- 昭和
- 自民党
- 内地
- 衆議院議員
- なか
- 平河町
- 総裁
- 巨人
- 訪問
- 中央
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「船田中」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 41
- 日付指定なし 41
- 種類
- 写真 41
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 21
- 横 20
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 14
- モノクロ 27
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年04月24日船田中氏笑顔の船田中氏=1953(昭和28)年4月24日(28年内地1243)
商品コード: 2012110600229
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年11月22日第3次鳩山内閣記念撮影記念撮影に納まる(前列右から)重光葵外相、鳩山一郎首相、大麻唯男国務相、(2列目右から)倉石忠雄労相、河野一郎農相、牧野良三法相、一万田尚登蔵相、(3列目右から)太田正孝国務相、清瀬一郎文相、村上勇郵政相、高碕達之助国務相、吉野信次運輸相、(4列目右から)船田中防衛庁長官、小林英三厚相、正力松太郎国務相、馬場元治建設相、根本龍太郎官房長官、(5列目右から)林修三法制局長官、石橋湛山通産相、松本滝蔵・田中栄一両官房副長官=1955(昭和30)年11月22日、首相官邸(30年内地1708)
商品コード: 2006091200434
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年11月22日認証式後の記念撮影 第3次鳩山内閣発足記念撮影に納まる(前列左から)高碕達之助国務相、太田正孝国務相、牧野良三法相、大麻唯男国務相、鳩山一郎首相、重光葵外相、石橋湛山通産相、正力松太郎国務相、清瀬一郎文相、(後列左から)吉野信次運輸相、一万田尚登蔵相、馬場元治建設相、村上勇郵政相、倉石忠雄労相、河野一郎農相、小林英三厚相、船田中防衛庁長官=1955(昭和30)年11月22日、宮内庁丸池前(30年内地縮刷版掲載なし)
商品コード: 2006091200428
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年03月01日失言問題で衆院内閣委もめる鳩山首相(中央)の退席を阻止する社会党委員。後ろで首相を抱きかかえるのは船田防衛庁長官=1956(昭和31)年3月1日(鳩山一郎、船田中、31年内地920)
商品コード: 2006091200492
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年12月11日(ふなだ・なか) 船田中自民党、衆議院議員、国務相、防衛庁長官、東京都経済会理事長、衆院議長=1963(昭和38)年12月3日撮影
商品コード: 2007031200052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年12月20日作新学院理事長船田中代議士の衆議院議長就任を祝う ようこそ船田さん作新学院で幼稚部生と握手する船田中議長[下野新聞掲載日:1963(昭和38)年12月20日]=1963(昭和38)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081405190
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年08月12日(ふなだ・なか) 船田中自民党、衆議院議員、国務相、防衛庁長官、東京都経済会理事長、衆院議長=1965(昭和40)年7月26日撮影
商品コード: 2006082200048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年03月28日さくらの女王決まる日本さくらの会の船田中会長に王冠を付けてもらう「さくらの女王」に選ばれた中原久子さん(中央)=1966(昭和41)年3月28、東京・日比谷公会堂 (41年内地1872)
商品コード: 2011052500180
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月12日(ふなだ・なか) 船田中自民党、衆議院議員、国務相、防衛庁長官、東京都経済会理事長、衆院議長=1966(昭和41)年11月12日撮影
商品コード: 1966111200009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月18日藤山氏、実力者に協力要請船田中氏(右)を訪問した藤山氏=1966(昭和41)年11月18日、平河町・全共連ビル(藤山愛一郎)
商品コード: 1966111800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年07月02日(ふなだ・なか) 船田中自民党、衆議院議員、国務相、防衛庁長官、東京都経済会理事長、衆院議長=1968(昭和43)年7月2日撮影
商品コード: 2007042500062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月12日(ふなだ・なか) 船田中衆議院議員、自民党、国務相、防衛庁長官、東京都経済会理事長、衆院議長=1969(昭和44)年3月6日撮影
商品コード: 1969061200009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月14日新議長が記者会見就任の記者会見をする船田中衆院議長(右)と荒船清十郎副議長=1970(昭和45)年1月14日、衆院議長室
商品コード: 1970011400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月14日新議長が記者会見就任の記者会見をする船田中衆院議長(右)と荒船清十郎副議長=1970(昭和45)年1月14日、衆院議長室
商品コード: 1970011400006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月14日衆院本会議就任のあいさつをする荒船清十郎新副議長、議長席は船田中新議長=1970(昭和45)年1月14日
商品コード: 1970011400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月11日張り切る船田議長 プロ野球きょう開幕始球式の練習に張り切る船田中衆院議長=1970(昭和45)年4月11日、衆院議長公邸
商品コード: 2015051300496
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年04月27日西村民社党委員長死去弔問に訪れた船田中衆院議長を出迎える春日一幸氏(民社党選対委員長)=1971(昭和46)年4月27日、東京都港区の慈恵医大病院
商品コード: 2010102500200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年01月25日荒船衆院副議長辞表提出船田中衆院議長に辞表を提出して議長室を出る荒船清十郎衆院副議長=1972(昭和47)年1月25日、国会
商品コード: 1972012500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年01月29日衆院本会議衆院本会議で船田中議長(右)から紹介を受ける長谷川四郎新副議長=1972(昭和47)年1月29日(47年内地554)
商品コード: 2010091300332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月19日衆院議長あっせん工作船田中衆院議長=1972(昭和47)年2月19日、国会
商品コード: 1972021900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年08月25日ミュンヘン市に桜の木贈る船田中・日本さくらの会会長(衆院議長・左)から桜の苗木と目録を託され、握手するグレーベ駐日西ドイツ大使。植樹式は9月6日、ミュンヘンのオリンピック芸術祭会場日本庭園で行われる=1972(昭和47)年8月25日、衆院議長公邸
商品コード: 2011012000083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年09月11日岸氏らが首相に申し入れ左から石井光次郎前衆院議長、田中角栄首相、岸伸介元首相、船田中衆院議長の各氏=1972(昭和47)年9月11日、首相官邸
商品コード: 1972091100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月09日(ふなだ・なか) 船田中衆議院議員、自民党、国務相、防衛庁長官、東京都経済会理事長、衆院議長=1972(昭和47)年10月24日撮影
商品コード: 1973030900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月30日船田中船田中、政治、ふなだ・なか、第2次世界大戦前を含め衆議院議員通算15期、自民党・栃木1区、国務相、防衛庁長官、衆院議長、自民党副総裁、勲一等旭日桐花大綬章受章=1975(昭和50)年6月
商品コード: 1975060100039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月24日福田、大平、椎名、岸氏ら “反三木派”が議員総会“反三木派”議員が結集した自民党両院議員総会に出席した(手前3人目から)福田赳夫、大平正芳、椎名悦三郎、船田中、岸信介(その後ろ)、荒船清十郎の各氏。「話し合い」によらず「実力」で三木退陣を目指し267人が出席、気勢を上げた=1976(昭和51)年8月24日、衆院議員面会所講堂
商品コード: 2014020600208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月14日金鐘泌前韓国首相が来日第6回日韓議員連盟総会に出席のため来日した金鐘泌前韓国首相(韓日議員連盟会長)。総会には韓国側から金鐘泌団長ら39人の韓国国会議員が、日本側からは日韓議員連盟(243人)の船田中会長ら自民党議員を中心に多数出席する=1977(昭和52)年2月14日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2014070700226
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月16日船田日韓議連会長あいさつ 日韓議員連盟が第6回総会日韓議員連盟第6回総会で両国議員を前にあいさつする船田中・日韓議員連盟会長。一昨年夏ソウルで開かれて以来1年半ぶりの開催=1977(昭和52)年2月16日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ(52年内地 1210)
商品コード: 2014070700247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月24日江川、船田氏訪問「江川内閣が出来そうだな!」とご満悦の船田中氏(右)と無表情の江川卓=1977(昭和52)年11月24日撮影、東京・平河町の船田事務所、船田代議士と相談、B21981
商品コード: 1977112400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月02日政府・自民党長老会議開く三木武夫前首相(右)を迎える福田赳夫首相(左手前)。右へ岸信介元首相、石井光次郎元衆院議長、前尾繁三郎前衆院議長、船田中副総裁、灘尾弘吉元総務会長。時節柄、話題はもっぱら「経済問題」と思い出話。「内政では思い切ったことをやってほしい」とハッパをかけられた=1977(昭和52)年12月2日、首相官邸(52年内地 9159)
商品コード: 2015030900170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年02月16日船田中船田中、政治、ふなだ・なか、死去・1979年4月12日、衆議院議員、自由党→吉田自由党→自民党・栃木1区、防衛庁長官、衆議員議長、自民党副総裁、自民党政調会長、作新学院理事長、勲一等旭日桐花大綬章受章=1978(昭和53)年2月16日
商品コード: 1978031500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月05日福田首相、中東歴訪に出発中東歴訪に出発する福田赳夫首相(右)を見送る(左から)船田中自民党副総裁、大平正芳幹事長、中曽根康弘総務会長。日本の首相として初めて中東歴訪の途に。訪問国はイラン、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビアの4カ国=1978(昭和53)年9月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2015070700406
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月07日船田中氏が声明文 江川、西武入り拒否記者会見する(右から)父親の江川二美夫さん、船田事務所の蓮実秘書、吉田秘書[下野新聞掲載日:1978(昭和53)年11月7日1面]=撮影日不明、東京都 、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018092121864
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月21日江川卓入団発表 江川卓入団発表突然の巨人入団発表で報道陣に取り囲まれる江川卓投手(右から2人目)、右端は正力亨オーナー、左は船田中代議士=1978(昭和53)年11月21日撮影、東京・平河町の全共連ビル、B208
商品コード: 1978112100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月21日江川、巨人入りを発表正力亨オーナー(左)とともに巨人入りを発表する江川卓投手。右は船田中代議士=1978(昭和53)年11月21日、東京・平河町の全共連ビルで(野球209)
商品コード: 2010102500162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月21日記者会見する江川投手ら 江川が巨人入りを発表記者会見で巨人入りを発表する(左から)正力亨巨人軍オーナー、江川卓投手、船田中事務所の蓮実秘書=1978(昭和53)年11月21日、東京・平河町の全共連ビル
商品コード: 1978112150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月03日県庁、母校など訪問 巨人の江川初仕事巨人に一日も早く解け込みマウンドで活躍して欲しいと恩師の船田知事(左)から激励される江川[下野新聞掲載日:1979(昭和54)年2月3日13面]=撮影日不明、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018092121866
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月12日船田元衆院議長が死去弔問のため船田邸を訪れた大平正芳首相=1979(昭和54)年4月12日、東京・南青山(船田中)
商品コード: 2015020900430
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月26日船田元衆院議長の自民党葬船田中・元衆院議長の自民党葬で、弔辞を読む大平正芳首相(中央、後ろ向き)=1979(昭和54)年4月26日、東京・青山葬儀所
商品コード: 2015033000295
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年09月25日第35回総選挙今選挙の最年少者、船田元候補。故船田中氏の孫。父の船田譲栃木県知事(左)に見送られ街頭へ=出稿1979(昭和54)年9月25日、栃木県宇都宮市の自宅(54年内地8897)
商品コード: 2016062000120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年12月30日38年師走/高度成長 にぎわう年の瀬 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相議長就任/県内初の衆院議長に就任した船田中議長が初の郷土入り。祝福のたくさんの人たちに迎えられ、宇都宮市の大通りをパレードした[下野新聞掲載日:1963(昭和38)年/2013(平成25)年12月30日]=1963(昭和38)年12月、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020090906684
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月05日45年(1970)/上/繁栄の陰に、波乱内包 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相2度目の議長就任に1700人/本県選出の船田中衆院議員の2度目の衆院議長就任を祝うパーティーが宇都宮市内で開かれた。県内各界の代表者ら1700人余りが参加した[下野新聞掲載日:2020(令和2)年10月5日]=1970(昭和45)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020101401437
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |