KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 場所
  • ティッシュ
  • デパート
  • ヒツジ
  • ルール
  • 中国
  • 人々
  • 令和
  • 住民
  • 個性

「紙相撲」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
9
( 1 9 件を表示)
  • 1
9
( 1 9 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  等身大の紙相撲大会
    1990年01月19日
    等身大の紙相撲大会

    「等身大紙相撲大会」で熱戦を繰り広げる紙製の力士。力士は段ボール紙製で身長120センチ、足の大きさ40センチ以内のルールに合わせて切り抜いた=1990(平成2)年1月19日午後2時、北海道函館市内のデパート

    商品コード: 2020080706992

  • 紙相撲をする富谷正行さん トントン拍子で目指せ横綱
    2003年12月27日
    紙相撲をする富谷正行さん トントン拍子で目指せ横綱

    土俵を指でたたき、紙力士を戦わせる富谷正行さん

    商品コード: 2003122700071

  •  張り子のヒツジ
    2006年02月17日
    張り子のヒツジ

    中国・河南省の寺の祭りで人々が興じているのは、張りぼてのヒツジが角をつき合わせる「空中紙相撲」。のどかな勝負の行方に、村人の幸運の兆しが生まれていれば何よりです。(ロイター=共同)

    商品コード: 2006021700136

  • 紙相撲ができるティッシュ 商品ニュース
    2015年08月07日
    紙相撲ができるティッシュ 商品ニュース

    大王製紙の「エリエールティシューCute(キュート)妖怪ウォッチ企画品」

    商品コード: 2015080700485

  •  「東奥日報」紙相撲で子どもら熱戦/鯵ケ沢
    01:03.96
    2017年11月19日
    「東奥日報」紙相撲で子どもら熱戦/鯵ケ沢

    鯵ケ沢紙相撲大会が19日、青森県鯵ケ沢町山村開発センターで開かれ、子どもたちが手作りの紙力士や段ボールでできた大型力士による熱戦を繰り広げた。<映像内容>絵を描く子供たち、紙相撲の型に貼り付ける人、紙相撲を行なう子ども達の様子、巨大な紙相撲の土俵を囲んで土俵を叩く子ども達。撮影日:2017年11月19日、撮影場所:青森県鯵ケ沢町山村開発センター クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材有り要問い合わせ

    商品コード: 2018011100131

  • 密避け遠隔土俵たたき 高知県佐川町 巨大紙相撲19体が熱戦
    2021年01月17日
    密避け遠隔土俵たたき 高知県佐川町 巨大紙相撲19体が熱戦

    段ボール製の力士を戦わせる「どんどこ!巨大紙相撲桜座場所」が17日、高知県高岡郡佐川町甲の桜座で開かれ、住民らが作った19体が熱戦を繰り広げた。今年は密集を防ぐため、遠隔操作で土俵をたたくユニークな装置も登場。大人も子どもも真剣勝負を楽しんだ。個性豊かな力士が熱戦を繰り広げた「どんどこ!巨大紙相撲桜座場所」=2021(令和3)年1月17日、高知県佐川町の桜座 、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021012701650

  • 巨大紙相撲のイベント 段ボール力士で巨大紙相撲
    2024年03月31日
    巨大紙相撲のイベント 段ボール力士で巨大紙相撲

    鳥取県倉吉市で開かれた巨大な段ボール製力士を競わせるイベント=31日午後

    商品コード: 2024033109479

  • 巨大紙相撲 段ボール力士で巨大紙相撲
    2024年03月31日
    巨大紙相撲 段ボール力士で巨大紙相撲

    鳥取県倉吉市で開かれた巨大な段ボール製力士を競わせるイベント=31日午後

    商品コード: 2024033109482

  • 土俵をたたく参加者 段ボール力士で巨大紙相撲
    2024年03月31日
    土俵をたたく参加者 段ボール力士で巨大紙相撲

    巨大な段ボール製力士を競わせるイベントで土俵をたたく参加者=31日午後、鳥取県倉吉市

    商品コード: 2024033109507

  • 1