- 藤沢
- 昭和
- 資料
- 後方
- 政友会
- 質問
- 勅語
- 動議
- 守衛
- 審議
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「藤沢幾之輔」の写真・映像 | 「藤沢幾之輔」の写真・映像 |
「藤沢幾之輔」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 20
- 日付指定なし 20
- 種類
- 写真 20
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 13
- 横 7
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 20
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年02月26日日本電報通信社資料衆院議長就任が有力視される民政党の藤沢幾之輔氏=1930(昭和5)年2月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930022600002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月21日日本電報通信社資料第54特別議会。衆院議長に選出された藤沢幾之輔氏(左)と副議長に選出された小山松寿氏=1930(昭和5)年4月21日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012071100276
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月22日日本電報通信社資料第58特別議会。就任のあいさつをする小山松寿衆院副議長。後方は藤沢幾之輔新衆院議長=1930(昭和5)年4月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012071300196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月22日日本電報通信社資料第58特別議会。就任のあいさつをする藤沢幾之輔衆院議長=1930(昭和5)年4月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012071300197
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月22日日本電報通信社資料第58特別議会。あいさつする高木正年衆院議員。後方は藤沢幾之輔新衆院議長=1930(昭和5)年4月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012071300200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月22日日本電報通信社資料衆院新議長に藤沢幾之輔氏 議長席で、民政党年長議員の高木正年氏(演壇、和服姿)より祝辞を受ける新衆院議長の藤沢幾之輔氏(民政党)=1930(昭和5)年4月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930042200003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月24日日本電報通信社資料奉答文を捧呈に参内する藤沢幾之輔議長(右)=1930(昭和5)年4月24日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012071800278
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月24日日本電報通信社資料奉答文に対する勅語を読む藤沢幾之輔衆院議長=1930(昭和5)年4月24日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012071800282
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年04月25日日本電報通信社資料第58特別議会 衆議院で浜口雄幸首相に質問する政友会の犬養毅総裁。後方は藤沢幾之輔議長=1930(昭和5)年4月25日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930042500004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年05月03日日本電報通信社資料衆院本会議で質問する社民党の片山哲氏。後方は藤沢幾之輔議長=1930(昭和5)年5月3日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930050300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年10月07日日本電報通信社資料藤沢幾之輔衆院議長(左から2人目)が主催する浜口内閣の閣僚招待会に臨む(右から)安保清種海相、松田源治拓相、渡辺千冬法相、浜口雄幸首相、江木翼鉄相、町田忠治農相=1930(昭和5)年10月7日、衆院議長官舎(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2012120500587
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月26日日本電報通信社資料第59帝国議会開院式。天皇陛下直訴事件を釈明する安達謙蔵内相。後方は藤沢幾之輔衆院議長=1930(昭和5)年12月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013032200256
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月27日日本電報通信社資料奉答文捧呈に参内する藤沢幾之輔衆院議長(左)=1930(昭和5)年12月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013032200260
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月31日JAPANESE PARLIAMENTThe new Japanese parliament building being opened in the presence of the Prime Minister Adachi, who is seen reading the Imerial Address owing to the absence of the Emperor. Date: 1930s、クレジット:Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ
商品コード: 2019080210972
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月22日日本電報通信社資料第59帝国議会。衆院本会議で緊急動議の趣旨説明をする政友会の鳩山一郎氏。後方は藤沢幾之輔議長=1931(昭和6)年1月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013040800193
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月22日日本電報通信社資料第59帝国議会で施政方針演説をする幣原喜重郎臨時首相代理。後方は藤沢幾之輔衆院議長=1931(昭和6)年1月22日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013040800191
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月27日日本電報通信社資料衆院本会議で質問する政友会の高橋熊次郎氏。後方は藤沢幾之輔議長=1931(昭和6)年1月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013041200192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月27日日本電報通信社資料懲罰再審議問題で混乱した衆院本会議再開のため議長席に着く藤沢幾之輔議長と議場を静める守衛たち=1931(昭和6)年1月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013041200194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年02月10日日本電報通信社資料衆院で婦人公民権法案の提案理由を説明する安達謙蔵内相。後方は藤沢幾之輔議長=1931(昭和6)年2月10日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931021000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年02月24日日本電報通信社資料衆院本会議で演説する無産党の浅原健三氏。後方は藤沢幾之輔議長=1931(昭和6)年2月24日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013050800186
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「藤沢幾之輔」の写真・映像 | 「藤沢幾之輔」の写真・映像 |