- インド空軍
- 航空自衛隊百里基地
- 会見
- 記者
- 資料
- システム
- バッジ
- 昭和
- 発見
- 自動警戒管制組織
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「空将補」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 7
- 1年以内 7
- 期間を指定 19
- 日付指定なし 19
- 種類
- 写真 17
- グラフィックス 0
- 映像 2
- 向き
- 縦 5
- 横 10
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 11
- モノクロ 4
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年06月25日浜松基地の飛行制限事故続出で記者団に語る浜松基地第一航空団司令の佐藤勝雄空将補(右)と佐薙航空幕僚長(航空幕僚監部)=1957(昭和32)年6月25日 (32年内地1060)
商品コード: 2012061400210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月05日防衛庁幹部水死体で発見自殺した防衛庁航空幕僚監部防衛部長、山口二三空将補の遺書。同空将補は空幕防衛部で、航空自衛隊の半自動警戒管制組織(バッジ・システム)の整備・導入の中心的役割を果たした=1968(昭和43)年3月5日
商品コード: 2011030200181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月05日防衛庁幹部水死体で発見防衛庁航空幕僚監部防衛部長、山口二三空将補が水死体で発見された玉川上水支流の通称「新堀用水」を調べる捜査員。自宅のかばんから遺書が見つかり自殺と断定された。同空将補は空幕防衛部で、航空自衛隊の自動警戒管制組織(バッジ・システム)の整備・導入の中心的役割を果たした=1968(昭和43)年3月5日、東京都小平市学園西町
商品コード: 2011030200180
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月08日防衛庁幹部水死体で発見上部に「バッジ室」と掲げられた防衛庁防衛課バッジ室入り口。自殺した防衛庁航空幕僚監部防衛部長、山口二三空将補は、航空自衛隊の半自動警戒管制組織(バッジ・システム)導入時、室長だった(43年内地 1153)
商品コード: 2011030200182
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年09月02日謝罪する那覇基地司令 空自那覇基地が異例の謝罪
隊員が爆死した事故で、沖縄市役所を訪れ仲宗根市長(右)に謝罪する航空自衛隊那覇基地司令の弥田清・空将補=2日午後
商品コード: 2003090200148
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年09月18日記者会見する平田空将補ら 「日米の連携強化」強調
PAC3発射試験の成功後に記者会見する、航空幕僚監部防衛部長の平田英俊空将補(左)と米陸軍第九四防空軍司令官のロジャー・マシューズ准将=17日、米ニューメキシコ州(共同)
商品コード: 2008091800027
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月23日永冨信吉・元空将補 二つの懸念、米に確認を
永冨信吉・元空将補
商品コード: 2012072300544
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年04月04日講演する柏原氏 女性の活躍拡大に期待講演する柏原敬子元空将補=4日午後、東京・米軍横田基地
商品コード: 2014040800182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月24日石津節正氏 極秘作戦計画に「源流」インタビューに答える元空将補の石津節正氏
商品コード: 2015042400412
- 本映像はログイン後にご覧いただけます07:43.662016年03月20日松島基地、震災前の体制に 第21飛行隊が帰還
東日本大震災で被災した航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)の復旧工事がほぼ完了し、所属する第21飛行隊が約5年ぶりに帰還して、20日、記念式典が開かれた。2013年のブルーインパルスに続く今回の帰還で、松島基地は震災前と同じ体制に戻った。松島基地は東日本大震災の津波で冠水し、航空機が水没するなどの被害に遭った。松島基地の格納庫の新築や駐機場のかさ上げが3月中旬に完了し、拠点を戻した。23日から松島基地での訓練を再開する予定。〈映像内容〉松島基地に帰還する第21飛行隊のF2戦闘機、格納庫内で行われた式典第4航空団司令の時藤和夫空将補のあいさつ、F2戦闘機の展示、ブルーインパルスのアクロバット飛行など、撮影日:2016(平成28)年3月20日、撮影場所:宮城県東松島市 航空自衛隊松島基地
商品コード: 2019121003088
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:29.072018年01月26日F35、三沢基地に到着 初配備、2018年度10機
航空自衛隊のF35最新鋭ステルス戦闘機1機が26日、小牧基地(愛知県)から、初配備される空自三沢基地(青森県)に到着した。空自は2018年度中にさらに9機を三沢基地に配備し、計10機で飛行隊を編成。領空侵犯への対応や北朝鮮の警戒監視活動に当たる見通しだ。 F35はレーダーに映りにくいステルス性が高いのが特徴。初配備の機体は、三菱重工業の小牧南工場(愛知県)で最終組み立てや機能検査が行われた。 〈映像内容〉小松基地の着陸の模様、放水アーチ、地上走行、駐機場への到着、花束贈呈、三沢基地司令の鮫島建一空将補の報道各社への言葉、フォトセッションなど、撮影日:2018(平成30)年1月26日、午前11時すぎに撮影、撮影場所:青森県三沢市の三沢基地
商品コード: 2018012601030
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月02日開かれた入校式 空自幹部候補学校で入校式奈良市の航空自衛隊幹部候補生学校で開かれた入校式=2日
商品コード: 2021040206491
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2023年01月10日握手する両指揮官 初訓練へインド戦闘機来日
航空自衛隊百里基地で握手を交わすインド空軍のカピール大佐(左)と石村尚久空将補=10日午後、茨城県小美玉市
商品コード: 2023011011079
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2023年01月10日握手する両指揮官 空自、インド空軍・資料
航空自衛隊百里基地で握手を交わすインド空軍のカピール大佐(左)と石村尚久空将補=2023年1月10日、茨城県小美玉市
商品コード: 2023011012283
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2023年01月10日記者会見する日印 空自、インド空軍・資料
航空自衛隊百里基地で記者会見する(右から)空自の石村尚久空将補、インド空軍のカピール大佐ら=2023年1月10日、茨城県小美玉市
商品コード: 2023011012290
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年01月10日空自、インド空軍・資料商品コード: 2023011012290-1
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年01月10日空自、インド空軍・資料商品コード: 2023011012290-3
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年01月10日空自、インド空軍・資料商品コード: 2023011012290-2
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年01月10日空自、インド空軍・資料商品コード: 2023011012290-4
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |