KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 東京
  • スタート
  • ガスター
  • 会見
  • 握手
  • 自民党
  • 記者
  • 質問
  • 朝刊

「自連」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
80
( 1 80 件を表示)
  • 1
80
( 1 80 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (にしかぜ・いさお) 西風勲
    1969年04月01日
    (にしかぜ・いさお) 西風勲

    衆議院議員、社会党、大阪1区、党府副委員長、参選立候補、比例代表、新自連=1969(昭和44)年4月2日撮影

    商品コード: 2007061100113

  • (にしかぜ・いさお) 西風勲
    1972年11月11日
    (にしかぜ・いさお) 西風勲

    衆議院議員、社会党、1区、党府副委員長、参選立候補、比例代表、新自連=1972(昭和47)年11月撮影

    商品コード: 2007102400104

  • (にしかぜ・いさお) 西風勲
    1975年11月10日
    (にしかぜ・いさお) 西風勲

    衆議院議員、社会党、大阪1区、党府副委員長、参選立候補、比例代表、新自連=1975(昭和50)年11月10日撮影

    商品コード: 2007122500084

  • 参加者とティーチイン 革自連が東京で旗揚げ式
    1977年06月01日
    参加者とティーチイン 革自連が東京で旗揚げ式

    革新自由連合(中山千夏代表幹事)の結成記念「マニフェスト(宣言)77」で参院選立候補予定者や文化、芸能人が舞台から参加者たちとティーチイン=1977(昭和52)年6月1日、東京・渋谷公会堂

    商品コード: 2014090200651

  •  各党首が第一声
    1977年06月17日
    各党首が第一声

    東京・新宿駅西口で第一声を挙げる中山千夏革新自由連合代表=1977(昭和52)年6月17日

    商品コード: 1977061700011

  •  参院選スタート
    1977年06月17日
    参院選スタート

    東京・新宿駅西口で第一声を挙げる中山千夏・革自連代表(中央)=1977(昭和52)年6月17日、東京・新宿区

    商品コード: 2004051200085

  • 代表がポスター配り イメージを売り込め
    1977年07月02日
    代表がポスター配り イメージを売り込め

    候補のポスターを「近くの公営掲示板にはってください」と革自連の中山千夏代表が配って歩く。手間を浮かし、支持者を得る一石二鳥の作戦=東京・銀座(参院選写真ニュース「イメージを売り込め」5枚組の4)

    商品コード: 2014090900531

  • (なかやま・ちなつ) 中山千夏
    1978年11月13日
    (なかやま・ちなつ) 中山千夏

    女性、革新自由連合(革自連)代表、1978(昭和53)年11月13日撮影

    商品コード: 1978111300002

  • (なかやま・ちなつ) 中山千夏
    1979年03月22日
    (なかやま・ちなつ) 中山千夏

    革新自由連合(革自連)代表、1979(昭和54)年3月22日撮影

    商品コード: 1979030100026

  • (なかやま・ちなつ) 中山千夏
    1979年03月22日
    (なかやま・ちなつ) 中山千夏

    革新自由連合(革自連)代表、インタビュー、1979(昭和54)年3月22日撮影、青山にて

    商品コード: 1979022200007

  •  革自連が3周年パーティー
    1980年05月28日
    革自連が3周年パーティー

    革自連(革新自由連合)3周年記念パーティーで、駆けつけた太田薫氏(左)と握手を交わす中山千夏代表=1980(昭和55)年5月28日、東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテル

    商品コード: 2018041700298

  •  中山参院議員インタビュー
    1980年09月13日
    中山参院議員インタビュー

    インタビューに答える革自連の中山千夏参院議員=1980(昭和55)年9月13日、東京・市ケ谷

    商品コード: 2019032900672

  •  中山千夏氏が質問
    1980年10月16日
    中山千夏氏が質問

    参院法務委員会で、コーデュロイのスラックスにセーター姿で質問する革自連の中山千夏氏=1980(昭和55)年10月16日

    商品コード: 2019042500454

  •  幹事長・書記(局)長に聞く
    1983年01月18日
    幹事長・書記(局)長に聞く

    山口敏夫新自連代表幹事

    商品コード: 1983011800010

  •  革自連が松岡氏推す
    1983年03月25日
    革自連が松岡氏推す

    松岡英夫氏(左端)の推薦を決め記者会見する中山千夏代表(左から二人目)。右は山田宗睦代表=1983(昭和58)年3月25日、東京都中央区の銀座東急ホテル

    商品コード: 1983032500037

  •  何が「良識」を分裂させた?
    1983年04月23日
    何が「良識」を分裂させた?

    とうとう1人ぼっちになりそうな中山千夏議員=4月22日、革自連

    商品コード: 1983042300012

  • 小渕首相と小沢党首 自自連立で駆け引き過熱
    1998年11月01日
    小渕首相と小沢党首 自自連立で駆け引き過熱

    )、政治340S、11月3日付朝刊用、解禁厳守  金融機能早期健全化法案の修正問題で会談前、握手を交わす小渕恵三首相(左)と自由党の小沢一郎党首=10月12日、国会

    商品コード: 1998110100018

  • 握手する首相と小沢党首 自自連立で党首会談
    1998年11月16日
    握手する首相と小沢党首 自自連立で党首会談

    会談を前に握手する小渕恵三首相(右)と小沢一郎・自由党党首=16日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111600127

  • 小渕首相と小沢党首ら 連立問題で自自党首会談
    1998年11月16日
    小渕首相と小沢党首ら 連立問題で自自党首会談

    連立や閣外協力をめぐり小沢一郎・自由党党首(中央)との会談に臨む小渕恵三首相(右)。左は野田毅・自由党幹事長=16日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111600142

  • 笑顔見せる小沢党首と首相 自自連立で合意
    1998年11月19日
    笑顔見せる小沢党首と首相 自自連立で合意

    自民、自由両党の連立政権の合意文書署名を終え、笑顔を見せる自由党の小沢一郎党首(右)と小渕恵三首相=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111900091

  • 握手する首相と小沢党首 自自連立で合意
    1998年11月19日
    握手する首相と小沢党首 自自連立で合意

    自民、自由両党の連立政権が合意し、握手を交わす小渕恵三首相(左から2人目)と自由党の小沢一郎党首。左端は自民党の森喜朗幹事長、右端は自由党の野田毅幹事長=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111900080

  • 小渕首相と小沢党首 自自連立で合意
    1998年11月19日
    小渕首相と小沢党首 自自連立で合意

    自民、自由両党の連立政権合意にこぎ着け、握手を求める小渕恵三首相(左)と自由党の小沢一郎党首=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111900085

  • 会見に臨む小沢党首 自自連立で合意
    1998年11月19日
    会見に臨む小沢党首 自自連立で合意

    自民党との連立政権合意で記者会見する自由党の小沢一郎党首=19日午後4時45分、東京・赤坂の自由党本部

    商品コード: 1998111900104

  • 話し合う党3役と官房長官 自自連立で合意
    1998年11月19日
    話し合う党3役と官房長官 自自連立で合意

    自民、自由両党の連立政権へ向けて話し合う(左から)自民党の池田行彦政調会長、深谷隆司総務会長、野中広務官房長官、森喜朗幹事長=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111900103

  • 合意文書に署名する両党首 自自連立で合意
    1998年11月19日
    合意文書に署名する両党首 自自連立で合意

    自民、自由両党の連立政権の合意文書に署名する小渕恵三首相(左)と自由党の小沢一郎党首=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111900090

  • 質問に答える小渕首相 自自連立で合意
    1998年11月19日
    質問に答える小渕首相 自自連立で合意

    小沢自由党党首との連立政権合意を終え、報道陣の質問に答える小渕恵三首相=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1998111900087

  • 会見で笑顔の小沢党首 自自連立で合意
    1998年11月19日
    会見で笑顔の小沢党首 自自連立で合意

    自民党との連立政権に合意し、笑顔で記者会見をする自由党の小沢一郎党首=19日午後5時、東京・赤坂の自由党本部

    商品コード: 1998111900092

  • 握手する政調会長と幹事長 自自連立へ政策協議
    1998年11月25日
    握手する政調会長と幹事長 自自連立へ政策協議

    連立政権実現に向けた政策協議開始で一致、握手を交わす自民党の池田行彦政調会長(右から2人目)と自由党の野田毅幹事長(左から2人目)ら=25日午後、国会

    商品コード: 1998112500108

  • 小渕首相と小沢自由党党首 自自党首会談
    1998年12月19日
    小渕首相と小沢自由党党首 自自党首会談

    自自連立政権の樹立に向けた党首会談に臨む小渕恵三首相(左)と自由党の小沢一郎党首=19日午前、首相官邸

    商品コード: 1998121900024

  • 自自連立政権樹立へ 十大ニュース(国内)10
    1998年12月21日
    自自連立政権樹立へ 十大ニュース(国内)10

    )、企画17S、新聞は12月25日朝刊以降、ラ・テは24日午後5時以降使用厳守  自民党政権打倒から、一転して自自連立へ。自民、自由両党の連立政権合意文書に署名する小渕恵三首相(左)と自由党の小沢一郎党首=11月19日、首相官邸(K98ー38769)(1998年10大ニュース、1998年十大ニュース)

    商品コード: 1998122100097

  • 記者に囲まれる森幹事長 自・自連立協議
    1998年12月28日
    記者に囲まれる森幹事長 自・自連立協議

    自由党の野田幹事長との会談を終え、記者に囲まれる自民党の森喜朗幹事長(中央)=28日午後、都内のホテル(もり・よしろう)

    商品コード: 1998122800100

  • 握手する首相と小沢党首 世代交代と派閥再編進む
    1998年12月29日
    握手する首相と小沢党首 世代交代と派閥再編進む

    )、政治304S、12月31日付朝刊以降使用、解禁厳守、政治04Sの(上)と一括使用も可  会談前に握手する自由党の小沢一郎党首(右)と小渕恵三首相=11月19日、首相官邸

    商品コード: 1998122900051

  • 小沢党首と握手する首相 自自連立協議を再開へ
    1999年01月05日
    小沢党首と握手する首相 自自連立協議を再開へ

    自由党の小沢一郎党首(右)と会談を前に握手を交わす小渕恵三首相=98(平成10)年12月29日、首相官邸(K98ー43809の副ネガから)

    商品コード: 1999010500073

  • 野田毅自由党幹事長 自自連立はプラス・サム
    1999年01月09日
    野田毅自由党幹事長 自自連立はプラス・サム

    )、政治317S、11日付朝刊用  インタビューに答える野田毅自由党幹事長

    商品コード: 1999010900078

  • 再開された安保協議 自自連立協議
    1999年01月11日
    再開された安保協議 自自連立協議

    再開された安保協議に臨む自民党の池田行彦政調会長(中央右)、自由党の野田毅幹事長(中央左)ら=11日午後8時、国会

    商品コード: 1999011100160

  • 小渕恵三氏ら8人 自自連立内閣入閣予想者
    1999年01月13日
    小渕恵三氏ら8人 自自連立内閣入閣予想者

    小渕恵三氏、中村正三郎氏、高村正彦氏、宮沢喜一氏、有馬朗人氏、宮下創平氏、中川昭一氏、与謝野馨氏

    商品コード: 1999011300062

  • 堺屋太一氏ら3人 自自連立内閣入閣予想者
    1999年01月13日
    堺屋太一氏ら3人 自自連立内閣入閣予想者

    堺屋太一氏、真鍋賢二氏、柳沢伯夫氏

    商品コード: 1999011300064

  • 川崎二郎氏ら8人 自自連立内閣入閣予想者
    1999年01月13日
    川崎二郎氏ら8人 自自連立内閣入閣予想者

    川崎二郎氏、野田聖子氏、甘利明氏、関谷勝嗣氏、西田司氏、野中広務氏、太田誠一氏、野呂田芳成氏

    商品コード: 1999011300063

  • 小沢一郎氏ら6人 自自連立内閣入閣予想者
    1999年01月13日
    小沢一郎氏ら6人 自自連立内閣入閣予想者

    小沢一郎氏、藤井裕久氏、野田毅氏、二階俊博氏、鈴木淑夫氏、扇千景氏

    商品コード: 1999011300065

  • 記者会見する小渕首相 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    記者会見する小渕首相 自自連立政権がスタート

    内閣改造を終え、記者会見する小渕恵三首相=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1999011400098

  • 1999年01月14日

    ◎自自連立政権がスタート 記念写真図解 【編注】ヨコ、朝刊メモ(1)、政治S、図解  改造後の初閣議を終え、記念写真に納まる小渕恵三首相(前列中央)と閣僚の図解=14日午後、首相官邸(前列左から、野中広務、野田毅、小渕恵三、関谷勝嗣、宮下創平、2列目左から甘利明、与謝野馨、高村正彦、野呂田芳成、堺屋太一、3列目左から中村正三郎、柳沢伯夫、真鍋賢二、中川昭一、4列目左から太田誠一、川崎二郎、有馬朗人、野田聖子、後列左から上杉官房副、大森政輔内閣法制局長官、鈴木官房副、古川官房副)

    商品コード: 1999011900092

  • 閣議に臨む首相 自自連立政権が午後発足
    1999年01月14日
    閣議に臨む首相 自自連立政権が午後発足

    閣議に臨む小渕恵三首相(右端)=14日午前、首相官邸

    商品コード: 1999011400012

  • 記者会見する野田自治相 自自連立政権が発足
    1999年01月14日
    記者会見する野田自治相 自自連立政権が発足

    記者会見する野田毅・新自治相=14日午後1時20分、首相官邸

    商品コード: 1999011400041

  • 会見に臨む小渕首相 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    会見に臨む小渕首相 自自連立政権がスタート

    内閣改造を終え、記者会見に臨む小渕恵三首相=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1999011400096

  • 初閣議に臨む首相ら 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    初閣議に臨む首相ら 自自連立政権がスタート

    改造後初の閣議に臨む(左から)野中広務官房長官、野田毅自治相、小渕恵三首相、関谷勝嗣建設相=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1999011400095

  • 記念写真に納まる閣僚 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    記念写真に納まる閣僚 自自連立政権がスタート

    改造後の初閣議を終え、記念写真に納まる小渕恵三首相(前列中央)と閣僚。小渕首相の左は自由党から入閣した野田毅自治相=14日午後、首相官邸(前列左から、野中広務、野田毅、小渕恵三、関谷勝嗣、宮下創平、2列目左から甘利明、与謝野馨、高村正彦、野呂田芳成、堺屋太一、3列目左から中村正三郎、柳沢伯夫、真鍋賢二、中川昭一、4列目左から太田誠一、川崎二郎、有馬朗人、野田聖子、後列左から上杉官房副、大森政輔内閣法制局長官、鈴木官房副、古川官房副)

    商品コード: 1999011400090

  • あいさつする首相と自治相 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    あいさつする首相と自治相 自自連立政権がスタート

    自自連立でスタートした小渕改造内閣。記念撮影の後、閣僚にあいさつする小渕恵三首相(左端)と野田毅自治相(手前右)=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1999011400104

  • 官邸に到着の野田幹事長 自自連立政権が発足
    1999年01月14日
    官邸に到着の野田幹事長 自自連立政権が発足

    入閣を要請され首相官邸に到着した自由党の野田毅幹事長=14日午後1時8分

    商品コード: 1999011400037

  • 名簿発表する官房長官 自自連立政権が発足
    1999年01月14日
    名簿発表する官房長官 自自連立政権が発足

    新閣僚名簿を発表する野中広務官房長官=14日午後1時14分、首相官邸

    商品コード: 1999011400040

  • 記者会見する野田自治相 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    記者会見する野田自治相 自自連立政権がスタート

    記者会見する野田毅自治相=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1999011400097

  • 小渕首相と野田自治相 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    小渕首相と野田自治相 自自連立政権がスタート

    初閣議後の記念写真に納まる小渕恵三首相と野田毅自治相(左)=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1999011400105

  • 会見する小沢党首 自自連立政権がスタート
    1999年01月14日
    会見する小沢党首 自自連立政権がスタート

    自自連立政権がスタート、記者会見する自由党の小沢一郎党首=14日午後、東京・赤坂の自由党本部

    商品コード: 1999011400106

  • 初閣議に臨む閣僚 自自公体制への発展急務
    1999年01月15日
    初閣議に臨む閣僚 自自公体制への発展急務

    改造後初の閣議に臨む閣僚=14日午後、首相官邸(K99ー1160の副ネガから)

    商品コード: 1999011500052

  • 報告する小渕恵三首相 自民党全国幹事長会議
    1999年01月15日
    報告する小渕恵三首相 自民党全国幹事長会議

    全国幹事長会議で自自連立政権について報告する小渕恵三首相=15日午後、東京・永田町の自民党本部

    商品コード: 1999011500065

  • 野田自治相 市町村合併を推進
    1999年01月15日
    野田自治相 市町村合併を推進

    インタビューに答える野田毅自治相=自治省

    商品コード: 1999011500046

  • 初閣議に臨む首相と野田氏 自自公体制への発展急務
    1999年01月15日
    初閣議に臨む首相と野田氏 自自公体制への発展急務

    改造後初の閣議に臨む野田毅自治相(左)と小渕恵三首相=14日午後、首相官邸(K99ー1160の副ネガから)

    商品コード: 1999011500033

  • 小沢自由党党首と小渕首相 自由党カードで再選狙う
    1999年01月16日
    小沢自由党党首と小渕首相 自由党カードで再選狙う

    自民党大会に来賓として出席、あいさつを終え途中退席する自由党の小沢一郎党首(左)。右は小渕恵三首相=16日、都内のホテル

    商品コード: 1999011600054

  • 菅直人氏 主導権奪われかねない民主
    1999年01月16日
    菅直人氏 主導権奪われかねない民主

    )、政治329S、18日付朝刊用  民主党代表選挙で街頭演説する菅直人氏=15日午後、大阪市中央区難波(かん・なおと)

    商品コード: 1999011600078

  • 3野党国対委員長会談 主導権奪われかねない民主
    1999年01月17日
    3野党国対委員長会談 主導権奪われかねない民主

    衆院比例代表の定数削減などについて協議する(左から)社民党の前島秀行・院内総務会長、民主党の石井一・国対委員長、公明党の草川昭三・国対委員長=13日午前、国会

    商品コード: 1999011700071

  • 小沢氏とあいさつする首相 連立後初の政府与党会議
    1999年01月18日
    小沢氏とあいさつする首相 連立後初の政府与党会議

    自自連立政権発足後初の政府与党連絡会議を前に、小沢一郎自由党党首(左から2人目)とあいさつを交わす小渕恵三首相(右から2人目)=18日正午、首相官邸

    商品コード: 1999011800055

  • 宮沢喜一蔵相 為替安定へ政策調整深化
    1999年01月18日
    宮沢喜一蔵相 為替安定へ政策調整深化

    インタビューに答える宮沢喜一蔵相

    商品コード: 1999011800109

  • 有馬朗人文相 文部・科技の統合に意欲
    1999年01月19日
    有馬朗人文相 文部・科技の統合に意欲

    インタビューに答える有馬朗人文相=科学技術庁

    商品コード: 1999011900082

  • 羽田氏の質問を聞く首相 批判受け流す自信の首相
    1999年01月20日
    羽田氏の質問を聞く首相 批判受け流す自信の首相

    羽田孜民主党幹事長(手前)の代表質問を聞く小渕恵三首相(右)=20日、国会

    商品コード: 1999012000102

  • 支持を訴える候補者ら 争点にならぬ自自連立
    1999年01月23日
    支持を訴える候補者ら 争点にならぬ自自連立

    商店街で支持を訴える広島市長選候補者と支持者ら=23日午後、広島市中区本通

    商品コード: 1999012300057

  • 会見を終えた有馬長官 ”あるじ不在“でさざ波
    1999年01月23日
    会見を終えた有馬長官 ”あるじ不在“でさざ波

    文部省(左奥)と科技庁(右手前)の役人に挟まれた記者会見を終え退席する有馬朗人科技庁長官(文相)=19日午前、科学技術庁

    商品コード: 1999012300052

  • 関谷勝嗣国土庁長官 首都移転、絞り込みは大変
    1999年02月02日
    関谷勝嗣国土庁長官 首都移転、絞り込みは大変

    インタビューに答える関谷勝嗣国土庁長官(建設相)(せきや・かつつぐ)

    商品コード: 1999020200104

  • 自自連立のテレカ 自自連立にこやかにPR
    1999年03月19日
    自自連立のテレカ 自自連立にこやかにPR

    自民、自由両党の国対委員長が中心になり作製されたテレホンカード

    商品コード: 1999031900064

  • 民主党の横路孝弘氏 自自連立との対抗軸必要
    1999年05月22日
    民主党の横路孝弘氏 自自連立との対抗軸必要

    インタビューに答える民主党の横路孝弘総務会長(よこみち・たかひろ)

    商品コード: 1999052200057

  • 小沢党首と小渕首相が握手 自由党が党大会
    1999年06月07日
    小沢党首と小渕首相が握手 自由党が党大会

    自自連立政権発足後初の自由党大会で、小渕首相と握手する小沢党首(右)=7日午前、東京都港区のホテル

    商品コード: 1999060700108

  • 質問する佐藤道夫氏 参院予算委
    2000年08月07日
    質問する佐藤道夫氏 参院予算委

    参院予算委員会で質問する佐藤道夫氏(二院ク・自連)

    商品コード: 2000080700119

  • 質問する石井一二氏 参院予算委
    2001年03月07日
    質問する石井一二氏 参院予算委

    参院予算委で質問する石井一二氏(二院ク・自連)(いしい・いちじ)

    商品コード: 2001030700207

  • 質問する佐藤道夫氏 参院予算委
    2001年03月16日
    質問する佐藤道夫氏 参院予算委

    参院予算委で質問する佐藤道夫氏(二院ク・自連)

    商品コード: 2001031600145

  • 質問する石井一二氏 参院予算委
    2001年05月22日
    質問する石井一二氏 参院予算委

    参院予算委で質問する石井一二氏(二院ク・自連)

    商品コード: 2001052200147

  • 元力士の荒勢氏 荒勢氏ら3人を公認―自連
    2001年06月05日
    元力士の荒勢氏 荒勢氏ら3人を公認―自連

    自由連合の参院選比例代表候補に公認され、記者会見で「がぶり寄り」を見せる元大相撲力士の荒勢氏=5日午後、東京・平河町の自由連合本部

    商品コード: 2001060500146

  • ポーズする千葉マリア氏 自連、千葉マリア氏を公認
    2001年06月13日
    ポーズする千葉マリア氏 自連、千葉マリア氏を公認

    参院選比例代表に公認が決まり、ガッツポーズする歌手の千葉マリア氏=13日午後、東京・平河町の自由連合本部

    商品コード: 2001061300136

  • C130輸送機 空自、連合軍物資を輸送
    2004年03月18日
    C130輸送機 空自、連合軍物資を輸送

    イラクへの初めての空輸を終え、クウェートのアリ・アルサレム空軍基地に向かう航空自衛隊のC130輸送機=3月3日(共同)

    商品コード: 2004031800261

  •  脱原発大賞決定 小泉元首相が表彰
    03:19.93
    2018年03月07日
    脱原発大賞決定 小泉元首相が表彰

    脱原発運動を進める小泉純一郎元首相が顧問を務める民間団体は東京都内で7日、脱原発に取り組み団体を表彰する「脱原発大賞」と、自然エネルギー振興に努める団体に贈る「自然エネルギー大賞」を発表した。主催の民間団体は「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」。脱原発大賞の金賞に「さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト」、自然エネルギー大賞の金賞に「一般社団法人徳島地域エネルギー」の各団体が選ばれ、小泉元首相が表彰した。〈映像内容〉東京都内で行われた「脱原発大賞」と「自然エネルギー大賞」の表彰式の様子、小泉元首相のあいさつ、撮影日:2018(平成30)年3月7日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2018030801148

  • (こいずみ・じゅんいちろう) 小泉純一郎
    2018年09月06日
    (こいずみ・じゅんいちろう) 小泉純一郎

    元首相、民間団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」(原自連)顧問、2018年3月7日撮影(ロイター=共同)

    商品コード: 2018090609331

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:49.98
    2021年12月08日
    米海兵隊と部隊指揮訓練 中国念頭、陸自連日の公開

    陸上自衛隊は8日、宮城県の王城寺原演習場で、米海兵隊との共同訓練を報道関係者に公開した。東北や北海道の演習場を離島に見立てた訓練の一環。この日は、敵の艦艇に対処するミサイル部隊を指揮するための日米間の調整や負傷隊員の救護の場面があった。公開は7日に続いて2日連続。陸自は中国の台頭を意識し、海兵隊との連携を強化する方針だ。 王城寺原演習場では、テントに日米双方の幹部が集結。互いの装備品の能力を説明し、艦艇の位置情報をレーダーや衛星で確認する手順や攻撃する際の役割分担を確認した。米側の担当者は「日米で戦術を一緒に立てるのは、将来にとって重要だ」と話した。救護訓練では米海軍の衛生兵が、左脚と胸を負傷した米兵を手当てするのを陸自隊員が見守った。 <映像内容>対艦戦闘の指揮機関訓練をする米海兵隊と陸上自衛隊、陸自隊員に向けて負傷兵の搬送・治療の訓練を見せる米海軍の衛生兵、指揮機関訓練を終えて取材に応じる米第4海兵連隊長のMatthew・Tracy大佐(左)と訓練の基幹部隊となっている陸自第5普通科連隊(青森市)の連隊長降〓慎生(〓は竹カンムリに旗、ふりはた・よしお)1等陸佐、日米共同訓練に参加する米兵など、撮影日:2021(令和3)年12月8日、撮影場所:宮城県

    商品コード: 2021120907315

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:01.66
    2022年09月28日
    初来日の独戦闘機と訓練 空自、連携アピール

    航空自衛隊は28日、ドイツ空軍の「ユーロファイター」とF2による戦闘機同士の共同訓練を実施した。ドイツ空軍トップのゲアハルツ総監が、日の丸などを塗装したユーロファイターを自ら操縦し、茨城県の百里基地に降りた。訓練にはユーロファイターとF2が3機ずつ参加。空自トップの井筒俊司(いづつ・しゅんじ)航空幕僚長もF2に搭乗した。空自によると、ドイツ空軍戦闘機が来日するのは初めて。ドイツ空軍は8月以降、インド太平洋地域に戦闘機を派遣し各国で訓練に参加している。中国を念頭にした連携が狙いで、今回はトップ同士が機体に乗り込む演出で、協力関係をアピールした形だ。<映像内容>ドイツ空軍と航空自衛隊戦闘機同士の共同訓練。ドイツは「ユーロファイター」、空自は茨城県の百里基地のF2がともに3機ずつ参加、撮影日:2022(令和4)年9月28日、撮影場所:茨城県小美玉市

    商品コード: 2022092909903

  • 1