- 中央
- 記者
- 安倍晋三
- 会見
- 閣僚
- 昭和
- 小泉純一郎
- 新型コロナウイルス
- 閣議決定
- 新型肺炎
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「臨時閣議」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
4 - 1年以内
40 - 期間を指定
989 - 日付指定なし
989
- 種類
- 写真
959 - グラフィックス
22 - 映像
8
- 向き
- 縦
150 - 横
716 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
813 - モノクロ
75
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日日本電報通信社資料ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(前列右から2人目)を迎え臨時閣議に臨む浜口雄幸首相(その左)ら閣僚。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、右端は安達謙蔵内相。後列左から鈴木富士弥書記官長、町田忠治農相、俵孫一商工相、小泉又次郎逓相、渡辺千冬法相、松田源治択務相田中隆三文相。宇垣陸相と井上蔵相は欠席=1930(昭和5)年5月19日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2008100800071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年05月19日SK21-184 ◎ロンドン海軍軍縮会議から帰国した全権の財部彪海相(前列右から2人目)を迎えて開かれた臨時閣議。前列左から江木翼鉄道相、幣原喜重郎外相、浜口雄幸首相、右端は安達謙蔵内相。後列左から鈴木富士弥書記官長、町田忠治農相、川崎卓吉法制局長官、俵孫一商工相、小泉又次郎逓相、渡辺千冬法相、松田源治択務相、田中隆三文相。宇垣陸相と井上蔵相は欠席=1930(昭和5)年5月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012080800646
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1930年06月19日日本電報通信社資料臨時閣議で若槻礼次郎首席全権(手前中央)から報告を聞く浜口内閣閣僚。前列左から安達謙蔵内相、浜口雄幸首相、若槻全権、江木翼鉄相、俵孫一商工相、後列左から町田忠治農相、田中隆三文相、松田源治拓相、渡辺千冬法相、井上準之助蔵相、阿部陸相代理、鈴木富士弥書記官長=1930(昭和5)年6月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930061900001
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1931年09月19日日本電報通信社資料
柳条湖事件(満州事変)が起き開かれた緊急臨時閣議に臨む若槻礼次郎内閣の閣僚たち。左から桜内幸雄商工相、南次郎陸相、若槻礼次郎首相、安保清種海相、安達謙蔵内相、田中隆三文相=1931(昭和6)年9月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931091900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1931年09月19日日本電報通信社資料奉天の日支(日中)衝突事件で開かれた緊急臨時閣議。左から桜内幸雄商工相、南次郎陸相、若槻礼次郎首相、安保清種海相、安達謙蔵蔵相、田中隆三文相=1931(昭和6)年9月19日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2014022100772
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1932年05月15日五・一五事件 日本電報通信社資料
犬養毅首相が撃たれたことを受け開かれる臨時閣議に臨む荒木貞夫陸相(左)と秦豊助拓相=1932(昭和7)年5月15日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932051500016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1933年03月11日日本電報通信社資料政府は11日院内臨時閣議に於て連盟脱退、枢府御諮絢奏請に関する件を可決し、斉藤首相並びに内田外相は午後5時半参内、天皇陛下に拝謁仰せつけられ閣議の決定を委曲奏上退下した。外務省より参内の内田外相=1933(昭和8)年3月11日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015111100426
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年02月06日政府・予算案を撤回記者会見する西尾末広官房長官(中央)を囲む記者団(官房長官の会見は、追加予算案が撤回された臨時閣議の経過を発表するもの)=1948(昭和23)年2月6日、国会内社会党控室(社会党左右対立)
商品コード: 2013122600175
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年02月06日政府・予算案を撤回追加予算案が撤回された臨時閣議について記者会見する西尾末広官房長官=1948(昭和23)年2月6日、国会内社会党控室(社会党左右対立)
商品コード: 2013122600174
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年08月18日公務員法改正、本格審議入り
臨時閣議のため首相官邸に入る加藤勘十・労相。国家公務員法改正の本格的審議を開始=1948(昭和23)年8月18日
商品コード: 2014070900494
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1948年08月18日公務員法改正、本格審議入り
臨時閣議のため首相官邸に入る芦田均首相。国家公務員法改正の本格的審議を開始=1948(昭和23)年8月18日
商品コード: 2014070900493
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年10月07日芦田内閣総辞職臨時閣議で総辞職を決め、首相官邸を出る芦田均首相(中央)=1948(昭和23)年10月7日
商品コード: 2014071400362
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年10月07日芦田内閣総辞職総辞職を決める臨時閣議のため首相官邸に入る芦田均首相=1948(昭和23)年10月7日
商品コード: 2014071400364
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年08月28日臨時閣議のため官邸に入る首相 吉田首相、衆院を抜き打ち解散吉田茂首相はこの日の朝、箱根の別荘から急遽上京し、目黒の外相官邸で政府および党首脳と協議。その後直ちに首相官邸で臨時閣議を開き、衆議院の即日解散を決定、10月1日に総選挙が行われることになった=1952(昭和27)年8月28日撮影、東京・永田町の首相官邸
商品コード: 2015052900415
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年11月01日臨時閣議左から根本官房長官、船田防衛庁長官、清瀬文相、正力国務相、小林厚相、高崎国務相、石橋通産相、大麻国家公安委員長、重光外相、鳩山首相、河野農相、牧野法相、一万田蔵相、村上郵政相、馬場建設相、太田国務相、吉野運輸相、倉石労相=1956(昭和31)年11月1日、首相官邸(31年内地4795)
商品コード: 2012080600664
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年01月19日深夜の予算閣議19日深夜に開かれた予算案を決める臨時閣議。岸信介首相(中央)、石井光次郎副総理(首相の右)、河野一郎経企庁長官(同左)、田中角栄郵政相(右端)ら各閣僚=1958(昭和33)年1月19日、首相官邸
商品コード: 2011122100409
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1967年12月29日臨時閣議臨時閣議に臨む(左から)三木武夫外相、佐藤栄作首相、水田三喜男蔵相=1967(昭和42)年12月29日、首相官邸
商品コード: 1967122900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年07月06日臨時閣議佐藤内閣辞表取りまとめの閣議席上の左から佐藤栄作首相、田中角栄通産相、福田赳夫外相の各大臣=1972(昭和47)年7月6日、首相官邸
商品コード: 2003122000808
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年07月06日臨時閣議首相官邸に入る田中角栄氏=1972(昭和47)年7月6日
商品コード: 2003122000809
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年09月30日臨時閣議 田中首相訪中中国から帰国した田中角栄首相が出席して開かれた臨時閣議=1972(昭和47)年9月30日、首相官邸
商品コード: 2010121500226
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年01月04日臨時閣議年頭の臨時閣議で三木首相を中にして笑いのはずむ福田副総理(左)と大平蔵相(右)=1975(昭和50)年1月4日、首相官邸
商品コード: 2005091600219
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年01月10日閣議で予算案の概算決定五十年度予算案の概算を決定した臨時閣議=1975(昭和50)年1月10日、首相官邸
商品コード: 2005101200133
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年01月10日閣議で予算案の概算決定臨時閣議に出席した左から井出官房長官、福田副総理、三木首相、大平蔵相=1975(昭和50)年1月10日、首相官邸(井出一太郎、福田赳夫、三木武夫、大平正芳)
商品コード: 2005101200126
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年01月11日予算政府案を決定50年度予算政府案を決定した臨時閣議、中央が三木首相=1975(昭和50)年1月11日、首相官邸
商品コード: 2005102000111
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年12月24日臨時閣議51年度予算大蔵省原案を協議する左から福田副総理、三木首相、大平蔵相らの各閣僚=1975(昭和50)年12月24日、首相官邸
商品コード: 2006020400055
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年12月31日予算政府案決定51年度予算政府案を決めた臨時閣議=1975(昭和50)年12月31日、首相官邸
商品コード: 2005122100070
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年09月10日厳しい表情の三木首相 首相ら中央突破の強硬策“政局収拾”のため総裁所信を提示したが物別れとなり、厳しい表情の三木武夫首相。延々5時間に及んだ異例の臨時閣議は、臨時国会の召集日決定をめぐる話し合いがつかないまま終わり、11日夕に持ち回り臨時閣議で署名を求めることに…=1976(昭和51)年9月10日、首相官邸
商品コード: 2014021700275
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年12月06日官邸を去る福田首相職員に贈られた花束をかかげて官邸を出る福田赳夫首相。左は安倍晋太郎官房長官。ほぼ2年にわたった「福田政権」は6日午前の臨時閣議で総辞職し、「大平政権」にバトンタッチした=1978(昭和53)年12月6日、首相官邸
商品コード: 2015091700345
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年01月11日54年度政府予算案決まる54年度の政府予算案を決めた臨時閣議。(左から)園田直外相、大平正芳首相、江崎真澄通産相、金子一平蔵相=1979(昭和54)年1月11日、首相官邸(54年内地262)
商品コード: 2014090300446
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月22日臨時閣議で大蔵原案を了承55年度予算の大蔵原案を了承するため開かれた臨時閣議。(左から)倉石忠雄法相、大平正芳首相、竹下登蔵相、佐々木義武通産相=1979(昭和54)年12月22日、首相官邸
商品コード: 2017060900323
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月29日来年度予算政府案まとまる55年度予算政府案をめぐって開かれた臨時閣議。(左から)倉石忠雄法相、大平正芳首相、竹下登蔵相、佐々木義武通産相、大来佐武郎外相。予算案を概算決定した=1979(昭和54)年12月29日午前0時半、首相官邸
商品コード: 2017060900371
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年12月29日来年度予算、政府案決まる55年度政府予算案を決めた臨時閣議。(右から)竹下登蔵相、大平正芳首相、倉石忠雄法相、宇野宗佑行管庁長官=1979(昭和54)年12月29日、首相官邸
商品コード: 2017060900383
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年06月12日大平首相が死去大平首相急死に伴う臨時閣議を終え、記者会見する伊東正義首相臨時代理(官房長官)。大平正芳首相は、心筋梗塞による急性心不全で急死した=1980(昭和55)年6月12日、首相官邸(55年内地5331)
商品コード: 2018052100206
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年12月20日来年度経済見通しを閣議了承臨時閣議に臨む(左から)河本敏夫経企庁長官、鈴木善幸首相、中曽根康弘行管庁長官、渡辺美智雄蔵相、宮沢喜一官房長官、田中竜夫文相。「56年度の経済見通しと経済運営の基本的態度」を了承した=1980(昭和55)年12月20日、首相官邸
商品コード: 2019112901159
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年12月22日来年度予算で臨時閣議開く56年度予算の大蔵省原案を了承した臨時閣議。(左から)河本敏夫経企庁長官、鈴木善幸首相、中曽根康弘行管庁長官、渡辺美智雄蔵相、宮沢喜一官房長官=1980(昭和55)年12月22日、首相官邸
商品コード: 2019112901259
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年12月22日来年度予算で臨時閣議開く56年度予算の大蔵省原案を臨時閣議に提出するため首相官邸に入る渡辺美智雄蔵相。大蔵省原案は了承された=1980(昭和55)年12月22日
商品コード: 2019112901264
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年12月28日臨時閣議で予算正式決定臨時閣議後、記者団に囲まれる鈴木首相=1981(昭和56)年12月28日、首相官邸
商品コード: 1981122800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年12月28日57年度予算正式決定57年度予算を正式に決定した臨時閣議。中央は鈴木首相=1981(昭和56)年12月28日、首相官邸
商品コード: 1981122800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年10月31日中曽根総裁を再選辞表取りまとめのため開かれた臨時閣議=1984(昭和59)年10月31日、首相官邸
商品コード: 2021081303533
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年06月02日衆院解散、衆参同日選へ臨時閣議前に笑顔で話し合う安倍晋太郎外相(右)と竹下登蔵相=1986(昭和61)年6月2日、首相官邸
商品コード: 2021112910883
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年06月02日同日選の日程決まる衆院同日選の日程を決めた臨時閣議。左から竹下登蔵相、安倍晋太郎外相、中曽根康弘首相、江崎真澄総務庁長官=1986(昭和61)年6月2日、首相官邸
商品コード: 2021112911112
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年06月02日衆院解散、衆参同日選へ衆議院を解散、選挙日程を決める臨時閣議を終えて、記者の質問に答える中曽根康弘首相=1986(昭和61)年6月2日、首相官邸
商品コード: 2021112911180
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年07月22日臨時閣議に臨む各閣僚たち 第2次中曽根改造内閣総辞職総辞職を決める臨時閣議に臨む各閣僚たち=1986(昭和61)年7月22日、首相官邸(中曽根康弘)
商品コード: 1986072200059
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年07月22日臨時閣議 第2次中曽根改造内閣総辞職第2次中曽根改造内閣の総辞職を決めた臨時閣議=1986(昭和61)年7月22日、首相官邸(中曽根康弘)
商品コード: 1986072200058
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1987年01月24日中曽根首相 防衛費新歯止め正式決定臨時閣議後、記者団の質問に答える中曽根首相=1987(昭和62)年1月24日、首相官邸
商品コード: 1987012400008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月07日「昭和」から「平成」に 新元号決まる新元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官=首相官邸(昭和から平成へ、1989(平成元)年1月7日午後、政府は1979年制定された元号法に基づいて臨時閣議を開き、新元号を「平成」と決定。写真は首相官邸で、新元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官。「平成」「修文」「正化」の3案の中から選ばれたもので、「平成」は中国の古典「史記」と「書経」の文中から取られた。平成元年1月7日)
商品コード: 2003092700077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月07日新元号「平成」を発表 在位62年昭和天皇が崩御昭和天皇が逝去され、同日の臨時閣議で決定された新元号「平成」を発表する小渕恵三官房長官=1989(昭和64)年1月7日、首相官邸 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P151)
商品コード: 2015051200523
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月18日臨時閣議 89年度政府経済見通し1989年度の「経済見通しと経済運営の基本的態度」を了承した臨時閣議。左から村山達雄蔵相、宇野宗佑外相、竹下登首相、原田憲経企庁長官=1989(平成元)年1月18日、首相官邸
商品コード: 2019071601306
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月19日大蔵原案を了承した臨時閣議 平成元年度予算案を内示1989(平成元)年度一般会計予算などの大蔵原案を了承した臨時閣議。左から村山達雄蔵相、宇野宗佑外相、竹下登首相=1989(平成元)年1月19日、首相官邸
商品コード: 2019071601459
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月24日安全保障会議に出席した経企庁長官 原田経企庁長官が引責辞任首相官邸で開かれた安全保障会議に出席した原田憲経企庁長官。引き続き臨時閣議に出席した後、リクルート社から政治献金を受け取った事実を認め辞任した=1989(平成元)年1月24日午後4時25分
商品コード: 2019082600813
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:28.75WEB不可1989年02月01日「中日映画社」昭和から平成へ -新天皇誕生-天皇陛下は昭和64年1月7日午前6時33分十二指腸ガンで崩御。宮内庁と首相官邸で同時発表する藤森宮内庁長官と小渕官房長官。昭和から平成に。<映像内容>天皇陛下崩御を伝える電光掲示板、皇居で行われた新天皇即位式の様子、皇居前坂下門に設けられた記帳所で記帳する人々の様子、首相官邸での臨時閣議の様子、新元号「平成」を発表する小渕官房長官、即位朝見の儀の様子 、撮影日不明・公開日:1989(平成元)年2月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019040200785
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:47.64WEB不可1989年02月01日「中日映画社」新元号「平成」-天皇陛下崩御-
天皇陛下は昭和64年1月7日午前6時33分十二指腸ガンのため吹上御所で崩御。87歳のご生涯。<映像内容>天皇陛下崩御を伝える号外、前年の8月15日の戦没者追悼式に出席された天皇陛下のお姿とお言葉、皇居に弔問に訪れる人々の様子、臨時閣議、新元号「平成」を発表する小渕官房長官、街の人々の様子、撮影日不明・公開日:1989(平成元)年1月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2019040200786
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年02月08日臨時閣議の竹下登首相ら 政府、大喪恩赦を決定昭和天皇のご逝去に伴う恩赦として大赦令、復権令と特別恩赦基準を決めた臨時閣議。左から高辻正己法相、田沢吉郎防衛庁長官、竹下登首相=1989(平成元)年2月8日、首相官邸
商品コード: 2019070201466
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年02月08日臨時閣議に臨む竹下登首相 政治不信拡大を懸念臨時閣議に臨む竹下登首相(右端)と高辻正己法相(左から2人目)。昭和天皇のご逝去に伴う恩赦として大赦令、復権令と特別恩赦基準を決めた=1989(平成元)年2月8日、首相官邸
商品コード: 2019070201476
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年02月08日談話を発表する高辻正己法相 恩赦で民間の意見聴く臨時閣議後の記者会見で、閣議決定された大喪恩赦について談話を発表する高辻正己法相=1989(平成元)年2月8日、法務省
商品コード: 2019070201492
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年02月08日閣議に臨む竹下首相ら 臨時閣議で恩赦を決める大喪恩赦を決める臨時閣議に臨む竹下首相(右端)と高辻法相(左から2人目)=1989(平成元)年2月8日、首相官邸(平成元年)
商品コード: 2019011514190
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年03月29日臨時閣議に臨む竹下登首相 50日間の暫定予算案決定1989年度暫定予算案を決定する臨時閣議に臨む竹下登首相(右端)。左から2人目は西岡武夫文相=1989(平成元)年3月29日、国会
商品コード: 2019091100411
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年05月22日臨時閣議 34年ぶりに暫定予算の補正34年ぶりに暫定予算の補正案を決めた」臨時閣議=1989(平成元)年5月22日、首相官邸
商品コード: 2019111303109
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年06月02日臨時閣議に臨む竹下首相 竹下内閣が総辞職総辞職を決める臨時閣議に臨む竹下登首相(右)。左端は新総裁に選ばれた宇野宗佑外相==1989(平成元)年6月2日午後0時41分、首相官邸
商品コード: 2018052200186
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年08月09日9日海部新首相指名内閣総辞職を決めた臨時閣議。中央は宇野宗佑首相=1989(平成元)年8月9日、首相官邸
商品コード: 2020042305681
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年12月21日大嘗祭は「公的皇室行事」天皇陛下の即位の礼と大嘗祭に関する政府見解を決めるため臨時閣議に臨む海部俊樹首相(右から2人目)と閣僚ら=1989(平成元)年12月21日、首相官邸
商品コード: 2020082600351
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年12月24日一般会計66兆2736億円1990(平成2)年度予算の大蔵原案を了承した臨時閣議。右から橋本龍太郎蔵相、海部俊樹首相、中山太郎外相=1989(平成元)年12月24日午前、首相官邸
商品コード: 2020071300196
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年12月28日90年度予算政府案を決定1990(平成2)年度予算の政府案を決めるため、未明の臨時閣議に臨む海部俊樹首相(中央)と橋本龍太郎蔵相(右から2人目)=1989(平成元)年12月29日午前0時28分、首相官邸
商品コード: 2020071300363
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年01月24日国民の審判仰ぐ時が来た衆院解散を正式決定するための臨時閣議に臨む海部俊樹首相(左)ら各閣僚=1990(平成2)年1月24日、首相官邸
商品コード: 2020080707169
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年12月22日臨時閣議臨時閣議に臨む(左から)中山外相、海部首相、橋本蔵相=1990(平成2)年12月22日、東京都千代田区永田町の首相官邸
商品コード: 2019091000115
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年01月17日臨時閣議 湾岸戦争突入湾岸戦争に突入し、対応策を協議するための臨時閣議に臨む海部首相ら各閣僚=1991(平3)年1月17日、首相官邸(海部俊樹、カラーネガ)
商品コード: 1991011700004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年01月17日首相官邸に入る閣僚 緊急対策本部を設置多国籍軍の武力行使を受けた臨時閣議のため、首相官邸に入る閣僚=1991(平成3)年1月17日午前
商品コード: 2018101017491
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年07月31日減給処分などを決めた臨時閣議 批判の矛先証券行政に橋本龍太郎蔵相が大蔵省幹部の減給処分などを決めた臨時閣議=1991(平成3)年7月10日
商品コード: 2018121308990
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1991年09月19日PKO法案を決定 臨時閣議
PKO協力法案などを決定した臨時閣議。中央が海部首相、左へ中山外相、右は橋本蔵相=1991(平成3)年9月19日、国会
商品コード: 1991091900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年11月06日臨時閣議に臨む宮沢首相 首相所信表明で4本柱所信表明演説検討のための臨時閣議に臨む宮沢喜一首相(左から4人目)と閣僚=1991(平成3)年11月6日、首相官邸
商品コード: 2018112805493
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月18日臨時閣議に向かう宮沢喜一首相ら 衆院解散、総選挙へ宮沢内閣不信任案可決を受けて招集された臨時閣議に向かう宮沢喜一首相と閣僚ら=1993(平成5)年6月18日午後8時28分、国会
商品コード: 2019062100745
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年06月18日首相官邸に戻った宮沢首相 衆院解散、総選挙へ宮沢内閣不信任案可決後に、国会内で開かれた臨時閣議を終え、首相官邸に戻った宮沢喜一首相=1993(平成5)年6月18日午後8時48分
商品コード: 2019062100751
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年08月05日臨時閣議に臨む河野官房長官 宮沢内閣が総辞職臨時閣議に臨む河野洋平官房長官=1993(平成5)年8月5日午前9時すぎ、首相官邸
商品コード: 2019082300342
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年08月05日総辞職した宮沢内閣 宮沢内閣が総辞職臨時閣議で総辞職した宮沢内閣。中央は宮沢喜一首相、右端は河野洋平官房長官=1993(平成5)年8月5日午前、首相官邸
商品コード: 2019082300343
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年08月23日細川首相、所信表明へ 臨時閣議所信表明演説の内容了承のため閣議に臨む細川首相(中央)。左は山花政治改革相=1993(平成5)年8月23日、首相官邸
商品コード: 1993082300036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月13日首相官邸夜景 社会党調整遅れる社会党内の調整遅れで臨時閣議の開催が遅れている首相官邸。玄関わきで報道関係者も待機=13日午後10時(コメ開放)
商品コード: 1993121300109
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月10日臨時閣議に臨む細川首相 大蔵原案を閣議提出94年度予算大蔵原案が提出された閣議に臨む細川首相ら=10日午後、首相官邸
商品コード: 1994021000068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月10日閣議に臨む細川首相 臨時閣議臨時閣議に臨む細川首相(右端)=10日午前、首相官邸(景気対策)
商品コード: 1994021000021
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月15日増税には十分な論議を 強まる200兆円の重圧94年度予算の政府案を決定する臨時閣議に臨む細川首相=首相官邸
商品コード: 1994021500072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日臨時閣議に臨む首相ら 細川首相が退陣表明辞意を表明した細川首相(左端)と臨時閣議に臨む各閣僚=8日午後2時17分、首相官邸
商品コード: 1994040800042
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日細川首相と羽田外相 細川首相が退陣表明臨時閣議前に羽田外相(右)と話し合う細川首相=8日午後2時17分、首相官邸
商品コード: 1994040800072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日官邸を出る羽田外相 細川首相が退陣表明臨時閣議を終え、記者団に囲まれ首相官邸を出る羽田外相=8日午後2時55分
商品コード: 1994040800086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日官邸入りする羽田外相 細川首相が退陣表明細川首相の退陣表明で臨時閣議のため官邸に入る羽田外相=8日午後2時13分
商品コード: 1994040800040
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日慌ただしい首相官邸 細川首相が退陣表明細川首相の退陣表明で臨時閣議に駆け付ける閣僚らで慌ただしい首相官邸=8日午後2時14分
商品コード: 1994040800046
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日臨時閣議に臨む細川首相 細川首相が退陣表明退陣の意向を表明した後、臨時閣議のため執務室を出る細川首相=8日午後2時16分、首相官邸(「表層深層」兼用)
商品コード: 1994040800070
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年04月08日臨時閣議に臨む首相ら 細川首相が退陣表明辞意を表明した細川首相(左端)と臨時閣議に臨む各閣僚=8日午後2時17分、首相官邸
商品コード: 2015032700528
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年05月09日臨時閣議執務室を出て臨時閣議に臨む羽田首相、柿沢外相(左から2人目)、熊谷官房長官(左から3人目)=9日午前9時、首相官邸
商品コード: 1994050900007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年06月25日閣議に臨む笑顔の羽田氏 首相、内閣総辞職を表明内閣総辞職を表明し、辞表とりまとめの臨時閣議に臨む笑顔の羽田首相(中央)と閣僚ら=25日午前11時41分、首相官邸(羽田内閣総辞職)
商品コード: 1994062500035
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年06月25日辞表提出後の鳩山氏 首相、内閣総辞職臨時閣議で辞表を提出後、記者団に囲まれ首相官邸を出る鳩山労相=25日午後0時10分(羽田内閣総辞職)
商品コード: 1994062500040
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年07月18日臨時閣議臨時閣議に臨む村山首相=18日午前、首相官邸
商品コード: 1994071800014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年09月22日臨時閣議の閣僚ら 税制改革大綱が決着税制改革大綱を了承する臨時閣議に臨む、ほっとした表情の村山首相(中央)ら閣僚ら=22日夜、首相官邸
商品コード: 1994092200081
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月19日政府経済見通しを決定 臨時閣議95年度政府経済見通しを決める臨時閣議に臨む閣僚。左から武村蔵相、村山首相、河野外相、橋本通産相ら=19日午後、首相官邸(カラーネガ)
商品コード: 1994121900050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月19日政府経済見通しを決定 臨時閣議95年度政府経済見通しを決める臨時閣議に臨む閣僚。左から武村蔵相、村山首相、河野外相、橋本通産相ら=19日午後、首相官邸(カラーネガ)
商品コード: 1994121900045
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月20日臨時閣議 95年度予算大蔵原案95年度予算大蔵原案了承のための臨時閣議に臨む(左から)大出郵政相、武村蔵相、村山首相、河野外相、橋本通産相=20日午後、首相官邸(カラーネガ)
商品コード: 1994122000058
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月20日臨時閣議 95年度予算大蔵原案95年度予算大蔵原案了承のための臨時閣議に臨む(左から)大出郵政相、武村蔵相、村山首相、河野外相、橋本通産相=20日午後、首相官邸(カラーネガ)
商品コード: 1994122000053
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月25日政府、95年度予算案決定 閣議95年度の政府予算案などを決めた臨時閣議に臨む閣僚、中央は村山首相=25日午後、首相官邸(カラー出稿あり)(カラーネガ)
商品コード: 1994122500011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月25日政府、95年度予算案決定 閣議95年度の政府予算案などを決めた臨時閣議に臨む閣僚、中央は村山首相=25日午後、首相官邸(カラーネガ)
商品コード: 1994122500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年12月26日数字が先行、政策論議不在95年度の政府予算案を決めた臨時閣議。左から武村蔵相、村山首相、河野外相=25日午後、首相官邸
商品コード: 1994122600089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年01月18日閣議に臨む首相ら 臨時閣議臨時閣議に臨む村山首相(中央)と閣僚ら=18日午前9時45分、首相官邸(カラーネガ)(武村蔵相、河野外相、橋本通産相同写)
商品コード: 1995011800032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月17日村山首相ら 臨時閣議阪神大震災の復旧対策費などの第2次補正予算を決める臨時閣議に臨む村山首相(右から2人目)ら=17日午後7時25分、首相官邸(カラーネガ)村山富市
商品コード: 1995021700130
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |