KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ヘルメット
  • 京都新聞社
  • 令和
  • 住宅
  • 作業員
  • 可能性
  • 命綱
  • 唐様
  • 委託
  • 完成

「花頭窓」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  銀閣寺
    -
    銀閣寺

    京都市左京区銀閣寺。足利義政が隠棲した東山殿を、没後寺とし、義政の法号から慈照寺と名付けられた。観音殿(銀閣)は、長享3年(1489)の上棟になり、義政は完成を見ることなく、翌年没した。宝形造、柿葺、1階は書院造の要素の多い住宅風、2階は唐様で花頭窓を多く配する。錦鏡池に望む東側の広縁に人が腰掛けている。その横に池に背を向ける形で、庭帚きをしている人がいる。=撮影年月日不明、京都、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号16‐33‐0]

    商品コード: 2017080201592

  •  彦根城すすはらい
    00:29.06
    2021年12月09日
    彦根城すすはらい

    ヘルメットと命綱をつけ、花頭窓から出て1年のすすを払う管理事務所の作業員=2021(令和3)年12月9日、滋賀県彦根市金亀町・彦根城、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021121010841

  • 1