- 侮辱
- 国会
- 昭和
- 粛軍演説
- こたろう
- もちづき
- クラブ
- ジャーナリスト
- 井上馨
- 伊藤博文
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「立憲政友会」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 4
- 日付指定なし 4
- 種類
- 写真 4
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 1
- 横 3
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 4
並び順
- 古い順
4
件
( 1 ~ 4 件を表示)
- 1
4
件
( 1 ~ 4 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1937年01月21日◎資料28566 寺内陸相が答弁 立憲政友会の浜田国松議員の粛軍演説に対し答弁する寺内寿一陸相。寺内陸相は浜田議員の演説は軍を侮辱するものとしたことから、浜田議員との間で「割腹問答」となり、激怒した陸相は後で広田弘毅首相(後方閣僚席右手前)に解散を迫ったが、首相は応じなかった。結局、内閣不一致として広田内閣は2月2日に総辞職した=1937(昭和12)年1月21日、国会
商品コード: 2013071800234
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年03月17日サービス・クラブ21サービス・クラブ21(立憲政友会本部)=1952(昭和27)年ごろ、東京都千代田区内幸町(27年内地番号なし)
商品コード: 2013022200245
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年08月23日望月小太郎(もちづき・こたろう)政治家、ジャーナリスト。1865年山梨生まれ。慶応義塾卒業後、山県有朋の推挙により英国留学。帰国後、ロシア皇帝戴冠式に際し山県に随行、英国女王即位六十年祝典に際しては伊藤博文に随行。英文通信社を設立し、英字紙を発行。1902年、衆議院議員に初当選し、以後7回にわたり当選を重ねる。立憲政友会を経て、憲政会総務。政党政治家として、普通選挙実現に努めたが、井上馨最晩年の私設秘書を務めるなど、元老とも関係を有した=撮影年月日不詳
商品コード: 2013082300169
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年02月12日寺内陸相が答弁 政治問題化した質問も1937年1月、立憲政友会の浜田国松議員の粛軍演説に対し答弁する寺内寿一陸相。寺内陸相は浜田議員の演説は軍を侮辱するものとしたことから、浜田議員との間で「腹切り問答」となった=国会
商品コード: 2015021200535
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |