KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • サケ
  • アイヌ民族
  • ガリンコ号
  • 外観
  • 屋外
  • 日本
  • ロシア
  • 内容
  • 建物

「紋別市」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
148
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
148
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  紋別港の朝
    -
    紋別港の朝

    キーワード:屋外、海岸、空、港、静か、雪、朝、朝焼け、冬、日本、風景、覆う、無人、紋別港、風景メイン写真=撮影日不明、北海道紋別市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020123000647

  • スケッチ25808−17 オホーツ海の流氷が接近
    1971年02月19日
    スケッチ25808−17 オホーツ海の流氷が接近

    北海道に接近したオホーツク海の流氷を観測する自衛隊のP2V機=1971(昭和46)年2月19日、紋別市沖80㌔

    商品コード: 2018010700149

  •  流氷南下は平年並み
    1990年01月25日
    流氷南下は平年並み

    幾何学模様をした大小の氷塊の中を行く巡視船「そうや」=1990(平成2)年1月25日午後0時すぎ、北海道紋別市沖65キロのオホーツク海

    商品コード: 2020092503655

  •  流氷南下は平年並み
    1990年01月25日
    流氷南下は平年並み

    はすの葉の形をした流氷の中を進む巡視船「そうや」=1990(平成2)年1月25日午後0時すぎ、北海道紋別市沖65キロのオホーツク海

    商品コード: 2020092503701

  • 紋別市がガリンコ2世計画 新鋭船で流氷観光客奪回を
    1993年12月24日
    紋別市がガリンコ2世計画 新鋭船で流氷観光客奪回を

    引退が決まった北海道紋別市の砕氷観光船ガリンコ号

    商品コード: 1993122400031

  • 牧草地で手を振る候補者 走行距離6000キロにも
    1995年07月17日
    牧草地で手を振る候補者 走行距離6000キロにも

    人影もまばらな牧草地でも必死に手を振る参院選候補者の運動員ら=北海道紋別市郊外

    商品コード: 1995071700006

  • オホーツクタワー 流氷、海中から見られます
    1996年02月10日
    オホーツクタワー 流氷、海中から見られます

    流氷を海面下からも観察できる「オホーツクタワー」。手前は接岸しつつある流氷=北海道紋別市

    商品コード: 1996021000057

  • 流氷観光船ガリンコ号 ガリンコ号が引退へ
    1996年03月07日
    流氷観光船ガリンコ号 ガリンコ号が引退へ

    今シーズン限りで引退する流氷観光船ガリンコ号=北海道紋別市

    商品コード: 1996030700041

  • 1996年11月27日

    (DBのみの画像)「カラー」◎流氷観光船「ガリンコ号2」・株式会社オホーツクガリンコ観光汽船(北海道紋別市)の観光船として、三井造船が開発、全長35メートル、旅客定員195人

    商品コード: 1996112700014

  • 北海道紋別市沖の流氷 オホーツクで流氷を観測
    1997年02月18日
    北海道紋別市沖の流氷 オホーツクで流氷を観測

    海上自衛隊のP3C対潜哨戒機から観測された流氷群。大小さまざまな流氷がびっしりと海面を覆っている=18日正午、北海道紋別市沖約20キロ

    商品コード: 1997021800070

  • 流氷を見る観光客 流氷観光船が運航を開始
    2000年01月22日
    流氷を見る観光客 流氷観光船が運航を開始

    観光砕氷船から海上一面に広がる流氷を見る観光客ら=22日午前11時30分、北海道紋別市沖

    商品コード: 2000012200025

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年02月12日
    紋別港に接岸した流氷 流氷、21世紀半ばに消滅?

    オホーツク海の“冬の使者”流氷。オホーツクの気温上昇などで激減し、21世紀半ばには消滅するとの予測も=1月25日、北海道紋別市の紋別港

    商品コード: 2000021200012

  • 展示された流氷 羽田空港の増便祝う式典
    2000年06月30日
    展示された流氷 羽田空港の増便祝う式典

    新たに路線が開設された、北海道紋別市から届いた流氷を展示し行われた増便を祝う式典=6月30日午後、羽田空港

    商品コード: 2000063000090

  • 寝台特急「北斗星」 寝台特急で手打ちそば
    2000年12月21日
    寝台特急「北斗星」 寝台特急で手打ちそば

    )、社末511S、27日付夕刊用、解禁厳守  北海道紋別市のそば愛好家らが、手打ちそばを乗客に振る舞う予定の寝台特急「北斗星」

    商品コード: 2000122100102

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年12月26日
    松本三加さん

    弁護士ゼロ解消のため北海道紋別市に来春赴任する松本三加(まつもと・みか)さん

    商品コード: 2000122600065

  • 渋田一幸さん 「おれは鉄砲一代男」
    2001年03月19日
    渋田一幸さん 「おれは鉄砲一代男」

    オホーツク海を望む自宅でトド撃ちに使った愛用のライフルを手にする渋田一幸さん=2月、北海道紋別市

    商品コード: 2001031900091

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年04月09日
    松本三加弁護士 若手女性弁護士が着任

    日弁連との契約調印後に記者会見する松本三加弁護士(左)と久保井一匡日弁連会長=9日午後、北海道紋別市の紋別商工会議所

    商品コード: 2001040900111

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年04月09日
    契約調印式で握手 若手女性弁護士が着任

    日弁連との契約調印式で握手を交わす松本三加弁護士(左から2人目)と久保井一匡日弁連会長(左から3人目)ら=9日午後、北海道紋別市の紋別商工会議所

    商品コード: 2001040900114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年05月26日
    松本三加弁護士 動き出した弁護士過疎対策

    赴任した公設事務所で相談に応じる松本三加弁護士=22日、北海道紋別市

    商品コード: 2001052600001

  •  地球環境のセンサー
    2003年03月12日
    地球環境のセンサー

    「俳句の世界では流氷の季語は春。その春に流氷が去っていく姿は、人間の心に何かを訴えているかのようです」と語る青田昌秋さん=北海道紋別市の北海道立オホーツク流氷科学センター

    商品コード: 2003031200120

  • 2004年08月13日

    「カラー」 ◎渡辺紫、わたなべ・ゆかり、第20回参院選、比例代表、共産党 党北海道常任委員(紋別市議、会社員)札幌市、芽室高、2004年6月9日撮影

    商品コード: 2004081300146

  • 紋別沖に達した流氷 緑のオホーツクに白い帯
    2006年01月13日
    紋別沖に達した流氷 緑のオホーツクに白い帯

    オホーツク海を南下し、北海道紋別市沖に達した流氷=13日午前、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2006011300076

  • 北海道紋別市沖の流氷 緑のオホーツクに白い帯
    2006年01月13日
    北海道紋別市沖の流氷 緑のオホーツクに白い帯

    オホーツク海を南下し、北海道紋別市沖を漂う流氷=13日午前、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2006011300078

  • 流氷の上を飛行するP3C 鉛色の海にひしめく流氷
    2006年01月26日
    流氷の上を飛行するP3C 鉛色の海にひしめく流氷

    ひしめく流氷の上を飛行するP3C哨戒機=26日午後、北海道紋別市沖

    商品コード: 2006012600122

  • 紋別沖の流氷 今冬の海氷面積は過去最小
    2006年06月23日
    紋別沖の流氷 今冬の海氷面積は過去最小

    オホーツク海を南下し、北海道紋別市沖に達した流氷=1月13日

    商品コード: 2006062300240

  •  空撮 知床半島に流氷接岸 白い氷塊が帯のように
    02:08.99
    2007年01月13日
    空撮 知床半島に流氷接岸 白い氷塊が帯のように

    世界自然遺産の北海道・知床半島先端付近に13日、流氷が接岸した。札幌管区気象台によると、オホーツク海沿岸の紋別市近くの大きな流氷の塊から分離し、たどりついたとみられる<映像内容>接岸する流氷の帯、流氷近景、空撮、撮影日:2007(平成19)年1月13日、撮影場所:北海道・知床半島

    商品コード: 2019120407144

  •  空撮 氷のすき間から青い海 海保機で流氷観測
    01:50.81
    2007年02月28日
    空撮 氷のすき間から青い海 海保機で流氷観測

    オホーツク海沿岸の流氷を調査する第1管区海上保安本部(小樽)の航空機YS11Aおじろ号に28日、同乗し、一帯の流氷を観測した。全体的に氷の塊は小さく、すき間から青い海面がのぞいていた。世界遺産の知床半島では流氷が着岸していたが、量はわずかだった。紋別市ではまだ接岸しておらず、約20キロの海上に氷がまばらに散らばるだけ。例年、オホーツク海を一面に埋め尽くす流氷が、ことしは見渡した範囲の半分程度にとどまっていた<映像内容>海面に帯状に広がる流氷、わずかに接岸している様子、空撮、撮影日:2007(平成19)年2月28日、撮影場所:オホーツク海沿岸

    商品コード: 2019121003091

  • 2008年01月22日

    「カラー」【】 ◎流氷砕氷船「ガリンコ号II」【編注】札幌発、ヨコ 流氷砕氷船「ガリンコ号II」=2008年1月22日、北海道紋別市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008012200192

  • 流氷の間を進む砕氷船 オホーツク海は一面の氷
    2008年01月22日
    流氷の間を進む砕氷船 オホーツク海は一面の氷

    海の表面を覆う流氷の間を進む流氷砕氷船「ガリンコ号II」=22日午後、北海道紋別市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008012200138

  • オホーツク海を進む砕氷船 オホーツク海は一面の氷
    2008年01月22日
    オホーツク海を進む砕氷船 オホーツク海は一面の氷

    海の表面を覆う流氷の間を進む流氷砕氷船「ガリンコ号II」=22日午後、北海道紋別市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008012200144

  • 2008年01月22日

    「カラー」【】 ◎流氷砕氷船「ガリンコ号II」【編注】札幌発、ヨコ 流氷砕氷船「ガリンコ号II」=2008年1月22日、北海道紋別市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008012200190

  • 流氷帯を突き進む砕氷船 オホーツク海は一面の氷
    2008年01月22日
    流氷帯を突き進む砕氷船 オホーツク海は一面の氷

    海面を埋め尽くした流氷の中を突き進む流氷砕氷船「ガリンコ号II」=22日午後、北海道紋別市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008012200139

  • サミット会場の氷像 サミット会場の氷像完成
    2008年02月08日
    サミット会場の氷像 サミット会場の氷像完成

    「もんべつ流氷まつり」が開幕し、ライトアップされたサミット会場となる「ザ・ウィンザーホテル洞爺」の氷像=8日夕、北海道紋別市

    商品コード: 2008020800249

  • 流氷と観光客 北海道で流氷観光が最盛期
    2008年02月10日
    流氷と観光客 北海道で流氷観光が最盛期

    流氷砕氷船からオホーツク海の流氷を見物する観光客=9日、北海道紋別市沖

    商品コード: 2008021000073

  • 流氷の上のアザラシ 北海道で流氷観光が最盛期
    2008年02月10日
    流氷の上のアザラシ 北海道で流氷観光が最盛期

    流氷砕氷船「ガリンコ号II」から撮影した、流氷の上に横たわるアザラシ=9日、北海道紋別市沖

    商品コード: 2008021000036

  • 流氷の上に昇る朝日 北海道で流氷観光が最盛期
    2008年02月10日
    流氷の上に昇る朝日 北海道で流氷観光が最盛期

    流氷砕氷船「ガリンコ号II」から撮影した、流氷の上に昇る朝日=9日、北海道紋別市沖

    商品コード: 2008021000035

  • 2008年02月12日

    「カラー」【】 ◎北海道資料写真 流氷の上ではばたく国の天然記念物オジロワシ=2008年2月9日撮影、北海道紋別市沖

    商品コード: 2008021200062

  • 2008年02月12日

    「カラー」【】 ◎北海道資料写真 流氷の上に横たわるゴマフアザラシ=2008年2月9日撮影、北海道紋別市沖

    商品コード: 2008021200060

  • 2008年02月12日

    「カラー」【】 ◎北海道資料写真 流氷砕氷船「ガリンコ[II]」からオホーツク海の流氷を見物する観光客=2008年2月9日撮影、北海道紋別市沖

    商品コード: 2008021200063

  • 一番草の刈り取り 畜産(一番草の刈り取り)
    2008年06月10日
    一番草の刈り取り 畜産(一番草の刈り取り)

    一番草の刈り取り=2008(平成20)年6月10日、北海道紋別市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20080610DN0185]

    商品コード: 2017092600706

  • 流氷の発生を再現する装置 流氷生まれる瞬間を再現
    2012年08月02日
    流氷の発生を再現する装置 流氷生まれる瞬間を再現

    流氷の発生過程を観察できる装置の中にできた小さな氷の結晶=2日午後、北海道紋別市

    商品コード: 2012080200844

  • 2羽になったおとり おとり1羽死に、1羽不明
    2012年08月18日
    2羽になったおとり おとり1羽死に、1羽不明

    2羽になったおとりのフラミンゴ=18日午前、北海道紋別市のコムケ湖(代表撮影)

    商品コード: 2012081800072

  • フラミンゴ運ぶ職員ら おとり1羽死に、1羽不明
    2012年08月18日
    フラミンゴ運ぶ職員ら おとり1羽死に、1羽不明

    捕獲作戦に失敗し、撤収のためフラミンゴをおりから運ぶ旭山動物園の職員ら=18日午後、北海道紋別市のコムケ湖(代表撮影)

    商品コード: 2012081800317

  •  逃亡1年、生存に望み
    2013年07月25日
    逃亡1年、生存に望み

    北海道旭川市・旭山動物園、小樽市、紋別市・コムケ湖、浦河町、浦幌町

    商品コード: 2013072500619

  •  逃亡1年、生存に望み
    2013年07月25日
    逃亡1年、生存に望み

    北海道旭川市・旭山動物園、小樽市、紋別市・コムケ湖、浦河町、浦幌町

    商品コード: 2013072500624

  •  逃亡1年、生存に望み
    2013年07月25日
    逃亡1年、生存に望み

    北海道旭川市・旭山動物園、小樽市、紋別市・コムケ湖、浦河町、浦幌町

    商品コード: 2013072500626

  •  逃亡1年、生存に望み
    2013年07月25日
    逃亡1年、生存に望み

    北海道旭川市・旭山動物園、小樽市、紋別市・コムケ湖、浦河町、浦幌町

    商品コード: 2013072500627

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月11日
    急増するロシア船密漁

    北海道・紋別市、宗谷岬、北見大和堆、排他的経済水域ライン

    商品コード: 2014101100385

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月11日
    急増するロシア船密漁

    北海道・紋別市、宗谷岬、北見大和堆、排他的経済水域ライン

    商品コード: 2014101100386

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月11日
    急増するロシア船密漁

    北海道・紋別市、宗谷岬、北見大和堆、排他的経済水域ライン

    商品コード: 2014101100387

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月11日
    急増するロシア船密漁

    北海道・紋別市、宗谷岬、北見大和堆、排他的経済水域ライン

    商品コード: 2014101100388

  •  「かしわ餅」に見えるかな
    2015年04月30日
    「かしわ餅」に見えるかな

    北海道紋別市「オホーツクとっかりセンター」

    商品コード: 2015043000552

  •  「かしわ餅」に見えるかな
    2015年04月30日
    「かしわ餅」に見えるかな

    北海道紋別市「オホーツクとっかりセンター」

    商品コード: 2015043000553

  •  「かしわ餅」に見えるかな
    2015年04月30日
    「かしわ餅」に見えるかな

    北海道紋別市「オホーツクとっかりセンター」

    商品コード: 2015043000555

  •  「かしわ餅」に見えるかな
    2015年04月30日
    「かしわ餅」に見えるかな

    北海道紋別市「オホーツクとっかりセンター」

    商品コード: 2015043000554

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年10月18日
    女性が死亡していた住宅 93歳女性刺されて死亡

    森田とし江さんが首付近を刺されて死亡しているのが見つかった住宅(手前)=18日夜、北海道紋別市

    商品コード: 2015101800457

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年10月19日
    現場検証する捜査員 93歳女性強盗殺人事件

    森田とし江さんが死亡しているのが見つかった住宅を現場検証する捜査員=19日午前、北海道紋別市

    商品コード: 2015101900131

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年10月19日
    現場検証する捜査員 ベッド付近に大量の血痕

    森田とし江さんの遺体が見つかった住宅を検証する北海道警の捜査員=19日午後4時20分、北海道紋別市

    商品コード: 2015101900829

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年10月24日
    現場付近の川を捜索 窃盗目的で侵入し殺害か

    事件現場近くの川で行われた捜索=21日、北海道紋別市

    商品コード: 2015102400350

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年10月24日
    事件現場近くの検問 窃盗目的で侵入し殺害か

    事件現場の近くで検問を行う警察官=23日、北海道紋別市

    商品コード: 2015102400351

  • 南下してきた流氷 北海道上空で火山観測訓練
    2016年01月15日
    南下してきた流氷 北海道上空で火山観測訓練

    第1管区海上保安本部の航空機から撮影した、北海道紋別市の北110㌔付近の流氷=15日午後

    商品コード: 2016011500504

  • 森林認証を得た私有林 新国立にオホーツクの木を
    2016年03月25日
    森林認証を得た私有林 新国立にオホーツクの木を

    北海道・オホーツク地方にある森林認証を得た私有林=2014年10月、紋別市

    商品コード: 2016032500478

  • 浅沼寿紀さん 元日ハム選手が市職員に
    2016年05月11日
    浅沼寿紀さん 元日ハム選手が市職員に

    プロ野球北海道日本ハムファイターズの元選手、元球団職員で、4月から北海道紋別市の職員に就任した浅沼寿紀さん=4月

    商品コード: 2016051100035

  •  元日ハム選手が市職員に
    2016年05月11日
    元日ハム選手が市職員に

    北海道紋別市

    商品コード: 2016051100036

  •  元日ハム選手が市職員に
    2016年05月11日
    元日ハム選手が市職員に

    北海道紋別市

    商品コード: 2016051100037

  •  元日ハム選手が市職員に
    2016年05月11日
    元日ハム選手が市職員に

    北海道紋別市

    商品コード: 2016051100038

  •  元日ハム選手が市職員に
    2016年05月11日
    元日ハム選手が市職員に

    北海道紋別市

    商品コード: 2016051100039

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年07月23日
    ホタテの貝をむく実習生 受け入れ拡大、広がる悩み

    ホタテの貝殻をむく技能実習生たち=13日、北海道紋別市内の食品加工場

    商品コード: 2016072300416

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年11月20日
    森田とし江さんの自宅 93歳女性強殺疑いで男逮捕

    森田とし江さんが殺害された自宅=20日午前、北海道紋別市

    商品コード: 2016112000064

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年11月21日
    捜索が続く草原の周辺 草原周辺で凶器の捜索続く

    強盗殺人事件で、凶器の捜索が続く草原の周辺=21日午後、北海道紋別市

    商品コード: 2016112100666

  •  空撮と地上撮 オホーツク海で流氷南下 海保、航空機から観測
    04:02.80
    2017年01月07日
    空撮と地上撮 オホーツク海で流氷南下 海保、航空機から観測

    第1管区海上保安本部は7日、オホーツク海の上空から航空機による流氷観測を実施した。船舶と流氷の衝突を防ぐため毎年行っており、今年は平年より早く南下して北海道紋別市の北東沖約50キロに到達している。<映像内容>観測を行う航空機外観、航空機の窓から見える流氷、流氷の状況を確認する観測員の様子、操縦席の様子、撮影日:2017(平成29)年1月7日、撮影場所:航空自衛隊千歳基地 北海道・紋別沖の上空

    商品コード: 2019062624874

  • オホーツク海の流氷 オホーツク海で流氷南下
    2017年01月07日
    オホーツク海の流氷 オホーツク海で流氷南下

    第1管区海上保安本部の航空機から観測した北海道紋別市沖のオホーツク海に広がる流氷=7日午後

    商品コード: 2017010700392

  • 流氷の観測員 オホーツク海で流氷南下
    2017年01月07日
    流氷の観測員 オホーツク海で流氷南下

    航空機から北海道紋別市沖のオホーツク海に広がる流氷を確認する第1管区海上保安本部の観測員=7日

    商品コード: 2017010700391

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年05月12日
    捜索に入る捜査員 シカわな購入で収賄疑い

    紋別市役所に家宅捜索に入る北海道警の捜査員ら=12日午後

    商品コード: 2017051201077

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706538

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706325

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706717

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706659

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706531

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706539

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706536

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706501

  •  北海道立オホーツク流氷科学センターの外観
    2017年07月19日
    北海道立オホーツク流氷科学センターの外観

    キーワード:屋外、夏、外観、建物、午前中、日本、無人、風景メイン写真、北海道立オホーツク流氷科学センター=2017(平成29)年7月19日、北海道紋別市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040706435

  •  「北海道新聞」珍味「ほたてかまぼこ」製造ピーク 紋別の出塚水産
    02:56.94
    2017年12月04日
    「北海道新聞」珍味「ほたてかまぼこ」製造ピーク 紋別の出塚水産

    紋別市内のかまぼこ製造「出塚水産」(出塚容啓(よしひろ)社長)で、オホーツク海産のホタテ貝柱が丸ごと入った「ほたてかまぼこ」の製造がピークを迎えている。同社は1930年創業。ほたてかまぼこは86年に販売を開始した人気商品で、スケソウダラのすり身にオホーツク海で採れたホタテの貝柱を丸ごと1個包み込み、蒸した後に表面を軽く焼き上げて完成させる。通年で製造しているが、この時期は、多い日には一日で普段の5倍に当たる4~5千個を製造する<映像内容>ほたてかまぼこ製造の様子、撮影日:2017(平成29)年12月4日、撮影場所:紋別市、クレジット:北海道新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018091325280

  • 流氷の確認をする観測員 オホーツク上空で流氷観測
    2018年01月17日
    流氷の確認をする観測員 オホーツク上空で流氷観測

    航空機から流氷観測する第1管区海上保安本部の観測員=17日午前、北海道紋別市沖のオホーツク海

    商品コード: 2018011700798

  • オホーツク海の流氷 オホーツク上空で流氷観測
    2018年01月17日
    オホーツク海の流氷 オホーツク上空で流氷観測

    第1管区海上保安本部の航空機から観測したオホーツク海の流氷=17日午前、北海道紋別市沖

    商品コード: 2018011700799

  • 流氷確認する観測員 オホーツク上空で流氷観測
    2018年01月17日
    流氷確認する観測員 オホーツク上空で流氷観測

    航空機から流氷を確認する第1管区海上保安本部の観測員=17日正午、北海道紋別市沖のオホーツク海

    商品コード: 2018011700800

  •  「北海道新聞」ガリンコ号が今季初の流氷帯航行
    01:04.49
    2018年01月30日
    「北海道新聞」ガリンコ号が今季初の流氷帯航行

    紋別市は1月30日、流氷を陸から肉眼で確認できる「流氷初日」を観測したと発表した。沿岸に接近したことで、流氷砕氷船「ガリンコ号2」も同日、今季初めて流氷帯を運航。観光関係者からは「初日」が平年より7日、昨年より4日遅かったこともあり、集客増に期待する声があがった。この日のガリンコ号には、全4便にマレーシアやタイからのツアー客を含む約320人が乗船。北東の沖合約10キロ地点で流氷帯に到達し、船の先端のドリルを回転して「ガリガリ」と流氷を砕きながら進むと、乗船客から「おー」と歓声が上がった。<映像内容>出港するガリンコ号、流氷を砕きながら進むガリンコ号の様子、撮影日:2018(平成30)年1月30日、撮影場所:紋別市、クレジット:北海道新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018092020614

  • 双子の兄と練習する設楽悠 設楽悠「刺激し合って」
    2019年07月25日
    双子の兄と練習する設楽悠 設楽悠「刺激し合って」

    双子の兄の啓太(中央)らと練習する設楽悠太(右)=北海道紋別市

    商品コード: 2019072504029

  • 双子の兄と練習する設楽悠 設楽悠「刺激し合って」
    2019年07月25日
    双子の兄と練習する設楽悠 設楽悠「刺激し合って」

    双子の兄の啓太(左)と練習する設楽悠太=北海道紋別市

    商品コード: 2019072504030

  • 道職員と面会する畠山さん 「サケ漁はアイヌの権利」
    2019年08月30日
    道職員と面会する畠山さん 「サケ漁はアイヌの権利」

    北海道職員と面会し、押し問答となる畠山敏さん(右端)=30日、北海道紋別市

    商品コード: 2019083000521

  • サケ漁禁止の張り紙 「サケ漁はアイヌの権利」
    2019年08月30日
    サケ漁禁止の張り紙 「サケ漁はアイヌの権利」

    北海道職員が張り出した、サケ・マス漁禁止の注意書き=30日、北海道紋別市

    商品コード: 2019083000540

  • 川に下ろされた丸木舟 「サケ漁はアイヌの権利」
    2019年08月30日
    川に下ろされた丸木舟 「サケ漁はアイヌの権利」

    サケ漁のため、畠山敏さん(右上)が川に下ろしたアイヌの伝統的な丸木舟=29日、北海道紋別市

    商品コード: 2019083001800

  • 納骨する畠山会長 アイヌ民族が伝統儀式
    2019年08月31日
    納骨する畠山会長 アイヌ民族が伝統儀式

    紋別市立博物館から引き取った遺骨を納骨する紋別アイヌ協会の畠山敏会長(右)=31日午前、北海道紋別市

    商品コード: 2019083100130

  • 行われた伝統儀式 アイヌ民族の伝統儀式
    2019年08月31日
    行われた伝統儀式 アイヌ民族の伝統儀式

    北海道紋別市で行われたアイヌ民族の伝統儀式=31日午前

    商品コード: 2019083100147

  • 伝統儀式に臨む人たち アイヌ民族が伝統儀式
    2019年08月31日
    伝統儀式に臨む人たち アイヌ民族が伝統儀式

    アイヌ民族の伝統儀式に臨む人たち=31日午前、北海道紋別市

    商品コード: 2019083100160

  • 川に網を張る畠山さんら 先住権主張し許可得ず漁
    2019年08月31日
    川に網を張る畠山さんら 先住権主張し許可得ず漁

    サケ漁のため川に網を張るアイヌ民族の畠山敏さん(右)=31日午後、北海道紋別市

    商品コード: 2019083100859

  • 川に網を張る畠山さん 先住権主張し許可得ず漁
    2019年08月31日
    川に網を張る畠山さん 先住権主張し許可得ず漁

    サケ漁のため川に網を張るアイヌ民族の畠山敏さん=31日午後、北海道紋別市

    商品コード: 2019083100860

  •  アイヌ男性、許可得ずサケ十数匹捕獲 先住権主張
    01:53.34
    2019年09月01日
    アイヌ男性、許可得ずサケ十数匹捕獲 先住権主張

    北海道紋別市の川で1日、アイヌ民族の畠山敏さんが、サケの捕獲は認められた先住権だとして、道の許可を得ずに儀式用のサケ十数匹を捕獲した。道職員が制止する場面もあったが、畠山さんは「サケ漁をするかどうかは自己決定権だ」として決行した。漁で捕ったサケは、この日開かれた豊漁祈願の伝統儀式「カムイチェプノミ」で供えられた。<映像内容>9月1日撮影のサケ漁と儀式、漁の停止を求める道職員とのやりとりの様子など、撮影日:2019(令和元)年9月1日、撮影場所:北海道紋別市 ※いずれも白いシャツにオレンジのライフジャケットを身につけているのが畠山さん

    商品コード: 2019090200581

  • サケを回収する畠山敏さん 許可得ずサケ十数匹捕獲
    2019年09月01日
    サケを回収する畠山敏さん 許可得ずサケ十数匹捕獲

    網に掛かったサケを回収するアイヌ民族の畠山敏さん=1日午前、北海道紋別市

    商品コード: 2019090100070

  • 1
  • 2