KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ウサギ
  • カンブリア紀
  • 三葉虫
  • 古代
  • 古生物学
  • 特徴
  • 生物学者
  • 発表
  • 発見
  • 節足動物

「范特西」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  中国の古生物学者、5億年前の「ウサギの耳形の虫」を発見
    2020年12月02日
    中国の古生物学者、5億年前の「ウサギの耳形の虫」を発見

    中国科学院南京地質古生物研究所の霍秀泉(かく・しゅうせん)氏が描いた耳形范特西虫の復元図。(資料写真)中国科学院南京地質古生物研究所は11月30日、同研究所のカンブリア紀大爆発研究チームがこのほど、山東省濰坊市で約5億年前の特徴的な虫を発見したと発表した。古代の節足動物、三葉虫の一種であるこの虫は、頭部の輪郭がウサギの耳に似ていることから、「耳形范特西虫(Phantaspisauritus)」と名付けられた。(南京=新華社配信)=撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020120303635

  •  中国の古生物学者、5億年前の「ウサギの耳形の虫」を発見
    2020年12月02日
    中国の古生物学者、5億年前の「ウサギの耳形の虫」を発見

    耳形范特西虫の標本。(資料写真)中国科学院南京地質古生物研究所は11月30日、同研究所のカンブリア紀大爆発研究チームがこのほど、山東省濰坊市で約5億年前の特徴的な虫を発見したと発表した。古代の節足動物、三葉虫の一種であるこの虫は、頭部の輪郭がウサギの耳に似ていることから、「耳形范特西虫(Phantaspisauritus)」と名付けられた。(南京=新華社配信)=撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020120303657

  • 1