KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 東京
  • 中村錦之助
  • きんの
  • 俳優
  • 美空ひばり
  • よろずや
  • 可能性
  • 委託
  • 情報

「萬屋」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
22
( 1 22 件を表示)
  • 1
22
( 1 22 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  米屋と土蔵
    -
    米屋と土蔵

    土蔵造りの二階建ての米屋と土蔵。店先には米俵を乗せた大八車が置かれ、そのまわりには10人程の人が正面を向いて立っている。暖簾には「萬屋」と書かれている。土蔵の扉は2つとも開かれている。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号24‐20‐0]

    商品コード: 2017080400584

  •  底倉温泉
    -
    底倉温泉

    萬年橋を渡り、蛇骨川の対岸から見た底倉温泉の様子。家並みの左側に突き出た三角形の屋根は地蔵堂。その下の茅葺きが萬屋、その手前が梅屋、画面右側の二階建ての二棟が蔦屋、右端に一部見えるのが仙石屋。湯宿は茅葺きで明治14年(1881)の大火以前の撮影と分る。左手の山は明星ヶ岳。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:臼井秀三郎(?)、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号65‐16‐0]

    商品コード: 2017082300992

  •  底倉温泉
    -
    底倉温泉

    現在の富士屋ホテル本館と菊華荘の間の国道一号線の坂道を上って、菊華荘の塀が尽きた辺りから蛇骨川方面へ下る七湯道の始点付近より見た光景。下り道の正面に見えるのが萬屋で、以下、梅屋・蔦屋・仙石屋と続く。温泉宿は茅葺きであり、明治14年(1881)の大火以前の撮影と分かる。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:臼井秀三郎(?)、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号65‐15‐0]

    商品コード: 2017082301002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1923年12月31日
    新橋と芝口通り

    キーワード:新橋と芝口通り、新橋駅(烏森駅)、煉瓦造り、「サッポロビール」「サクラビール」「キリンビール」の看板、萬屋、路面電車、街並み=大正期(関東大震災以前)、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019062703302

  • (なかむら・きんのすけ) 中村錦之助
    1956年06月28日
    (なかむら・きんのすけ) 中村錦之助

    俳優、萬屋錦之介(よろずや・きんのすけ)、本名・小川錦一=1956(昭和31)年6月28日撮影

    商品コード: 2005090300022

  • (あわじ・けいこ) 淡路恵子
    1966年11月20日
    (あわじ・けいこ) 淡路恵子

    女優、萬屋錦之介さんと結婚発表、記者会見=1966(昭和41)年11月20日

    商品コード: 1966112000002

  • (なかむら・きんのすけ) 中村錦之助(萬屋錦之介)
    1966年11月20日
    (なかむら・きんのすけ) 中村錦之助(萬屋錦之介)

    俳優、淡路恵子と結婚=1966(昭和41)年11月20日

    商品コード: 1966112000005

  •  「柳生一族の陰謀」製作発表
    1977年10月14日
    「柳生一族の陰謀」製作発表

    映画「柳生一族の陰謀」製作発表。(左から)松方弘樹、千葉真一、萬屋錦之介、丹波哲郎、西郷輝彦=1977年10月14日撮影

    商品コード: 1977101400008

  •  中村プロ倒産
    1982年02月05日
    中村プロ倒産

    記者会見する萬屋錦之助さん=1982(昭和57)年2月5日、東京都内のホテル

    商品コード: 1982020500007

  • 40周年記念公演制作発表 美空ひばり芸能生活40周年記念公演制作発表
    1986年02月18日
    40周年記念公演制作発表 美空ひばり芸能生活40周年記念公演制作発表

    美空ひばり芸能生活40周年記念公演制作発表、美空ひばり(右)と友情出演の萬屋錦之介=1986(昭和61)年2月18日撮影、東京・赤坂プリンスホテル

    商品コード: 1986021800007

  • 美空、萬屋会見 美空ひばり、萬屋錦之介会見
    1986年02月18日
    美空、萬屋会見 美空ひばり、萬屋錦之介会見

    美空ひばり(右)、萬屋錦之介会見、東西コマ劇場公演会見、1986(昭和61〕年2月18日撮影、東京・赤坂プリンスホテル

    商品コード: 1986021800006

  • 記念撮影する加藤和也さんら 美空ひばりさんの遺族に表彰状
    1989年07月06日
    記念撮影する加藤和也さんら 美空ひばりさんの遺族に表彰状

    美空ひばりさんに贈られる国民栄誉賞の伝達式を終え、記念撮影する(左から)遺族で養子の加藤和也さん、宇野宗佑首相、俳優の萬屋錦之介さん=1989(平成元)年7月6日午前11時30分、首相官邸

    商品コード: 2019122500640

  • (よろずや・きんのすけ) 萬屋錦之介
    1990年06月04日
    (よろずや・きんのすけ) 萬屋錦之介

    俳優、中村錦之助、1990(平成2)年6月4日

    商品コード: 2004031600042

  •  萬屋錦之介さん死去
    1997年03月10日
    萬屋錦之介さん死去

    死去した萬屋錦之介さん(俳優)(よろずや・きんのすけ=本名・小川錦一=おがわ・きんいち)

    商品コード: 1997031000067

  • 自宅に入る遺体 萬屋錦之介さんが死去
    1997年03月10日
    自宅に入る遺体 萬屋錦之介さんが死去

    自宅に入る萬屋錦之介さんの遺体=10日午後6時55分、東京都世田谷区用賀

    商品コード: 1997031000097

  • 大河ドラマ発表の萬屋さん 萬屋錦之介さんが死去
    1997年03月10日
    大河ドラマ発表の萬屋さん 萬屋錦之介さんが死去

    大河ドラマ「毛利元就」の製作発表に主役の中村橋之助さん(左)と会見に臨んだ尼子経久役の萬屋錦之介さん。この後、体調を崩して降板した=96(平成8)年6月12日、東京・渋谷のNHK放送センター(よろずや・きんのすけ=本名・小川錦一=おがわ・きんいち)

    商品コード: 1997031000089

  • 出棺見送るファン 錦ちゃーん、ありがとう
    1997年03月14日
    出棺見送るファン 錦ちゃーん、ありがとう

    亡くなった時代劇の人気スター萬屋錦之介さんの出棺に手を合わせて見送るファンら=14日午後2時25分、東京・芝公園の増上寺

    商品コード: 1997031400084

  • 岡田茂東映会長が弔辞 萬屋錦之介さんの本葬
    1997年03月31日
    岡田茂東映会長が弔辞 萬屋錦之介さんの本葬

    萬屋錦之介さんの遺影に向かい弔辞を述べる岡田茂東映会長=3月31日午後、東京・築地の築地本願寺

    商品コード: 1997033100063

  • ファンらが最後のお別れ 萬屋錦之介さんの本葬
    1997年03月31日
    ファンらが最後のお別れ 萬屋錦之介さんの本葬

    萬屋錦之介さんの葬儀・告別式に訪れた多数のファンら=3月31日午後、東京・築地の築地本願寺

    商品コード: 1997033100068

  • 「笛吹童子」でスターに 若かりし中村錦之助
    2012年06月21日
    「笛吹童子」でスターに 若かりし中村錦之助

    1956(昭和31)年6月28日、東映時代劇を代表するスターとなった23歳当時の中村錦之助(後の萬屋錦之介)。美空ひばりの相手役として歌舞伎界から転身した。新諸国物語「笛吹童子」や「紅孔雀」で脚光を浴び、大川橋蔵や東千代之介と人気を分けた。「宮本武蔵」やテレビの「子連れ狼」でも抜群の演技力。

    商品コード: 2012062100238

  • スターの豪華披露宴話題に 錦之助と有馬稲子が挙式
    2012年11月22日
    スターの豪華披露宴話題に 錦之助と有馬稲子が挙式

    1961(昭和36)年11月27日、中村錦之助(萬屋錦之介)と有馬稲子の映画界を代表するトップスター同士が東京・銀座のホテルで東映の大川博社長夫妻の媒酌で挙式。披露宴の招待客は千人以上、高さ2メートルを超すウエディングケーキも当時としては破格の豪華さと話題に。しかし、4年足らずで離婚。

    商品コード: 2012112200172

  • 「笛吹童子」でスターに 若かりし中村錦之助
    2015年06月18日
    「笛吹童子」でスターに 若かりし中村錦之助

    1956(昭和31)年6月28日、東映時代劇を代表するスターとなった23歳時の中村錦之助(萬屋錦之介)。美空ひばりの相手役として歌舞伎界から転身。新諸国物語「笛吹童子」や「紅孔雀」で脚光を浴び、大川橋蔵や東千代之介と人気を分けた。「宮本武蔵」やテレビの「子連れ狼」でも抜群の演技力を見せた。

    商品コード: 2015061800237

  • 1