- たいめいけん
- まさあき
- 令和
- 内容
- 場所
- 新春
- 日本橋郵便局
- 映像
- 様子
- 笑顔
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「茂出木雅章」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 2
- 日付指定なし 2
- 種類
- 写真 0
- グラフィックス 0
- 映像 2
- 向き
- 縦 0
- 横 2
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2
- モノクロ 0
- 古い順
- 1
- 古い順
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:48.202022年01月01日年賀状、いざ新春の街へ 東京・日本橋で出発式年賀状配達の出発式が1日朝、近代郵便発祥の地とされる東京都中央区の日本橋郵便局で開かれた。「出発」の号令とともに、配達員ら約30人が一斉に新春の街へ向かった。出発式では、金子恭之総務相、日本郵政の増田寛也(ますだ・ひろや)社長らがあいさつ。終了後、高さ約1メートルで車輪の付いた四角いロボットが、近隣に年賀状を届ける実験も公開。受け取った「たいめいけん」の茂出木雅章(もでぎ・まさあき)社長は「ロボットが(年賀状を)持ってくるなんて初めて。時代が変わっていくと感じた」と笑顔を見せた。<映像内容>東京都内の日本橋郵便局で開かれた年賀状配達の出発式、四角いロボットが「たいめいけん」の茂出木雅章社長に年賀状を届ける様子。1日午前撮影、撮影日:2022(令和4)年1月1日、撮影場所:東京都内の日本橋郵便局
商品コード: 2022010405497
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:15.462023年01月01日年賀状、新春の街へ 東京・日本橋で出発式年賀状配達の出発式が1日朝、近代郵便発祥の地とされる東京都中央区の日本橋郵便局で開かれた。飛脚姿を含む配達員24人は新春の便りを携え、「出発」の合図で街へ向かった。松本剛明総務相は式で「心待ちにしているご家庭一軒一軒に確実に届けるため、使命感を持ち頑張ってくれる皆さまに感謝する」と述べた。 洋食屋「たいめいけん」(中央区)には、高さ約1メートルの赤い配送ロボットが年賀状の束を届けた。茂出木雅章(もでぎ・まさあき)社長は「(新技術は)新しい時代になくてはならないもので、年の始めにうれしい。今年1年頑張りたい」と笑顔だった。 <映像内容>東京都中央区の日本橋郵便局での出発式の様子、「たいめいけん」へのロボットによる年賀状配達、茂出木雅章社長のインタビュー、撮影日:2023(令和5)年1月1日、撮影場所:東京都中央区
商品コード: 2023010509248
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |