KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 女子
  • 入江陵介
  • 東京辰巳国際水泳場
  • 東京アクアティクスセンター
  • 令和
  • 日本選手権
  • スタート
  • 獲得
  • 笑顔
  • 寺川綾

「背泳」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
8,705
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
8,705
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Gold Medalist Warren Kealoha
    1924年08月07日
    Gold Medalist Warren Kealoha

    Washington, D.C.: August 7, 1924 Hawaiian backstroke champion and two time Olympic gold medal winner Warren Kealoha prepares to give a swimming demonstration to a huge crowd at the Tidal Basin.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020011004796

  •  日本電報通信社資料
    1929年07月19日
    日本電報通信社資料

    ホノルルで行われる全米女子水泳選手権大会に向け出発する(左から)自由形の中村由喜恵(京都武徳会)、平泳ぎの前畑秀子(和歌山橋本小)、背泳の菊地貴美子(川崎高女)、平泳ぎの飯村昌子(文華高女)の4選手=1929(昭和4)年7月19日、東京駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929071900002

  •  日本電報通信社資料
    1931年08月16日
    日本電報通信社資料

    全国女子水上競技で日本新記録を出した二人。右は100メートル背泳ぎで1分31秒4、200メートル背泳ぎで3分17秒8の加藤好子選手。左は100メートル自由形で1分19秒の小島一枝選手。2人とも所属は愛知淑徳高女=1931(昭和6)年8月16日、神宮プール(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931081600004

  •  日本電報通信社資料
    1932年06月12日
    日本電報通信社資料

    水泳のロサンゼルス五輪代表最終予選 女子100メートル背泳で1分27秒2の日本新記録をマークし優勝した横田みさを=1932(昭和7)年6月12日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932061200003

  •  日本電報通信社資料
    1932年09月08日
    日本電報通信社資料

    ロサンゼルス五輪代表選手第2陣が帰国。下船する(手前から)女子200メートル平泳ぎ銀メダルの前畑秀子、男子100メートル背泳ぎ金メダルの清川正二(右)、男子200メートル平泳ぎ金メダルの鶴田義行(左)、男子1500メートル平泳ぎ金メダルの北村久寿男の各メダリストたち=1932(昭和7)年9月8日、横浜港(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932090800003

  •  Two Swimming Stars
    1943年02月14日
    Two Swimming Stars

    New Haven, Connecticut: February 14, 1943Yale swimming star Alan Ford is congratulated by American backstroke champion Gloria Callen after Ford broke his own world record last night in the 100 meter freestyle at the swim meet held in the Payne Whitney Gymnasium at Yale.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020031305005

  • (たけうじ・さとこ) 竹宇治聡子(田中聡子)
    1959年07月12日
    (たけうじ・さとこ) 竹宇治聡子(田中聡子)

    女性、旧姓・田中聡子、水泳、背泳、世界新を出し喜びを記者団に語る=1959(昭和34)年7月12日撮影

    商品コード: 1959071200002

  • 女子200メートル背泳で 田中選手また世界新
    1960年04月02日
    女子200メートル背泳で 田中選手また世界新

    第2回末弘記念日本室内選手権水上競技大会の女子2百メートル背泳決勝で、世界新記録を出した田中聡子選手(筑紫女学園高校)の力泳。前年7月の全日本選手権で自分の作った世界記録を約3秒縮める2分34秒8の記録を樹立、2位に約30メートルの大差をつけ優勝した=1960(昭和35)年4月2日、東京体育館屋内プール(竹宇治聡子)

    商品コード: 2013072500319

  •  東京大会のホープ座談会
    1962年12月07日
    東京大会のホープ座談会

    (左から)松木謙次郎(早大・平泳)、福島滋雄(日大・背泳)、小野清子(体操)、杉岡邦由(日大・走り高跳び)との座談会=1962(昭和37)年12月7日撮影

    商品コード: 1962120700001

  • (いとう・けいすけ) 伊藤圭祐
    1964年05月09日
    (いとう・けいすけ) 伊藤圭祐

    競泳選手(背泳ぎ)、早稲田大、東京五輪代表=1964(昭和39)年5月9日撮影

    商品コード: 2006120600146

  • 競泳男子200メートル背泳ぎ予選 東京五輪第2日
    1964年10月11日
    競泳男子200メートル背泳ぎ予選 東京五輪第2日

    力泳する手前からディツアー(ドイツ)、マザノオフ(ソ連)、五輪新でゴールインした福島滋雄=1964(昭和39)年10月11日、屋内総合プール

    商品コード: 2005031200065

  • 競泳男子200メートル背泳ぎ準決勝1組 東京五輪第3日
    1964年10月12日
    競泳男子200メートル背泳ぎ準決勝1組 東京五輪第3日

    140メートル付近で競り合う手前から4着のベネット(米国)、1着のデイリー(米国)、2着になった福島滋雄の各選手=1964(昭和39)年10月12日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2005031600056

  • 競泳男子200メートル背泳ぎ 東京五輪第4日
    1964年10月13日
    競泳男子200メートル背泳ぎ 東京五輪第4日

    表彰式台上、右から2位のデイリー、1位のグラーフ、3位のベネットの各選手と三本の星条旗=1964(昭和39)年10月13日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2005031600318

  • 競泳女子100メートル背泳ぎ予選 東京五輪第4日
    1964年10月13日
    競泳女子100メートル背泳ぎ予選 東京五輪第4日

    ゴール後、ツエン(マレーシア)と握手する田中聡子(白帽子)。左端はケネディ(米国)=1964(昭和39)年10月13日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2005031900033

  • 競泳男子200メートル背泳ぎ決勝 東京五輪第4日
    1964年10月13日
    競泳男子200メートル背泳ぎ決勝 東京五輪第4日

    世界新をマークした米国のグラーフ(左)と握手する日本の福島滋雄。右上はオーストラリアのレイノルズ=1964(昭和39)年10月13日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2005031900038

  • 競泳女子100メートル背泳ぎ予選 東京五輪第4日
    1964年10月13日
    競泳女子100メートル背泳ぎ予選 東京五輪第4日

    ゴールする手前から1着のハーマー(米国・3コース)。4コースは3着のノイベル(ドイツ)、2着の田中聡子(6コース)の各選手=1964(昭和39)年10月13日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2005031900034

  • 競泳 第18回東京五輪大会
    1964年10月14日
    競泳 第18回東京五輪大会

    女子100メートル背泳ぎ決勝 1位は5コースのファーガソン(米国)=1964(昭和39)年10月14日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2011121200215

  • 競泳 第18回東京五輪大会
    1964年10月14日
    競泳 第18回東京五輪大会

    女子100メートル背泳ぎ決勝のスタート=1964(昭和39)年10月14日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2011112400131

  • 競泳 第18回東京五輪大会
    1964年10月14日
    競泳 第18回東京五輪大会

    女子100メートル背泳ぎの表彰式 メダルをもらうファーガソン(米国)、左は2位のキャロン(フランス)=1964(昭和39)年10月14日、屋内総合体育館プール

    商品コード: 2011121200217

  •  「中日映画社」オリンピック東京大会 第二報
    03:48.68
    1964年10月23日
    「中日映画社」オリンピック東京大会 第二報

    東京オリンピック、レスリングで吉田・渡辺・上武・花原・市口が金メダル。水泳・陸上は日本勢振るわず。<映像内容>水泳 女子100メートル自由形:オーストラリア フレーザー 金メダル、男子100メートル自由形:アメリカ シュランダー 金メダル、女子100メートル背泳:アメリカ ファーガソン 金メダル、駒沢体育館 レスリング フリー級:吉田 金メダル、フェザー級:渡辺 金メダル、バンダム級:上武 金メダル、国立競技場 男子100メートル決勝:ボブ・ヘイズ 金メダル、棒高跳び:アメリカ ハンセン 金メダル、女子80メートル障害:ドイツ ラインハルト、※撮影日不明・公開日:1964年(昭和39年)10月23日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112000406

  • 星野の背泳ぎの力泳 全国高校総体水泳第3日
    1969年08月18日
    星野の背泳ぎの力泳 全国高校総体水泳第3日

    男子200メートル背泳ぎ決勝で2分19秒6の高校新で優勝した星野浩二の力泳=1969(昭和44)年8月18日、前橋市民プール

    商品コード: 2012053000284

  • 本多が2百背泳ぎで日本新 西日本年齢別水泳選手権
    1971年05月29日
    本多が2百背泳ぎで日本新 西日本年齢別水泳選手権

    男子200メートル背泳ぎ予選、2分11秒6の日本新記録を出した本多忠の力泳=1971(昭和46)年5月29日、佐賀県総合運動場プール(昭和46年運動12534)

    商品コード: 2013012200150

  • 松村が背泳ぎで日本新 関西選手権水泳競技会
    1971年06月27日
    松村が背泳ぎで日本新 関西選手権水泳競技会

    女子200メートル背泳ぎ決勝 2分27秒5の日本新で優勝した松村鈴子の力泳(手前)と2位の石井。松村は田中聡子の2分28秒2のの記録を8年ぶりに更新した=1971(昭和46)年6月27日、大阪プール(昭和46年運動12593)

    商品コード: 2013020100170

  • 松村鈴子の力泳 国際水泳第2日
    1971年11月21日
    松村鈴子の力泳 国際水泳第2日

    女子200メートル背泳 2分25秒7の日本新で優勝した松村鈴子の力泳=1971(昭和46)年11月21日、東京・駒込の東京スイミングセンタープール

    商品コード: 2013032600387

  • 平田美恵が日本新 世界水泳選考会第1日
    1978年06月03日
    平田美恵が日本新 世界水泳選考会第1日

    女子400メートル個人メドレー決勝 5分10秒45の日本新をマークした平田美恵の背泳ぎ=1978(昭和53)年6月3日、東京体育館屋内プール(昭和53年運動21779)

    商品コード: 2016020200205

  • 巽が個人メドで日本新 日本室内水泳選手権
    1979年04月07日
    巽が個人メドで日本新 日本室内水泳選手権

    男子400メートル個人メドレー予選、4分37秒09の日本新をマークした巽耕三の背泳ぎ=1979(昭和54)年4月7日、東京体育館室内プール(昭和54年運動836)

    商品コード: 2016070500189

  • 2百背泳ぎで三浦が日本新 関西水泳選手権最終日
    1979年06月17日
    2百背泳ぎで三浦が日本新 関西水泳選手権最終日

    女子200メートル背泳ぎ決勝、2分20秒84の日本新をマークした三浦直子の力泳=1979(昭和54)年6月17日、大阪プール(昭和54年運動1144)

    商品コード: 2016080500569

  • (すのうち・のぞむ) 簾内望
    1979年06月20日
    (すのうち・のぞむ) 簾内望

    水泳選手、背泳ぎ=1979(昭和54)年6月20日撮影

    商品コード: 1979062000006

  • 三浦が背泳ぎで日本新 水泳日本選手権第2日
    1979年08月04日
    三浦が背泳ぎで日本新 水泳日本選手権第2日

    女子200メートル背泳ぎで2分19秒95の日本新をマークし優勝した三浦直子=1979(昭和54)年8月4日、大阪プール

    商品コード: 2016081801035

  • 三科が日本新で優勝 日本室内水泳選手権最終日
    1980年04月06日
    三科が日本新で優勝 日本室内水泳選手権最終日

    男子100メートル背泳ぎ決勝、59秒70のタイムで8年ぶりに日本新を出した三科典由=1980(昭和55)年4月6日、東京体育館屋内プール(昭和55年運動2789)

    商品コード: 2017042600406

  •  Swimmer Viktor Kuznetsov
    1980年06月03日
    Swimmer Viktor Kuznetsov

    8186734 02.06.1980 Viktor Kuznetsov, winner of the European Cup, many-time USSR champion in 100m backstroke swimming event. Владимир Чистяков、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022052200582

  • ガッツポーズする三科 水泳五輪派遣最終選考会
    1980年06月08日
    ガッツポーズする三科 水泳五輪派遣最終選考会

    男子100メートル背泳ぎ決勝、予選に続き59秒36の日本新で優勝し、ガッツポーズする三科典由=1980(昭和55)年6月8日、東京体育館屋内プール

    商品コード: 2017042600525

  • 高橋が2百M背泳で日本新 日本学生水泳選手権第1日
    1980年09月05日
    高橋が2百M背泳で日本新 日本学生水泳選手権第1日

    男子200メートル背泳ぎで2分8秒47の日本新をマークした明大の高橋英利=1980(昭和55)年9月5日、明治神宮プール(運動3406)

    商品コード: 2019032000351

  • 日本新を出した高橋 水泳の海外派遣選考第1日
    1981年06月06日
    日本新を出した高橋 水泳の海外派遣選考第1日

    男子200メートル背泳ぎ決勝、2分5秒81の日本新で優勝した高橋英利=1981(昭和56)年6月6日、東京体育館屋内プール(運動4664)

    商品コード: 2019050700285

  • ガッツポーズする高橋 日中対抗水泳第1日
    1982年06月12日
    ガッツポーズする高橋 日中対抗水泳第1日

    男子200メートル背泳ぎで2分5秒55の日本新をマーク、ガッツポーズで喜ぶ高橋英利=1982(昭和57)年6月12日、神戸ポートアイランド・スポーツセンタープール

    商品コード: 2019073103055

  • 池田憲次が日本新 日中対抗水泳最終日
    1982年06月13日
    池田憲次が日本新 日中対抗水泳最終日

    男子100メートル背泳ぎで58秒56の日本新をマークし大喜びの池田憲次=1982(昭和57)年6月13日、神戸ポートアイランド・スポーツセンタープール

    商品コード: 2019073103097

  •  高橋英利
    1982年08月31日
    高橋英利

    高橋英利、運動、たかはし・ひでとし、同名異人あり、水泳、日本選手権男子100・200m背泳ぎ優勝、金子SS=1982(昭和57)年8月31日

    商品コード: 1982092000013

  • 高橋が背泳ぎで日本新 日本選手権水泳最終日
    1982年08月31日
    高橋が背泳ぎで日本新 日本選手権水泳最終日

    男子100メートル背泳ぎで58秒49の日本新をマークしガッツポーズする高橋英利=1982(昭和57)年8月31日、国立代々木オリンピックプール(運動6775)

    商品コード: 2019073103174

  • 池田が百背泳ぎで優勝 第9回アジア大会第9日
    1982年11月27日
    池田が百背泳ぎで優勝 第9回アジア大会第9日

    水泳男子100メートル背泳ぎで59秒91のタイムで優勝した池田憲次=1982(昭和57)年11月27日、タルカトラ・プール(共同)(運動7305)

    商品コード: 2019082002591

  •  高橋英利
    1983年06月18日
    高橋英利

    高橋英利、運動、たかはし・ひでとし、水泳選手、100m・200m背泳ぎ、金子SS=1983(昭和58)年6月18日

    商品コード: 1983072000018

  • 本田和励が高校新 高校総体水泳第2日
    1983年08月18日
    本田和励が高校新 高校総体水泳第2日

    男子100メートル背泳ぎで59秒68の高校新で優勝した本田和励=1983(昭和58)年8月18日、名古屋市瑞穂プール

    商品コード: 2019102101612

  • 鈴木百背泳ぎで日本新 水泳ロス五輪代表選選考会
    1984年06月03日
    鈴木百背泳ぎで日本新 水泳ロス五輪代表選選考会

    男子100メートル背泳ぎ決勝で58秒27の日本新をマーク、ガッツポーズする鈴木大地=1984(昭和59)年6月3日、東京体育会館屋内プール

    商品コード: 2020010803815

  • 思い出の地でメダル授与 ロス五輪第7日
    1984年08月03日
    思い出の地でメダル授与 ロス五輪第7日

    水泳男子100メートル背泳ぎで優勝したリック・ケアリーにメダルを授与後、表彰台から観衆に手を振る清川正二IOC委員=1984(昭和59)年8月3日、南加大プール所(共同)

    商品コード: 2020012309889

  • 競泳・男子100M背泳ぎ ロス五輪
    1984年08月03日
    競泳・男子100M背泳ぎ ロス五輪

    競泳・男子100メートル背泳ぎ予選5組、力泳する鈴木大地=1984(昭和59)年8月3日(共同)

    商品コード: 2022012709590

  • 鈴木大地が高校新 夏季国体第2日
    1984年09月09日
    鈴木大地が高校新 夏季国体第2日

    少年男子A200メートル背泳ぎ決勝で2分7秒48の高校新をマークした鈴木大地=1984(昭和59)年9月9日、奈良県営プール

    商品コード: 2020012704533

  • 男子200背泳ぎで好記録 競泳国際大会代表選考会
    1985年06月08日
    男子200背泳ぎで好記録 競泳国際大会代表選考会

    男子200メートル背泳ぎ決勝で、2分5秒05の好記録で優勝した鈴木大地=1985(昭和60)年6月8日、東京体育館屋内プール

    商品コード: 1985060800010

  •  関戸直美
    1985年08月02日
    関戸直美

    関戸直美、運動、せきと・なおみ、競泳選手、文京学園高、自由形、背泳ぎ、1984年ロス五輪日本代表=1985(昭和60)年8月2日

    商品コード: 1985082000020

  •  池田和也
    1985年08月02日
    池田和也

    池田和也、運動、いけだ・かずや、水泳競技選手、背泳ぎ、イトマンSS、同志社大=1985(昭和60)年8月2日

    商品コード: 1985082000005

  •  丸山繁守
    1985年08月02日
    丸山繁守

    丸山繁守、運動、まるやま・しげもり、競泳選手、背泳ぎ、イトマンSS、1988年ソウル五輪日本代表=1985(昭和60)年8月2日

    商品コード: 1985082000038

  •  簾内望
    1985年08月02日
    簾内望

    簾内望、運動、すのうち・のぞみ、競泳選手、背泳ぎ、専修大、1984年ロス五輪日本代表=1985(昭和60)年8月2日

    商品コード: 1985082000018

  •  水泳日本選手権第3日
    1985年08月03日
    水泳日本選手権第3日

    女子100メートル背泳ぎで優勝した関戸直美=1985(昭和60)年8月3日、国立代々木競技場

    商品コード: 2022121401462

  • 鈴木日本新 ユニバ神戸大会第6日
    1985年08月29日
    鈴木日本新 ユニバ神戸大会第6日

    男子100メートル背泳ぎ決勝で日本新をマークした鈴木大地=ポートアイランドプール

    商品コード: 1985082900005

  • 鈴木100背泳ぎで大会新 日本学生水泳最終日
    1986年09月05日
    鈴木100背泳ぎで大会新 日本学生水泳最終日

    男子100メートル背泳ぎ決勝、58秒01の大会新をマークした鈴木大地(順天大)=1986(昭和61)年9月5日、明治神宮プール

    商品コード: 1986090500035

  • 池田が2百背泳ぎで金 ソウルアジア大会開第4日
    1986年09月23日
    池田が2百背泳ぎで金 ソウルアジア大会開第4日

    水泳男子200メートル背泳ぎ決勝で力泳する池田和也=1986(昭和61)年9月23日、蚕室屋内プール(共同)

    商品コード: 2020060305039

  •  日本室内水泳最終日
    1987年04月05日
    日本室内水泳最終日

    男子100メートル背泳ぎで優勝、ガッツポーズの鈴木大地(セントラルSS)=1987(昭和62)年4月5日、修善寺日本サイクルスポーツセンター

    商品コード: 1987040500003

  •  水泳国際大会選考会
    1987年06月05日
    水泳国際大会選考会

    男子200メートル背泳ぎで2分3秒78の日本新をマークし、優勝した鈴木大地=1987(昭和62)年6月5日、函館市民プール

    商品コード: 2023081707489

  •  水泳国際大会選考会第2日
    1987年06月06日
    水泳国際大会選考会第2日

    女子100メートル背泳ぎで中学1年生ながら好タイムを出し優勝した森下恵子=1987(昭和62)年6月6日、函館市民プール

    商品コード: 2023081707519

  • ユニバーシアード 鈴木大地、日本新で優勝
    1987年07月10日
    ユニバーシアード 鈴木大地、日本新で優勝

    ユニバーシアード夏季大会水泳競技の男子100メートル背泳ぎに日本新で優勝し、日本の金メダル第1号となった鈴木大地(左)。2位になったベルコフ(米国)とがっちり握手=1987(昭和62)年7月10日、ザグレブ(ロイター=共同)(デビッド・バーコフ)

    商品コード: 1987071000008

  •  高校総体水泳第2日
    1987年08月18日
    高校総体水泳第2日

    女子100メートル背泳ぎで1分5秒93の大会新をマークし2連勝を飾った田中敏恵(愛知淑徳)=1987(昭和62)年8月18日、函館市民プール

    商品コード: 2023083109059

  •  高校総体水泳第2日
    1987年08月18日
    高校総体水泳第2日

    女子100メートル背泳ぎ決勝 いとこ同士で1、2位となった賞状を手に喜び合う優勝の田中敏恵(愛知淑徳、右)と2位の小野郁(富山女子)=1987(昭和62)年8月18日、函館市民プール

    商品コード: 2023083109060

  •  高校総体水泳第3日
    1987年08月19日
    高校総体水泳第3日

    男子200メートル背泳ぎ決勝で2分6秒27の大会新をマークし、3連勝を飾った池田和也(大阪・近大付)=1987(昭和62)年8月19日、函館市民プール

    商品コード: 2023083109063

  •  水泳日本選手権第4日
    1987年08月29日
    水泳日本選手権第4日

    女子100メートル背泳ぎ決勝 1分4秒61の日本新をマーク、日本選手として初めて1分5秒の壁を破った小野郁(JSS富山)=1987(昭和62)年8月29日、国立代々木競技場

    商品コード: 2023083109312

  •  国体夏季大会第2日
    1987年09月21日
    国体夏季大会第2日

    少年男子A200㍍背泳ぎ決勝、2分7秒57で優勝、ガッツポーズの中島克明(兵庫・甲南高)=1987年(昭和62年)9月21日、奥武山水泳場

    商品コード: 2025052004136

  • 鈴木、100メートル背で優勝 国体夏季大会第3日
    1987年09月22日
    鈴木、100メートル背で優勝 国体夏季大会第3日

    成年男子100メートル背泳ぎ決勝 57秒48の大会新で優勝した鈴木大地(千葉・順大)=1987(昭和62)年9月22日、奥武山水泳場

    商品コード: 1987092200008

  •  国体夏季大会第3日
    1987年09月22日
    国体夏季大会第3日

    成年男子100㍍背泳ぎ決勝 57秒48の大会新記録で優勝した鈴木大地(千葉・順大)=1987年(昭和62年)9月22日、奥武山水泳場

    商品コード: 2025052004178

  •  国体夏季大会最終日
    1987年09月23日
    国体夏季大会最終日

    少年女子A100㍍背泳ぎ決勝 1分5秒12の高校新で優勝した小野郁(富山・富山女高)=1987年(昭和62年)9月23日、奥武山水泳場

    商品コード: 2025052004340

  • 声援にこたえる鈴木 水泳五輪選考会第2日
    1988年06月18日
    声援にこたえる鈴木 水泳五輪選考会第2日

    男子100メートル背泳ぎ決勝で日本新を出し、声援にこたえる鈴木大地=1988(昭和63)年6月18日、倉敷総合屋内水泳センター

    商品コード: 1988061800014

  • 背泳ぎで鈴木が日本新 水泳五輪選考会第2日
    1988年06月18日
    背泳ぎで鈴木が日本新 水泳五輪選考会第2日

    男子100メートル背泳ぎ決勝で日本新をマークし、にんまりと引き揚げる鈴木大地=1988(昭和63)年6月18日、倉敷総合屋内水泳センター

    商品コード: 1988061800015

  • 背泳ぎで鈴木が日本新 水泳五輪選考会第2日
    1988年06月18日
    背泳ぎで鈴木が日本新 水泳五輪選考会第2日

    男子100メートル背泳ぎ決勝で日本新を出した鈴木大地=1988(昭和63)年6月18日、倉敷総合屋内水泳センター

    商品コード: 1988061800013

  • ダルニュイが世界新 ソウル五輪第5日
    1988年09月21日
    ダルニュイが世界新 ソウル五輪第5日

    男子400メートル個人メドレーで4分14秒75の世界新をマークしたダルニュイの背泳ぎ=1988(昭和63)年9月21日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2020040203450

  • 水泳男子200背泳ぎ 鈴木、決勝進出ならず 五輪第6日
    1988年09月22日
    水泳男子200背泳ぎ 鈴木、決勝進出ならず 五輪第6日

    水泳男子200メートル背泳ぎ予選 記録が伸びず決勝進出に失敗、がっくりする鈴木大地=1988(昭和63)年9月22日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092200012

  • 鈴木が2百背泳ぎで日本新 ソウル五輪第6日
    1988年09月22日
    鈴木が2百背泳ぎで日本新 ソウル五輪第6日

    水泳男子200メートル背泳ぎ予選で2分3秒36をマークした鈴木大地=1988(昭和63)年9月22日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2020040203485

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    水泳男子100メートル背泳ぎ決勝を前にリラックス=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400032

  • 鈴木が金メダル 水泳男子百m背泳ぎ決勝
    1988年09月24日
    鈴木が金メダル 水泳男子百m背泳ぎ決勝

    好スタートを切る鈴木大地=1988(昭和63)年9月24日、ソウル・五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400028

  • 水泳男子100メートル背泳ぎ決勝 第24回ソウル五輪大会
    1988年09月24日
    水泳男子100メートル背泳ぎ決勝 第24回ソウル五輪大会

    ソウル五輪の水泳男子100メートル背泳ぎで、鈴木大地が金メダルを獲得してガッツポーズ=1988(昭和63)年9月24日

    商品コード: 2004111900019

  • 表彰台で手を振る鈴木大地 鈴木が金メダル
    1988年09月24日
    表彰台で手を振る鈴木大地 鈴木が金メダル

    ソウル五輪の水泳男子100メートル背泳ぎで金メダルを獲得し、声援に笑顔でこたえる鈴木大地=五輪公園水泳場(共同)(出稿1988年9月24日)

    商品コード: 2004111900018

  • 鈴木、金の力泳 五輪第8日 水泳男子100背泳ぎ決勝
    1988年09月24日
    鈴木、金の力泳 五輪第8日 水泳男子100背泳ぎ決勝

    水泳男子100メートル背泳ぎ決勝で金メダルへピッチを上げる鈴木大地=五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2003100600121

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    ゴールイン=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400035

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    本当に金メダル=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400038

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    電光掲示板に泳いで近付き目を細めて見る=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400037

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    さあスタート=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400034

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    「やったぜ」=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400039

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    スタート前緊張の一瞬=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400033

  • 水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ決勝 鈴木、金メダルへの表情 五輪第8日

    一瞬放心の鈴木大地=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400036

  • 水泳男子100背泳ぎ予選 鈴木日本新、隣は世界新 五輪第8日
    1988年09月24日
    水泳男子100背泳ぎ予選 鈴木日本新、隣は世界新 五輪第8日

    水泳男子100メートル背泳ぎ予選 鈴木大地は日本新を出したが、隣のバーコフ(米国)は世界新をマークしガッツポーズ=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 1988092400095

  •  五輪関連
    1988年09月24日
    五輪関連

    ソウル五輪の水泳男子100メートル背泳ぎで優勝し、ガッツポーズを見せる鈴木大地選手=1988年9月24日(ロイター、UPI)

    商品コード: 2016052700365

  • 鈴木が日本新 ソウル五輪第8日
    1988年09月24日
    鈴木が日本新 ソウル五輪第8日

    男子水泳100メートル背泳ぎ予選 55秒90の日本新をマークした鈴木大地=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2020040203542

  • 鈴木がガッツポーズ ソウル五輪第8日
    1988年09月24日
    鈴木がガッツポーズ ソウル五輪第8日

    男子水泳100メートル背泳ぎ決勝 55秒05の日本新で金メダルを獲得、ガッツポーズする鈴木大地=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2020040203547

  • 表彰台の鈴木大地 ソウル五輪第8日
    1988年09月24日
    表彰台の鈴木大地 ソウル五輪第8日

    男子100メートル背泳ぎで金メダルを獲得、プールサイドに揚がる日の丸をじっと見つめる鈴木大地(表彰台中央)=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2020032414474

  • スタンドの応援団 ソウル五輪第8日
    1988年09月24日
    スタンドの応援団 ソウル五輪第8日

    男子100メートル背泳ぎ決勝で鈴木大地が1位でゴール。日の丸を打ち振り歓喜の応援団=1988(昭和63)年9月24日、五輪公園水泳場(共同)

    商品コード: 2020032415182

  • ガッツポーズする鈴木 鈴木大地が金
    1988年09月24日
    ガッツポーズする鈴木 鈴木大地が金

    ソウル五輪・競泳男子100メートル背泳ぎ決勝で金メダルを決め、ガッツポーズする鈴木大地=1988(昭和63)年9月24日、ソウル・五輪公園水泳場 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P134)

    商品コード: 2015051200619

  • 竹下登首相と金メダリスト 金メダルの4人に銀杯贈る
    1988年10月04日
    竹下登首相と金メダリスト 金メダルの4人に銀杯贈る

    ソウル五輪で金メダルを受賞した4選手に銀杯を贈る竹下首相。左から背泳ぎ100メートルの鈴木大地、レスリング・フリースタイル48キロ級の小林孝至、レスリング・フリースタイル52キロ級の佐藤満、柔道95キロ超級の斉藤仁の各選手=1988(昭和63)年10月4日、首相官邸

    商品コード: 2020040901230

  • 鈴木と握手する高瀬 水泳日本選手権第3日
    1989年08月05日
    鈴木と握手する高瀬 水泳日本選手権第3日

    女子100メートル背泳ぎ決勝で日本新をマーク、ソウル五輪金メダリスト鈴木大地(左)に祝福される高瀬千香子=1989(平成元)年8月5日、国立代々木競技場

    商品コード: 1989080500019

  • 鈴木200メートルで優勝 日本室内水泳第1日
    1990年04月03日
    鈴木200メートルで優勝 日本室内水泳第1日

    男子200メートル背泳ぎで優勝したが自己の日本記録に及ばず厳しい表情の鈴木大地(セントラルSC)=1990(平成2)年4月3日、静岡・修善寺町の日本サイクルスポーツセンター

    商品コード: 1990040300010

  • 鈴木・高瀬共に優勝 日本室内水泳最終日
    1990年04月04日
    鈴木・高瀬共に優勝 日本室内水泳最終日

    200メートル背泳ぎに続き100メートルでも優勝した鈴木大地(左)と高瀬千香子=1990(平成2)年4月4日、静岡・修善寺町の日本サイクルスポーツセンター

    商品コード: 1990040400008

  • 空岡が大会新 北京アジア大会第4日
    1990年09月25日
    空岡が大会新 北京アジア大会第4日

    男子200メートル背泳ぎ予選 2分4秒48の大会新をマークした空岡京太=1990(平成2)年9月25日、五輪センター屋内プール(共同)

    商品コード: 2020052500237

  • 小栗聡実が3位 北京アジア大会第4日
    1990年09月25日
    小栗聡実が3位 北京アジア大会第4日

    女子100メートル背泳ぎで3位になり、おどけて応援団に合図を送る小栗聡実=1990(平成2)年9月25日、五輪センター屋内プール(共同)

    商品コード: 2020052500256

  • 2位?とサインを出す糸井 北京アジア大会第6日
    1990年09月27日
    2位?とサインを出す糸井 北京アジア大会第6日

    男子100メートル背泳ぎ決勝 自分の着順が分からず応援席に「2位?」とサインを出す糸井統=1990(平成2)年9月27日、五輪センター屋内プール(共同)

    商品コード: 2020052500338

  • 鈴木大地が復帰レース 千葉県室内水泳選手権
    1991年02月16日
    鈴木大地が復帰レース 千葉県室内水泳選手権

    復帰第1戦の200メートル背泳ぎでゴール後に顔をしかめる鈴木大地=1991(平成3)年2月16日、千葉県総合運動場室内水泳場

    商品コード: 1991021600007

  • 複雑な表情の鈴木大地 日本室内水泳選手権第1日
    1991年04月03日
    複雑な表情の鈴木大地 日本室内水泳選手権第1日

    男子200メートル背泳ぎ予選で、糸井統の短水路日本新マークを複雑な表情で聞く鈴木大地(中央)=1991(平成3)年4月3日、静岡県・日本サイクルスポーツセンター

    商品コード: 1991040300002

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...