KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 平成
  • 片上鉄道
  • 棚田
  • 人気
  • 復活
  • 再出発
  • 卵かけご飯
  • 舌鼓
  • 農林水産省

「美咲町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
73
( 1 73 件を表示)
  • 1
73
( 1 73 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1967年10月02日
    姿を現した旭川ダム湖底

    ひび割れた地面に古めかしい橋。昭和29年、旭川ダムの完成とともに水没した岡山県旭町西川の旧西川橋付近だ。日照りが続いた同42年、ダムの水位が下がり、湖底から橋や屋敷跡などが姿を現した。写真は親子連れが「湖底のふるさと」を懐かしんでいるところ。この年はとくに県中北部で水不足となり、米のかつぎ屋ならぬ「水のかつぎ屋」まで出たが、ダムでふるさとを離れた人々には渇水が思わぬプレゼントになったようだ。=1967(昭和42)年10月2日、岡山県旭町(現岡山県美咲町)、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018120622368

  • 岡山県吉井町―柵原町 片上鉄道ふれあい列車
    1983年08月21日
    岡山県吉井町―柵原町 片上鉄道ふれあい列車

    古里の良さを親子で見直そう―と「ふるさと ふれあい列車」が同和鉱業片上鉄道で行われ、160組の親子が招待された。岡山県吉井町周匝と柵原町飯岡を結ぶ吉井川の鉄橋上では、窓を開けて風景を楽しむ参加者も多く、自然豊かな古里を走るのどかな旅を楽しんだ。=1983(昭和58)年8月21日、岡山県吉井町―柵原町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019051402056

  • 「白痴」のオープンセット 市民が「安吾の世界」再現
    1998年06月18日
    「白痴」のオープンセット 市民が「安吾の世界」再現

    昭和時代初期の路地裏を再現した映画「白痴」のオープンセット=新潟市美咲町

    商品コード: 1998061800159

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年08月16日
    民家そばの墜落現場 軽飛行機が墜落

    民家をかすめて水田に墜落した軽飛行機(下)=16日午前11時48分、岡山県柵原町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2001081600080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年08月16日
    水田に墜落の軽飛行機 軽飛行機が墜落

    水田に墜落した岡山航空の軽飛行機=16日午前11時50分、岡山県柵原町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2001081600082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年08月16日
    墜落した現場 軽飛行機が墜落

    水田に墜落した軽飛行機=16日午前11時45分、岡山県柵原町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2001081600078

  • 旧柵原鉱山の坑道口 坑道跡でメダリスト育成を
    2001年12月08日
    旧柵原鉱山の坑道口 坑道跡でメダリスト育成を

    低酸素を作り出すスポーツ施設の建設が計画されている旧柵原鉱山の坑道口=岡山県柵原町

    商品コード: 2001120800005

  • 試走する有森裕子さん 坑道跡に低酸素走路
    2002年10月24日
    試走する有森裕子さん 坑道跡に低酸素走路

    旧柵原鉱山の坑道に建設された、低酸素走路を試走するマラソンの有森裕子さん=24日午後、岡山県柵原町

    商品コード: 2002102400535

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年01月23日
    甲府セスナ機墜落事故 事故調委が原因調査再開

    原因調査のため機体を調べる事故調査委の調査官ら=23日午前10時20分、甲府市美咲町

    商品コード: 2004012300039

  • 休耕地に放牧 休耕地の牧場利用が急増
    2005年07月26日
    休耕地に放牧 休耕地の牧場利用が急増

    休耕地に放牧され、雑草を食べる肉用牛=岡山県美咲町

    商品コード: 2005072600179

  • 片上鉄道と猫駅長 岡山のローカル線が復活
    2009年07月25日
    片上鉄道と猫駅長 岡山のローカル線が復活

    復活した片上鉄道の車両と猫駅長「コトラ」=25日午後、岡山県美咲町の吉ケ原駅

    商品コード: 2009072500154

  • 猫駅長「コトラ」も参加 岡山のローカル線が復活
    2009年07月25日
    猫駅長「コトラ」も参加 岡山のローカル線が復活

    復活した片上鉄道の車両の前で、駅長帽をかぶって参加した猫駅長「コトラ」=25日午後、岡山県美咲町の吉ケ原駅

    商品コード: 2009072500208

  • 2代目駅長の「ホトフ」 2代目もよろしくニャ
    2012年07月16日
    2代目駅長の「ホトフ」 2代目もよろしくニャ

    旧片上鉄道吉ケ原駅の2代目駅長猫になった「ホトフ」=岡山県美咲町

    商品コード: 2012071600061

  •  2代目もよろしくニャ
    2012年07月16日
    2代目もよろしくニャ

    岡山県美咲町、吉ケ原駅

    商品コード: 2012071600167

  •  2代目もよろしくニャ
    2012年07月16日
    2代目もよろしくニャ

    岡山県美咲町、吉ケ原駅

    商品コード: 2012071600168

  •  2代目もよろしくニャ
    2012年07月16日
    2代目もよろしくニャ

    岡山県美咲町、吉ケ原駅

    商品コード: 2012071600170

  •  2代目もよろしくニャ
    2012年07月16日
    2代目もよろしくニャ

    岡山県美咲町、吉ケ原駅

    商品コード: 2012071600171

  •  卵のオブジェに幸せ描こう
    2012年08月21日
    卵のオブジェに幸せ描こう

    岡山県美咲町

    商品コード: 2012082100327

  •  卵のオブジェに幸せ描こう
    2012年08月21日
    卵のオブジェに幸せ描こう

    岡山県美咲町

    商品コード: 2012082100328

  •  卵のオブジェに幸せ描こう
    2012年08月21日
    卵のオブジェに幸せ描こう

    岡山県美咲町

    商品コード: 2012082100329

  •  卵のオブジェに幸せ描こう
    2012年08月21日
    卵のオブジェに幸せ描こう

    岡山県美咲町

    商品コード: 2012082100330

  • 黄ニラ ソ菜(野菜)
    2012年11月16日
    黄ニラ ソ菜(野菜)

    畑では日光に当てないように黒い幕をかけて栽培する=2012(平成24)年11月16日、岡山県美咲町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20121116RIN_7020e]

    商品コード: 2017072000800

  • 黄ニラ ソ菜(野菜)
    2012年11月16日
    黄ニラ ソ菜(野菜)

    畑では日光に当てないように黒い幕をかけて栽培する=2012(平成24)年11月16日、岡山県美咲町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20121116RIN_7029e]

    商品コード: 2017072000801

  • 黄ニラ ソ菜(野菜)
    2012年11月16日
    黄ニラ ソ菜(野菜)

    秋の日差しをたっぷりと受ける黄ニラ。日に当てることで鮮やかな黄色になる=2012(平成24)年11月16日、岡山県美咲町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20121116RIN_7443e]

    商品コード: 2017072000802

  • 黄ニラ ソ菜(野菜)
    2012年11月16日
    黄ニラ ソ菜(野菜)

    畑では光に当てないように黒い幕をかけて栽培する=2012(平成24)年11月16日、岡山県美咲町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [RIN_7464e]

    商品コード: 2017072000804

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月22日
    ホンモロコ 琵琶湖の珍味を休耕田で

    岡山県美咲町のため池で養殖されたホンモロコ

    商品コード: 2013072200406

  • 小地域ケア会議 互助の仕組みどう継承
    2014年03月12日
    小地域ケア会議 互助の仕組みどう継承

    住民や社会福祉協議会関係者ら多様な立場の人が参加する「小地域ケア会議」=1月、岡山県美咲町

    商品コード: 2014031200296

  •  鉄道ファンが廃線を復活
    2014年07月29日
    鉄道ファンが廃線を復活

    岡山県美咲町

    商品コード: 2014072900362

  •  鉄道ファンが廃線を復活
    2014年07月29日
    鉄道ファンが廃線を復活

    岡山県美咲町

    商品コード: 2014072900363

  •  鉄道ファンが廃線を復活
    2014年07月29日
    鉄道ファンが廃線を復活

    岡山県美咲町

    商品コード: 2014072900364

  •  鉄道ファンが廃線を復活
    2014年07月29日
    鉄道ファンが廃線を復活

    岡山県美咲町

    商品コード: 2014072900366

  • 柵原ふれあい鉱山公園 鉄道ファンが廃線を復活
    2014年07月29日
    柵原ふれあい鉱山公園 鉄道ファンが廃線を復活

    旧片上鉄道の車両が復活運転されている柵原ふれあい鉱山公園=岡山県美咲町

    商品コード: 2014072900369

  • 「黄福柵原駅」と車両 再出発の廃線鉄道、人気
    2014年12月24日
    「黄福柵原駅」と車両 再出発の廃線鉄道、人気

    「黄福柵原駅」に停車する片上鉄道のディーゼル車=岡山県美咲町

    商品コード: 2014122400905

  • 片上鉄道の吉ケ原駅舎 再出発の廃線鉄道、人気
    2014年12月24日
    片上鉄道の吉ケ原駅舎 再出発の廃線鉄道、人気

    現役時代の雰囲気がそのまま残る片上鉄道の吉ケ原駅舎=岡山県美咲町

    商品コード: 2014122400906

  •  再出発の廃線鉄道、人気
    2014年12月24日
    再出発の廃線鉄道、人気

    岡山県美咲町・片上鉄道

    商品コード: 2014122400972

  •  再出発の廃線鉄道、人気
    2014年12月24日
    再出発の廃線鉄道、人気

    岡山県美咲町・片上鉄道

    商品コード: 2014122400973

  •  再出発の廃線鉄道、人気
    2014年12月24日
    再出発の廃線鉄道、人気

    岡山県美咲町・片上鉄道

    商品コード: 2014122400974

  •  再出発の廃線鉄道、人気
    2014年12月24日
    再出発の廃線鉄道、人気

    岡山県美咲町・片上鉄道

    商品コード: 2014122400977

  • 角南勝弘さん 真実の歴史、わが手で
    2015年10月15日
    角南勝弘さん 真実の歴史、わが手で

    中学3年の夏、月の輪古墳の発掘に参加した角南勝弘さん=7月、岡山県美咲町

    商品コード: 2015101500868

  •  大垪和西の棚田
    2017年05月28日
    大垪和西の棚田

    日本の棚田百選の一つで岡山県美咲町にある「大垪和西の棚田」。面積は約42ヘクタールある=2017(平成29)年5月28日、岡山県美咲町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111300604

  • お代わり自由の黄福定食 卵かけご飯、72万人舌鼓
    2017年12月20日
    お代わり自由の黄福定食 卵かけご飯、72万人舌鼓

    卵かけご飯がお代わり自由の「黄福定食」

    商品コード: 2017122000844

  • 津山市の大平俊紀さん 卵かけご飯、72万人舌鼓
    2017年12月20日
    津山市の大平俊紀さん 卵かけご飯、72万人舌鼓

    「食堂かめっち。」で卵かけご飯を食べる大平俊紀さん=岡山県美咲町

    商品コード: 2017122000847

  •  卵かけご飯、72万人舌鼓
    2017年12月20日
    卵かけご飯、72万人舌鼓

    岡山県美咲町

    商品コード: 2017122000886

  •  卵かけご飯、72万人舌鼓
    2017年12月20日
    卵かけご飯、72万人舌鼓

    岡山県美咲町

    商品コード: 2017122000887

  •  卵かけご飯、72万人舌鼓
    2017年12月20日
    卵かけご飯、72万人舌鼓

    岡山県美咲町

    商品コード: 2017122000888

  •  卵かけご飯、72万人舌鼓
    2017年12月20日
    卵かけご飯、72万人舌鼓

    岡山県美咲町

    商品コード: 2017122000889

  •  本心と逆 “うそ”願う 大明神大祭
    2018年04月01日
    本心と逆 “うそ”願う 大明神大祭

    「太りますように」「100点取れませんように」。大勢の花見客でにぎわった「うそとり大明神大祭」=2018(平成30)年4月1日、岡山県美咲町西川上、クレジット:山陽新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018041600806

  •  棚田に早苗ゆらり 岡山県・美咲町
    2018年04月28日
    棚田に早苗ゆらり 岡山県・美咲町

    農林水産省の「日本の棚田百選」の一つ、岡山県美咲町大垪和(おおはが)西地区が田植えシーズンを迎えた。水をたたえた棚田には田植え機の音が響き、早苗が風に揺れている。棚田は山あいの約42ヘクタールに大小約800枚がすり鉢状に広がっている。=2018(平成30)年4月28日、岡山県美咲町大垪和西地区、クレジット:山陽新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018050100512

  •  岡山県美咲町大垪和西の棚田
    2018年05月10日
    岡山県美咲町大垪和西の棚田

    夕日に映え、美しいしま模様を描く大垪和西の棚田、岡山県美咲町(小型無人機から)。夕日が西の空をあかね色に染め、水をたたえた棚田を幻想的に照らす。小型無人機ドローンで空撮すると、「日本の原風景」が広がっていた。岡山県美咲町大垪和西(おおはがにし)。あぜの曲線でしま模様に縁取られた棚田は昼間、新緑が鮮やかな山々のシルエットを水面(みなも)に映し出す。日が傾くにつれて陽光にきらめき、たそがれ時は沈む太陽、山並みと情趣あふれる景観を生み出す。標高約400メートルの約42ヘクタールに大小約800枚がすり鉢状に連なり、農林水産省の「日本の棚田百選」にも数えられる。=2018(平成30)年5月10日、岡山県美咲町大垪和西、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018051600709

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年06月13日
    特殊ペダル整備補助 踏み間違い防止へ

    アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ぐために開発されたペダル(右)。岡山県美咲町は、車のブレーキとアクセルを踏み間違える高齢ドライバーの事故を防ぐ特殊なペダルの整備費を補助する事業をスタートさせた。アクセルを一定以上踏み込むとアクセル機能が解除され、ブレーキが作動する仕組み。町によると、同種事業の導入は県内の自治体では初めて。=2018(平成30)年6月13日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018061900639

  •  早咲きのラベンダー見頃
    2018年06月16日
    早咲きのラベンダー見頃

    まきばの館で見頃を迎えたラベンダー。美咲町北の「まきばの館」で、早咲きのラベンダーが見頃を迎えている。紫色に染まった園内の一角は、心安らぐ香りが漂い、訪れた人たちを魅了している。=2018(平成30)年6月16日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018062700378

  •  奇祭・護法祭 五穀豊穣願う
    2018年08月15日
    奇祭・護法祭 五穀豊穣願う

    たいまつの炎を飛び越えながら境内を疾走する護法実=15日午前0時44分、美咲町両山寺。神が人に乗り移ったとされる「護法実(ごほうざね)」が境内を走り回る奇祭・護法祭(県重要無形民俗文化財)が14日深夜から15日未明に、美咲町両山寺の二上山両山寺(井上観賢住職)であり、参拝者らが天下太平や五穀豊穣を願った。=2018(平成30)年8月15日、岡山県美咲町両山寺、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082122228

  •  重さ一つ1キロ 「みさきなす」特産に
    2018年08月22日
    重さ一つ1キロ 「みさきなす」特産に

    「みさきなす」の収穫作業をする樫本さん。ジャンボナスを美咲町の特産に―。美咲町大戸下、農業樫本輝美さん(62)が約10年かけてナスの改良に成功した。一つの重さは約1キロと桁外れの大きさ。「みさきなす」と名付けブランド化を目指している。=2018(平成30)年8月22日、岡山県美咲町大戸下、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018100203598

  •  棚田 黄金の稲刈り
    2018年08月27日
    棚田 黄金の稲刈り

    稲刈りのシーズンを迎えた棚田=27日、岡山県美咲町大垪和西。農林水産省の「日本の棚田百選」の一つ、岡山県美咲町大垪和(おおはが)西地区が稲刈りのシーズンを迎えた。厳しい残暑の中、黄金色に実った稲穂を刈り取る音が山あいに響いている。=2018(平成30)年8月27日、岡山県美咲町大垪和西、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018090616156

  •  レトロバス運行
    2019年07月13日
    レトロバス運行

    岡山県津山市と同県美咲町の間を運行するレトロなバス

    商品コード: 2019071300317

  • ノートと原稿用紙 遠ざかる少女の叫び声
    2019年08月19日
    ノートと原稿用紙 遠ざかる少女の叫び声

    山本真佐子さんがシベリア抑留の経験をつづったノート(左)と途中まで清書した原稿用紙

    商品コード: 2019081900781

  •  岡山県美咲町大垪和西「日本の棚田百選」
    2019年09月05日
    岡山県美咲町大垪和西「日本の棚田百選」

    稲刈りのシーズンを迎えた棚田=5日、岡山県美咲町大垪和西。農林水産省の「日本の棚田百選」の一つ岡山県美咲町大垪和西地区が、稲刈りのシーズンを迎えた。黄金色に染まった稲穂が時折吹く風に揺れ、山あいに秋の気配を漂わせている。=2019(令和元)年9月5日、岡山県美咲町大垪和西、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019100302304

  • 岡山県美咲町 〝冬の使者〞オシドリの群れ飛来
    2019年11月17日
    岡山県美咲町 〝冬の使者〞オシドリの群れ飛来

    色鮮やかな羽で水面を彩るオシドリの群れ=17日、岡山県美咲町。岡山県美咲町の旭川ダム湖に〝冬の使者〞として知られるオシドリの群れが飛来した。時折、甲高い鳴き声を山あいに響かせ、水面を優雅に泳いでいる。=2019(令和元)年11月17日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019112604054

  •  三休公園を薄ピンク色に染める満開の桜
    2020年04月03日
    三休公園を薄ピンク色に染める満開の桜

    三休公園を薄ピンク色に染める満開の桜=3日午前9時4分、岡山県美咲町西川上(小型無人機から)。旭川ダム湖を奥に、華やかな春色が一帯を染める。標高270メートルにある三休公園(岡山県美咲町西川上)。3日、小型無人機ドローンで空撮すると、桜約5000本が今を盛りに咲き誇っていた。新型コロナウイルスの感染拡大で花見の自粛ムードが漂う中、旬の絶景を読者に届けようと、岡山県内有数の桜スポットを活写した。=2020(令和2)年4月3日、岡山県美咲町西川上、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020040601836

  •  岡山県美咲町大垪和西地区の棚田
    2020年05月05日
    岡山県美咲町大垪和西地区の棚田

    田植えシーズンを迎えた棚田=岡山県美咲町大垪和西地区。農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれている岡山県美咲町大垪和西地区が田植えシーズンを迎えた。すり鉢状の傾斜地に幾重にも連なる水田の早苗が春風に揺れている。=2020(令和2)年5月5日、岡山県美咲町大垪和西地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020051101200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年06月02日
    激励される谷本怜雅君 BMX優勝

    青野町長から激励される谷本怜雅君。自転車BMXフリースタイル・パークの「マイナビ・ジャパンカップ」(5月・茨城県)に出場し、男子7~9歳の部で優勝した岡山県美咲町立加美小学校3年谷本怜雅君(9)が2日夕、町役場を訪れ、青野高陽町長に快挙を報告した。BMXフリースタイル・パークは東京五輪の新種目。ジャンプ台を使い、空中でハンドルを回したり、自転車ごと回転したりして、技の難易度や完成度を競う=2021(令和3)年6月2日、美咲町役場=岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021061006414

  •  岡山学芸館高校の仲村竜投手
    2021年07月11日
    岡山学芸館高校の仲村竜投手

    岡山学芸館高校の仲村竜投手=2021(令和3)年7月11日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091306146

  •  岡山学芸館高校の仲村竜投手
    2021年07月11日
    岡山学芸館高校の仲村竜投手

    岡山学芸館高校の仲村竜投手=2021(令和3)年7月11日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091306145

  •  稲刈りのシーズンを迎えた棚田
    2021年09月04日
    稲刈りのシーズンを迎えた棚田

    稲刈りのシーズンを迎えた棚田=9月4日、岡山県美咲町大垪和西。里山に実りの秋―。農林水産省の「日本の棚田百選」の一つ岡山県美咲町大垪和西地区が、稲刈りシーズンを迎えた。こうべを垂れる稲穂の波をかき分けるコンバインが秋の気配を漂わせ、アマチュアカメラマンらを魅了している。=2021(令和3)年9月4日、岡山県美咲町大垪和西、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091001359

  •  最盛期を迎えているコメの収穫作業
    2021年09月09日
    最盛期を迎えているコメの収穫作業

    岡山県北部で最盛期を迎えているコメの収穫作業=岡山県美咲町。コメの収穫シーズンを迎える中、全国的な米価下落に岡山県内の生産者らが危機感を募らせている。新型コロナウイルス禍で外食需要が減り、前年産の在庫が積み上がっているのが主な要因。岡山県内2JAがコメの集荷時点で生産者に仮払いする「概算金」は前年比2~3割ダウンし、産地間の販売競争も激化している。=2021(令和3)年9月9日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021101107852

  • 棚田を眺める農家の男性 「農村の未来考えて」
    2021年10月21日
    棚田を眺める農家の男性 「農村の未来考えて」

    岡山県美咲町で棚田を眺める農家の男性=16日午後

    商品コード: 2021102105963

  •  柵原ふれあい鉱山公園内の「キハ702」
    2022年07月03日
    柵原ふれあい鉱山公園内の「キハ702」

    岡山県美咲町の柵原ふれあい鉱山公園内を走る「キハ702」。80年以上を経た車体は保存会の整備で今も健在だ=7月3日。=2022(令和4)年7月3日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022080207254

  •  鉄道好きに根強い人気。亀甲駅舎
    2022年08月03日
    鉄道好きに根強い人気。亀甲駅舎

    甲羅を模した屋根から亀が顔を出す駅舎=岡山県美咲町原田。鉄道好きに根強い人気。亀甲駅舎(岡山県美咲町原田)。亀だ、紛れもなく。しかも大きい。甲羅を模した六角形の屋根から頭部が突き出た建物は、JR津山線亀甲駅(美咲町原田)の駅舎だ。丸い両目は駅に欠かせない時計がはめ込まれている。=2022(令和4)年8月3日、岡山県美咲町原田、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022092707940

  •  見頃を迎えた赤いソバの花
    2022年10月04日
    見頃を迎えた赤いソバの花

    見頃を迎えた赤いソバの花=岡山県美咲町境地区。美咲町境地区で赤いソバの花が見頃を迎えた。愛らしい花が秋風に揺れ、山里に彩りを添えている。「高嶺ルビー」という品種で、地域活性化を図ろうと同地区の農事組合法人「境」が2002年から栽培。今年は8月下旬に種をまき、9月下旬に開花した。今が盛りで、約50アールで咲き誇っている。=2022(令和4)年10月4日、岡山県美咲町境地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022101208708

  • 桃太郎サミット 岡山で桃太郎サミット
    2022年10月29日
    桃太郎サミット 岡山で桃太郎サミット

    岡山県美咲町で開催された「桃太郎サミット」=29日午後

    商品コード: 2022102903613

  •  無投票で再選を決めた青野高陽氏(中央)
    2022年11月08日
    無投票で再選を決めた青野高陽氏(中央)

    無投票で再選を決め、支持者らと万歳する青野高陽氏(中央)。任期満了に伴う岡山県美咲町長選は11月8日告示され、無所属現職の青野高陽氏(54)のほかに立候補はなく、無投票で2回目の当選が決まった。同町長選は2018年の前回に続き無投票となった。=2022(令和4)年11月8日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022111602558

  •  青野高陽・岡山県美咲町長
    2022年12月21日
    青野高陽・岡山県美咲町長

    青野高陽・岡山県美咲町長。美咲町長選で無投票再選を果たした青野高陽氏(54)の2期目がスタートした。=2022(令和4)年12月21日、岡山県美咲町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022122710443

  •  牛のげっぷに含まれるメタン濃度測定
    2023年05月30日
    牛のげっぷに含まれるメタン濃度測定

    牛のげっぷに含まれるメタン濃度測定のイメージ。岡山県畜産研究所(同県美咲町北)などは、牛の呼気に含まれる温室効果ガスの一種「メタン」の削減に向けた研究を進めている。国立研究開発法人・農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構、茨城県)などと連携。2026年度をめどに岡山県を含む全国各地で、乳牛を中心に1000頭規模の呼気を測定してメタン排出量や遺伝情報を解析する。得られたデータや解析結果を基に、排出量が少ない「低メタン牛」の選抜・育種を加速させたい考えだ。=撮影日不明、場所不明、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023053008873

  • 1