- 昭和
- 判決
- 求刑
- 資料
- 配信
- 井上準之助
- 井上日召
- 右翼
- 暗殺
- 東京
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「血盟団事件」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
40 - 日付指定なし
40
- 種類
- 写真
40 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
21 - 横
19 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1 - モノクロ
39
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年02月09日自宅に帰った前蔵相の遺体 血盟団事件
狙撃され絶命、麻布の自宅に帰った井上準之助前蔵相の遺体=1932(昭和7)年2月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932020950001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年02月09日血盟団事件麻布の自宅に帰った狙撃された井上準之助前蔵相の遺体=1932(昭和7)年2月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932020900002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年02月09日血盟団事件
自身の応援演説に駆けつけた井上準之助前蔵相遭難の模様を沈うつな表情で語る民政党の駒井重次候補(中央)=1932(昭和7)年2月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932020900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年02月09日日本電報通信社資料暴漢にピストルで打たれた井上準之助前蔵相が運ばれた帝大病院に駆けつけた若槻礼次郎前首相(右から2人目)=1932(昭和7)年2月9日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2014121000339
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年02月10日血盟団事件
暗殺された井上準之助前蔵相邸を弔問した若槻礼次郎前首相=1932(昭和7)年2月10日、東京・麻布(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932021000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年02月10日DC2618-3 ◎血盟団事件 井上準之助前蔵相を暗殺した小沼正。1934(昭和9)年11月22日の公判で、死刑の求刑に対し無期懲役の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400073
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年02月10日血盟団事件
暗殺された井上準之助前蔵相の通夜で焼香する若槻礼次郎前首相=1932(昭和7)年2月10日、東京・麻布の井上邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932021000002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年02月12日血盟団事件
暗殺された井上準之助前蔵相の墓前祭で焼香する夫人の千代子さん=1932(昭和7)年2月12日、青山斎場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009042300228
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月05日日本電報通信社資料
血盟団事件。右翼団員に射殺された三井財閥の総帥団琢磨氏の遺体を車に乗せる関係者たち=1932(昭和7)年3月5日、日本橋区駿河町の三井銀行前(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050700129
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月05日射殺現場を臨検 血盟団事件
三井財閥の総帥団琢磨氏の射殺現場を臨検する警察官ら=1932(昭和7)年3月、日本橋・三井銀行本店前(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932030550001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月05日血盟団事件
三井財閥の総帥団琢磨氏が射殺された三井銀行本店前の現場を臨検する警察官ら=1932(昭和7)年3月5日、日本橋区駿河町(現在の日本橋室町2丁目)(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050700119
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月05日日本橋堀留署員に逮捕 血盟団事件
連行される三井財閥総帥の団琢磨氏射殺犯の菱沼五郎(中央)=1932(昭和7)年3月(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932030550002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月05日血盟団事件
日本橋堀留署員に逮捕、連行される三井財閥総帥の団琢磨男爵射殺犯の菱沼五郎(中央)=1932(昭和7)年3月5日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050700124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月06日血盟団事件
右翼団員に射殺された三井財閥の総帥団琢磨邸を弔問した犬養毅首相。2カ月余り後には自身も5・15事件で凶弾に倒れた=1932(昭和7)年3月6日、東京・千駄ケ谷原宿(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050800099
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月06日血盟団事件
右翼団員に射殺された三井財閥の総帥団琢磨氏の通夜。中央奥は焼香する長男で喪主の伊能氏=1932(昭和7)年3月6日、東京・千駄ケ谷原宿の私邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050800103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月06日血盟団事件 日本電報通信社資料右翼団員に射殺された三井財閥の総帥団琢磨邸を弔問する国際連盟リットン調査団のヴィクター・リットン委員長(先頭)とフランス・ロス・マッコイ少将(先頭から2人目)=1932(昭和7)年3月6日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015022500252
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月08日日本電報通信社資料
血盟団事件。射殺された団琢磨氏の三井社葬に参列の関係者たち=1932(昭和7)年3月8日、青山斎場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050800120
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月08日血盟団事件
右翼団員に射殺された三井財閥の総帥団琢磨氏の葬儀に参列する夫人の芳子さん(前列右から2人目)と長男で喪主の伊能氏(同右端)=1932(昭和7)年3月8日、青山斎場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050800126
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月11日出頭した井上日召 血盟団事件
警視庁に出頭した血盟団の黒幕と言われる井上日召=1932(昭和7)年3月11日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932031150001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月11日血盟団事件
警視庁に出頭した井上準之助前蔵相、団琢磨氏殺害の黒幕井上日召=1932(昭和7)年3月11日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009050800157
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月28日日本電報通信社資料
血盟団事件の容疑者。須田太郎、田中邦雄、森憲二、久木田祐弘、池袋正八郎、黒沢大二、星子毅=1932(昭和7)年3月28日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009051300129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。黒沢大二。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役8年の求刑に対し懲役4年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。森憲二。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役8年の求刑に対し懲役4年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400065
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1932年03月28日日本電報通信社資料
血盟団事件の容疑者。井上日召、菱沼五郎、古内栄司、田倉利之、伊藤広、四元義隆=1932(昭和7)年3月28日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009051300122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。四元義隆。1934(昭和9)年11月22日の公判で、無期懲役の求刑に対し懲役15年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。副首領の古内栄司。1934(昭和9)年11月22日の公判で、死刑の求刑に対し懲役15年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。星子毅。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役6年の求刑に対し懲役4年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。団琢磨男爵を暗殺した菱沼五郎。1934(昭和9)年11月22日の公判で、死刑の求刑に対し無期懲役の判決が下った。仮出所の後、戦後は小幡五朗と改名し茨城県議となり、1973年には県議会議長に就任した=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。田倉利之。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役10年の求刑に対し懲役6年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月28日日本電報通信社資料血盟団事件。須田太郎。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役10年の求刑に対し懲役6年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400064
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1933年06月28日法廷内の被告たち 血盟団事件初公判
血盟団事件第初公判における法廷内の被告たち=1933(昭和8)年6月28日
商品コード: 1934111250001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1933年06月28日
DC3775 ◎血盟団事件公判の酒巻貞一郎裁判長=1933(昭和8)年6月28日(日本電報通信社)
商品コード: 1933062800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月27日井上日召血盟団事件の中心人物・井上日召(中央演壇)=1953(昭和28)年7月27日 (28年内地番号なし)
商品コード: 2012120500166
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月27日井上日召血盟団事件の中心人物・井上日召(左)、本間憲一郎(中)、吉田益三(右、新日本防衛新聞社長)=1953(昭和28)年7月27日 (28年内地番号なし)
商品コード: 2012120500168
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月02日右翼の台頭(1)血盟団事件の中心人物、井上日召氏が建立した護国堂内には5・15、2・26事件などに加わった青年たちの遺影がズラリと並ぶ。左下で遺影を見上げるのは小幡五朗(旧姓菱沼五郎)氏=茨城県大洗町
商品コード: 2023113008722
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年12月14日DC2737-6 ◎血盟団事件 伊藤広。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役7年の求刑に対し懲役3年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年12月14日DC2737-2 ◎血盟団事件 盟主の井上日召。1934(昭和9)年11月22日の公判で、死刑の求刑に対し無期懲役の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400053
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年12月14日DC2737-12 ◎血盟団事件 池袋正八郎。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役15年の求刑に対し懲役8年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年12月14日DC2737-11 ◎血盟団事件 久木田祐弘。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役10年の求刑に対し懲役6年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121400066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年12月19日DC2737- ◎血盟団事件 田中邦雄。1934(昭和9)年11月22日の公判で、懲役10年の求刑に対し懲役6年の判決が下った=1932(昭和7)年3月28日配信(日本電報通信社)
商品コード: 2013121900355
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |