- 蔵王連峰
- 蔵王国定公園
- 山形蔵王温泉スキー場
- 金峯山寺蔵王堂
- 白石蔵王駅
- 屋外
- 平成
- 高梨沙羅
- 青空
- 令和
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「蔵王」の写真・映像 | 「蔵王」の写真・映像 |
「蔵王」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 35
- 期間を指定 1383
- 日付指定なし 1383
- 種類
- 写真 1299
- グラフィック 72
- 映像 12
- 向き
- 縦 369
- 横 933
- 正方形 18
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1255
- モノクロ 119
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-樹氷 蔵王ラインキーワード:屋外、自然、樹氷、雪、冬、日本、複数、覆う、無人、木、風景メイン写真=撮影日不明、山形県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000737
本画像はログイン後にご覧いただけます
-樹氷 蔵王ラインキーワード:屋外、自然、樹氷、雪、雪景色、冬、日本、覆う、無人、木立、風景メイン写真=撮影日不明、山形県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901793
本画像はログイン後にご覧いただけます
-滝キーワード:さわやか、屋外、自然、春、初夏、新緑、滝、日本、複数、無人、落ちる、流れる、刈田郡、風景メイン写真=撮影日不明、宮城県蔵王町、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901553
本画像はログイン後にご覧いただけます
-樹氷 蔵王ラインキーワード:屋外、自然、樹氷、雪、冬、日本、覆う、無人、木立、風景メイン写真=撮影日不明、山形県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902273
本画像はログイン後にご覧いただけます
-蔵王の樹氷キーワード:屋外、自然、樹氷、雪、雪景色、蔵王、冬、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、山形県山形市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901383
本画像はログイン後にご覧いただけます
-蔵王の樹氷キーワード:屋外、自然、樹氷、森林、雪、雪景色、蔵王、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、山形県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000589
本画像はログイン後にご覧いただけます
-蔵王 お釜キーワード:屋外、山、山並み、自然、蔵王御釜、日本、風景、無人、刈田郡、テーマメイン写真=撮影日不明、宮城県蔵王町、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901769
本画像はログイン後にご覧いただけます
-蔵王の樹氷キーワード:屋外、自然、樹氷、雪、雪景色、蔵王、冬、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、山形県山形市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902073
本画像はログイン後にご覧いただけます
-樹氷 蔵王ラインキーワード:2本、屋外、自然、樹氷、雪、クールな、冬、日本、覆う、無人、木、風景メイン写真=撮影日不明、山形県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901289
本画像はログイン後にご覧いただけます
-三段滝と紅葉キーワード:屋外、紅葉、三段滝、自然、秋、森林、蔵王、滝、日本、風景、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、宮城県、クレジット:KEITA SAWAKI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020060301182
本画像はログイン後にご覧いただけます
-蔵王の樹氷キーワード:ゴンドラ、屋外、乗り物、樹氷、森林、雪、雪景色、蔵王、日本、風景、無人、風景メイン写真=撮影日不明、山形県、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000555
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ヤマツツジキーワード:ピンク、ヤマツツジ、屋外、花、自然、日本、複数、無人、木立、もや、刈田郡、風景メイン写真=撮影日不明、宮城県蔵王町、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000742
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年04月13日金峯山寺蔵王堂(金峯山寺本堂)仁王門の仁王=整理1949(昭和24)年4月、奈良県吉野(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600304
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年04月13日金峯山寺蔵王堂(金峯山寺本堂)仁王門の仁王=整理1949(昭和24)年4月、奈良県吉野(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年04月13日金峯山寺修理中の蔵王堂(金峯山寺本堂)仁王門=整理1949(昭和24)年4月、奈良県吉野(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600309
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年04月13日金峯山寺修理中の蔵王堂(金峯山寺本堂)=整理1949(昭和24)年4月、奈良県吉野(24年内地番号なし)
商品コード: 2016052600310
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月29日皇太子さま、蔵王でスキー練習蔵王のヒュッテでご学友とお休みの皇太子さま。正面左から2人目は猪谷千春選手=1951(昭和26)年3月29日(皇6442)(明仁)
商品コード: 2013032100334
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月29日蔵王でスキー練習 皇太子(明仁)蔵王のヒュッテでお休みの皇太子殿下=1951(昭和26)年3月29日(ネガ袋の日付 撮影日不確定) (皇室6442)(ネガ袋には皇太子の左は猪谷氏とあり) 運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100205
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月31日蔵王蔵王=1951(昭和26)年3月(26年内地内地番号なし)
商品コード: 2013060400241
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月04日ボーイスカウトの野外訓練食事のひととき=1951(昭和26)年8月4日、山形県蔵王山麓(26年内地2162関連、旧番号6253)
商品コード: 2013120300070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月04日ボーイスカウトの野外訓練飯ごう炊さんするボーイスカウト=1951(昭和26)年8月4日、山形県蔵王山麓(26年内地2161)
商品コード: 2013101700064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月04日ボーイスカウトの野外訓練朝の祈り=1951(昭和26)年8月4日、山形県蔵王山麓(26年内地2162関連、旧番号6254)
商品コード: 2013120300071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月04日ボーイスカウトの野外訓練山道をキャンプ地に向かうボーイスカウト=1951(昭和26)年8月4日、山形県蔵王山麓(26年内地2159関連)
商品コード: 2013101700062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月04日ボーイスカウトの野外訓練夕食後のキャンプファイヤー=1951(昭和26)年8月4日、山形県蔵王山麓(26年内地2162)
商品コード: 2013101700065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月07日蔵王温泉蔵王温泉街=1951(昭和26)年8月、山形県(内地番号なし)
商品コード: 2013090400452
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年08月07日蔵王温泉蔵王温泉全景=整理1951(昭和26)年8月7日(26年内地番号なし)
商品コード: 2018082302114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年10月31日吉野山蔵王堂南朝遺跡の蔵王堂。桜の名所として知られる=撮影年月日不明、奈良県吉野郡(内地番号なし)(
商品コード: 2014021000422
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年01月24日スケッチ22722 山形蔵王温泉スキー場晴天の山形蔵王温泉スキー場で、スキーを楽しむ若者たち=1959(昭和34)年1月24日、山形市蔵王温泉
商品コード: 2017101200589
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月05日蔵王で映画ロケ山形市の蔵王スキー場で行われた映画「銀嶺の王者」のロケ風景。共演した鰐淵晴子さんとトニー・ザイラーさん=1960(昭和35)年2月5日
商品コード: 1960020500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月08日ザイラーのロケ始まる映画「銀嶺の王者」の撮影で蔵王樹氷原を滑るトニー・ザイラー=1960(昭和35)年2月、山形県蔵王スキー場(35年内地969)
商品コード: 2008051200584
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月24日蔵王の樹氷原山形県蔵王の樹氷原=1961(昭和36)年2月24日
商品コード: 2008051200672
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年01月31日スケッチ24368−1 蔵王はスキーヤーのメッカ蔵王行きのバスを待つスキーヤーで大混雑の国鉄・山形駅前=1962(昭和37)年1月、山形市
商品コード: 2017111200103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年03月30日大正初期のスキースタイル蔵王温泉の旅館から50年前のスキーが見つかったのを機会に、当時のスキースタイルを披露する老スキーヤー=1962(昭和37)年、山形県蔵王スキー場上ノ台ゲレンデ
商品コード: 2009033100589
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年08月21日スケッチ24502 馬の温泉治療馬の温泉治療で、露天風呂に入った馬=1962(昭和37)年8月21日、山形市の蔵王温泉
商品コード: 2017111200254
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1963年11月05日三ちゃん農業
高度経済成長政策の進展に伴い農業の労働力は都市部へ流出した。農作業の多くはかあちゃん・じいちゃん・ばあちゃんの仕事となった、宮城県刈田郡蔵王町で=1963(昭和38)年11月5日
商品コード: 2003022000156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年03月14日蔵王で川崎製鉄のスキー・パーティー遭難遭難したスキー・パーティーの捜索に向かう救助隊=1965(昭和40)年3月14日、宮城県蔵王町
商品コード: 2011041400547
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月26日スケッチ25814 蔵王でスキー結婚式蔵王温泉スキー場で行われたスキー結婚式=1971(昭和46)年2月26日、山形市蔵王温泉
商品コード: 2018010700154
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年03月01日スケッチ25815−14 蔵王の樹氷蔵王温泉スキー場に美しくできた樹氷=1971(昭和46)年3月1日、山形市蔵王温泉
商品コード: 2018010700155
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年04月19日スケッチ企画6013A−2 金峯山寺蔵王堂(国宝)金峯山の高台にそびえたつ金峯山寺(きんぷせんじ)の蔵王堂(国宝)=1971(昭和46)年4月19日、奈良県吉野町
商品コード: 2018040100330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年01月31日変化に富むコース 蔵王スキー場山形蔵王スキー場は、日本で最大の面積を誇り、変化に富むコースが数多くある=1973(昭和48)年1月31日、山形県蔵王スキー場
商品コード: 2015030300356
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年01月31日スケッチ企画6322 蔵王スキー場多くのスキーヤーでにぎわう蔵王スキー場=1973(昭和48)年1月31日、山形市
商品コード: 2018051100434
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月03日蔵王の樹氷が最盛期山形・蔵王の冬の風物詩、樹氷を見物する観光客=1973(昭和48)年3月3日
商品コード: 2010101900400
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年12月02日スケッチ26179 山形蔵王温泉スキー場オープン山形蔵王温泉スキー場がオープンし、初滑りを楽しむスキーヤー=1973(昭和48)年12月2日、山形市蔵王温泉
商品コード: 2018020200374
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月21日高木総裁、工事局長と握手 新幹線蔵王トンネルが貫通東北新幹線蔵王トンネルの貫通点で高山仙台新幹線工事局長と握手する高木文雄国鉄総裁(右)。同トンネルは東北新幹線中で最も長いもので、全長約11キロ。4工区に分けて46年から着工していたが、福島県側が遅れていた=1976(昭和51)年10月21日、福島県伊達郡国見町の新幹線蔵王トンネル内
商品コード: 2014021700378
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月03日田中候補の身内選挙20日間長岡市内の神社に支持者を集め、身の潔白と列島改造論を説く田中角栄候補=1976(昭和51)年12月1日、新潟県長岡市西蔵王町の金峰神社
商品コード: 2006080400107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月26日蔵王エコーライン開通雪の壁がまぶしい蔵王エコーライン=1979(昭和54)年4月26日、宮城県刈田郡刈田岳(54年内地3849)
商品コード: 2015033000302
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月05日“現代の名工”決まる“現代の名工”に決まった遠刈田こけし作りの佐藤丑蔵さん=出稿1979(昭和54)年11月5日、宮城県蔵王町(54年内地10529)
商品コード: 2016100600172
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年08月13日ペルセウス座流星群宮城県の蔵王山頂から撮影したペルセウス座流星群の軌跡=1980(昭和55)年8月12日午後11時50分から10分間露出(35ミリ判フィルム、24ミリレンズ、絞りF2・8)(55年内地7249)
商品コード: 2019010816818
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月21日「かもしか大橋」が完成完成した「かもしか大橋」を渡るスキーヤー=出稿1980(昭和55)年12月21日、山形市蔵王温泉
商品コード: 2019112901245
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1983年02月21日山形・蔵王観光ホテル 旅館全焼で11人が死亡
山形・蔵王温泉の蔵王観光ホテルから未明に出火、同ホテルや隣接の旅館が全焼し11人が死亡した=1983(昭和58)年2月21日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P148)
商品コード: 2015042100286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年02月25日石岡千秋が優勝 国体冬季大会スキー第3日男子大回転成年男子1部、1分15秒82のタイムで五輪組をおさえ優勝した石岡千秋の力強い滑り=1984(昭和59)年2月25日、蔵王スキー場ハーネンカムコース
商品コード: 2020010802923
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年06月05日倉本が今季初優勝 仙台放送クラシック最終日通産9アンダーで優勝、3位の尾崎将司(右)と握手する倉本昌弘=1988(昭和63)年6月5日、表蔵王国際GC
商品コード: 1988060500016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年06月05日倉本が今季初優勝 仙台放送クラシック最終日今季初優勝し、笑顔で優勝カップを掲げる倉本昌弘=1988(昭和63)年6月5日、表蔵王国際GC
商品コード: 1988060500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月24日山形県の蔵王スキー場 蔵王スキー場は大にぎわい大勢のスキーヤーでにぎわう山形県の蔵王スキー場=1989(平成元)年2月24日午前9時30分
商品コード: 2019091301033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月04日尾崎が今季3勝目 仙台放送クラシック最終日逆転で今季3勝目を挙げた尾崎将司=1989(平成元)年6月4日、表蔵王国際GC
商品コード: 1989060400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月04日尾崎将司が逆転優勝 仙台放送クラシック最終日逆転優勝した尾崎将司=1989(平成元)年6月4日、表蔵王国際GC
商品コード: 1989060400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月27日スキーを楽しむ紀子さん まじめで明るく負けず嫌い学習院女子高等科2年生在学時、山形県蔵王でスキーを楽しむ川嶋紀子さん=1983年(昭和58年)12月
商品コード: 1989082700005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月10日樹氷ライトアップ始まる幻想的に照らし出される樹氷=山形市・蔵王スキー場
商品コード: 1994021000075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月02日サングラスの尾崎将司 JCBゴルフ第1日第1日、首位と4打差の尾崎将司。パートナーのサングラスを借りてかけてみる=表蔵王国際GC
商品コード: 1994060200053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月02日首位タイの海老原 JCBゴルフ第1日第1日首位タイの海老原清治=表蔵王国際GC(フォーム)
商品コード: 1994060200049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月02日首位と3打差の中嶋 JCBゴルフ第1日第1日、首位と3打差でまずまずのスタートを切った中嶋常幸。18番でバーディーパットを決める=表蔵王国際GC(フォーム)
商品コード: 1994060200046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月03日3位の倉本 JCBゴルフ第2日第2日、65の好スコアで3位に浮上した倉本昌弘=表蔵王国際GC(フォーム)
商品コード: 1994060300069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月03日首位タイの楠本 JCBゴルフ第2日第2日、通算7アンダーで首位タイになった楠本研。7番でバーディーパットを惜しくも外す=表蔵王国際GC
商品コード: 1994060300065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月04日倉本が単独首位 JCBゴルフ第3日第3日、単独首位になった倉本昌弘。16番でバーディーパットを決めてガッツ=表蔵王国際GC
商品コード: 1994060400048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月05日倉本が今季初優勝 JCBゴルフ最終日今季初優勝、笑顔で2位タイの須藤聡明(左)と握手する倉本昌弘=表蔵王国際GC
商品コード: 1994060500019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月19日テレビを見る天文ファン 蔵王山頂で衝突を観測木星が映し出されたテレビを見つめる天文ファン=19日午後7時45分、宮城県蔵王町の蔵王山頂駐車場(天体)(シューメーカー・レビーすい星)
商品コード: 1994071900083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月10日インストラクターら 蔵王スキー場オープンプラカードを手にゲレンデを滑り降りるインストラクターら
商品コード: 1994121000044
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年01月23日原告側会見 蔵王県境リフト控訴審
逆転勝訴の判決に涙ぐみながら会見する原告の佐藤要作さん=23日午後、仙台高裁(カラーネガ)
商品コード: 1995012300057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月01日出遅れた尾崎将 JCBクラシック第1日第1日、2オーバーで71位タイと大きく出遅れた尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060100070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月01日橋本が首位 JCBクラシック第1日第1日、コースレコードをマークして首位に立った橋本日都=宮城県表蔵王国際GC(橋本日都=にちと・ゴルフ)
商品コード: 1995060100064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月02日17位タイの尾崎将 JCBクラシック第2日第2日、通算2アンダーで17位タイとなった尾崎将司の18番アプローチショット=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060200079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月02日藤田が単独首位 JCBクラシック第2日第2日、通算7アンダーで単独首位に立った藤田寛之=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060200076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月03日逆転Vに望みの橋本 JCBクラシック第3日第3日、2位をキープし、最終日に逆転優勝の望みをつないだ橋本日都=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060300083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月03日川岸が首位浮上 JCBクラシック第3日第3日、17番でバーディーパットを決め、ガッツポーズの川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060300074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月04日橋本と握手する川岸 JCBクラシック最終日最終日、通算13アンダーで優勝、3位タイの橋本日都(左)と握手する川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月04日4年ぶり優勝の川岸 JCBクラシック最終日最終日、4年ぶりの勝利、両手を高く挙げ、ギャラリーの声援にこたえる川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060400028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月04日4年ぶり優勝の川岸 JCBクラシック最終日最終日、4年ぶりの勝利、両手を高く挙げ、ギャラリーの声援にこたえる川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060400026
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年06月18日横転したバス 蔵王でバス転落
道路から転落、横転した定期観光バス=18日午後6時50分、山形県上山市
商品コード: 1995061800052
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年06月18日バス 蔵王でバス転落
蔵王エコーラインで転落した山形交通のバス=18日午後5時
商品コード: 1995061800047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月07日声援にこたえる川岸 挑戦するなら早いうちJCBクラシックで4年ぶりに優勝した川岸良兼。海外ツアーに挑戦し飛躍を狙う=6月4日、蔵王国際GC
商品コード: 1995110700045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月25日見つかった建物跡 蔵王堂の背後に礎石建物跡金峯山寺の本堂「蔵王堂」の裏手で見つかった、食堂(じきどう)とみられる建物跡=25日、奈良県吉野町吉野山(カラーネガ)
商品コード: 1995122500059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日芝目を読む尾崎将親子 JCBクラシック第1日第1日、9番でキャディーを務める長男の智春さんと芝目を読む尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日飯合が単独首位 JCBクラシック第1日第1日、5アンダーで単独首位となった飯合肇=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日芝目を読む尾崎将親子 JCBクラシック第1日第1日、9番でキャディーを務める長男の智春さんと芝目を読む尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日飯合が単独首位 JCBクラシック第1日第1日、5アンダーで単独首位となった飯合肇=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日首位タイの川岸 JCBクラシック第2日第2日、通算6アンダーで首位タイとなった川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日余裕の尾崎将 JCBクラシック第2日第2日、4番でイーグルパットを決め、余裕の笑顔を見せる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日首位タイの川岸 JCBクラシック第2日第2日、通算6アンダーで首位タイとなった川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日余裕の尾崎将 JCBクラシック第2日第2日、4番でイーグルパットを決め、余裕の笑顔を見せる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日岡野バンカーショット JCBクラシック第3日第3日、通算9アンダーで単独首位となった岡野雅之の9番バンカーショット=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060100063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日岡野バンカーショット JCBクラシック第3日第3日、通算9アンダーで単独首位となった岡野雅之の9番バンカーショット=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060100064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日2位に浮上した尾崎将 JCBクラシック第3日1打差の2位に浮上し、今季4勝目を狙う尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996060100071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日2位に浮上した尾崎将 JCBクラシック第3日1打差の2位に浮上し、今季4勝目を狙う尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996060100073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月02日尾崎将が2週連続優勝 JCBクラシック最終日最終日、2週連続プレーオフに勝ち、ウイニングボールをギャラリーに投げる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060200056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月02日尾崎将が2週連続優勝 JCBクラシック最終日最終日、2週連続プレーオフに勝ち、ウイニングボールをギャラリーに投げる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月07日初滑りを披露 山形・蔵王でスキー場開きオープンした蔵王スキー場で初滑りを披露する人たち=7日午前、山形市蔵王温泉
商品コード: 1996120700045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月27日オープンした樹氷資料館 蔵王の樹氷資料館が人気「樹氷資料館」の中に本物そっくりにつくられた「樹氷ジオラマ」=山形市の蔵王スキー場
商品コード: 1996122700060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年02月08日ライトアップされた樹氷 巨大な樹氷が夜空に浮かぶライトアップされ色彩豊かな光の中に浮かび上がった樹氷=8日午後、山形市の蔵王スキー場
商品コード: 1997020800081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月17日両陛下が障害者施設ご見学 知的障害者の施設を訪問白石あけぼの園を訪れ、作業中の入園者に声を掛けられる天皇、皇后両陛下=17日午後3時50分、宮城県白石市
商品コード: 1997051700080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月18日記念植樹をされる両陛下 宮城県で全国植樹祭第48回全国植樹祭で記念植樹をされる天皇、皇后両陛下=18日午前、宮城県白石市の国立南蔵王青少年野営場
商品コード: 1997051800021
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「蔵王」の写真・映像 | 「蔵王」の写真・映像 |