KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 三田
  • 事業
  • 児童
  • 大正
  • 就任
  • 手術室
  • 救急車
  • 有馬
  • 正式名称
  • 発電

「虚弱児童」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  関東大震災
    1924年02月04日
    関東大震災

    1924(大正13)年2月4日、三田・赤羽の有馬ケ原に設置されたフランス寄贈のテント病院の開院式に参列したフランス軍関係者。この病院はフランス新聞組合が募った義捐金200万フランで建てられた野戦病院で、テント32張りが使われ、X線室、手術室、救急車、発電車も備えた最新式のもので500床設置可能であった。正式名称は「仏蘭西寄贈病院」。運営は慶応大学医学部が当たった。茂木蔵之助が院長に就任し、開院が遅くなったため、虚弱児童の育強事業を主とした。

    商品コード: 2009042800172

  • 1