- しらせ
- ふじ
- 南極観測船
- 宗谷
- 昭和
- 横浜市
- 進水式
- クロニクル
- ゴラン高原
- ソビエト連邦
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「第25次」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
4 - 日付指定なし
4
- 種類
- 写真
4 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
1 - 横
3 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
3 - モノクロ
1
- 同義語辞書
- オン
- オフ
並び順
- 古い順
4
件
( 1 ~ 4 件を表示)
- 1
4
件
( 1 ~ 4 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月19日Molodezhnaya station in Antarctica8175619 18.04.1980 Antarctica. Members of the 25th Soviet Antarctic expedition at Molodezhnaya station. Meteorologists install a new program for a tepe recording to automatically turn on. B. Kuvshinov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ
商品コード: 2022050204906
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年12月11日進水する「しらせ」 南極観測船「しらせ」進水南極観測船「しらせ」の進水式が横浜市の日本鋼管鶴見製作所で行われた。「宗谷」「ふじ」に次ぐ3代目で建造費は約244億円、破氷能力は「ふじ」の約2倍で試験航海の後、83年に第25次観測隊を乗せて南極に向かった=1981(昭和56)年12月11日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P87)
商品コード: 2015032300495
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年08月25日帰国した25次要員 ゴラン派遣25次要員が帰国帰国した中東・ゴラン高原の国連兵力引き離し監視軍に派遣されていた、陸上自衛隊のPKO第25次要員=25日午前11時5分、成田空港
商品コード: 2008082500077
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月11日「ふじ」に次ぎ3代目 南極観測船「しらせ」進水1981(昭和56)年12月11日、南極観測船「しらせ」の進水式が横浜市の日本鋼管鶴見製作所で行われた。「宗谷」「ふじ」に次ぐ3代目。建造費は約244億円。破氷能力は「ふじ」の約2倍。試験航海の後、83年に第25次観測隊を乗せて南極に向かった。 写真:進水する南極観測船「しらせ」
商品コード: 2008121100020
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |