KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 内地
  • イラク復興支援
  • 家族
  • 応募者
  • オートバイ
  • 出席
  • 帰国
  • 治安出動
  • 積載

「練馬駐屯地」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
24
( 1 24 件を表示)
  • 1
24
( 1 24 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  警察予備隊第1管区新庁舎開庁式
    1951年12月15日
    警察予備隊第1管区新庁舎開庁式

    第1管区新庁舎開庁式で、初めて公開された連隊旗=1951(昭和26)年12月15日、東京・練馬駐屯地(26年内地3381)

    商品コード: 2013121800250

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年12月15日
    行進する警察予備隊 第1管区新庁舎開庁式

    第1管区新庁舎開庁式で、初めて公開された連隊旗を先頭に行進する警察予備隊=1951(昭和26)年12月15日、東京・練馬駐屯地(26年内地 3383(コマ))

    商品コード: 1951121550001

  • 各新聞、通信社の代表ら 警察予備隊訓練を見学
    1952年02月14日
    各新聞、通信社の代表ら 警察予備隊訓練を見学

    警察予備隊の訓練を見学する各新聞、通信社の代表ら=1952(昭和27)年2月14日、東京・練馬駐屯地

    商品コード: 1952021450001

  •  約12倍の競争率
    1952年08月27日
    約12倍の競争率

    警察予備隊の婦人隊というべき救護班の看護婦採用試験で、面接する応募者=1952(昭和27)年8月27日、東京・練馬駐屯地(27年内地2117関連)

    商品コード: 2012112800283

  •  約12倍の競争率
    1952年08月27日
    約12倍の競争率

    警察予備隊の婦人隊というべき救護班の看護婦採用試験で、身体検査を受ける応募者たち=1952(昭和27)年8月27日、東京・練馬駐屯地(27年内地2117)

    商品コード: 2012112800281

  • 婦人隊員採用試験 約12倍の競争率
    1952年08月27日
    婦人隊員採用試験 約12倍の競争率

    警察予備隊の婦人隊員採用試験で、身体検査を受ける応募者たち。競争率はおよそ12倍となった=1952(昭和27)年8月27日、東京・練馬駐屯地(27年内地2118)

    商品コード: 1952082750002

  • 真新しい看板と隊員 自衛隊発足
    1954年07月01日
    真新しい看板と隊員 自衛隊発足

    自衛隊発足に伴い、付け替えられた真新しい看板と隊員=1954(昭和29)年7月1日、陸上自衛隊練馬駐屯地(29年内地 8207)

    商品コード: 1954070150004

  •  自衛隊観閲式、佐藤首相が閲兵
    1965年01月08日
    自衛隊観閲式、佐藤首相が閲兵

    自衛隊観閲式で閲兵する佐藤首相=1965(昭和40)年1月8日、東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2011041400115

  • 車などをヘリに積載 陸自の大地震演習始まる
    1995年09月04日
    車などをヘリに積載 陸自の大地震演習始まる

    東京での大規模地震を想定し、車やオートバイを大型ヘリに積み込む自衛隊員たち=4日午前8時15分、東京都練馬区北町の陸上自衛隊練馬駐屯地(カラーネガ)

    商品コード: 1995090400018

  • 車などをヘリに積載 陸自の大地震演習始まる
    1995年09月04日
    車などをヘリに積載 陸自の大地震演習始まる

    東京での大規模地震を想定し、車やオートバイを大型ヘリに積み込む自衛隊員たち=4日午前8時15分、東京都練馬区北町の陸上自衛隊練馬駐屯地(カラーネガ)

    商品コード: 1995090400021

  • 情報収集する幕僚幹部 2000年迎える国内
    1999年12月31日
    情報収集する幕僚幹部 2000年迎える国内

    陸上自衛隊第1師団司令部作戦室の2000年問題対策室で、各方面からの情報を収集する幕僚幹部ら=1999年12月31日午後、東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 1999123100046

  • 点検する陸上自衛隊 2000年迎える国内
    1999年12月31日
    点検する陸上自衛隊 2000年迎える国内

    不測の事態に備え科学防護車などを点検、待機する陸上自衛隊第1師団の隊員ら=1999年12月31日午後、東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 1999123100038

  • 観閲する石原東京都知事 外国人騒擾に治安出動を
    2000年04月09日
    観閲する石原東京都知事 外国人騒擾に治安出動を

    陸上自衛隊練馬駐屯地の創隊記念式典で閲兵する石原東京都知事(中央)=9日午前10時30分、東京都練馬区

    商品コード: 2000040900035

  • あいさつする石原都知事 外国人騒擾に治安出動を
    2000年04月09日
    あいさつする石原都知事 外国人騒擾に治安出動を

    陸上自衛隊練馬駐屯地の創隊記念式典であいさつする石原東京都知事=9日午前、東京都練馬区

    商品コード: 2000040900038

  • 陸上自衛隊第一師団 首都防衛へ対ゲリラ部隊化
    2000年08月22日
    陸上自衛隊第一師団 首都防衛へ対ゲリラ部隊化

    来年度、「ゲリラ対処部隊」に改編されることが判明した陸上自衛隊第一師団=10日、東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2000082200124

  • あいさつする石原知事 石原知事、陸自式典に出席
    2001年04月08日
    あいさつする石原知事 石原知事、陸自式典に出席

    陸上自衛隊練馬駐屯地の創立記念式典であいさつする東京都の石原慎太郎知事=8日午前、東京都練馬区北町

    商品コード: 2001040800021

  • 2003年04月22日

    「カラー」◎石原知事、陸自式典に出席・陸上自衛隊練馬駐屯地の創立記念式典であいさつする東京都の石原慎太郎知事=2003年4月、東京都練馬区

    商品コード: 2003042200070

  • 見送られる隊員 陸自9次群がイラクへ
    2006年01月29日
    見送られる隊員 陸自9次群がイラクへ

    家族らに見送られる第9次イラク復興支援群の隊員たち=29日午後、陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2006012900110

  • バスから手を振る隊員 陸自9次群がイラクへ
    2006年01月29日
    バスから手を振る隊員 陸自9次群がイラクへ

    出発するバスの窓から手を振る第9次イラク復興支援群の隊員と見送る家族ら=29日午後、陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2006012900109

  • 鬼島孝さんと浩子さん 陸自9次群がイラクへ
    2006年01月29日
    鬼島孝さんと浩子さん 陸自9次群がイラクへ

    インタビューに答える、夫婦でイラクに派遣される鬼島孝二曹(左)と浩子士長=29日午後、陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2006012900115

  • 子ども抱く隊員 陸自9次群、第1陣が帰国
    2006年05月20日
    子ども抱く隊員 陸自9次群、第1陣が帰国

    子どもを抱き上げ家族との再会を喜ぶ第9次イラク復興支援群の隊員=20日午後、陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2006052000081

  • 迎える家族らと隊員 陸自9次群、第1陣が帰国
    2006年05月20日
    迎える家族らと隊員 陸自9次群、第1陣が帰国

    家族らが迎える中、帰国した第9次イラク復興支援群の隊員=20日午後、陸上自衛隊練馬駐屯地

    商品コード: 2006052000080

  • 式典に参加した石原知事 立ち上がった石原氏に困惑
    2010年04月13日
    式典に参加した石原知事 立ち上がった石原氏に困惑

    陸上自衛隊の式典に参加した東京都の石原知事(上中央)=11日、東京都練馬区の陸自練馬駐屯地

    商品コード: 2010041300208

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    駐屯地出発する陸自隊員 都内全区、迷彩服姿で訓練

    市民団体が抗議する中、訓練のために東京・練馬駐屯地を出発する陸上自衛隊員=16日午後

    商品コード: 2012071600359

  • 1