KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 神舟
  • 日本時間
  • 翟志剛
  • 王亜平
  • 記者
  • 葉光富
  • 完了
  • 任務
  • テレビ

「船外活動」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
466
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
466
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  NASA Astronaut Robert L. Stewart Floats Above Cloudy Earth
    -
    NASA Astronaut Robert L. Stewart Floats Above Cloudy Earth

    NASA Astronaut Robert L. Stewart Floats Above Cloudy Earth During an Untethered Extravehicular Activity (EVA) , February 1984、クレジット:NASA/World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019022103753

  • Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90
    1969年05月01日
    Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90

    File photo - Houston, TX - -- Portrait of Michael Collins, Command Module (CM) Pilot of Apollo 11 Lunar Landing Mission taken on May 1, 1969. Apollo 11 was Collins‘ second and final trip to space. He previously piloted the Gemini 10 mission on July 18, 1966. On that mission Collins completed two periods of extravehicular activity (EVA). Apollo 11 launched on July 16, 1969. Collins remained in Lunar orbit aboard the CM “Columbia“, while his crew mates Neil Armstrong and Buzz Aldrin landed on the Moon.. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by NASA via CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年5月1日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021052010542

  •  US Flag On The Moon
    1969年07月20日
    US Flag On The Moon

    キーワード:月面着陸、アポロ11号、Moon: July 20, 1969The United States flag deployed on the surface of the moon during the Apollo 11 lunar landing. In the center background is the black and white lunar surface television camera which televised the Apollo 11 extravehicular activity.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030901618

  •  Lunar Flag Salute
    1972年04月21日
    Lunar Flag Salute

    キーワード:アポロ16号、Moon: April 21, 1972Astronaut Charles Duke Jr., Apollo 16 lunar module pilot, salutes the U.S. flag at the Descartes landing site during the mission‘s first extravehicular activity. The Lunar Module and the Lunar Roving Vehicle are at the left.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019112801419

  •  Leaping Lunar Flag Salute
    1972年04月21日
    Leaping Lunar Flag Salute

    Moon: April 21, 1972 Astronaut John Young, commander of the Apollo 16 lunar landing mission, leaps from the lunar surface as he salutes the U.S. flag at the Descartes landing site during the mission‘s first extravehicular activity. The Lunar Module and the Lunar Roving Vehicle are at the left.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111403445

  •  Lunar Vehicle Speed Run
    1972年04月23日
    Lunar Vehicle Speed Run

    Moon: April 23, 1972 Astronaut John Young gives the Lunar Roving Vehicle a speed workout in the “Grand Prix“ run during the third Apollo 16 extravehicular activity at the Descartes landing site.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020020608787

  •  Volkov cosmonaut space EVA
    1988年11月29日
    Volkov cosmonaut space EVA

    29.11.1988 Cosmonaut Alexander Volkov conducting a spacewalk. Background: the ERA robotic servicing system. RIA Novosti / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022120208782

  •  皇太子さま横浜博視察
    1989年05月25日
    皇太子さま横浜博視察

    宇宙館で船外活動機の実演をご覧になる皇太子さま(左から2人目)=25日、横浜博会場(横浜博覧会)

    商品コード: 1989052500034

  •  息吹き返すか宇宙望遠鏡
    1993年11月27日
    息吹き返すか宇宙望遠鏡

    シャトルの貨物室に固定されたハッブル宇宙望遠鏡に補正装置を組み込む船外活動のコンピューター実験(共同)

    商品コード: 1993112700022

  • 船外活動のバリー飛行士 同僚の船外活動を支援
    1996年01月15日
    船外活動のバリー飛行士 同僚の船外活動を支援

    若田光一さんが操縦室で支援する中、白い宇宙服を着て船外活動をするダニエル・バリー飛行士(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1996011500048

  • 船外活動のバリー飛行士 同僚の船外活動を支援
    1996年01月15日
    船外活動のバリー飛行士 同僚の船外活動を支援

    若田光一さんが操縦室で支援する中、白い宇宙服を着て船外活動をするダニエル・バリー飛行士(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1996011500049

  • 土井隆雄さん 土井さん来秋、船外活動へ
    1996年08月03日
    土井隆雄さん 土井さん来秋、船外活動へ

    船外活動の機会を与えられた日本人宇宙飛行士、土井隆雄さん(K96-17600)

    商品コード: 1996080300024

  • 無重力模擬プールで遊泳 若田飛行士が“船外活動”
    1997年01月23日
    無重力模擬プールで遊泳 若田飛行士が“船外活動”

    無重力状態をシミュレーションした巨大プール内で実験棟の検証作業をする若田光一さん=23日午後、茨城県つくば市の筑波宇宙センター(わかた・こういち)

    商品コード: 1997012300067

  •  ハッブル宇宙望遠鏡の修理風景
    1997年02月17日
    ハッブル宇宙望遠鏡の修理風景

    Astronauts Steven L. Smith (L) and Mark C. Lee (on the RMS arm) both Mission Specialist, service the Hubble space telescope (HST). Spacewalk or extravehicular activity (EVA 1, 3, or 5) outside the Space Shuttle Discovery, STS-82, Feb. 13, 15 or 17, 1997 (Newscom TagID: uigphotos016522.jpg) [Photo via Newscom]、クレジット:Universal Images Group/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022022002903

  • 船内に戻る土井さん 土井さん、船外活動を完了
    1997年11月25日
    船内に戻る土井さん 土井さん、船外活動を完了

    宇宙船外活動を終えスペースシャトル「コロンビア」の船内に戻る土井隆雄さん。中央下に「宇宙をめざせ」と書いたカードが見える(NASAテレビ=共同)(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500086

  • メッセージ伝える土井さん 土井さん、船外活動を完了
    1997年11月25日
    メッセージ伝える土井さん 土井さん、船外活動を完了

    日本人初の宇宙船外活動の終わりに、日本へのメッセ―ジを伝える土井隆雄さん(NASAテレビ=共同)(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500075

  • 衛星を回収する土井さん 土井さん、船外活動を完了
    1997年11月25日
    衛星を回収する土井さん 土井さん、船外活動を完了

    船外活動で太陽観測衛星スパルタンを回収する土井隆雄さん(右)とウィンストン・スコットさん(NASAテレビ=共同)(どい・たかお)(WINSTON・SCOTT)

    商品コード: 1997112500093

  • クレーンテストの土井さん 土井さん、船外活動開始
    1997年11月25日
    クレーンテストの土井さん 土井さん、船外活動開始

    船外でクレーンのテストをする土井隆雄さん(NASAテレビ)(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500039

  • 模擬バッテリーを運搬 土井さん、船外活動を完了
    1997年11月25日
    模擬バッテリーを運搬 土井さん、船外活動を完了

    宇宙基地用クレーンを使い模擬バッテリーを運搬する土井隆雄さん(NASAテレビ=共同)(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500088

  • テレビを見る関係者 土井さんが船外活動
    1997年11月25日
    テレビを見る関係者 土井さんが船外活動

    土井隆雄さんの船外活動の様子をテレビで見て、拍手する高校時代の関係者=25日午前9時55分、大阪府堺市南三国ケ丘町の府立三国丘高校(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500020

  • 回収作業する土井さん 土井さん、船外活動を開始
    1997年11月25日
    回収作業する土井さん 土井さん、船外活動を開始

    船外に出て太陽観測衛星スパルタンの回収作業をする土井隆雄さん(右)とウィンストン・スコット飛行士(NASAテレビ=共同)(どい・たかお)(WINSTON・SCOTT)

    商品コード: 1997112500022

  • 衛星回収作業の土井さん 土井さん、船外活動を開始
    1997年11月25日
    衛星回収作業の土井さん 土井さん、船外活動を開始

    日本人初の船外活動でウィンストン・スコット飛行士(左)と太陽観測衛星スパルタンの回収作業をする土井隆雄さん(NASAテレビ=共同)(WINSTON・SCOTT)(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500032

  • バッテリー運搬の土井さん 土井さん、船外活動を完了
    1997年11月25日
    バッテリー運搬の土井さん 土井さん、船外活動を完了

    宇宙船外活動で模擬バッテリーをクレーンで運搬する土井隆雄さん(右)とウィンストン・スコットさん(左端)(NASAテレビ=共同)(どい・たかお)(WINSTON・SCOTT)

    商品コード: 1997112500082

  • 道具を点検する土井さん 土井さん、船外活動を完了
    1997年11月25日
    道具を点検する土井さん 土井さん、船外活動を完了

    ウィンストン・スコットさんとともに宇宙船外活動に使った道具を点検する土井隆雄さん(上)(NASAテレビ=共同)(WINSTON・SCOTT)(どい・たかお)

    商品コード: 1997112500087

  • クレーン操作の土井さん 土井さん、再び船外活動
    1997年12月03日
    クレーン操作の土井さん 土井さん、再び船外活動

    2回目の船外活動でクレーンを操作する日本人宇宙飛行士の土井隆雄さん(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1997120300091

  • 船外活動の土井飛行士 土井さん2回目の船外活動
    1997年12月03日
    船外活動の土井飛行士 土井さん2回目の船外活動

    2回目の船外活動をする日本人宇宙飛行士の土井隆雄さん。手前はウィンストン・スコット飛行士(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1997120300103

  • 土井、スコットの両飛行士 土井さん、再び船外活動
    1997年12月03日
    土井、スコットの両飛行士 土井さん、再び船外活動

    2回目の船外活動をする土井隆雄飛行士(右)とウィンストン・スコット飛行士(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1997120300089

  • 船外活動の両飛行士 土井さん、再び船外活動
    1997年12月03日
    船外活動の両飛行士 土井さん、再び船外活動

    ウィンストン・スコット飛行士と一緒に2回目の船外活動をする土井隆雄飛行士(右)(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1997120300096

  • 着陸した「コロンビア」 土井さん、大役果たし帰還
    1997年12月05日
    着陸した「コロンビア」 土井さん、大役果たし帰還

    日本人初の船外活動任務を達成した土井隆雄さんを乗せ、ケネディ宇宙センターに着陸した米スペースシャトル「コロンビア」(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 1997120500152

  • 無事帰還した土井さんら 土井さん、大役果たし帰還
    1997年12月05日
    無事帰還した土井さんら 土井さん、大役果たし帰還

    無事帰還しポーズをとる、日本人初の船外活動任務を達成した土井隆雄さん(中央)ら=5日午前9時、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)

    商品コード: 1997120500165

  • 手を広げて報告の土井さん 土井さん、大役果たし帰還
    1997年12月05日
    手を広げて報告の土井さん 土井さん、大役果たし帰還

    日本人初の船外活動任務を達成し無事帰還、両手を広げて報告する土井隆雄さん(中央)=5日午前9時5分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)

    商品コード: 1997120500166

  • 感想語る土井さん 土井隆雄さんが帰還会見
    1997年12月06日
    感想語る土井さん 土井隆雄さんが帰還会見

    宇宙での船外活動など大役を果たし、感想を語る土井隆雄さん=5日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(どい・たかお)

    商品コード: 1997120600012

  • 成田到着の土井隆雄さん 土井隆雄さんが帰国
    1998年01月17日
    成田到着の土井隆雄さん 土井隆雄さんが帰国

    日本人で初めて船外活動を行い帰国した宇宙飛行士の土井隆雄さん=17日午後、成田空港

    商品コード: 1998011700079

  • 水中訓練する野口さん プール中で船外活動訓練
    1998年09月25日
    水中訓練する野口さん プール中で船外活動訓練

    プールで、国際宇宙基地での船外活動を想定した訓練をする野口聡一さん(中央)=25日、茨城県つくば市の宇宙開発事業団筑波宇宙センター

    商品コード: 1998092500092

  • クレーン組み立てる飛行士 船外活動で宇宙基地を整備
    2000年05月22日
    クレーン組み立てる飛行士 船外活動で宇宙基地を整備

    国際宇宙ステーション建設のための船外活動で、ロシアのクレーンを組み立てる米スペースシャトル「アトランティス」のジム・ボス宇宙飛行士(ロイター=共同)

    商品コード: 2000052200189

  • 訓練中の若田光一さん ロボットアームの腕前公開
    2000年08月23日
    訓練中の若田光一さん ロボットアームの腕前公開

    米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センター近くにある船外活動訓練施設で、モニターの映像を見ながらロボットアーム操作の訓練をする若田光一さん=22日午前、米テキサス州ヒューストン(共同)

    商品コード: 2000082300006

  • 船外活動の同僚飛行士 3日目の船外活動を実施
    2000年10月18日
    船外活動の同僚飛行士 3日目の船外活動を実施

    17日、若田光一さんが操作するロボットアーム(左)先端で3日目の船外活動をする同僚飛行士(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2000101800035

  • 自力移動の飛行士 シャトルの船外活動終了
    2000年10月19日
    自力移動の飛行士 シャトルの船外活動終了

    船外活動最終日、背中のガス噴射装置による自力移動の訓練をする宇宙飛行士(左)と、若田さんが操作するロボットアーム(右下)を足場に支援する宇宙飛行士=18日(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2000101900016

  • 質問に答える野口さん 船外活動やりたい、と意欲
    2001年06月21日
    質問に答える野口さん 船外活動やりたい、と意欲

    国際宇宙ステーションの模型を前に報道陣の質問に答える野口聡一さん=21日午後、東京都港区の宇宙開発事業団

    商品コード: 2001062100117

  • ハッブル、高性能化へ 船外活動で望遠鏡を整備
    2002年03月05日
    ハッブル、高性能化へ 船外活動で望遠鏡を整備

    米スペースシャトル「コロンビア」の貨物室に固定したハッブル宇宙望遠鏡の整備作業をする2人の宇宙飛行士。ロボットアームに乗って高性能の太陽電池に交換した。今後の船外活動で新しい観測用カメラを装着する。視界は2倍に広がり、より鮮明で高感度の画像が得られるようになる。(ロイター=共同)

    商品コード: 2002030500102

  • 水中作業中の土井さん 土井さんが組み立て試験
    2002年11月06日
    水中作業中の土井さん 土井さんが組み立て試験

    無重力状態を疑似再現する大型水槽で、船外活動の試験をする宇宙飛行士の土井隆雄さん(中央の白服)=6日午前、茨城県つくば市の宇宙開発事業団筑波宇宙センター

    商品コード: 2002110600037

  • 水中訓練 地球こそ住みやすい
    2002年12月10日
    水中訓練 地球こそ住みやすい

    巨大なプールに、国際宇宙ステーションのモジュールが沈められた。ロシア製の宇宙服を着た米国(左)、ロシアの宇宙飛行士は入念なチェックの後、水中へ。宇宙で実際に行う船外活動をダイバーの支援を受けてしっかり体と頭にたたき込む=モスクワ郊外のガガーリン記念宇宙飛行士訓練センター(撮影・藤井保政)

    商品コード: 2002121000077

  • 記者会見する野口さん シャトル再開で船外活動へ
    2003年07月07日
    記者会見する野口さん シャトル再開で船外活動へ

    記者会見する宇宙飛行士の野口聡一さん=7日午後、東京・浜松町の宇宙開発事業団

    商品コード: 2003070700209

  • 笑顔の野口飛行士 シャトル再開で船外活動へ
    2003年07月07日
    笑顔の野口飛行士 シャトル再開で船外活動へ

    宇宙ステーションの模型の前で笑顔を見せる宇宙飛行士の野口聡一さん=7日午後、東京・浜松町の宇宙開発事業団

    商品コード: 2003070700210

  • 水槽で試験する若田さん 若田さんが組み立て試験
    2003年11月19日
    水槽で試験する若田さん 若田さんが組み立て試験

    無重力状態を模擬する大型水槽で、逆立ち状態になって船外活動の手順を試験する宇宙飛行士の若田光一さん(中央の白い宇宙服)=19日午後、茨城県つくば市

    商品コード: 2003111900248

  • 船外活動を行う宇宙飛行士 宇宙ステーションが無人に
    2004年02月27日
    船外活動を行う宇宙飛行士 宇宙ステーションが無人に

    国際宇宙ステーションを無人にして船外活動を行う宇宙飛行士(ロイター=共同)

    商品コード: 2004022700080

  • 会見する若田さん 野口さん、初の宇宙遊泳
    2005年07月30日
    会見する若田さん 野口さん、初の宇宙遊泳

    野口聡一さんの船外活動について説明する若田光一さん=30日午前、米テキサス州のジョンソン宇宙センター(共同)

    商品コード: 2005073000204

  • 船外活動中の野口さん 野口さん、初の宇宙遊泳
    2005年07月30日
    船外活動中の野口さん 野口さん、初の宇宙遊泳

    宇宙服に身を包んで船外活動する野口聡一さん(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005073000171

  • 船外活動行う野口さん 野口さん、初の宇宙遊泳
    2005年07月30日
    船外活動行う野口さん 野口さん、初の宇宙遊泳

    宇宙服を着用し船外活動する野口聡一さん(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005073000172

  • 船外活動の野口聡一さん 野口さん、初の宇宙遊泳
    2005年07月30日
    船外活動の野口聡一さん 野口さん、初の宇宙遊泳

    宇宙服に身を固め、船外活動を行う野口聡一さん(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005073000177

  • 船外活動の野口さん 野口さん2回目の船外へ
    2005年08月01日
    船外活動の野口さん 野口さん2回目の船外へ

    ロボットアームに両足を固定され、新しいジャイロスコープを取り付ける野口聡一さん(中央)=1日(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080100332

  • 鏡に映った野口さん 野口さん2回目の船外へ
    2005年08月01日
    鏡に映った野口さん 野口さん2回目の船外へ

    道具箱の鏡に映った、船外活動中の野口聡一さんの姿=1日(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080100333

  • 準備中に手を振る野口さん 野口さん2度目の宇宙遊泳
    2005年08月01日
    準備中に手を振る野口さん 野口さん2度目の宇宙遊泳

    米スペースシャトル「ディスカバリー」の気密室で、2回目の船外活動(宇宙遊泳)の準備をしながら手を振る野口聡一さん(NASAテレビ・ロイター=共同)

    商品コード: 2005080100196

  • 取り除かれるセラミック材 船外活動で初の機体修復
    2005年08月03日
    取り除かれるセラミック材 船外活動で初の機体修復

    史上初の宇宙遊泳による修復作業で、ロビンソン飛行士の右手で耐熱タイルのすき間から取り除かれるセラミック材=(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080300308

  • 移動するロビンソン飛行士 船外活動で初の機体修復
    2005年08月03日
    移動するロビンソン飛行士 船外活動で初の機体修復

    史上初の宇宙遊泳による機体修復のため、ロボットアームに固定され移動するロビンソン飛行士(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080300300

  • ロビンソンと耐熱タイル 船外活動で初の機体修復
    2005年08月03日
    ロビンソンと耐熱タイル 船外活動で初の機体修復

    史上初の宇宙遊泳による修復作業をするロビンソン飛行士。右側がスペースシャトル「ディスカバリー」(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080300312

  • 近づくロビンソン飛行士 船外活動で初の機体修復
    2005年08月03日
    近づくロビンソン飛行士 船外活動で初の機体修復

    修復のため、スペースシャトル「ディスカバリー」の機体底面に近づくロビンソン飛行士=3日(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080300303

  • 取り除かれたセラミック材 船外活動で初の機体修復
    2005年08月03日
    取り除かれたセラミック材 船外活動で初の機体修復

    史上初の宇宙遊泳での修復作業で、ロビンソン飛行士の手で耐熱タイルのすき間から取り除かれたセラミック材=(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080300309

  • 修復するロビンソン飛行士 船外活動で初の機体修復
    2005年08月03日
    修復するロビンソン飛行士 船外活動で初の機体修復

    史上初の宇宙遊泳による機体修復作業をするロビンソン飛行士。右上の黒い面がシャトル底面の耐熱タイル=3日(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2005080300304

  • 準備中に手を振る野口さん 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    準備中に手を振る野口さん 大役果たした野口さん

    米スペースシャトル「ディスカバリー」の気密室で、2回目の船外活動(宇宙遊泳)の準備をしながら手を振る野口聡一さん=1日(NASAテレビ・ロイター=共同)

    商品コード: 2005080400023

  • 野口さんとロビンソン 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    野口さんとロビンソン 大役果たした野口さん

    飛行2日目、船外活動を控えてロビンソン飛行士(左)と道具のチェックをする野口聡一さん(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400038

  • 作業する野口さん 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    作業する野口さん 大役果たした野口さん

    初の船外活動で、作業する野口聡一さん=7月30日(NASA提供・共同

    商品コード: 2005080400044

  • 野口さんが船外活動 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    野口さんが船外活動 大役果たした野口さん

    初の船外活動に参加する野口聡一さん=7月30日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400045

  • 準備する野口さんら 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    準備する野口さんら 大役果たした野口さん

    1回目の船外活動を前にスペースシャトル「ディスカバリー」のエアロック(気密室)で準備をする野口聡一さん(右)とロビンソン飛行士(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400039

  • 宇宙服姿の野口聡一さん 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    宇宙服姿の野口聡一さん 大役果たした野口さん

    スペースシャトル「ディスカバリー」内でリラックスした表情を見せる宇宙服姿の野口聡一さん。2回目の船外活動前に撮影=1日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400029

  • 作業する野口さん 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    作業する野口さん 大役果たした野口さん

    初の船外活動をこなす野口聡一さん=7月30日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400040

  • 笑顔の野口さん 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    笑顔の野口さん 大役果たした野口さん

    飛行2日目、船外活動を控え、道具のチェックに余念のない野口聡一さん。3回の船外活動を見事に成功させた(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400034

  • ポーズ取る野口さん 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    ポーズ取る野口さん 大役果たした野口さん

    2回目の船外活動中、青い地球を背にポーズをとる野口聡一さん=1日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400037

  • ポーズ取る野口さんら 大役果たした野口さん
    2005年08月04日
    ポーズ取る野口さんら 大役果たした野口さん

    エアロック(気密室)でポーズをとる宇宙服姿の野口聡一さん(右)とロビンソン飛行士。2回目の船外活動前に撮影=1日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080400027

  • 宇宙遊泳のロビンソンさん 船外活動の写真を公開
    2005年08月06日
    宇宙遊泳のロビンソンさん 船外活動の写真を公開

    3回目の宇宙遊泳で撮影された、ロボットアームに足を固定して船外活動をするロビンソン飛行士(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080600242

  • ロビンソン飛行士 船外活動の写真を公開
    2005年08月06日
    ロビンソン飛行士 船外活動の写真を公開

    3回目の宇宙遊泳で撮影された、ロボットアームに足を固定し船外活動をするロビンソン飛行士(NASA提供・共同)

    商品コード: 2005080600243

  • 衛星を回収する土井さん 97年に日本人初の船外活動
    2006年05月06日
    衛星を回収する土井さん 97年に日本人初の船外活動

    1997年の初飛行の際、船外活動で太陽観測衛星を回収する土井隆雄さん(右)(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 2006050600013

  • 船外活動の飛行士 ステーション建設始まる
    2006年09月12日
    船外活動の飛行士 ステーション建設始まる

    太陽電池パネルの取り付けのため船外活動を行うジョー・タナー飛行士=NASAテレビから(ロイター=共同)

    商品コード: 2006091200789

  • アポロ11号飛行士 「文法ミス」疑惑解消か
    2006年10月11日
    アポロ11号飛行士 「文法ミス」疑惑解消か

    月面で船外活動するアポロ11号の飛行士(ロイター=共同)

    商品コード: 2006101100110

  • 土井隆雄さん 保管室取り付け作業を開始
    2008年03月14日
    土井隆雄さん 保管室取り付け作業を開始

    船外活動に向かう同僚飛行士がいる、国際宇宙ステーション気密室をのぞき込む土井隆雄さん(NASAテレビから、ロイター=共同)

    商品コード: 2008031400083

  • 耐熱タイル補修の試験 シャトルのタイル補修試験
    2008年03月21日
    耐熱タイル補修の試験 シャトルのタイル補修試験

    20日、船外活動でシャトルの耐熱タイルを補修する装置の試験をする宇宙飛行士(NASAテレビ・共同)

    商品コード: 2008032100072

  • 仮想現実で船外活動 宇宙の仕事を疑似体験
    2008年04月15日
    仮想現実で船外活動 宇宙の仕事を疑似体験

    ゴーグルを着けると、眼下には地球や国際宇宙ステーションが広がり、船外活動の疑似体験ができる(共同)

    商品コード: 2008041500151

  • 笑顔の星出さんら 「日本の衣食住そろった」
    2008年06月10日
    笑顔の星出さんら 「日本の衣食住そろった」

    3回目の船外活動を終えたロン・ギャレンさん(左)とともに笑顔を見せる星出彰彦さん=8日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2008061000087

  • 繁華街の街頭モニター 中国が初の宇宙船外活動
    2008年09月27日
    繁華街の街頭モニター 中国が初の宇宙船外活動

    北京の繁華街、王府井で有人宇宙船「神舟7号」の船外活動を映し出す街頭モニター=27日夕

    商品コード: 2008092700272

  •  米ロ追撃、みなぎる自信
    2008年09月27日
    米ロ追撃、みなぎる自信

    「神舟7号」での船外活動

    商品コード: 2008092700283

  •  米ロ追撃、みなぎる自信
    2008年09月27日
    米ロ追撃、みなぎる自信

    「神舟7号」での船外活動

    商品コード: 2008092700284

  • 「地球は胸を打ちます」 土井さんシャトル船外活動
    2008年11月24日
    「地球は胸を打ちます」 土井さんシャトル船外活動

    1997(平成9)年11月24日(米中部時間)、日本人宇宙飛行士の土井隆雄さんがスペースシャトル「コロンビア」で7時間に及ぶ船外活動。「宇宙から見た地球は胸を打ちます」と話した。 写真:船外活動中の土井隆雄さん(NASAテレビ=共同)

    商品コード: 2008112400007

  • 船外活動の模擬訓練 宇宙飛行士の訓練体験を
    2009年02月16日
    船外活動の模擬訓練 宇宙飛行士の訓練体験を

    報道陣に公開された宇宙飛行士役による船外活動の模擬訓練=16日午後、茨城県つくば市

    商品コード: 2009021600290

  •  Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd Moscow, Russia - 08 Apr 2011
    2011年04月08日
    Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd Moscow, Russia - 08 Apr 2011

    April 8, 2011, Moscow, Russia: Soviet pilot-cosmonaut, who became the first person to conduct a spacewalk, Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd in 2011. (Credit Image: © Alexander Sayganov/SOPA Images via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Alexander Sayganov/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022121201716

  •  Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd Moscow, Russia - 08 Apr 2011
    2011年04月08日
    Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd Moscow, Russia - 08 Apr 2011

    April 8, 2011, Moscow, Russia: Soviet pilot-cosmonaut, who became the first person to conduct a spacewalk, Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd in 2011. (Credit Image: © Alexander Sayganov/SOPA Images via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Alexander Sayganov/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022121200330

  •  Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd Moscow, Russia - 08 Apr 2011
    2011年04月08日
    Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd Moscow, Russia - 08 Apr 2011

    April 8, 2011, Moscow, Russia: Soviet pilot-cosmonaut, who became the first person to conduct a spacewalk, Alexey Leonov speaks at a meeting with residents of Zelenograd in 2011. (Credit Image: © Alexander Sayganov/SOPA Images via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Alexander Sayganov/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022121201669

  • 船外活動を行う飛行士 シャトル最後の船外活動
    2011年05月28日
    船外活動を行う飛行士 シャトル最後の船外活動

    27日、最後の船外活動を行うエンデバーの宇宙飛行士(NASA提供・共同)

    商品コード: 2011052800015

  • 船外活動を行う飛行士 シャトル最後の船外活動
    2011年05月28日
    船外活動を行う飛行士 シャトル最後の船外活動

    27日、最後の船外活動を行うエンデバーの宇宙飛行士(NASA提供・共同)

    商品コード: 2011052800162

  •  APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY
    2012年01月24日
    APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY

    Buzz Aldrin, the pilot of the first lunar landing mission, with an American flag during an Apollo 11 Extravehicular Activity on the Moon in this NASA supplied photograph, on July 20, 1969. Taken by fellow Astronaut Neil A. Armstrong Photo via Newscom、クレジット:NASA/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071705824

  • man on the moon APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY
    2012年01月24日
    man on the moon APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY

    Buzz Aldrin, the pilot of the first lunar landing mission, with an American flag during an Apollo 11 Extravehicular Activity on the Moon in this NASA supplied photograph, on July 20, 1969. Taken by fellow Astronaut Neil A. Armstrong Photo via Newscom、クレジット:NASA/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071705823

  • man on the moon APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY
    2012年01月24日
    man on the moon APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY

    Buzz Aldrin, the pilot of the first lunar landing mission, leaves his bootprint during an Apollo 11 Extravehicular Activity on the Moon in this NASA supplied photograph, on July 20, 1969. Photo via Newscom、クレジット:NASA/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071705827

  • man on the moon APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY
    2012年01月24日
    man on the moon APOLLO 11 EXTRAVEHICULAR ACTIVITY

    Buzz Aldrin, the pilot of the first lunar landing mission during an Apollo 11 Extravehicular Activity on the Moon in this NASA supplied photograph, on July 20, 1969. Taken by fellow Astronaut Neil A. Armstrong Photo via Newscom、クレジット:NASA/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071705825

  • 訓練説明受ける星出さん 「家」に戻るのが楽しみ
    2012年03月20日
    訓練説明受ける星出さん 「家」に戻るのが楽しみ

    19日、米テキサス州のジョンソン宇宙センターで、船外活動訓練の説明を受ける星出彰彦さん(右)(共同)

    商品コード: 2012032000017

  • 会見する星出さん 星出さん船外活動も
    2012年03月21日
    会見する星出さん 星出さん船外活動も

    20日、米ヒューストンのジョンソン宇宙センターで記者会見する星出彰彦さん(右)ら3人の宇宙飛行士(共同)

    商品コード: 2012032100067

  • 訓練する星出さん 2度目の宇宙心待ち
    2012年07月12日
    訓練する星出さん 2度目の宇宙心待ち

    米航空宇宙局のプールで、宇宙服を着て船外活動の訓練をする星出彰彦さん=1月撮影(NASA提供・共同)

    商品コード: 2012071200557

  • 訓練する星出さん 重ねた訓練239時間
    2012年08月30日
    訓練する星出さん 重ねた訓練239時間

    米航空宇宙局のプールで、宇宙服を着て船外活動の訓練をする星出彰彦さん=1月(NASA提供・共同)

    商品コード: 2012083000490

  • 準備する星出さん 重ねた訓練239時間
    2012年08月30日
    準備する星出さん 重ねた訓練239時間

    国際宇宙ステーションのエアロックで、同僚と船外活動の準備をする星出彰彦さん(右)=22日(NASA提供・共同)

    商品コード: 2012083000491

  •  星出さん初の船外活動
    2012年08月30日
    星出さん初の船外活動

    星出さんの主な作業計画

    商品コード: 2012083000511

  • 星出彰彦さん 星出さん船外活動を終了
    2012年09月06日
    星出彰彦さん 星出さん船外活動を終了

    星出彰彦さん

    商品コード: 2012090600058

  •  船外活動の達人に
    2012年11月17日
    船外活動の達人に

    星出さんの長期滞在

    商品コード: 2012111700033

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5