- 苗場プリンスホテル
- 優勝
- 資料
- 出場
- ゲレンデ
- 昭和
- 上村愛子
- 中央
- 朝鮮人民軍
- 竣工
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「苗場」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 5
- 期間を指定 276
- 日付指定なし 276
- 種類
- 写真 272
- グラフィックス 4
- 映像 0
- 向き
- 縦 62
- 横 210
- 正方形 4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 256
- モノクロ 20
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Collective farm nursery-on-wheelsCollective farm nursery-on-wheels in the USSR (Union of Soviet Socialist Republics)、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019051406898
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年06月10日別府市温泉熱甘藷育苗場=整理1949(昭和24)年6月、大分県別府市の麻生農場(24年内地番号なし)
商品コード: 2016070600245
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年03月02日スケッチ24701−12 風変わりなスキー大会国際エレガントスタイルスキー大会に出場したおひな様スキー=1964(昭和39)年3月2日、新潟県湯沢町の苗場スキー場
商品コード: 2017120100600
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年03月12日(いがや・ちはる) 猪谷千春スキー選手、全日本アルペンスキーにて、1965(昭和40)年3月12日、新潟県苗場国際スキー場で撮影、回転フォーム
商品コード: 1965031200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年02月25日スキーを楽しまれる皇太子ご夫妻苗場国際スキー場でスキーを楽しまれる皇太子ご夫妻=1967(昭和42)年2月25日(天皇・明仁)
商品コード: 1967022500009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月15日皇太子さまと浩宮さまがスキーゲレンデスキーを楽しまれる皇太子さまと浩宮さま=1968(昭和43)年3月15日、苗場スキー場
商品コード: 2003051600246
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月16日皇太子、浩宮さま苗場でスキーゲレンデでスキーを楽しまれる皇太子さまと浩宮さま=1968(昭和43)年3月15日、新潟県の苗場国際スキー場(天皇明仁、皇太子徳仁)
商品コード: 1968031600004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月16日スキー楽しむ浩宮、皇太子 浩宮さま初ゲレンデスキー苗場国際スキー場のゲレンデでスキーを楽しむ浩宮さま(手前左)、皇太子さま(同右)=1968(昭和43)年3月16日、新潟県南魚沼郡湯沢町(明仁、天皇陛下、上皇さま、徳仁)
商品コード: 1968031600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月16日皇太子、浩宮さま苗場でスキーリフトに乗られる浩宮さま=1968(昭和43)年3月15日、新潟県の苗場国際スキー場(皇太子 徳仁)
商品コード: 1968031600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年03月29日苗場でスキー楽しむ 皇太子ご一家、春スキースキーを楽しまれる皇太子ご一家。右から美智子さま、浩宮さま、(1人おいて)皇太子さま、礼宮さま=1971(昭和46)年3月29日、新潟県湯沢町の苗場国際スキー場(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、徳仁、文仁、秋篠宮)
商品コード: 1971032900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月12日Vサインのホーケル ワールドカップ苗場大会男子大回転で優勝し、観衆に勝利のVサインをするノルウェーのエッリク・ホーケル=1973(昭和48)年3月12日、苗場国際スキー場
商品コード: 2013091000093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月12日豪快に飛ばすホーケル ワールドカップ苗場大会男子大回転 2本目、最後の壁を豪快に飛ばし優勝したノルウェーのエリック・ホーケル=1973(昭和48)年3月12日、苗場国際スキー場
商品コード: 2013091000092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月13日健闘した沖津はる江 ワールドカップ苗場大会女子回転 13位と健闘した沖津はる江の滑り=1973(昭和48)年3月13日、苗場国際スキー場
商品コード: 2013091000094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月15日オジェールが優勝 ワールドカップ苗場大会男子回転で優勝したフランスのオジェールのゴール前の鋭い突っ込み=1973(昭和48)年3月15日、苗場国際スキー場
商品コード: 2013091000095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月20日開幕を待つ苗場スキー場 W杯スキー苗場大会が開幕コースの準備も済み、アルペンスキーのワールドカップ苗場大会の開幕を待つ苗場スキー場=1975(昭和50)年2月20日
商品コード: 2014073100550
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月21日祝福されるステンマルク W杯スキー苗場大会第1日男子大回転で優勝し、ウェンツェル(左)とモレロに祝福されるインゲマール・ステンマルク=1975(昭和50)年2月21日、苗場スキー場
商品コード: 2014073100551
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月21日笑顔のウェンツェル W杯スキー苗場大会第1日女子回転で優勝、同僚に囲まれ笑顔のハニー・ウェンツェル=1975(昭和50)年2月21日、苗場スキー場
商品コード: 2014073100553
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月21日優勝したステンマルク W杯スキー苗場大会第1日男子大回転で優勝したインゲマール・ステンマルク=1975(昭和50)年2月21日、苗場スキー場
商品コード: 2014073100554
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月23日手を振るモーザー W杯スキー苗場大会最終日女子大回転で優勝し、観衆に笑顔で手を振るアンネマリー・モーザー=1975(昭和50)年2月23日、苗場スキー場(昭和50年運動17209)
商品コード: 2014073100559
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月23日祝福されるヒンターゼア W杯スキー苗場大会最終日男子回転で初優勝し、同僚に祝福されるハンス・ヒンターゼア=1975(昭和50)年2月23日、苗場スキー場(昭和50年運動17207)
商品コード: 2014073100556
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月23日優勝したモーザー W杯スキー苗場大会最終日女子大回転で優勝し、総合5連勝を達成したアンネマリー・モーザー=1975(昭和50)年2月23日、苗場スキー場(昭和50年運動17208)
商品コード: 2014073100557
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年06月25日“雪のピラミッド” 雪の“お中元”西武・池袋東京・池袋のデパート内に登場した“雪のピラミッド”で本物の涼しさをアピール。あいにくの雨にたたられた6月最後の日曜日。東京都内のデパートはどこも中元商戦最初のピーク。いろいろなアイデアで客寄せに懸命。この雪は新潟県の苗場山から直送したもので、ギフトセンターの一角に高さ1・8メートルに積み上げられた=1978(昭和53)年6月25日、東京・池袋の西武デパート
商品コード: 2015062300166
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日苗場スキー場苗場スキー場でスキーを楽しむ人たち=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600179
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日苗場スキー場苗場スキー場でスキーを楽しむ人たち=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日苗場スキー場苗場スキー場でスキーを楽しむ人たち=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600183
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日苗場スキー場苗場スキー場でスキーを楽しむ人たち=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日白樺平ゲレンデ苗場スキー場の白樺平ゲレンデ=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日白樺平ゲレンデ苗場スキー場の白樺平ゲレンデ=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600227
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日白樺平ゲレンデ苗場スキー場の白樺平ゲレンデ=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600229
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月13日白樺平ゲレンデ苗場スキー場の白樺平ゲレンデ=1989(平成元)年2月13日、新潟県湯沢町(越後湯沢)
商品コード: 2017070600231
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年11月23日世話する橋詰さん 森林の9割既に消失マダガスカルに特有な、アルオウディア・プロケラの苗木を世話する橋詰二三夫さん=フォルトドーフィン近くのサザンクロスジャパン協会苗場(共同)
商品コード: 1997112300035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月23日ゲレンデの感触を確かめる 国内トップ切りオープンへ24日のオープンを前に造雪機がフル回転する中、ゲレンデの感触を確かめる関係者=23日新潟県湯沢町の苗場スキー場
商品コード: 1998102300086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月24日人工雪のゲレンデ 苗場スキー場がオープン人工雪でゲレンデを作り、国内のトップを切ってオープンした苗場スキー場=24日午前10時50分、新潟県湯沢町で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998102400031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月24日初滑り楽しむ人たち 苗場スキー場がオープン国内のトップを切ってオープンした苗場スキー場で初滑りを楽しむ親子連れや若者たち=24日午前9時30分、新潟県湯沢町
商品コード: 1998102400025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月22日苗場スキー場のリフトの列 スキーシーズン本番へやや雪不足で所々地面が顔を出すスキー場に詰め掛け、リフト待ちするスキー客ら=22日午後、新潟県湯沢町の苗場スキー場で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998112200023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月16日好天の苗場スキー場 日帰り客で駐車場満杯好天に恵まれた16日、新潟県湯沢町の苗場スキー場は約3万5000人のスキー客でにぎわった。先日から降り続いた大雪でゲレンデは絶好のコンディション。成人の日から3連休の会社も多く、家族連れなどがスキーやスノーボードを楽しんだ。スキー場の話では8割が日帰り客で、駐車場は満杯。3連休で約8万5000人の人出を見込んでいる
商品コード: 1999011600068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月10日アルペンはルビに注目 HPの吉川、渡辺に期待吉川由里、渡辺伸一
商品コード: 1999021000064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月18日決勝進出を決めた西田崇 W杯スノーボード第1日男子ハーフパイプ 予選を1本目でクリア、決勝進出を決めた西田崇=苗場スキー場
商品コード: 1999021800153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月19日女子パラレル大回転 W杯スノーボード第2日女子パラレル大回転 優勝したリディア・トレッテル=苗場スキー場
商品コード: 1999021900091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月19日男子パラレル大回転 W杯スノーボード第2日男子パラレル大回転 優勝したシュテファン・カルトシュッツ=苗場スキー場
商品コード: 1999021900092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月20日女子パラレルスラローム W杯スノーボード最終日女子パラレルスラローム旭川大会に続き連勝したマリオン・ポシュ=苗場スキー場
商品コード: 1999022000033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月20日男子パラレルスラローム W杯スノーボード最終日男子パラレルスラロームで優勝、今季2勝目を挙げたニコラ・ウエ=苗場スキー場
商品コード: 1999022000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月20日男子ハーフパイプ第9戦 W杯スノーボード最終日男子ハーフパイプで3連勝、今季5勝目を挙げたロス・パワーズ=苗場スキー場
商品コード: 1999022000070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年12月28日にぎわう苗場スキー場 スキーシーズン本番役所も仕事納めの28日、快晴に恵まれた新潟県湯沢町の苗場スキー場には、約1万1000人のスキーヤーやスノーボーダーが訪れ、ゲレンデにカラフルなスキーウエアの花が咲いた。全国的に雪の訪れが早く、苗場でも積雪はすでに140センチ。29日以降は連日2万人の来場を見込んでおり、スキーシーズンも本番を迎える=28日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 1999122800065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年07月29日テントで埋まったスキー場 スキー場にテントの花野外ロックイベントの観客のテントで埋まった苗場スキー場=29日午後、新潟県湯沢町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2000072900041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年11月30日「カラー」◎苗場スキー場、早くもオープンした苗場スキー場、空撮=2000(平成12)年11月4日、新潟県湯沢町の苗場スキー場
商品コード: 2000113000015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年07月17日「カラー」 ◎柏木久美子(かしわぎ・くみこ)、顔、スキー・アルペン選手、SW苗場スキーアカデミー、2001年7月16日撮影
商品コード: 2001071700106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年08月01日山に響くカラフルな音色熱演するスティーブ・ウィンウッド=7月27日、新潟県湯沢町の苗場スキー場・特設ステージ
商品コード: 2003080100048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年11月22日オープンしたスキー場 苗場スキー場がオープン山すそに描かれた白い帯。新潟県の苗場スキー場では、造雪機がフル稼働し、全長約900メートル、幅約30メートルのゲレンデがオープンした。滑りを心待ちにしていたスキーヤー約2500人が詰め掛け、一足早い雪の感触を楽しんだ=22日午後、新潟県湯沢町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2003112200070
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月10日新潟県の苗場スキー場 スキーシーズンが本番3連休初日の10日、風も弱く好天に恵まれた新潟県湯沢町の苗場スキー場には約3万人のスキーヤーやスノーボーダーが訪れ、本格的なシーズンを楽しんだ。積雪は180センチとコース状態も良好で、連休中10万人以上の人出が見込まれる=共同通信社ヘリから
商品コード: 2004011000067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月21日優勝したクライン フリースタイルW杯第1日女子スキークロスで優勝したアリーシャ・クライン=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022100092
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月21日男子クロス優勝の滝沢宏臣 フリースタイルW杯第1日男子スキークロスで優勝し、声援に笑顔で応える滝沢宏臣=新潟県湯沢町の苗場スキー場
商品コード: 2004022100081
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月21日女子クロス5位の福島 フリースタイルW杯第1日女子スキークロスで5位に入り笑顔の福島のり子=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022100087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月21日優勝は滝沢宏臣 フリースタイルW杯第1日男子スキークロスで優勝した滝沢宏臣(右端)=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022100080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月21日女子クロスで5位の福島 フリースタイルW杯第1日女子スキークロスで5位に入った福島のり子=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022100088
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月22日男子モーグル優勝ドーソン フリースタイルW杯最終日男子モーグルで優勝したトビー・ドーソン=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022200044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月22日女子モーグル優勝カーニー フリースタイルW杯最終日女子モーグルで優勝したハナ・カーニー=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022200042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年02月22日バランスを崩す上村愛子 フリースタイルW杯最終日女子モーグル予選でバランスを崩し、予選落ちした上村愛子=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2004022200041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月06日正統派のようで不思議な音躍動感あふれる演奏を繰り広げるズートンズ。デビッド(左)とアビ(中央)=新潟県湯沢町の苗場スキー場
商品コード: 2004080600163
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月08日予選落ちした上村 11日の苗場大会で雪辱を女子デュアルモーグルで予選落ちした上村愛子=福島県猪苗代町のリステルパーク
商品コード: 2005020800090
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月10日胴上げされる小林 FSスキーW杯第1日男子スキークロスで優勝し胴上げされる小林幸世=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021000121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月10日女子優勝のハタリー FSスキーW杯第1日女子スキークロスで優勝したカリン・ハタリー=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021000120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月10日男子優勝の小林 FSスキーW杯第1日男子スキークロスで優勝した小林幸世=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021000119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月11日笑顔の上村 上村が今季自己最高の4位女子モーグルで4位に入り、表彰式で笑顔を見せる上村愛子=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021100046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月11日優勝したハイル FSスキーW杯最終日女子モーグルで優勝したジェニファー・ハイル=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021100088
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月11日11位に終わった上野 FSスキーW杯最終日男子モーグルで11位に終わった上野修=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021100049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月11日16位に終わった里谷 FSスキーW杯最終日女子モーグルで第2エアの着地に失敗し16位に終わった里谷多英=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021100050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月11日優勝したブルーム FSスキーW杯最終日男子モーグルで優勝したジェレミー・ブルーム=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021100089
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月11日4位の上村 FSスキーW杯最終日女子モーグルで4位になった上村愛子=新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021100047
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月18日スキークロス優勝の小林 突然のスポットライトフリースタイルスキーW杯苗場大会の男子スキークロスで初優勝した小林幸世(左)=10日、新潟県苗場スキー場
商品コード: 2005021800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年07月29日テントで埋まったゲレンデ スキー場にテントの花29日から31日まで開かれる屋外ロックイベントに、泊まり込みで参加する観客のテントで埋まった苗場スキー場のゲレンデ。国内外約100組のアーティストが集まりおよそ11万人の来場者でにぎわうという=29日午後、新潟県湯沢町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2005072900119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月01日朝鮮中央通信資料 平壌の種苗場北朝鮮の首都、平壌市順安区域にある中央種苗場。118ヘクタールの同種苗場では、スギ、アカシア、カエデ、カラマツなどの苗木を栽培している=2006年3月1日(朝鮮中央通信=共同)
商品コード: 2010082300062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年12月30日新潟・苗場スキー場 スキー客呼び込みに躍起雪が降るゲレンデでスノーボードを楽しむ人たち=18日、新潟県湯沢町の苗場スキー場
商品コード: 2006123000033
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月03日男子大回転の室田 全国高校スキー第2日男子大回転に出場した室田和馬=苗場スキー場
商品コード: 2008020300051
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月03日大回転優勝の石井 全国高校スキー第2日男子大回転で優勝した石井智也=苗場スキー場
商品コード: 2008020300089
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月03日男子大回転の小竹島 全国高校スキー第2日男子大回転に出場した小竹島一貴=苗場スキー場
商品コード: 2008020300039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月03日男子大回転9位の河野 全国高校スキー第2日男子大回転で9位の河野恭介=苗場スキー場
商品コード: 2008020300047
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月03日男子大回転2位の清水 全国高校スキー第2日男子大回転で2位の清水大=苗場スキー場
商品コード: 2008020300048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月03日男子大回転の牧井 全国高校スキー第2日男子大回転に出場した牧井大輝=苗場スキー場
商品コード: 2008020300045
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転で10位の大久保 全国高校スキー第3日女子大回転で10位の大久保有美=苗場スキー場
商品コード: 2008020400114
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転の井上 全国高校スキー第3日女子大回転に出場した井上香菜子=苗場スキー場
商品コード: 2008020400121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転の千重 全国高校スキー第3日女子大回転に出場した千重彩華=苗場スキー場
商品コード: 2008020400137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転で4位の後藤 全国高校スキー第3日女子大回転で4位の後藤悠子=苗場スキー場
商品コード: 2008020400126
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転優勝の長田 全国高校スキー第3日女子大回転で優勝した長田愛未=苗場スキー場
商品コード: 2008020400147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転の山本 全国高校スキー第3日女子大回転で3位の山本真矢香=苗場スキー場
商品コード: 2008020400136
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月04日女子大回転で2位の清水 全国高校スキー第3日女子大回転で2位の清水香帆=苗場スキー場
商品コード: 2008020400135
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日回転優勝の石井 全国高校スキー第4日男子回転で優勝し、大回転と合わせて2冠を達成した石井智也=苗場スキー場
商品コード: 2008020500153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転で3位の清水 全国高校スキー第4日男子回転で3位の清水大=苗場スキー場
商品コード: 2008020500104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転の牧井 全国高校スキー第4日男子回転に出場した牧井大輝=苗場スキー場
商品コード: 2008020500108
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転の井上 全国高校スキー第4日男子回転に出場した井上賢之介=苗場スキー場
商品コード: 2008020500101
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転で13位の小竹島 全国高校スキー第4日男子回転で13位の小竹島一貴=苗場スキー場
商品コード: 2008020500102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転の谷口 全国高校スキー第4日男子回転に出場した谷口勇翔=苗場スキー場
商品コード: 2008020500118
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日ガッツポーズの石井 全国高校スキー第4日男子回転で優勝しガッツポーズする石井智也=苗場スキー場
商品コード: 2008020500156
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転の山口 全国高校スキー第4日男子回転に出場した山口琳太郎=苗場スキー場
商品コード: 2008020500103
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月05日男子回転の小林 全国高校スキー第4日男子回転に出場した小林勇土=苗場スキー場
商品コード: 2008020500116
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月06日回転で優勝の武田 全国高校スキー最終日女子回転で優勝した武田里江=苗場スキー場
商品コード: 2008020600209
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月06日女子回転の北山 全国高校スキー最終日女子回転に出場した北山優姫=苗場スキー場
商品コード: 2008020600147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月06日女子回転の山本 全国高校スキー最終日女子回転に出場した山本真矢香=苗場スキー場
商品コード: 2008020600142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月06日女子回転の清水 全国高校スキー最終日女子回転に出場した清水香帆=苗場スキー場
商品コード: 2008020600141
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月06日女子回転の大久保 全国高校スキー最終日女子回転に出場した大久保有美=苗場スキー場
商品コード: 2008020600140
- 1
- 2
- 3
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |