月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015021600628

  • 到着下1番機 釜山から大韓航空1番機
    1965年09月01日
    到着下1番機 釜山から大韓航空1番機

    釜山から大韓航空の1番機が到着。花束を贈られる乗務員=1965(昭和40)年9月1日、板付空港(現福岡空港)

    商品コード: 1965090150001

  • 交通 福岡空港
    1965年12月16日
    交通 福岡空港

    昭和30年から昭和40年代の福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015021700212

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年12月31日
    昭和40年福岡空港 ジェット機前の城戸、田中久、仰木ら

    米空軍のジェット機前の西鉄ライオンズの右から城戸則文、田中久寿男、仰木彬の各選手ら=1965(昭和40)年頃、板付、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015042100166

  • 羽田出発する両陛下 両陛下大分国体へ
    1966年10月21日
    羽田出発する両陛下 両陛下大分国体へ

    大分国体出席のため福岡空港に向かわれる天皇、皇后両陛下=1966(昭和41)年10月21日、羽田空港(昭和天皇、香淳皇后)

    商品コード: 1966102100009

  • 亀井知事と会談 西村英一
    1967年08月12日
    亀井知事と会談 西村英一

    建設大臣。福岡空港に着き、亀井福岡県知事(左)と話す西村英一氏(中央)=1967(昭和42)年8月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900159

  • ビル2階から機内に 福岡空港に通路橋
    1969年02月19日
    ビル2階から機内に 福岡空港に通路橋

    日航の沖縄行き便から供用が開始された福岡空港のボーディングブリッジ=1969(昭和44)年2月20日

    商品コード: 2010120900399

  • 日航YS−11 福岡−釜山線に就航
    1969年04月01日
    日航YS−11 福岡−釜山線に就航

    YS−11.日本航空が 福岡−釜山線に就航。1番機の乗員に花束贈呈=福岡空港、1969(昭和44)年4月、キーワード:空港・港湾、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    心配そうによど号の窓から顔を出し整備員に化けた警官らを見る江崎悌一副操縦士=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港(1970年国内十大ニュース2)

    商品コード: 2002100800103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    福岡空港でよど号から解放される乗客ら=1970(昭和45)年3月31日(1970年国内十大ニュース2)

    商品コード: 2002092500083

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    福岡空港ビルの影で待機する機動隊員=1970(昭和45)年3月31日

    商品コード: 2002100800091

  •  日航機乗っ取り事件
    1970年03月31日
    日航機乗っ取り事件

    福岡空港で開放された女性と子供 (1)タラップをつけドアを開く警備員と空港ホステス=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港、(45年内地1640―(1)) 4枚組 (よど号事件 1970年国内十大ニュース)

    商品コード: 2010101900214

  •  日航機乗っ取り事件
    1970年03月31日
    日航機乗っ取り事件

    福岡空港で開放された女性と子供 (4)赤軍派の2人が見まもる中タラップを降りる女性と子供たちけ=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港、(45年内地1640―(4)のアップ) 4枚組 (よど号事件 1970年国内十大ニュース)

    商品コード: 2010101900220

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    よど号を整備点検する整備員=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港

    商品コード: 2002100800090

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    福岡空港5番スポットで給油を待つよど号、手前は成り行きを見守る人々=1970(昭和45)年3月31日

    商品コード: 2002100400035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    福岡空港を飛び立つよど号=1970(昭和45)年3月31日

    商品コード: 2002100800096

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    よど号事件

    乗っ取られたよど号の操縦席(右から2つ目の窓)に閉じこめられた石田真二機長=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港

    商品コード: 2002100800092

  •  日航機乗っ取り事件
    1970年03月31日
    日航機乗っ取り事件

    福岡空港で開放された女性と子供 (3)赤軍派らしい2人が付近に警官がいないのを確かめ乗降口に誘導=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港、(45年内地1640―(3)) 4枚組 (よど号事件 1970年国内十大ニュース)

    商品コード: 2010101900217

  •  日航機乗っ取り事件
    1970年03月31日
    日航機乗っ取り事件

    福岡空港で開放された女性と子供 (4)赤軍派の2人が見まもる中タラップを降りる女性と子供たち=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港、(45年内地1640―(4)) 4枚組 (よど号事件 1970年国内十大ニュース)

    商品コード: 2010101900219

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    病人や女性、子どもら解放 「よど号」乗っ取り事件

    赤軍派が乗っ取った日航機の、北朝鮮へ向けての離陸を前に病人や女性、子どもらの人質23人が解放された=1970(昭和45)年3月31日、板付(福岡)空港

    商品コード: 1970033150001

  •  日航機乗っ取り事件
    1970年03月31日
    日航機乗っ取り事件

    福岡空港で開放された女性と子供 (2)機内から出てきた赤軍派らしい2人に追い返される警備員と空港ホステス=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港、(45年内地1640―(2)) 4枚組 (よど号事件 1970年国内十大ニュース)

    商品コード: 2010101900216

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年03月31日
    福岡空港で乗客解放 よど号ハイジャック事件

    ハイジャックされたよど号から解放された乗客たち=1970(昭和45)年3月31日、福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージ

    商品コード: 2015030900399

  •  日航機乗っ取り事件
    1970年04月03日
    日航機乗っ取り事件

    帰国した乗客 元気に帰国して両親と喜び合うよど号の乗客(左)と笑顔で出迎えの家族を呼ぶ人(右)。福岡空港は久しぶりに笑顔で埋まった=1970(昭和45)年4月3日、福岡空港 (45年内地1698) (よど号事件 1970年国内十大ニュース)

    商品コード: 2010101900223

  • プロ野球八百長事件 楠根・西鉄オーナーが会見
    1970年04月06日
    プロ野球八百長事件 楠根・西鉄オーナーが会見

    「永易に逃亡資金を出したことはない」と語る西鉄の楠根宗生オーナー=1970(昭和45)年4月6日、福岡空港

    商品コード: 2015051300479

  • 交通 福岡空港(米軍板付基地)
    1971年01月15日
    交通 福岡空港(米軍板付基地)

    米軍板付基地(昭和47年4月米軍から返還される)=1971(昭和46)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015021800243

  • にぎわう福岡空港 一足早く空の足復帰
    1972年05月13日
    にぎわう福岡空港 一足早く空の足復帰

    福岡空港のカウンターは、連日、復帰を直前に控えた沖縄へ向かう団体客でにぎわっている。この日のチャーター便には寝具販売会社の団体客が乗り込んだ=1972(昭和47)年5月13日

    商品コード: 2008121000812

  • 「民間空港」スタート祝う 福岡空港 米軍から返還
    1972年05月29日
    「民間空港」スタート祝う 福岡空港 米軍から返還

    米軍からの返還、「民間空港」スタートを祝う開港式典=空港西側格納庫、1972(昭和47)年5月29日、キーワード:空港・港湾、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700361

  •  チャーター機で子牛部隊
    1972年11月25日
    チャーター機で子牛部隊

    大型ジェット機にすし詰めで、はるばるテキサスから到着した子牛部隊=1972(昭和47)年11月25日、福岡空港

    商品コード: 2011011200269

  • 交通 福岡空港
    1972年12月15日
    交通 福岡空港

    昭和47年頃の福岡空港(手前は駐車場)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015021700198

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1973年03月20日
    水俣病1次訴訟判決

    福岡空港ロビーで記者団に囲まれ「できるだけのことはする」と答えるチッソの島田賢一社長=1973(昭和48)年3月20日

    商品コード: 2010101900509

  •  九州地方に雪
    1973年12月24日
    九州地方に雪

    空港閉鎖で飛び立てない飛行機=1973(昭和48)年12月24日、福岡空港

    商品コード: 2011013100206

  •  韓国の被爆者が治療で来日
    1975年01月21日
    韓国の被爆者が治療で来日

    長崎で治療を受けるため来日した卞蓮玉(べん・れんぎょく)さん。右は出迎えの久保里子さん。卞さんは昭和20年8月6日、9歳の時に広島で被爆し戦後韓国に引き揚げた。「1度でいいから日本で原爆症の治療を受けたい」と希望。「大牟田市原爆被害者の会」が身元引受人となり実現した=1975(昭和50)年1月21日、福岡空港

    商品コード: 2012071700104

  •  “よど号”が第二の人生
    1975年05月23日
    “よど号”が第二の人生

    因縁の福岡空港から旅立つ「たかちほ」(日航時代の「よど号」)。日本の航空界で初めてハイジャックに遭った「よど号」が、西ドイツのハッパーグ・ロイド航空会社に約8億円で売られ、“第二の人生”を送ることになった。日本国内航空が買い入れ、日航に貸し出し中にハイジャックに遭った。その後、東亜国内航空に戻され「たかちほ」と改名されていた=1975(昭和50)年5月23日

    商品コード: 2012111900155

  •  ビーファローが空路到着
    1976年05月28日
    ビーファローが空路到着

    空路福岡空港に到着した日本初の「ビーファロー」。野性の猛牛バッファローと肉牛の交配種で、米国サンフランシスコ郊外の牧場で飼育された130頭。肉は赤身の多い高タンパク、低脂肪でステーキにもってこいの肉質。味は普通の牛肉とほとんど変わらないという=1976(昭和51)年5月28日

    商品コード: 2013102800111

  • 第1便の到着式 台北~福岡空路が復活
    1976年07月14日
    第1便の到着式 台北~福岡空路が復活

    台北~福岡を結ぶ日台空路が2年4カ月ぶりに復活、福岡空港に到着した中華航空第1便の到着式。東京に次ぐ国内第2地点だが「台湾航空機の福岡乗り入れ反対」の声もあって、ひっそりと行われた=1976(昭和51)年7月14日、福岡空港

    商品コード: 2013112100107

  •  自家用機で離島診察
    1976年12月18日
    自家用機で離島診察

    自家用機の「ヒポクラテス2世号」で奄美大島へ診察に飛び立つ(左から)田中長太夫医師、山海文江看護婦、医師夫人の喜久子さん。田中医師がフライングによる無料検診を思い立ったのは、米国留学中に知り合った友人の医師が自家用機で活躍しているのを知ってから=1976(昭和51)年12月18日、福岡空港

    商品コード: 2014052600240

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1976年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300420

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1976年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300499

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1976年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300779

  • 福岡市・博多 福岡空港の滑走路
    1976年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港の滑走路

    福岡空港の滑走路=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300780

  •  ネパール国王ご夫妻が帰国
    1978年05月21日
    ネパール国王ご夫妻が帰国

    見送りの人たちに手を振り帰国の途に就くビレンドラ・ネパール国王ご夫妻。共同コミュニケで日本とネパールは「友好的な意見交換で積極的な成果が得られた」と高く評価するとともに南アジア地域諸国間の関係改善を歓迎、核軍縮など国際的努力を始めるよう両国が協力することを確認した=1978(昭和53)年5月21日、福岡空港

    商品コード: 2015062900491

  •  亀井光
    1979年01月30日
    亀井光

    亀井光、政治、官庁、かめい・ひかる、死去・1986年9月26日、労働事務次官、参議院議員、自民党・福岡県選挙区、福岡県知事、福岡空港ビル社長、勲一等瑞宝章受章=1979(昭和54)年1月30日

    商品コード: 1979031200011

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1979年03月25日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1979(昭和54)年3月25日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300504

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1979年04月30日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1979(昭和54)年4月30日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300426

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1979年04月30日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1979(昭和54)年4月30日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300505

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1979年04月30日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1979(昭和54)年4月30日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300793

  • 長崎県、ヤクルト球団 松園尚巳
    1979年09月27日
    長崎県、ヤクルト球団 松園尚巳

    来福したヤクルトの松園尚巳オーナー=1979(昭和54)年9月27日、福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017061600586

  • 長崎県、ヤクルト球団 松園尚巳
    1979年09月27日
    長崎県、ヤクルト球団 松園尚巳

    来福したヤクルトの松園尚巳オーナー=1979(昭和54)年9月27日、福岡空港、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017061600587

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1980年10月03日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1980(昭和55)年10月3日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300484

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1980年10月03日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1980(昭和55)年10月3日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300485

  • 福岡市・博多 福岡空港新空港ビル
    1980年10月22日
    福岡市・博多 福岡空港新空港ビル

    建設中の福岡空港新空港ビル=1980(昭和55)年10月22日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300483

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1980年12月01日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1980(昭和55)年12月、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300404

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1980年12月01日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1980(昭和55)年12月、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300405

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1981年08月20日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1981(昭和56)年8月20日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300413

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1981年10月15日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300411

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1981年10月15日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300772

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1981年10月15日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300773

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1981年10月15日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300774

  •  日航機羽田沖墜落事故
    1982年02月09日
    日航機羽田沖墜落事故

    日航職員(左)に乗客名簿の確認を求める日航DC-8機の乗客の家族=1982(昭和57)年2月9日、福岡空港ビル

    商品コード: 2021042705781

  •  日航機羽田沖墜落事故
    1982年02月10日
    日航機羽田沖墜落事故

    昨日の事故にも関わらず、羽田行きの日航1番機DC—8機には多くのビジネス客が搭乗=1982(昭和57)年2月10日、福岡空港

    商品コード: 2021042705825

  •  日航機羽田沖墜落事故
    1982年02月10日
    日航機羽田沖墜落事故

    昨日の事故にも関わらず、羽田行きの日航1番機DC—8機の搭乗ゲートには多くのビジネス客が…=1982(昭和57)年2月10日、福岡空港

    商品コード: 2021042705829

  •  日航機羽田沖墜落事故
    1982年02月14日
    日航機羽田沖墜落事故

    日航機羽田沖墜落事故の遺族弔問のために福岡入りし、記者会見する日本航空の高木養根社長=1982(昭和57)年2月14日、福岡空港

    商品コード: 2021042706166

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1984年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1984(昭和59)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300418

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1984年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1984(昭和59)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300777

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1986年02月19日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700149

  • 福岡市・博多 博多の森陸上競技場
    1986年02月19日
    福岡市・博多 博多の森陸上競技場

    整備が進む競技場などの施設(後方は福岡空港)=1986(昭和61)年2月19日、福岡市博多区東平尾(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300489

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1986年02月19日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700267

  • 福岡市・博多 博多の森陸上競技場
    1986年02月19日
    福岡市・博多 博多の森陸上競技場

    整備が進む競技場などの施設(後方は福岡空港)=1986(昭和61)年2月19日、福岡市博多区東平尾(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016080300770

  • 空港の東尾 西武・東尾投手福岡へ
    1987年12月25日
    空港の東尾 西武・東尾投手福岡へ

    報道陣を振り切るように小走りで空港を出る西武・東尾投手=1987(昭和62)年12月25日、福岡空港

    商品コード: 1987122500011

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年05月13日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年5月13日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700132

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年06月04日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年6月4日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700150

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年06月04日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年6月4日、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700151

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月01日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年12月1日、福岡市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700134

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月01日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年12月1日、福岡市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700147

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市・板付(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700136

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市・板付(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700253

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市・板付(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700254

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700256

  • 福岡市・博多 福岡空港
    1988年12月31日
    福岡市・博多 福岡空港

    福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市博多区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092700257

  • 報道陣に囲まれる竹井宏教育長 竹井福岡県教育長が会見
    1989年04月18日
    報道陣に囲まれる竹井宏教育長 竹井福岡県教育長が会見

    上海から帰国し、報道陣に囲まれる福岡県教育委員会の竹井宏教育長。福岡県教育委員会の管理職や県立学校長が組織ぐるみで、リクルート事件で起訴された前文部次官高石邦男被告のパーティー券を購入していた=1989(平成元)年4月18日午後4時、福岡空港

    商品コード: 2019101802643

  •  田淵氏が福岡入り
    1989年10月18日
    田淵氏が福岡入り

    坂井・ダイエー球団本部長(右)の出迎えを受け、福岡入りした田淵氏=1989(平成元)年10月18日午後5時15分、福岡空港

    商品コード: 1989101800011

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    福岡空港着陸のため、福岡市上空を飛ぶ北京発ニューヨーク行き中国民航981便=1989(平成元)年12月16日午後2時50分、福岡市中央区

    商品コード: 2020082600185

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られ福岡空港に駐機する北京発ニューヨーク行き中国民航981便=1989(平成元)年12月16日午後3時15分

    商品コード: 2020082600186

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られた北京発ニューヨーク行き中国民航981便のドアを開け、外をうかがう2人の男=1989(平成元)年12月16日午後3時15分、福岡空港

    商品コード: 2020082600189

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られた中国民航機から滑走路に突き落とされた犯人とみられる男(救急車ドア前)と収容するために近づく救急隊員=1989(平成元)年12月16日午後3時20分、福岡空港

    商品コード: 2020082600190

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られ福岡空港に駐機する北京発ニューヨーク行き中国民航981便=1989(平成元)年12月16日午後3時30分

    商品コード: 2020082600192

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られ福岡空港に駐機する北京発ニューヨーク行き中国民航981便=1989(平成元)年12月16日午後4時40分(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2020082600193

  •  急転に週末ムード吹っ飛ぶ
    1989年12月16日
    急転に週末ムード吹っ飛ぶ

    乗っ取られた中国民航機が福岡空港に緊急着陸し、対策を協議する栗山外務事務次官ら(左から2人目)=1989(平成元)年12月16日午後3時50分、外務省

    商品コード: 2020082600195

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られた中国民航機が福岡空港に緊急着陸し、報道陣が詰め掛けた中国民航東京支店=1989(平成元)年12月16日午後4時50分、東京・赤坂

    商品コード: 2020082600196

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られた中国民航機から降りる乗客たち=1989(平成元)年12月16日午後5時35分、福岡空港(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2020082600199

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られた中国民航機から降りる乗客たち=1989(平成元)年12月16日午後5時35分、福岡空港

    商品コード: 2020082600200

  •  中国民航機乗っ取られる
    1989年12月16日
    中国民航機乗っ取られる

    乗っ取られた中国民航機の操縦室の窓越しに顔を見せる女性=1989(平成元)年12月16日午後4時57分、福岡空港

    商品コード: 2020082600205

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...