KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 山陽新聞
  • お目見え
  • 予定
  • 令和
  • 元禄時代
  • 商品
  • 完了
  • 実業家
  • 岡山藩主
  • 工業地帯

「藤田伝三郎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 岡山市 藤田伝三郎をたたえる顕彰碑
    2004年12月31日
    岡山市 藤田伝三郎をたたえる顕彰碑

    干拓事業を進めた藤田伝三郎をたたえる顕彰碑=あけぼの町の「あけぼの公園」。児島湾干拓は、古くは元禄時代に岡山藩主・池田光政が進めた。その後、一八九九年から藤田組創業者・藤田伝三郎が本格的な干拓事業に着手。予定された計八区のうち、三、五区に含まれた岡南地区の干拓は一九五〇年で完了。主に地区東部は工業地帯、西部は農業地帯が形成された。=撮影日不明、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019061701298

  •  どら焼き専用の自販機がお目見え
    2021年07月01日
    どら焼き専用の自販機がお目見え

    藤田興業が設置したどら焼き専用の自販機。どら焼き専用の自動販売機が岡山市南区藤田にお目見えした。扱うのは、児島湾干拓事業を進めた実業家・藤田伝三郎(1841~1912年)の生誕180周年記念で作った商品。販売先が限られているため、PRも兼ねて商品を開発した地元企業が新設した。設置されているのは、国道30号の笹ケ瀬橋南にある藤田興業(同所)の敷地内。通行量が多く人目に付きやすい入り口付近に置き、1日に運用を始めた。自販機では、同社が今年1月に売り出した「ふじた傳三郎太鼓ほうじ茶どら焼き」(1個200円)を販売している=2021(令和3)年7月1日、岡山市南区藤田、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021071313793

  • 1