KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 内地
  • ビル
  • がれき
  • 企画
  • 屋外
  • 平成
  • 建物
  • 町並み
  • 阿波おどり

「紺屋町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
43
( 1 43 件を表示)
  • 1
43
( 1 43 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  浜田市
    1949年03月31日
    浜田市

    浜田市中心街、中央の通りは紺屋町、奥は日本海=整理1949(昭和24)年3月、島根県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016052600561

  •  浜田市
    1949年03月31日
    浜田市

    浜田市中心街、中央の通りは紺屋町=整理1949(昭和24)年3月、島根県(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016052600563

  • スケッチ企画5764A−23 阿波おどり
    1969年08月15日
    スケッチ企画5764A−23 阿波おどり

    市内演舞場で踊られる阿波おどり=1969(昭和44)年8月15日、徳島市紺屋町

    商品コード: 2018030200387

  • スケッチ企画5764B−26 阿波おどり
    1969年08月15日
    スケッチ企画5764B−26 阿波おどり

    市内の演舞場で踊られる阿波おどり=1969(昭和44)年8月15日、徳島市紺屋町

    商品コード: 2018030200388

  • スケッチ25407 徳島の阿波おどり始まる
    1969年08月15日
    スケッチ25407 徳島の阿波おどり始まる

    阿波おどりが始まり、市内の演舞場で踊られる阿波おどり=1969(昭和44)年8月15日、徳島市紺屋町

    商品コード: 2017121000227

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年04月20日
    興産信用金庫本店 14億不正貸し付け事件

    14億円不正貸し付け事件で東京地検特捜部の家宅捜索を受けた興産信用金庫本店=1972(昭和47)年4月20日、東京都千代田区神田紺屋町

    商品コード: 2008121000417

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    水浸しになった第1爆発現場とみられている紺屋町ゴールデン地下街の飲食店「菊正」=1980(昭和55)年8月16日、静岡市紺屋町(55年内地7392)

    商品コード: 2010031100195

  •  静岡駅前地下街でガス爆発
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    がれきとなった地上1階の柴田薬局店内で捜索をする機動隊員=1980(昭和55)年8月16日、静岡市紺屋町(55年内地7392)

    商品コード: 2010031100223

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    粉々に割れたショーウインドーのガラス=1980(昭和55)年8月16日、静岡市紺屋町

    商品コード: 2004100600243

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    爆発現場付近の商店は深夜ようやく後片付けが始まった=1980(昭和55)年8月16日、静岡市紺屋町(55年内地7391)

    商品コード: 2010031100179

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    廃墟のようになって夜を迎えた静岡駅前繁華街=1980(昭和55)年8月16日、静岡市紺屋町(55年内地7390)

    商品コード: 2010031100158

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月16日
    1次爆発があった?飲食店 静岡駅地下街ガス爆発事故

    1次爆発があったとみられる地下の飲食店付近=1980年8月、静岡市紺屋町の第一ビル 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P37)

    商品コード: 2015031600110

  •  静岡駅前地下街でガス爆発
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    国鉄静岡駅前地下街でガス爆発があり、やじ馬でごった返す駅前商店街=1980(昭和55)年8月16日午後0時30分、静岡市紺屋町(55年内地7375)

    商品コード: 2019022200217

  •  静岡駅前地下街でガス爆発
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    国鉄静岡駅前地下街のガス爆発で大破した西武百貨店地下入り口=1980(昭和55)年8月16日午後0時、静岡市紺屋町(55年内地7376)

    商品コード: 2019022200220

  •  静岡駅前地下街でガス爆発
    1980年08月16日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    国鉄静岡駅前地下街のガス爆発で大破した第一ビル1階の商店街=1980(昭和55)年8月16日、静岡市紺屋町(55年内地7384)

    商品コード: 2019022200222

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月17日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    ゴールデン地下街のガス爆発事故現場を検証する係官=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(55年内地7419)

    商品コード: 2010031100257

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月17日
    一夜明けたガス爆発事故現場 静岡駅前地下街でガス爆発

    被害を受けた時計貴金属店では散乱した店内で宝石類を拾い集めていた=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(55年内地7421)

    商品コード: 2010031200160

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月17日
    復旧進むガス爆発事故現場 静岡駅前地下街でガス爆発

    ガス爆発事故現場ではショベルカーも出動し紺屋町通りのがれきの山を取り除く本格的復旧作業が始まった=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(55年内地7423)

    商品コード: 2010031200197

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月17日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    がれきの山と化した商店街の表通り=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(1980年国内十大ニュース4)

    商品コード: 2004100600251

  • 1980年08月17日

    資料A 1555 ◎静岡駅前地下街でガス爆発 窓ガラスが吹き飛んだ爆発現場向かい側の西武デパート=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(55年内地7394)(1980年国内十大ニュース4)

    商品コード: 2009102200115

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月17日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    一夜明けた爆発事故現場では早くも一部商店の復旧工事が始まった=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(55年内地7420)

    商品コード: 2010031100281

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1980年08月17日
    一夜明けたガス爆発事故現場 静岡駅地下街でガス爆発事故

    ガス爆発事故から一夜明け、被害を受けた時計貴金属店では散乱した宝石類を拾い集めていた=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P37)

    商品コード: 2015031600111

  •  静岡駅前地下街でガス爆発
    1980年08月17日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    国鉄静岡駅前地下街のガス爆発事故から一夜明け、事故現場を視察する石破二朗自治相=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町(55年内地7422)

    商品コード: 2019022200236

  •  静岡駅前地下街でガス爆発
    1980年08月17日
    静岡駅前地下街でガス爆発

    国鉄静岡駅前地下街のガス爆発事故から一夜明けた事故現場。爆発で床が持ち上がった地下街の「ちゃっきり寿し」店内=1980(昭和55)年8月17日、静岡市紺屋町

    商品コード: 2019022200238

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1991年11月05日
    会見する明石委員長 JR総連から脱退へ

    記者会見でJR総連からの脱退を表明する明石洋一JR東海労組委員長(右)=5日午後4時30分、静岡市紺屋町

    商品コード: 2005061300179

  • 盛岡公共職業安定所 ダブルパンチの出稼ぎ農家
    1993年10月29日
    盛岡公共職業安定所 ダブルパンチの出稼ぎ農家

    凶作に加え、出稼ぎ者向け求人数が大きく落ち込んでいる=盛岡市紺屋町の盛岡公共職業安定所(労働、不況)

    商品コード: 1993102900043

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年03月08日
    静岡駅前ガス爆発訴訟 ガス会社の責任どこまで

    1次爆発があったとみられる地下の飲食店付近=1980年8月、静岡市紺屋町の第一ビル

    商品コード: 1996030800048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年05月29日
    調べる捜査員ら 血まみれで男性2人死亡

    男性2人が死亡していたビルの前を調べる捜査員ら=29日午後8時45分、東京都千代田区神田紺屋町(カラーネガ)

    商品コード: 1996052900134

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年05月29日
    調べる捜査員ら 血まみれで男性2人死亡

    男性2人が死亡していたビルの前を調べる捜査員ら=29日午後8時45分、東京都千代田区神田紺屋町(カラーネガ)

    商品コード: 1996052900136

  • JR小倉駅周辺 8年後に100万人割れ?
    1997年10月18日
    JR小倉駅周辺 8年後に100万人割れ?

    )、17日内政401S、21日付朝刊以降使用、23日付朝刊以降一括使用も可、解禁厳守  北九州市が都心づくりを目指しているJR小倉駅周辺=15日午後、北九州市小倉北区紺屋町

    商品コード: 1997101800018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月01日
    乗用車が突っ込んだ店内 コンビニに車突入

    乗用車(右)が突っ込んだコンビニエンスストアの店内=1日午後7時25分、静岡市紺屋町

    商品コード: 1999030100139

  • 放牧された羊の親子 羊放牧で忘れな草復活
    1999年05月01日
    放牧された羊の親子 羊放牧で忘れな草復活

    )、企画22S、3日付朝刊以降使用  河川敷に放牧された羊の親子=4月27日、盛岡市紺屋町

    商品コード: 1999050100065

  • ドラえもんのバルーン ドラえもんの原画展示
    1999年06月19日
    ドラえもんのバルーン ドラえもんの原画展示

    高松市美術館に設置された「ドラえもん」の巨大バルーン=高松市紺屋町

    商品コード: 1999061900002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月17日
    警戒する捜査員 銀行に不審な箱置き逃げる

    男が不審な箱を置いて立ち去った第一勧業銀行姫路支店前で警戒する捜査員=17日午前11時15分、兵庫県姫路市紺屋町

    商品コード: 1999091700039

  •  症状に応じたケーキ
    2000年08月26日
    症状に応じたケーキ

    アレルギーのある子どものために卵抜きで作ったバースデーケーキ=盛岡市紺屋町の「銀河夢(ぎんがむ)」

    商品コード: 2000082600044

  • 北九州支店 日銀2支店を廃止
    2000年10月04日
    北九州支店 日銀2支店を廃止

    廃止される方針が固まった日銀の北九州支店=4日夜、北九州市小倉北区紺屋町

    商品コード: 2000100400194

  • 設立総会 食品リサイクル協会が発足
    2001年04月25日
    設立総会 食品リサイクル協会が発足

    静岡市で開かれた「全国食品リサイクル協会」の設立総会=25日午後、静岡市紺屋町

    商品コード: 2001042500157

  • 講演する横田滋さん 北朝鮮に経済制裁を求める
    2004年11月20日
    講演する横田滋さん 北朝鮮に経済制裁を求める

    講演で北朝鮮への経済制裁を訴える拉致被害者家族会代表の横田滋さん=20日午後、盛岡市紺屋町

    商品コード: 2004112000089

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年03月02日
    頭を下げる松井常務理事 興産信金会長ら逮捕

    記者会見の冒頭、頭を下げる興産信金の松井建雄常務理事(左)=2日午前10時40分、東京都千代田区神田紺屋町

    商品コード: 2006030200041

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年03月02日
    興産信用金庫本店 興産信金会長らに逮捕状

    興産信用金庫本店=2日午前9時、東京都千代田区神田紺屋町

    商品コード: 2006030200022

  •  備前堀のたまけばし
    2012年03月29日
    備前堀のたまけばし

    キーワード:屋外、町並み、橋、建物、春、日本、風景、無人、たまけばし、紺屋町、備前堀、テーマメイン写真=2012(平成24)年3月29日、茨城県水戸市、クレジット:maple/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070402438

  •  旧紺屋町消防屯所
    2015年04月22日
    旧紺屋町消防屯所

    キーワード:サクラ、レトロ、ローアングル、1人、屋外、町並み、建物、春、消防、人物、人間、昼、日本、風景、旧紺屋町消防屯所、弘前市指定、風景メイン写真=2015(平成27)年4月22日、青森県弘前市、クレジット:Koutaro Makioka/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021701112

  •  旧紺屋町消防屯所
    2015年04月22日
    旧紺屋町消防屯所

    キーワード:サクラ、レトロ、屋外、街灯、町並み、建物、春、昼、日本、風景、無人、木、旧紺屋町消防屯所、弘前市指定、風景メイン写真=2015(平成27)年4月22日、青森県弘前市、クレジット:Koutaro Makioka/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021700549

  • 1