- 藤ノ川祐兒
- 藤ノ川武雄
- 昭和
- 四股名
- 本名
- ふじの
- 伊勢ノ海部屋
- 年寄
- 森田武雄
- 蔵前国技館
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「藤ノ川」の写真・映像 | 「藤ノ川」の写真・映像 |
「藤ノ川」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 32
- 日付指定なし 32
- 種類
- 写真 32
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 14
- 横 18
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 13
- モノクロ 19
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月09日柏戸大五郎力士の柏戸大五郎(藤ノ川秀剛)=1945(昭和20)年11月9日(ウ番号なし)()
商品コード: 2014090200122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年11月10日(ふじのかわ・たけと) 藤ノ川豪人大相撲、関脇、本名・森田武雄、所属部屋・伊勢ノ海、四股名・森田→藤ノ川、年寄名・立川→伊勢ノ海=1966(昭和41)年10月1日撮影
商品コード: 2006061400101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年05月06日夏場所新番付発表新関脇に昇進した藤ノ川=1967(昭和42)年5月6日、東京都江戸川区の伊勢ノ海部屋(藤ノ川豪人)
商品コード: 1967050600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年01月08日土俵入りする横綱柏戸 横綱柏戸が奉納土俵入り明治神宮で奉納土俵入りする横綱柏戸。露払い藤ノ川、太刀持ち時葉山=1968(昭和43)年1月8日(昭和43年運動8935)
商品コード: 2012011600151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年05月26日三賞の栃東と藤ノ川 大相撲夏場所千秋楽殊勲賞と技能賞の栃東(右)と敢闘賞の藤ノ川=1968(昭和43)年5月26日、蔵前国技館
商品コード: 2012022000177
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年01月26日三賞の各力士 大相撲初場所千秋楽三賞の各力士ら(左から)技能賞の藤ノ川、殊勲賞の清国、敢闘賞の戸田=1969(昭和44)年1月26日、蔵前国技館(昭和44年運動9846)
商品コード: 2012051400310
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月09日資料A 647 ◎大鵬45連勝 大相撲春場所初日 大鵬 上手出し投げ 藤ノ川 (昭和44年3月9日、大阪府立体育会館)
商品コード: 1969030900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月23日三賞の竜虎と藤ノ川 大相撲春場所千秋楽三賞受賞者、殊勲、敢闘賞の竜虎(左)と技能賞の藤ノ川=1969(昭和44)年3月23日、大阪府立体育会館(昭和44年運動10016)
商品コード: 2012051600245
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月15日(ふじのかわ・たけと) 藤ノ川豪人大相撲、関脇、本名・森田武雄、所属部屋・伊勢ノ海、四股名・森田→藤ノ川、年寄名・立川→伊勢ノ海=1969(昭和44)年5月15日撮影
商品コード: 2007050900014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月22日(ふじのかわ・たけと) 藤ノ川豪人大相撲、関脇、本名・森田武雄、所属部屋・伊勢ノ海、四股名・森田→藤ノ川、年寄名・立川→伊勢ノ海=1969(昭和44)年5月15日撮影
商品コード: 2005121300046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年06月12日(かしわど・ひでたけ) 柏戸秀剛大相撲、前頭筆頭、本名・佐々木秀剛、四股名・藤川→藤ノ川→柏戸、所属部屋・春日山→伊勢ノ海→錦島→出羽海、年寄名・伊勢ノ海=1969(昭和44)年6月2日撮影
商品コード: 2005121500025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月20日三賞受賞の藤川と前乃山 大相撲名古屋場所千秋楽三賞受賞者、敢闘、技能賞の藤ノ川(左)と殊勲賞の前乃山=1969(昭和44)年7月20日、愛知県体育館(昭和44年運動10247)
商品コード: 2012051600322
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月20日清国―藤ノ川 大相撲名古屋場所千秋楽優勝決定戦で、清国が浴びせ倒しで藤ノ川を破り初優勝を決める=1969(昭和44)年7月20日、愛知県体育館
商品コード: 2012051600321
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月15日藤ノ川―北の富士 大相撲秋場所3日目北の富士がけたぐりで藤ノ川に敗れる=1970(昭和45)年9月15日、蔵前国技館
商品コード: 2012092500222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月13日(ふじのかわ・たけと) 藤ノ川豪人大相撲、関脇、本名・森田武雄、所属部屋・伊勢ノ海、四股名・森田→藤ノ川、年寄名・立川→伊勢ノ海=1976(昭和51)年1月13日撮影
商品コード: 2008010900035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月24日藤ノ川豪人藤ノ川豪人、大相撲、ふじのかわ・たけと、本名・森田武雄・森田祥玄、伊勢ノ海部屋、四股名・森田武雄・藤ノ川武雄・藤ノ川豪人、西関脇、年寄名・立川豪人・立川大祐・立川裕己茂・伊勢ノ海裕己茂・伊勢ノ海五太夫・勝ノ浦武雄=1982(昭和57)年12月24日
商品コード: 1983012000070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年01月28日(ふじのかわ・たけと) 藤ノ川豪人大相撲、本名・森田武雄、伊勢ノ海部屋、四股名・森田→藤ノ川(関脇)、年寄名・立川→伊勢ノ海、1982年12月24日撮影
商品コード: 2004033100106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月14日服部、堂々の初日白星 大相撲春場所2日目琴江戸を寄りきりで破りデビュー戦を白星で飾った服部=1983(昭和58)年3月14日、大阪府立体育会館(藤ノ川祐兒)
商品コード: 2019092501391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年05月14日大相撲夏場所7日目ともに勝ち越し対戦が楽しみな服部(右)と小錦=1983(昭和58)5月14日撮影、蔵前国技館
商品コード: 1983051400023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年05月20日服部が幕下優勝 大相撲夏場所13日目栃纏を小手投げで破り、幕下優勝を決めた服部=1983(昭和58)年5月20日、蔵前国技館(藤ノ川祐兒)
商品コード: 2019092503868
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年05月20日幕下優勝を決め笑顔の服部 大相撲夏場所13日目大相撲入り2場所目で幕下優勝を決め笑顔の服部=1983(昭和58)年5月20日、蔵前国技館(藤ノ川祐兒)
商品コード: 2019092503869
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月17日服部 大相撲初場所服部祐児、祐兒(はっとり・ゆうじ)=1985(昭和60)年1月17日、両国国技館(本名・服部祐兒、同志社大・学生横綱、アマチュア横綱、伊勢ノ海部屋、四股名・服部祐兒、藤ノ川祐兒、最高位・前頭3枚目)
商品コード: 1984052400012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月17日服部 大相撲初場所服部祐児、祐兒(はっとり・ゆうじ)=1985(昭和60)年1月17日、両国国技館(本名・服部祐兒、同志社大・学生横綱、アマチュア横綱、伊勢ノ海部屋、四股名・服部祐兒、藤ノ川祐兒、最高位・前頭3枚目)
商品コード: 1984052400018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月10日藤ノ川祐兒藤ノ川祐兒、大相撲、ふじのかわ・ゆうじ、本名・服部祐兒、同志社大・学生横綱・アマチュア横綱、伊勢ノ海部屋、四股名・服部祐兒・藤ノ川祐兒、東前頭3枚目、東海学園大教授・相撲部監督=1985(昭和60)年2月10日
商品コード: 1986012000080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月10日藤ノ川豪人藤ノ川豪人、大相撲、ふじのかわ・たけと、本名・森田武雄・森田祥玄、伊勢ノ海部屋、四股名・森田武雄・藤ノ川武雄・藤ノ川豪人、西関脇、年寄名・立川豪人・立川大祐・立川裕己茂・伊勢ノ海裕己茂・伊勢ノ海五太夫・勝ノ浦武雄=1985(昭和60)年2月10日
商品コード: 1986012000079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年03月15日伊勢ノ海裕己茂 相撲協会審判委員伊勢ノ海裕己茂(いせのうみ ゆきしげ)=1986(昭和61)年3月15日、大阪府立体育会(本名・森田武雄、森田祥玄、森田武雄、伊勢ノ海部屋、四股名・森田武雄、藤ノ川武雄、藤ノ川豪人、最高位・関脇、年寄名・立川豪人、立川大祐、立川裕己茂、伊勢ノ海裕己茂、伊勢ノ海五太夫、勝ノ浦武雄)
商品コード: 1986031800016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月26日(ふじのかわ・ゆうじ) 藤ノ川祐兒大相撲、本名・服部祐児、祐兒、伊勢ノ海部屋、四股名・服部→藤ノ川→服部、1986(昭和61)年6月1日撮影
商品コード: 2003122400036
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月14日(いせのうみ ゆきしげ) 伊勢ノ海裕己茂伊勢ノ海・生活指導部特別委員会委員長、理事(元関脇藤ノ川)=2009年2月2日撮影、東京・両国国技館
商品コード: 2009051400065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月07日(いせのうみ・ゆきしげ) 伊勢ノ海裕己茂日本相撲協会理事(元関脇藤ノ川)、撮影日 2009.02.02、出稿日 2009.07.24
商品コード: 2009070700399
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年11月13日服部祐児さん 第二の人生も相撲にささぐ全国学生相撲選手権で審判長を務めた大相撲・元幕内藤ノ川の服部祐児さん=7日、堺市大浜相撲場
商品コード: 2009111300053
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年11月14日服部祐児さん 第二の人生も相撲にささぐ全国学生相撲選手権で審判長を務めた大相撲・元幕内藤ノ川の服部祐児さん=7日、堺市大浜相撲場
商品コード: 2009111400130
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月23日大鵬45連勝達成 白鵬、大鵬に並ぶ45連勝1969年、大相撲春場所初日で大鵬(左)は藤ノ川を下し45連勝=大阪府立体育会館
商品コード: 2010072300368
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「藤ノ川」の写真・映像 | 「藤ノ川」の写真・映像 |