KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 記者
  • 令和
  • 長春
  • わら
  • 上昇
  • 整地
  • 気温
  • 農業機械
  • 運転
  • 中朝国境

「竜井市」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
16
( 1 16 件を表示)
  • 1
16
( 1 16 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 旧満州の炭鉱で 過酷な強制労働の実態告発
    1991年11月11日
    旧満州の炭鉱で 過酷な強制労働の実態告発

    (1)老頭溝炭鉱の「万人坑」。現在は入り口をコンクリートで閉ざされ、「万人坑碑」も荒れたままだ=中国・吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市(共同)

    商品コード: 1991111100057

  • 駅舎には金日成主席の肖像 かすかに伝わる実像の一端
    2003年12月10日
    駅舎には金日成主席の肖像 かすかに伝わる実像の一端

    中国・竜井市から、豆満江(中国名・図們江)の対岸に見える北朝鮮の鉄道の駅。駅舎には故金日成主席の肖像画が掲げられている(共同)

    商品コード: 2003121000138

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月05日
    国境警備の北朝鮮兵士 中朝国境、厳しい情報統制

    中国吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市から撮影した、国境付近を警備する北朝鮮兵士=4日(共同)

    商品コード: 2009040500087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月05日
    休憩する人たち 中朝国境、厳しい情報統制

    中国吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市から撮影した、国境付近で休憩する北朝鮮の人たち=4日(共同)

    商品コード: 2009040500088

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年05月02日
    兵士と見張り小屋 突き刺さる視線、叫ぶ兵士

    中朝国境を流れる豆満江の川べりで監視に当たる北朝鮮兵士ら。右は見張り小屋=4月、中国吉林省・竜井市(共同)

    商品コード: 2009050200355

  • 栽培されている稲 皇帝への献上米はいかが?
    2011年10月13日
    栽培されている稲 皇帝への献上米はいかが?

    中国吉林省竜井市の「御糧田」で栽培されている稲=8月(共同)

    商品コード: 2011101300658

  •  「新華社」感動的なカヤグムの百人演奏吉林省竜井市
    06:17.11
    2019年09月01日
    「新華社」感動的なカヤグムの百人演奏吉林省竜井市

    中国吉林省延辺朝鮮族自治州の竜井市で1日夜、4日間にわたる第10回中国朝鮮族農夫祭が開幕した。開幕式では市内各学校の子どもたちが、伝統的な琴の一種、カヤグム(伽倻琴)の百人演奏に参加し、朝鮮族の特色ある歌曲「永川(ヨンチョン)アリラン」と中国の伝統歌曲「茉莉花」を演奏して会場を盛り上げた。(記者/姜明明)<映像内容>子どもたちによるカヤグムの百人演奏、撮影日:2019(令和元)年9月1日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019090402724

  •  「新華社」西湖竜井、オンライン販売に商機浙江省杭州市
    02:12.36
    2020年03月19日
    「新華社」西湖竜井、オンライン販売に商機浙江省杭州市

    中国浙江省では3月中下旬、西湖竜井(ロンジン)の新茶が摘み取りの時期を迎える。例年多くの観光客でにぎわう同省杭州市の梅家塢村も、今年は新型コロナウイルスによる肺炎の影響でひっそりとしている。茶を扱う企業は実店舗での販売が影響を受けたが、オンライン販売が急増。一部企業ではオンライン販売が70%を占めるまでになった。梅家塢村は西湖竜井茶原産地1級保護区に位置する。村内の茶問屋、盧正浩茶荘は1300ムー(約87ヘクタール)以上の茶畑を所有する有名企業で、今回最も早く営業を再開した会社の一つでもある。同茶荘は2010年の電子商取引(EC)参入から昨年までにオンラインで1億5千万元(1元=約15円)を売り上げた。胡壁如(こ・へきじょ)総経理の主導の下、盧正浩ブランドは競争の激しい西湖竜井市場で新天地を切り開いた。今年は多くの企業がインターネットを用いたライブ配信で販路の問題を解決し、茶葉の成長状況を消費者に伝えて注文につなげている。盧正浩茶荘も例外ではなく、胡さんはライブ配信界のインフルエンサーになった。今年の新型肺炎の流行により、オンラインでの新茶販売が主流になっている。データによると、ECサイト「天猫(Tモール)」での今年の西湖竜井の予約販売は前年同期比約4割増となった。今後はより多くの茶葉が市場に出るため、一層の販売増が見込まれる。(記者/夏亮、李濤)<映像内容>西湖竜井の茶畑の風景、ライブ配信の撮影の様子、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032303258

  •  春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州
    2020年04月16日
    春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州

    16日、吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市明東村で、農業機械を運転して畑を耕す農家。中国吉林省延辺朝鮮族自治州では気温の上昇とともに、農作業の時期を迎えた。農家は春の耕作に備え、整地に励んでいる。(長春=新華社記者/許暢)=2020(令和2)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042709172

  •  春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州
    2020年04月16日
    春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州

    16日、吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市明東村で、農業機械を運転して畑を耕す農家。中国吉林省延辺朝鮮族自治州では気温の上昇とともに、農作業の時期を迎えた。農家は春の耕作に備え、整地に励んでいる。(長春=新華社記者/許暢)=2020(令和2)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042709136

  •  春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州
    2020年04月16日
    春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州

    16日、吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市明東村で、農業機械を運転して畑のわらを片付ける農家。中国吉林省延辺朝鮮族自治州では気温の上昇とともに、農作業の時期を迎えた。農家は春の耕作に備え、整地に励んでいる。(長春=新華社記者/許暢)=2020(令和2)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042709175

  •  春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州
    2020年04月16日
    春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州

    16日、吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市明東村で、農業機械を運転して畑のわらを片付ける農家。中国吉林省延辺朝鮮族自治州では気温の上昇とともに、農作業の時期を迎えた。農家は春の耕作に備え、整地に励んでいる。(長春=新華社記者/許暢)=2020(令和2)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042709092

  •  吉林省、肉用牛産業の発展を推進25年に700万頭目指す
    2020年04月16日
    吉林省、肉用牛産業の発展を推進25年に700万頭目指す

    吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市の犇服牧場で、えさを探す肉用牛「黄牛」。(2020年4月16日撮影)中国では現在、肉類の消費構造が変化し、牛肉の消費量が大きく増加している。中国東北地域で農業がさかんな吉林省はこの機運を捉え、「わらを肉に変える」プロジェクトを実施、地元の優位性を生かして肉用牛飼育産業の発展に力を入れている。同省の肉用牛飼育数は、2025年までに700万頭に達する見通し。(長春=新華社記者/許暢)=配信日:2020(令和2)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021042208165

  •  春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州
    2020年04月17日
    春の耕作準備に励む農家吉林省延辺朝鮮族自治州

    17日、吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市明東村で、農業機械で畑を耕す農家。中国吉林省延辺朝鮮族自治州では気温の上昇とともに、農作業の時期を迎えた。農家は春の耕作に備え、整地に励んでいる。(長春=新華社記者/許暢)=2020(令和2)年4月17日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042709097

  •  (2)吉林省、肉用牛産業の発展を推進25年に700万頭目指す
    2021年04月20日
    (2)吉林省、肉用牛産業の発展を推進25年に700万頭目指す

    吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市明東村で養殖されている肉用牛「黄牛」。(2020年4月16日撮影)中国では現在、肉類の消費構造が変化し、牛肉の消費量が大きく増加している。中国東北地域で農業がさかんな吉林省はこの機運を捉え、「わらを肉に変える」プロジェクトを実施、地元の優位性を生かして肉用牛飼育産業の発展に力を入れている。同省の肉用牛飼育数は、2025年までに700万頭に達する見通し。(長春=新華社記者/許暢)= 配信日: 2021(令和3)年4月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021042109524

  •  (1)吉林省、肉用牛産業の発展を推進25年に700万頭目指す
    2021年04月20日
    (1)吉林省、肉用牛産業の発展を推進25年に700万頭目指す

    吉林省延辺朝鮮族自治州竜井市の犇服牧場で養殖されている肉用牛「黄牛」。(2020年4月16日撮影)中国では現在、肉類の消費構造が変化し、牛肉の消費量が大きく増加している。中国東北地域で農業がさかんな吉林省はこの機運を捉え、「わらを肉に変える」プロジェクトを実施、地元の優位性を生かして肉用牛飼育産業の発展に力を入れている。同省の肉用牛飼育数は、2025年までに700万頭に達する見通し。(長春=新華社記者/許暢)= 配信日: 2021(令和3)年4月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021042109530

  • 1