KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 京都市左京区
  • 宮殿
  • 中央
  • 別れ
  • 最後
  • 葬儀
  • 京都市上京区
  • 文化功労者
  • 比叡山
  • 福田首相

「茂山千作」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
42
( 1 42 件を表示)
  • 1
42
( 1 42 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  茂山千作
    1982年01月26日
    茂山千作

    茂山千作、芸能、しげやま・せんさく、同名異人あり、死去・2013年5月23日、本名・茂山七五三(しげやま・しめ)、大倉流狂言師、四世、十二世茂山千五郎、芸術選奨文部大臣賞受賞、日本芸術院賞受賞、芸術祭賞大賞受賞、紫綬褒章受章、日本芸術院会員、人間国宝、文化功労者、文化勲章受章=1982(昭和57)年1月26日

    商品コード: 1982062000018

  • けいこする茂山千作さんら 道元を題材に創作狂言
    1999年04月14日
    けいこする茂山千作さんら 道元を題材に創作狂言

    創作狂言「椎茸典座(しいたけてんぞ)」が完成し、初の通しげいこをする老典座役の人間国宝・茂山千作さん(右)と長男の千五郎さん=14日午後、京都市上京区

    商品コード: 1999041400120

  • 人間国宝の茂山千作さん 狂言に現代の舞台効果
    1999年09月23日
    人間国宝の茂山千作さん 狂言に現代の舞台効果

    創作狂言「椎茸典座(しいたけてんぞ)」のけいこに励む人間国宝の茂山千作さん(右)ら=4月14日、京都市上京区

    商品コード: 1999092300012

  • 石井米雄氏ら8人 文化功労者は田辺氏ら16人
    2000年10月23日
    石井米雄氏ら8人 文化功労者は田辺氏ら16人

    )、社会301S、24日付夕刊用(ラ・テは24日午前11時30分)解禁厳守  石井米雄氏、吉田玉男氏、河合隼雄氏、茂山千作氏、田中一光氏、田辺聖子氏、富沢純一氏、野見山暁治氏

    商品コード: 2000102300145

  • 狂言の茂山千作さん 「思いもよらず恐縮」
    2000年10月23日
    狂言の茂山千作さん 「思いもよらず恐縮」

    文化功労者に選出され、喜びを語る狂言の茂山千作さん

    商品コード: 2000102300115

  • 熱演する茂山さん 最終兵器はクローン人間
    2002年02月20日
    熱演する茂山さん 最終兵器はクローン人間

    新作狂言でクローン人間をつくるため巨大なはさみで髪を切られる場面。中央は茂山千作さん=20日午後、京都市中京区

    商品コード: 2002022000293

  • スーパー狂言 反戦テーマに新作狂言
    2003年02月24日
    スーパー狂言 反戦テーマに新作狂言

    「スーパー狂言 王様と恐竜」の一場面。茂山千作氏(左)と茂山千之丞氏=京都市の大江能楽堂

    商品コード: 2003022400222

  • 狂言を奉納する茂山さん 国宝拝殿で狂言を奉納
    2003年04月05日
    狂言を奉納する茂山さん 国宝拝殿で狂言を奉納

    国宝の清瀧宮拝殿で狂言を奉納する人間国宝の茂山千作さん(右)と長男の千五郎さん=5日午後、京都市伏見区の醍醐寺

    商品コード: 2003040500111

  • 語り合う人間国宝各氏ら 京都で人間国宝が一堂に
    2003年11月28日
    語り合う人間国宝各氏ら 京都で人間国宝が一堂に

    文化庁の河合隼雄長官(左端)を交え語り合う人間国宝の各氏。(左2人目から)常磐津一巴太夫、中村鴈治郎、竹本住大夫、茂山千作、片山九郎右衛門の各氏=28日午後、京都市東山区のホテル

    商品コード: 2003112800214

  • 茂山さんと中村獅童さん 千作さんらにワイン騎士号
    2004年04月07日
    茂山さんと中村獅童さん 千作さんらにワイン騎士号

    ボジョレワイン委員会からワイン騎士号を授与された茂山千作さん(左)と中村獅童さん=7日午後、京都市中京区

    商品コード: 2004040700182

  •  比叡山で寂聴さん作の狂言
    2005年07月07日
    比叡山で寂聴さん作の狂言

    新作狂言「居眠り大黒」の発表会見に出席した瀬戸内寂聴(前列右)と茂山千作(同中)、茂山千之丞(同左)=7日、大津市の天台宗務庁

    商品コード: 2005070700124

  • 2005年07月15日

    「カラー」【】 ◎茂山千作(しげやま・せんさく)、狂言師・人間国宝、2005年7月7日撮影

    商品コード: 2005071500106

  • 披露された狂言「靱猿」 流派超え能と狂言が競演
    2005年09月12日
    披露された狂言「靱猿」 流派超え能と狂言が競演

    能と狂言の公演「咲きほこる伝統」で、狂言の「靱猿」を演じる人間国宝の茂山千作さん(右)=12日午後、愛知万博長久手会場

    商品コード: 2005091200213

  • 特設舞台で上演された狂言 比叡山で寂聴さんの狂言
    2005年10月01日
    特設舞台で上演された狂言 比叡山で寂聴さんの狂言

    延暦寺大講堂前の特設舞台で、作家瀬戸内寂聴さん作の狂言を演じる茂山千作さん(中央)=1日午後、滋賀県大津市の比叡山

    商品コード: 2005100100085

  • 狂言を演じる茂山千作さん 比叡山で寂聴さんの狂言
    2005年10月01日
    狂言を演じる茂山千作さん 比叡山で寂聴さんの狂言

    作家瀬戸内寂聴さん作の狂言「居眠り大黒」を演じる茂山千作さん=1日午後、滋賀県大津市の比叡山延暦寺

    商品コード: 2005100100086

  • 談笑する福田首相 茂山さんらに文化勲章
    2007年11月03日
    談笑する福田首相 茂山さんらに文化勲章

    記念撮影の合間に茂山千作氏(右)と談笑する福田首相=3日午前、宮殿・東庭

    商品コード: 2007110300043

  • 受章者の記念撮影 茂山さんらに文化勲章
    2007年11月03日
    受章者の記念撮影 茂山さんらに文化勲章

    文化勲章の親授式を終え、記念写真に納まる(左から)中村晋也氏、三ケ月章氏、茂山千作氏、中西香爾氏、岡田節人氏=3日午前、宮殿・東庭

    商品コード: 2007110300042

  • 受章者と福田首相 茂山さんらに文化勲章
    2007年11月03日
    受章者と福田首相 茂山さんらに文化勲章

    文化勲章の親授式を終え、福田首相と記念写真に納まる(左から)中村晋也氏、三ケ月章氏、(1人おいて)茂山千作氏、中西香爾氏、岡田節人氏=3日午前、宮殿・東庭

    商品コード: 2007110300011

  • 勲章を受ける茂山千作さん 茂山さんらに文化勲章
    2007年11月03日
    勲章を受ける茂山千作さん 茂山さんらに文化勲章

    文化勲章の親授式で、天皇陛下から勲章を受ける茂山千作さん=3日午前、宮殿・松の間(代表撮影)

    商品コード: 2007110300041

  • 2007年11月04日

    「カラー」【】 ◎茂山千作(しげやま・せんさく)、狂言師、07年秋の文化勲章受章者、2007年11月3日撮影、顔

    商品コード: 2007110400025

  • 茂山千作さん 狂言師茂山千作さん骨折
    2007年11月08日
    茂山千作さん 狂言師茂山千作さん骨折

    茂山千作さん

    商品コード: 2007110800078

  • ひ孫と共演する茂山さん 茂山千作さん家族4代共演
    2009年06月12日
    ひ孫と共演する茂山さん 茂山千作さん家族4代共演

    狂言の演目「業平餅」で、ひ孫の虎真ちゃん(右端)、竜正ちゃん(右から2人目)と共演する人間国宝の茂山千作さん(左端)。中央は茂山千五郎さん=12日夜、京都市左京区の京都観世会館

    商品コード: 2009061200423

  • 茂山千作さん 茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    茂山千作さん 茂山千作さん死去

    死去した茂山千作さん

    商品コード: 2013052300025

  • 談笑する茂山千作さん 茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    談笑する茂山千作さん 茂山千作さん死去

    2007年11月、文化勲章の親授式を終え、記念撮影の合間に福田首相(左)と談笑する茂山千作さん=宮殿・東庭

    商品コード: 2013052300045

  • 勲章を受ける茂山千作さん 茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    勲章を受ける茂山千作さん 茂山千作さん死去

    2007年11月、文化勲章の親授式で、天皇陛下から勲章を受ける茂山千作さん=宮殿・松の間

    商品コード: 2013052300046

  • ひ孫と共演する茂山さん 茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    ひ孫と共演する茂山さん 茂山千作さん死去

    2009年6月、狂言の演目「業平餅」で、ひ孫の虎真ちゃん(右端)、竜正ちゃん(右から2人目)と共演する人間国宝の茂山千作さん(左端)。中央は茂山千五郎さん=京都市左京区の京都観世会館

    商品コード: 2013052300047

  •  茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    茂山千作さん死去

    茂山千五郎家の系図

    商品コード: 2013052300064

  •  茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    茂山千作さん死去

    茂山千五郎家の系図

    商品コード: 2013052300065

  • 取材応じる茂山千五郎さん 茂山千作さん死去
    2013年05月23日
    取材応じる茂山千五郎さん 茂山千作さん死去

    報道陣の取材に応じる、亡くなった茂山千作さんの長男の茂山千五郎さん=23日午前、京都市上京区

    商品コード: 2013052300192

  • 遺影と長男千五郎さん しめやかに通夜
    2013年05月26日
    遺影と長男千五郎さん しめやかに通夜

    亡くなった人間国宝の狂言師、茂山千作さんの遺影が飾られた祭壇。右から2人目は長男の千五郎さん=26日午後、京都市左京区

    商品コード: 2013052600487

  • 通夜に訪れた弔問客 しめやかに通夜
    2013年05月26日
    通夜に訪れた弔問客 しめやかに通夜

    亡くなった人間国宝の狂言師、茂山千作さんの通夜に訪れた弔問客=26日午後、京都市左京区

    商品コード: 2013052600489

  • 祭壇の遺影 狂言界の至宝と最後の別れ
    2013年05月27日
    祭壇の遺影 狂言界の至宝と最後の別れ

    茂山千作さんの葬儀・告別式の祭壇に飾られた遺影=27日午前、京都市左京区

    商品コード: 2013052700073

  • 遺影と長男千五郎さん 狂言界の至宝と最後の別れ
    2013年05月27日
    遺影と長男千五郎さん 狂言界の至宝と最後の別れ

    狂言師で人間国宝の茂山千作さんの葬儀・告別式会場。左端は喪主の長男千五郎さん=27日午前、京都市左京区

    商品コード: 2013052700119

  • 茂山千作さんの葬儀 狂言界の至宝と最後の別れ
    2013年05月27日
    茂山千作さんの葬儀 狂言界の至宝と最後の別れ

    京都市左京区の金戒光明寺で営まれた茂山千作さんの葬儀・告別式=27日午後

    商品コード: 2013052700156

  • 参列した梅原猛さん 狂言界の至宝と最後の別れ
    2013年05月27日
    参列した梅原猛さん 狂言界の至宝と最後の別れ

    茂山千作さんの葬儀・告別式に参列した哲学者の梅原猛さん=27日午後、京都市左京区

    商品コード: 2013052700157

  • 出棺されるひつぎ 狂言界の至宝と最後の別れ
    2013年05月27日
    出棺されるひつぎ 狂言界の至宝と最後の別れ

    告別式会場から出棺される茂山千作さんのひつぎ=27日午後、京都市左京区

    商品コード: 2013052700293

  • 筧栄一氏ら5人 60年代のヒーロー大鵬
    2013年12月20日
    筧栄一氏ら5人 60年代のヒーロー大鵬

    筧栄一、根来泰周、土橋正幸、鈴木文弥、茂山千作

    商品コード: 2013122000261

  • 五世茂山千作さん 狂言の千五郎家が襲名披露
    2016年09月18日
    五世茂山千作さん 狂言の千五郎家が襲名披露

    襲名した五世茂山千作さん

    商品コード: 2016091800603

  • 演じる五世茂山千作さん 狂言の千五郎家が襲名披露
    2016年09月18日
    演じる五世茂山千作さん 狂言の千五郎家が襲名披露

    「庵梅」で尼を演じる五世茂山千作さん(中央)。右から2人目は十四世茂山千五郎さん=18日、京都市左京区の京都観世会館

    商品コード: 2016091800605

  •  狂言の茂山千之丞襲名へ 12月、童司さんが三世に
    04:47.62
    2018年04月20日
    狂言の茂山千之丞襲名へ 12月、童司さんが三世に

    狂言大蔵流茂山千五郎家の狂言師、茂山童司さん(35)が祖父の名を継ぎ、12月に三世茂山千之丞を襲名することが決まり、京都市内で記者会見した。童司さんは、2010年に亡くなった祖父の二世千之丞さんと、父のあきらさん(65)に師事。古典と新作に精力的に取り組む一方、英語力を生かしてNHKの語学番組に出演するなど、多彩な活動をしている。記者会見の会場は、千之丞さんが存命中に親子三代がそれぞれ独り舞台を披露したゆかりの場所であるライブハウス「磔磔(たくたく)」。童司さんは「祖父の遺志を受け継いで近づいていきたいと思っている。気長に見守っていただきたい」と語った。歌舞伎俳優との共演など先駆的な活動で知られた二世千之丞さんは、狂言界で初めて文化勲章を受章し、2013年に死去した四世茂山千作さんの弟。兄弟で狂言の普及に尽力し、華のある舞台で魅了した。<映像内容>記者会見の様子(向かって右から茂山千五郎さん、茂山あきらさん、あきらさんと童司さんが所属する童司カンパニーの関秀哉社長)、フォトセッション、磔磔の内部と外観、撮影日:2018(平成30)年4月20日、撮影場所:京都市内

    商品コード: 2018042300499

  • 茂山千作さん 茂山千作さんが死去
    2019年09月21日
    茂山千作さん 茂山千作さんが死去

    茂山千作さん

    商品コード: 2019092100411

  • 千作さんと千五郎さん 伝統の「たすき」つなぐ
    2019年09月21日
    千作さんと千五郎さん 伝統の「たすき」つなぐ

    2016年2月、同時襲名を発表した際の茂山千作さん(左)と長男の千五郎さん(当時はそれぞれ千五郎さんと正邦さん)=京都市

    商品コード: 2019092101043

  • 1