- 昭和
- 内地
- 会見
- 渡部敬太郎
- けいたろう
- くり
- 官庁
- 会談
- 批判
- 握手
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「統幕議長」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
59 - 日付指定なし
59
- 種類
- 写真
59 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
16 - 横
43 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
21 - モノクロ
38
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年07月01日自衛隊発足自衛隊発足記念式典で訓示する木村篤太郎防衛庁長官(右端下)。前列右端は林敬三統幕議長=1954(昭和29)年7月1日、防衛庁(29年内地8226)
商品コード: 2006022700577
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年09月05日林統幕議長、渡米羽田空港を出発する林統合幕僚会議議長(右)=1954(昭和29)年9月5日(29年内地10544)
商品コード: 2012121900091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年01月06日米統合参謀本部議長来日ラドフォード米統合参謀本部議長と握手する林統幕議長(右)、その右は長沢海上幕僚長、レムニツア米極東軍司令官=1956(昭和31)年1月、羽田空港
商品コード: 2012040200118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年04月17日ジェット機生産で日米調印調印する(左から)ハーディー准将、キューター大将、増原防衛庁次長、林統幕議長=1956(昭和31)年4月17日、防衛庁(31年内地1698)
商品コード: 2012041000282
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年10月08日米統参議長が防衛庁訪問出迎えの板谷隆一統幕議長(左)と握手するホイーラー米統合参謀本部議長=1969(昭和44)年10月8日、防衛庁(44年内地 5103)
商品コード: 2011042700090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月12日栗栖弘臣栗栖弘臣、官庁、政治、経済、くりす・ひろおみ、死去・2004(平成16)年7月19日、陸上自衛隊第13師団長、陸上幕僚長、統幕議長、参議院選立候補(落選)=1976(昭和51)年10月12日
商品コード: 1977021500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月27日(くりす・ひろおみ) 栗栖弘臣陸上幕僚長、統幕議長、大和ハウス顧問、参議院選立候補=1976(昭和51)年10月12日撮影
商品コード: 2005030800030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月02日(くりす・ひろおみ) 栗栖弘臣陸上幕僚長、統幕議長、大和ハウス顧問、参議院選立候補=1977(昭和52)年10月19日撮影
商品コード: 2005012400619
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年07月25日栗栖統幕議長が辞表辞表提出の心境を語る栗栖弘臣統合幕僚会議議長=1978(昭和53)年7月25日、防衛庁統幕議長室(人物6656)(1978年国内十大ニュース7)
商品コード: 2009121600138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年07月25日(くりす・ひろおみ) 栗栖弘臣辞意表明の後記者団と懇談する栗栖弘臣統合幕僚会議議長=1978(昭和53)年7月25日、防衛庁統幕議長室(1978年国内十大ニュース7)
商品コード: 2006072500170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年07月27日(くりす・ひろおみ) 栗栖弘臣統幕議長、高品武彦新統幕議長と(右)と事務引き継ぎをする栗栖弘臣議長=1978(昭和53)年7月27日、防衛庁(53年内地6724)(1978年国内十大ニュース7)
商品コード: 2006072500165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年07月28日栄誉礼受ける栗栖前統幕議長離任式で栄誉礼を受ける栗栖弘臣前統合幕僚会議議長、防衛庁=1978(昭和53)年7月28日撮影(53年内地6764)
商品コード: 2004062100084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月09日張副総参謀長が統幕議長訪問高品武彦統合幕僚会議議長(左)を表敬訪問、虎の刺しゅうの絵を贈る張才千中国人民解放軍副総参謀長(右)。張副総参謀長は、メキシコなど中南米諸国歴訪の途次、立ち寄った。非公式訪問だが、人民解放軍首脳の来日は初めて=1978(昭和53)年9月9日、防衛庁(53年内地 8132)
商品コード: 2015070700435
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月18日栗栖統幕議長解任と防衛・安保論争 1978年国内十大ニュース7自衛隊の栄誉礼に送られて防衛庁を去る栗栖統合幕僚会議議長=1978(昭和53)年7月28日(人物6662)
商品コード: 2005051800224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年12月14日鄭司令官と会見の竹田統幕議長が帰国韓国の鄭昇和・戒厳司令官が逮捕される前に、司令官と会見し、その時の様子を語る竹田五郎統幕議長=1979(昭和54)年12月14日、成田空港
商品コード: 2017060900260
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月23日連載特集「25歳の自衛隊」第3部高級幹部会同の行われた4月23日、大平首相の到着を待つ間、防衛庁本館前で談笑する(左から)竹田五郎統幕議長、倉部行雄防衛庁装備局長、玉木清司防衛施設庁長官(後ろ向き)、山田良市空幕長、鈴木敏通陸幕長(少しだけ見える)、矢田次夫海幕長=1980(昭和55)年4月23日(55年内地4004)
商品コード: 2018051500186
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月23日連載特集「25歳の自衛隊」第3部高級幹部会同の行われた4月23日、防衛庁本館前で大平首相の到着を待つ(左から)竹田五郎統幕議長、玉木清司防衛施設庁長官、山田良市空幕長、矢田次夫海幕長、鈴木敏通陸幕長=1980(昭和55)年4月23日(内地番号なし)
商品コード: 2018051500189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月31日参院安保・沖縄・北方特別委参院安保・沖縄・北方特別委員会で、参考人として意見を述べる(左から)漆山成美・京都産業大教授、遠藤三郎護憲連合代表(元陸軍中将)、白川元春元統幕議長=1980(昭和55)年10月31日(55年内地9871)
商品コード: 2019091700858
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年10月31日元統幕議長が参考人として意見参院安保・沖縄・北方特別委員会で、参考人として意見を述べ、防衛大綱見直しを要望する元統幕議長の白川元春氏=1980(昭和55)年10月31日(55年内地9873)
商品コード: 2019091700861
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月05日鈴木首相、自衛隊幹部と懇談竹田五郎統幕議長(右から2人目)ら自衛隊幹部と懇談する鈴木善幸首相(右端)=1980(昭和55)年12月5日、首相官邸
商品コード: 2019103100888
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月02日統幕議長が釈明会見自身の発言について釈明の記者会見をする竹田五郎統幕議長。竹田統幕議長は、近く発売される雑誌のインタビューで政府の防衛政策などを批判し問題になっている=1981(昭和56)年2月2日、防衛庁(56年内地1007)
商品コード: 2020043002098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月04日竹田統幕議長を注意処分に大村襄治防衛庁長官(右)から注意処分を申し渡される竹田五郎統幕議長。竹田統幕議長は、雑誌のインタビューで政府の防衛政策などを批判したことが問題になった=1981(昭和56)年2月4日、防衛庁(56年内地1057)
商品コード: 2020043002133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月04日竹田統幕議長が記者会見大村襄治防衛庁長官から注意処分を受け、記者会見する竹田五郎統幕議長。竹田統幕議長は、雑誌のインタビューで政府の防衛政策などを批判したことが問題になった=1981(昭和56)年2月4日、防衛庁(56年内地1058)
商品コード: 2020043002136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月07日石橋元書記長インタビュー竹田五郎統幕議長の発言について語る石橋政嗣元社会党書記長(竹田統幕議長は、雑誌のインタビューで政府の防衛政策などを批判したことが問題になり、2月16日発令で辞任した)=1981(昭和56)年2月7日、衆院第二議員会館(56年内地1169)
商品コード: 2020043002221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月12日新旧統幕議長が首相にあいさつ新退任のあいさつのため鈴木善幸首相(左端)を訪れた竹田五郎・統合幕僚会議議長(右端)と新統合幕僚会議議長に就任する矢田次夫・海上幕僚長(右から2人目)(発令は2月16日)=1981(昭和56)年2月12日、首相官邸
商品コード: 2020043002372
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年05月07日矢田統幕議長が講演防衛懇話会で講演する矢田次夫・統合幕僚会議議長=1981(昭和56)年5月7日、東京・丸の内の日本工業倶楽部
商品コード: 2022102810574
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月09日村井澄夫村井澄夫、官庁、むらい・すみお、陸上自衛官、第五師団長、中部方面総監、陸幕長、統幕議長、勲二等瑞宝章受章=1983(昭和58)年3月9日
商品コード: 1983052000045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月23日渡部敬太郎渡部敬太郎、官庁、わたなべ・けいたろう、死去・1997年11月26日、陸上自衛官、北部方面総監、陸幕長、統幕議長、勲二等瑞宝章=1983(昭和58)年3月23日
商品コード: 1983052000048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月25日(むらい・すみお) 村井澄夫自衛隊第五師団長、中部方面総監、陸幕長、統幕議長=1983(昭和58)年3月9日撮影
商品コード: 2004040800099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年04月08日(わたなべ・けいたろう) 渡部敬太郎陸土出身者、陸将北部方面総監、陸幕長、統幕議長、防衛庁統合幕僚会議議長=1983(昭和58)年3月23日撮影
商品コード: 2004041300037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月21日渡部敬太郎渡部敬太郎、官庁、わたなべ・けいたろう、死去・1997年11月26日、陸上自衛官、北部方面総監、陸幕長、統幕議長、勲二等瑞宝章受章=1984(昭和59)年6月21日
商品コード: 1984082000033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月30日村井統幕議長が離任村井澄夫・統幕議長が離任の巡閲(中央)=1984(昭和59)年6月30日、防衛庁
商品コード: 1984063000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月30日村井統幕議長が離任村井澄夫・統幕議長が離任の巡閲=1984(昭和59)年6月30日、防衛庁
商品コード: 1984063000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年07月12日(わたなべ・けいたろう) 渡部敬太郎陸土出身者、陸将北部方面総監、陸幕長、統幕議長、防衛庁統合幕僚会議議長=1984(昭和59)年6月21日撮影、ポーズあり
商品コード: 2004031200021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月07日日韓関係閣僚個別会談 全斗煥大統領訪日渡部敬太郎統幕議長(左)と握手する李基百・合同参謀会議議長=1984(昭和59)年9月7日、防衛庁
商品コード: 1984090700026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年08月21日渡部敬太郎渡部敬太郎、官庁、わたなべ・けいたろう、死去・1997年11月26日、陸上自衛官、陸将、北部方面総監、陸上幕僚長、統幕議長、勲二等瑞宝章受章=1985(昭和60)年8月21日
商品コード: 1985112000059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年10月11日(わたなべ・けいたろう) 渡部敬太郎陸土出身者、陸将北部方面総監、陸幕長、統幕議長、防衛庁統合幕僚会議議長=1985(昭和60)年8月21日撮影
商品コード: 2004020500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年01月10日(てらしま・たいぞう) 寺島泰三防衛庁統幕議長、1990(平成2)年11月29日撮影
商品コード: 1999080900105
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年02月19日閲兵する議長 統幕議長が初訪中
19日夕、張万年・中国人民解放軍総参謀長(左)と閲兵する西元統合幕僚会議議長=北京・軍事博物館(共同)(中国特派員5841・カラーネガ)
商品コード: 1995021900078
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年02月21日訪中の西元統幕議長 日中軍事交流の強化を確認
21日午後、中国の遅浩田国防相(右)と会見する西元統合幕僚会議議長=北京・人民大会堂(共同)(中国特派員5842・カラーネガ)
商品コード: 1995022100109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月23日後任に杉山蕃氏が内定 西元統幕議長勇退へ統合幕僚会議議長に内定した杉山蕃航空幕僚長(K95-34796,7・カラーネガ)
商品コード: 1996012300101
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年05月23日会見する統幕議長 北朝鮮ミグ19が韓国亡命
北朝鮮のミグ19戦闘機の韓国亡命について記者会見する杉山蕃・統合幕僚会議議長(右)=23日午後、防衛庁(すぎやま・しげる)(カラーネガ)
商品コード: 1996052300054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月02日統幕議長は9月末まで続投 防衛事務次官に秋山氏秋山昌広氏
商品コード: 1997060200086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月24日統幕議長と米軍司令官 在日米軍司令部設置40周年記念式典でカットされたケーキを勧められる防衛庁の杉山蕃統幕議長(左から2人目)。右から2人目はジョン・ホール在日米軍司令官=24日午前9時、東京・横田基地
商品コード: 1997072400013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月03日自衛隊将官人事 統幕議長に夏川氏夏川和也(なつかわ・かずや)氏、山本安正(やまもと・やすまさ)氏、古沢忠彦(ふるさわ・ただひこ)氏
商品コード: 1997100300001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年06月01日統幕議長とロ参謀総長 ロ参謀総長10―11月初訪日
1日、モスクワでクワシュニン参謀総長(右)と会談後、記者会見する夏川和也統合幕僚会議議長(タス=共同)
商品コード: 1998060100179
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年06月16日講演する夏川統幕議長 統幕議長、年末にも訪中へ都内で講演し、年末にも訪中することを表明する夏川和也統幕会議議長=16日、都内のホテル
商品コード: 1998061600278
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月03日夏川統幕議長が記者会見 防衛庁背任事件調達実施本部が家宅捜索を受け、厳しい表情で記者会見する防衛庁の夏川和也統幕議長=3日午後2時、防衛庁
商品コード: 1998090300103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月04日儀じょう隊を巡閲 日ロの制服トップが会談防衛庁で行われた歓迎式で儀じょう隊を巡閲するロシア軍のクワシュニン参謀総長兼国防第一次官(左)と夏川和也統幕議長=4日午前
商品コード: 1998120400113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年03月03日統幕議長に藤縄氏藤縄祐爾氏
商品コード: 1999030300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月27日佐久間一元統幕議長 日本も当事者意識をインタビューに答える元統合幕僚会議議長の佐久間一氏
商品コード: 2001092700091
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年01月05日「カラー」「人物通信」 ◎夏川和也(なつかわ・かずや)、日立製作所特別顧問、元統幕議長、撮影日2001.12.27、出稿日2002.01.11
商品コード: 2002010500038
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年12月19日会見する竹河内統幕議長 統幕議長会見記者会見する竹河内捷次統幕議長=19日夜、防衛庁
商品コード: 2002121900216
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年12月19日官邸出る統幕議長ら ミサイル防衛導入を決定安全保障会議を終え首相官邸を出る石川亨統幕議長(左端)ら=19日午前
商品コード: 2003121900081
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年01月12日米統参議長と石川統幕議長 米統参議長が防衛庁訪問
マイヤーズ米統合参謀本部議長(左)と懇談する石川亨統合幕僚会議議長=12日午後、防衛庁
商品コード: 2004011200092
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年05月27日石川統幕議長と金議長 韓国合同参謀議長と会談
会談を前に韓国の金鍾煥・合同参謀本部議長と握手する防衛庁の石川亨・統合幕僚会議議長(左)=27日午前、ソウル市内(共同)
商品コード: 2004052700064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月21日反文民統制の不適切発言 栗栖統幕議長を更迭1978(昭和53)年7月28日、自衛隊の制服組トップ、栗栖弘臣統合幕僚会議議長が文民統制に反する不適切な発言を重ね、金丸信防衛庁長官が更迭、栄誉礼を受け防衛庁を去った。「法に穴があるため、奇襲攻撃を受けた場合に部隊は超法規的行動を取ることはあり得る」とインタビューや記者会見で発言した。
商品コード: 2011072100260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月24日反文民統制の不適切発言 栗栖統幕議長を更迭1978(昭和53)年7月28日、自衛隊の制服組トップ、栗栖弘臣統合幕僚会議議長が文民統制に反する不適切な発言を重ね、金丸信防衛庁長官が更迭、栄誉礼を受け防衛庁を去った。「法に穴があるため、奇襲攻撃を受けた場合に部隊は超法規的行動を取ることはあり得る」とインタビューや記者会見で発言した。
商品コード: 2014072400236
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月26日訓示する木村防衛庁長官 「盾」か「足かせ」か自衛隊発足記念式典で訓示する木村篤太郎防衛庁長官(右端下)。前列右端は林敬三統幕議長=1954年7月1日、防衛庁
商品コード: 2016082600385
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |