KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和天皇
  • 後ろ
  • 東京
  • ひろひと
  • テーブル
  • 上座
  • 代わり
  • 大本営政府連絡会議
  • 宮内省
  • 宮殿

「蓮沼蕃」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
3
( 1 3 件を表示)
  • 1
3
( 1 3 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1944年12月31日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    1944(昭和19)年8月19日、昭和天皇(奥中央)が臨席し宮殿・東一の間で開かれた最高戦争指導会議。それまでの大本営政府連絡会議を廃止し、代わりに設置された会議である。出席者は(右列奥から手前へ)蓮沼蕃侍従武官長、小磯国昭首相、米内光政海相、重光葵外相、杉山元陸相、田中武雄内閣書記官長、多田武雄海軍省軍務局長、佐藤賢了陸軍省軍務局長、(左列奥から手前へ)及川古志郎軍令部総長(後頭部のみ)、梅津美治郎参謀総長、秦彦三郎参謀次長、伊藤整一軍令部次長。上座のテーブルに着席した首相と閣僚、軍令部総長と参謀総長が構成員であり、蓮沼侍従武官長は陪席者である。そのほかは列席者や幹事である。この写真は12月に宮内省から提供され、各紙は1945(昭和20)年元旦号の紙面で掲載した。皇M番号なし 運用メモ参照

    商品コード: 2015120900057

  •  天皇が空襲被災地視察
    1945年03月18日
    天皇が空襲被災地視察

    3月10日未明の米軍のB29による空襲で被災した東京・深川地区を視察、富岡八幡宮境内へ入る昭和天皇。後ろに続くのは(右から左へ)蓮沼蕃侍従武官長、藤田尚徳侍従長、木戸幸一内大臣=1945(昭和20)年3月18日

    商品コード: 2009110300104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年08月07日
    天皇が空襲被災地視察 再度の聖断で降伏決まる

    3月10日の大空襲で被災した東京・深川地区を視察する昭和天皇。後ろに続くのは(右から左へ)蓮沼蕃侍従武官長、藤田尚徳侍従長、木戸幸一内大臣=1945年3月18日

    商品コード: 2015080700772

  • 1