KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • あや
  • けんたろう
  • ケンタロウ
  • 自民党
  • 衆議院議員
  • 内地
  • 科技庁長官
  • 万歳
  • 出馬

「綾部健太郎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
15
( 1 15 件を表示)
  • 1
15
( 1 15 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 大分2区から出馬 綾部健太郎
    1958年05月14日
    大分2区から出馬 綾部健太郎

    大分二区から出馬した当時の綾部健太郎氏=1958(昭和33)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900134

  •  池田改造内閣誕生
    1962年07月18日
    池田改造内閣誕生

    記念写真に納まる(1列目左から)河野一郎建設相、池田勇人首相、川島正次郎国務大臣、(2列目左から)篠田弘作自治相、中垣国男法相、田中角栄蔵相、(3列目左から)志賀健次郎防衛庁長官、大橋武夫労相、西村英一厚相、綾部健太郎運輸相、(4列目左から)大平正芳外相、福田一通産相、近藤鶴代科技庁長官、荒木万寿夫文相、(5列目)重政誠之農相、(6列目左から)徳安実蔵総理府総務長官、黒金泰美官房長官、手島栄郵政相、宮沢喜一経企庁長官、(7列目左から)林修三法制局長官、服部安司内閣官房副長官、細谷喜一内閣官房副長官=1962(昭和37)年7月18日、首相官邸(資料59158参照)(図解には7列目に「服部」という名があるがこの内閣には服部はいない。古谷亨の誤りか?)

    商品コード: 2011122200165

  •  池田改造内閣が記念撮影
    1963年07月18日
    池田改造内閣が記念撮影

    初閣議を終え記念写真に納まる(前列左から)赤城宗徳農相、佐藤栄作国務相、池田勇人首相、河野一郎建設相、賀屋興宣法相、灘尾弘吉文相、2列目左から小林武治厚相、山村新治郎国務相、大橋武夫労相、田中角栄蔵相、大平正芳外相、綾部健太郎運輸相、3列目左から福田一通産相、古池信三郵政相、早川崇自治相、宮沢喜一国務相、福田篤泰国務相、4列目左から林修三法制局長官、黒金泰美官房長官、野田武夫総務長官、八田貞義官房副長官、細谷喜一官房副長官=1963(昭和38)年7月18日、首相官邸

    商品コード: 2011081200098

  • (あやべ・けんたろう) 綾部健太郎
    1963年08月22日
    (あやべ・けんたろう) 綾部健太郎

    衆議院議員、大分2区、自民党、運輸相、日本鉄道建設公団総裁=1963(昭和38)年7月29日撮影

    商品コード: 2007012900097

  • 運輸相に決まる 綾部健太郎
    1963年11月25日
    運輸相に決まる 綾部健太郎

    運輸大臣に決まり喜びの表情の綾部健太郎氏=1963(昭和38)年11月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900133

  •  第三次池田内閣が発足
    1963年12月09日
    第三次池田内閣が発足

    認証式を終え首相官邸で記念撮影する第三次池田内閣の閣僚。前列右から河野一郎建設相、池田勇人首相、佐藤栄作国務相(五輪担当、北海道開発、科技庁長官)、賀屋興宣法相、早川崇自治相、大橋武夫労相、福田一通産相、灘尾弘吉文相、小林武治厚相、山村新治郎国務相(行管庁長官)、大平正芳外相、福田篤泰国務相(防衛庁長官)、古池信三郵政相、田中角栄蔵相、赤城宗徳農相、野田武夫総務長官、綾部健太郎運輸相、宮沢喜一国務相(経企庁長官)、2人おいて黒金泰美官房長官、林修三内閣法制局長官=1963(昭和38)年12月9日

    商品コード: 2011081700162

  •  日米経済委第1回会議始まる
    1964年01月27日
    日米経済委第1回会議始まる

    日本側委員席。(手前から)宮沢喜一経企庁長官、綾部健太郎運輸相、赤城宗徳農相、大平正芳外相、福田一通産相、大橋武夫労相、黒金泰美官房長官=1964(昭和39)年1月27日、外務省会議室(39年内地372)

    商品コード: 2011072700141

  • 衆院議長 綾部健太郎
    1966年12月01日
    衆院議長 綾部健太郎

    衆院議長時代の綾部健太郎氏(上)=1966(昭和41)年12月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900136

  •  衆院新議長に綾部氏
    1966年12月03日
    衆院新議長に綾部氏

    衆院新議長に綾部健太郎氏=1966(昭和41)年12月3日

    商品コード: 1966120300001

  •  佐藤首相が所信表明演説
    1966年12月15日
    佐藤首相が所信表明演説

    野党欠席のまま開かれた衆院本会議で所信表明演説をする佐藤栄作首相。後ろは綾部健太郎議長=1966(昭和41)年12月15日 (41年内地6819)

    商品コード: 2011072800253

  • 詔書朗読する綾部議長 衆議院解散
    1966年12月27日
    詔書朗読する綾部議長 衆議院解散

    解散詔書を朗読する綾部健太郎衆院議長=1966(昭和41)年12月27日、衆院本会議場

    商品コード: 1966122700003

  • 1966年12月27日

    41年カラーニュース 278 ◎「黒い霧解散」 第54回通常国会は召集日に解散。解散詔書を読み上げる綾部健太郎議長と手前は万歳や拍手をする議員席=1966(昭和41)年12月27日、衆院本会議場(1966年国内十大ニュース2)

    商品コード: 2010080300152

  • 元衆院議長 綾部健太郎
    1968年08月01日
    元衆院議長 綾部健太郎

    1968(昭和43)年頃の綾部健太郎元衆院議長=1968(昭和43)年8月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016050900135

  • (あやべ・けんたろう) 綾部健太郎
    1968年09月05日
    (あやべ・けんたろう) 綾部健太郎

    衆議院議員、大分2区、自民党、運輸相、日本鉄道建設公団総裁=1968(昭和43)年8月28日撮影

    商品コード: 2006020900038

  • (あやべ・けんたろう) 綾部健太郎
    1968年10月03日
    (あやべ・けんたろう) 綾部健太郎

    衆議院議員、大分2区、自民党、運輸相(昭和37年7月)、日本鉄道建設公団総裁=1968(昭和43)年8月28日撮影

    商品コード: 1968100300002

  • 1