KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ホテル
  • 都内
  • 橋本龍太郎
  • 独立行政法人
  • 説明
  • 懇談会
  • 政府
  • 朝刊
  • 行政組織
  • 表情

「行政改革会議」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
73
( 1 73 件を表示)
  • 1
73
( 1 73 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • あいさつする首相 行革会議がスタート
    1996年11月28日
    あいさつする首相 行革会議がスタート

    行政改革会議の初会合であいさつする橋本竜太郎首相(中央)=28日午前10時5分、首相官邸

    商品コード: 1996112800008

  • 行政改革会議の初会合 「時代の要請」に挑む首相
    1996年11月28日
    行政改革会議の初会合 「時代の要請」に挑む首相

    初会合が開かれた首相直属の審議機関「行政改革会議」。向こう側右から2人目は橋本竜太郎首相=28日午前、首相官邸

    商品コード: 1996112800087

  • 「国民的論議」置き去り 行革の掛け声が先行
    1997年01月27日
    「国民的論議」置き去り 行革の掛け声が先行

    橋本首相が取り組む行政改革会議が動きだしたが、国民的論議はどうなる…(合成写真)

    商品コード: 1997012700060

  • 首相が自民党に指示 全特殊法人が見直し対象
    1997年02月21日
    首相が自民党に指示 全特殊法人が見直し対象

    自民党が進める特殊法人改革などについて協議に臨む(左から)水野清行政改革会議事務局長、武藤嘉文総務庁長官、橋本竜太郎首相、佐藤孝行自民党行政改革推進本部長=21日、首相官邸

    商品コード: 1997022100130

  • 第7回行革会議 橋本行革が本格化
    1997年03月05日
    第7回行革会議 橋本行革が本格化

    中央省庁再編のたたき台となる「主要論点項目」が提出された第7回行政改革会議。左から3人目は水野清事務局長=5日午後6時、首相官邸

    商品コード: 1997030500071

  • 第7回行政改革会議 首相の直接指揮権検討
    1997年03月05日
    第7回行政改革会議 首相の直接指揮権検討

    改革のポイントをまとめた「主要論点項目」が事務局から提出された第7回行政改革会議=5日午後6時、首相官邸

    商品コード: 1997030500075

  • 一日行革会議 危機管理体制の論議を先行
    1997年03月13日
    一日行革会議 危機管理体制の論議を先行

    仙台市で開かれた「一日行政改革会議」=13日午後

    商品コード: 1997031300074

  • 意見を聞く橋本首相ら 行政改革会議
    1997年03月19日
    意見を聞く橋本首相ら 行政改革会議

    住田正二氏(左)から意見を聴く行政改革会議の出席者ら。右端は橋本竜太郎首相=19日午後、首相官邸

    商品コード: 1997031900125

  • 会議全景 福岡で一日行政改革会議
    1997年04月09日
    会議全景 福岡で一日行政改革会議

    福岡で開かれた一日行政改革会議=9日午後、福岡市内のホテル

    商品コード: 1997040900101

  • 会議に臨む橋本首相 行政改革会議
    1997年04月16日
    会議に臨む橋本首相 行政改革会議

    行政改革会議に臨む橋本首相(右から4人目)=16日午後、首相官邸

    商品コード: 1997041600076

  • 行政改革会議 行革会議が危機管理提言
    1997年05月01日
    行政改革会議 行革会議が危機管理提言

    内閣の危機管理強化提言を決めた行政改革会議=1日午後、首相官邸

    商品コード: 1997050100106

  • 出席した橋本首相ら 行革会議が危機管理提言
    1997年05月01日
    出席した橋本首相ら 行革会議が危機管理提言

    行政改革会議に出席した橋本竜太郎首相(中央)と武藤嘉文総務庁長官(右)=1日午後、首相官邸

    商品コード: 1997050100109

  • 行政改革会議 行革会議がヒアリング開始
    1997年05月07日
    行政改革会議 行革会議がヒアリング開始

    警察庁の説明者を加えて開かれた行政改革会議=7日午後、首相官邸

    商品コード: 1997050700063

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月09日
    省庁ヒアリング 消えぬあいまいさ

    警察庁の説明者を加えて開かれた行政改革会議=7日午後、首相官邸

    商品コード: 1997050900082

  • 外務省などから見解聴く 行革会議がヒアリング
    1997年05月14日
    外務省などから見解聴く 行革会議がヒアリング

    外務省側(中央)から組織再編に関しての見解を聴く行政改革会議。右端は武藤嘉文総務庁長官=14日午後、首相官邸

    商品コード: 1997051400098

  • 省庁ヒアリング 行政改革会議
    1997年05月21日
    省庁ヒアリング 行政改革会議

    行政改革会議であいさつする水野清事務局長(右端)。奥は環境庁の説明者=21日午後、首相官邸

    商品コード: 1997052100071

  • 行政改革会議 なるか「霞が関改革」
    1997年05月26日
    行政改革会議 なるか「霞が関改革」

    )、企画11S、28日付朝刊以降使用、解禁厳守  行政改革会議の初会合であいさつする橋本竜太郎首相(中央)=96(平成8)年11月28日、首相官邸(K96-35689・カラーネガ)

    商品コード: 1997052600048

  • 行革会議の橋本首相 独立行政法人創設を提言
    1997年05月28日
    行革会議の橋本首相 独立行政法人創設を提言

    行政改革会議に出席した橋本竜太郎首相(中央)と武藤嘉文総務庁長官(右)=28日午後、首相官邸

    商品コード: 1997052800075

  • 北海道開発庁ヒアリング 行政改革会議
    1997年06月04日
    北海道開発庁ヒアリング 行政改革会議

    行政改革会議で北海道開発庁(左奥)のヒアリングに臨む委員ら。右端は武藤嘉文総務庁長官=4日午後、首相官邸

    商品コード: 1997060400079

  • 行政改革シンポジウム 省庁は10程度に再編
    1997年06月16日
    行政改革シンポジウム 省庁は10程度に再編

    行政改革をめぐり開かれた経団連のシンポジウム。右から2人目は行政改革会議の水野清事務局長=16日午前、東京・大手町の経団連会館

    商品コード: 1997061600036

  • 会議に臨む武藤会長代理ら 各省ヒアリングを終了
    1997年06月25日
    会議に臨む武藤会長代理ら 各省ヒアリングを終了

    行政改革会議で総務庁からのヒアリングに臨む武藤嘉文会長代理(右端)ら=25日午後、首相官邸(行政改革会議会長は橋本竜太郎首相)

    商品コード: 1997062500064

  • 会議の各委員 行革会議が本格論議
    1997年07月02日
    会議の各委員 行革会議が本格論議

    行政改革会議に出席した各委員ら=2日午後、首相官邸

    商品コード: 1997070200057

  • 会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議
    1997年07月09日
    会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議

    行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(向こう側右から2人目)ら=9日午後、首相官邸

    商品コード: 1997070900051

  • 中央省庁の再編案を提示 開かれた行政改革会議
    1997年07月16日
    中央省庁の再編案を提示 開かれた行政改革会議

    首相官邸で開かれた第22回行政改革会議=16日午後

    商品コード: 1997071600066

  • 会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議
    1997年07月23日
    会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議

    行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(中央)ら=23日午後、首相官邸

    商品コード: 1997072300066

  • 佐藤幸治座長 政治の復権が不可欠だ
    1997年07月25日
    佐藤幸治座長 政治の復権が不可欠だ

    )、政319S、27日付朝刊用  インタビューに答える行政改革会議制度問題小委員会の佐藤幸治座長(さとう・こうじ)京大法学部教授

    商品コード: 1997072500038

  • 藤田宙靖座長 並大抵でない原案づくり
    1997年07月25日
    藤田宙靖座長 並大抵でない原案づくり

    インタビューに答える行政改革会議機構問題小委員会の藤田宙靖座長(ふじた・ときやす・東北大法学部教授)

    商品コード: 1997072500040

  • 厳しい表情の橋本首相 行革会議が集中審議
    1997年08月18日
    厳しい表情の橋本首相 行革会議が集中審議

    行政改革会議の集中審議に厳しい表情で臨む橋本竜太郎首相(中央)=18日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997081800079

  • 行革会議全景 行革会議が集中審議
    1997年08月18日
    行革会議全景 行革会議が集中審議

    中央省庁再編案の骨格をまとめるため集中審議をする行政改革会議=18日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997081800080

  • 会議に臨む橋本首相 行革集中審議スタート
    1997年08月18日
    会議に臨む橋本首相 行革集中審議スタート

    省庁の再編と内閣機能強化策を集中審議する行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(中央)=18日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997081800014

  • 上着脱いで審議に臨む首相 行革で集中審議2日目
    1997年08月19日
    上着脱いで審議に臨む首相 行革で集中審議2日目

    行政改革会議の集中審議に上着を脱いで臨む橋本竜太郎首相(左端)=19日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997081900011

  • 省庁の再編問題を集中審議 省庁再編で行革会議
    1997年08月19日
    省庁の再編問題を集中審議 省庁再編で行革会議

    省庁の再編問題を論議した行政改革会議の集中審議=19日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997081900114

  • 独立行政法人導入など協議 行政改革会議の集中審議
    1997年08月20日
    独立行政法人導入など協議 行政改革会議の集中審議

    治安関係行政や独立行政法人導入などについて協議する3日目の行政改革会議の集中審議。右から2人目は橋本竜太郎首相=20日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997082000051

  • 会議に臨む橋本首相ら 行革集中審議、最終日
    1997年08月21日
    会議に臨む橋本首相ら 行革集中審議、最終日

    行政改革会議集中審議最終日の会議に臨む橋本竜太郎首相(右端)ら=21日午前、都内のホテル

    商品コード: 1997082100071

  • 会場を出る橋本首相 行革集中審議、最終日
    1997年08月21日
    会場を出る橋本首相 行革集中審議、最終日

    行政改革会議の集中審議を終え会議場を後にする橋本竜太郎首相=21日午後5時50分、都内のホテル

    商品コード: 1997082100082

  • 上着脱ぎ審議の橋本首相 首相が節目で議論リード
    1997年08月21日
    上着脱ぎ審議の橋本首相 首相が節目で議論リード

    上着を脱いで行政改革会議の集中審議に臨む橋本竜太郎首相=19日午前、都内のホテル(K97ー22335)

    商品コード: 1997082100099

  •  自社さ3党行革協議会
    1997年08月22日
    自社さ3党行革協議会

    省庁再編案について、政府の行政改革会議側から説明を聴くために開かれた自社さ3党行革協議会=22日午前8時、都内のホテル

    商品コード: 1997082200005

  • 行革会議の集中審議 首相主導、巧妙に演出
    1997年08月24日
    行革会議の集中審議 首相主導、巧妙に演出

    4日間の集中審議で、中央省庁を1府12省庁に削減する改革案を打ち出した行政改革会議。右から3人目は橋本竜太郎首相=21日、都内のホテル

    商品コード: 1997082400014

  • 浮足立つ霞が関 勝ち、負け明暗くっきり
    1997年09月03日
    浮足立つ霞が関 勝ち、負け明暗くっきり

    行政改革会議中間報告で、組織温存に成功した官庁と分割・廃止される官庁とに明暗を分けた霞が関の官庁街(合成写真)

    商品コード: 1997090300055

  • 会議に臨む橋本首相ら 行革会議が中間報告決定
    1997年09月03日
    会議に臨む橋本首相ら 行革会議が中間報告決定

    「中間報告」を決定した行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(右)ら=3日午後、首相官邸

    商品コード: 1997090300048

  • 行政改革会議の橋本首相ら 1府12省庁の中間報告決定
    1997年09月03日
    行政改革会議の橋本首相ら 1府12省庁の中間報告決定

    府省庁の再編方針を柱とした「中間報告」を決定した行政改革会議。右から2人目は橋本竜太郎首相=3日午後、首相官邸

    商品コード: 1997090300047

  • 佐藤総務長官 行政改革会議
    1997年09月17日
    佐藤総務長官 行政改革会議

    行政改革会議に閣僚として初めて出席した佐藤孝行総務庁長官=17日午後、首相官邸

    商品コード: 1997091700038

  •  行政改革会議
    1997年09月17日
    行政改革会議

    行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(中央)。右は佐藤孝行総務庁長官=17日午後、首相官邸

    商品コード: 1997091700041

  • 佐藤総務庁長官 懇談会に向かう佐藤長官
    1997年09月18日
    佐藤総務庁長官 懇談会に向かう佐藤長官

    行政改革会議の懇談会に向かう佐藤孝行総務庁長官=18日午前11時55分、首相官邸

    商品コード: 1997091800032

  • 車に乗り込む佐藤長官 佐藤総務庁長官の更迭問題
    1997年09月18日
    車に乗り込む佐藤長官 佐藤総務庁長官の更迭問題

    行政改革会議の懇談会を終え車に乗り込む佐藤孝行総務庁長官=18日午後、首相官邸

    商品コード: 1997091800074

  • 首相官邸を出る佐藤長官 佐藤総務庁長官の更迭問題
    1997年09月18日
    首相官邸を出る佐藤長官 佐藤総務庁長官の更迭問題

    行政改革会議の懇談会を終え首相官邸を出る佐藤孝行総務庁長官=18日午後

    商品コード: 1997091800073

  • 会合に臨む小里長官 行革会議合同小委が初会合
    1997年09月24日
    会合に臨む小里長官 行革会議合同小委が初会合

    行政改革会議合同小委員会の初会合に臨む小里貞利総務庁長官(中央)=24日午後、首相官邸(おざと・さだとし)

    商品コード: 1997092400082

  • 協議に臨む橋本首相ら 行政改革会議の全体会合
    1997年10月01日
    協議に臨む橋本首相ら 行政改革会議の全体会合

    行政改革会議の全体会合に臨む(右から)小里貞利総務庁長官、橋本竜太郎首相ら=1日午後、首相官邸

    商品コード: 1997100100105

  • 橋本首相は冒頭不在 行政改革会議
    1997年10月15日
    橋本首相は冒頭不在 行政改革会議

    中間報告の1府12省庁体制について協議した行政改革会議。橋本首相は冒頭不在=15日午後、首相官邸

    商品コード: 1997101500078

  • 橋本竜太郎首相ら 行政改革会議
    1997年10月22日
    橋本竜太郎首相ら 行政改革会議

    行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相ら=22日午後、首相官邸

    商品コード: 1997102200049

  • 会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議
    1997年10月22日
    会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議

    独立行政法人の職員の身分などについて取りまとめへ向け論議に臨む行政改革会議。右から2人目は橋本竜太郎首相=22日午後、首相官邸

    商品コード: 1997102200050

  • 会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議
    1997年10月29日
    会議に臨む橋本首相ら 行政改革会議

    行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(中央)ら=29日午後、首相官邸

    商品コード: 1997102900068

  • 行革会議の全体会合 独立行政法人の対象を検討
    1997年11月12日
    行革会議の全体会合 独立行政法人の対象を検討

    行政組織のスリム化策などを協議した行政改革会議の全体会合=12日午後、首相官邸

    商品コード: 1997111200059

  • 行政組織のスリム化策協議 行政改革会議
    1997年11月14日
    行政組織のスリム化策協議 行政改革会議

    行政組織のスリム化策などを協議した行政改革会議の全体会合=12日午後、首相官邸

    商品コード: 1997111400064

  • 行政改革会議の審議 極秘の個人情報手の内に
    1997年11月14日
    行政改革会議の審議 極秘の個人情報手の内に

    大蔵省からの国税庁分離が見送りになった11月5日の行政改革会議の審議=首相官邸

    商品コード: 1997111400062

  • 出席した橋本竜太郎首相 行政改革会議集中審議
    1997年11月17日
    出席した橋本竜太郎首相 行政改革会議集中審議

    行政改革会議の集中審議第1日目に出席した橋本竜太郎首相(左から2人目)=17日午後、都内のホテル

    商品コード: 1997111700076

  • 審議に臨む各委員 行政改革会議の集中審議
    1997年11月18日
    審議に臨む各委員 行政改革会議の集中審議

    行政改革会議の2日目の集中審議に臨む各委員=18日午後、都内のホテル

    商品コード: 1997111800104

  • 行政改革会議の集中審議 行革会議、集中審議を続行
    1997年11月19日
    行政改革会議の集中審議 行革会議、集中審議を続行

    行政改革会議の集中審議に出席した橋本竜太郎首相(手前右から2人目)=19日午後、都内のホテル

    商品コード: 1997111900023

  • 審議に臨む首相 行政改革会議の集中審議
    1997年11月19日
    審議に臨む首相 行政改革会議の集中審議

    行政改革会議の集中審議に臨む橋本竜太郎首相=19日午後、都内のホテル

    商品コード: 1997111900073

  • 質問に答える諸井虔委員 郵政3事業、決着持ち越す
    1997年11月20日
    質問に答える諸井虔委員 郵政3事業、決着持ち越す

    決着が持ち越され、記者団に囲まれる行政改革会議の諸井虔委員長=20日午後11時5分、首相官邸

    商品コード: 1997112000159

  • 橋本首相と小里長官 行政改革会議
    1997年11月20日
    橋本首相と小里長官 行政改革会議

    政府の行政改革会議開始前に小里貞利総務庁長官(左)と話し合う橋本竜太郎首相=20日午後、首相官邸

    商品コード: 1997112000120

  • 官邸を出る渡辺恒雄委員 郵政3事業、決着持ち越す
    1997年11月20日
    官邸を出る渡辺恒雄委員 郵政3事業、決着持ち越す

    省庁再編問題の決着が持ち越され、首相官邸を出る行政改革会議の渡辺恒雄委員=20日午後11時3分

    商品コード: 1997112000158

  • 会見する橋本首相 5年後に「郵政公社」
    1997年11月22日
    会見する橋本首相 5年後に「郵政公社」

    行政改革会議の決定を受け、未明に記者会見する橋本竜太郎首相=22日午前2時48分、首相官邸

    商品コード: 1997112200009

  • 会見する自見郵政相 5年後に「郵政公社」
    1997年11月22日
    会見する自見郵政相 5年後に「郵政公社」

    省庁再編で行政改革会議の決定を受け記者会見する自見庄三郎郵政相=22日午前4時、郵政省

    商品コード: 1997112200003

  • 国会議事堂と省庁 行革会議が最終報告
    1997年12月03日
    国会議事堂と省庁 行革会議が最終報告

    国会議事堂(手前)周辺に立ち並ぶ各省庁。橋本首相を会長とする行政改革会議は行政組織を1府12省庁に再編成で最終報告を決定、2001年1月からの新体制移行を目指す=3日午後、東京・永田町で共同通信社ヘリから(霞が関)

    商品コード: 1997120300074

  • 橋本首相出席し決定 行革会議が最終報告
    1997年12月03日
    橋本首相出席し決定 行革会議が最終報告

    最終報告決定のため開かれた行政改革会議。向こう側左から3人目は橋本竜太郎首相=3日午後5時36分、首相官邸

    商品コード: 1997120300075

  • 会議に臨む橋本首相 行革会議が最終報告
    1997年12月03日
    会議に臨む橋本首相 行革会議が最終報告

    厳しい表情で最終報告決定の行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相=3日午後5時35分、首相官邸

    商品コード: 1997120300069

  • 官邸を出る橋本首相 行革会議が最終報告
    1997年12月03日
    官邸を出る橋本首相 行革会議が最終報告

    最終報告決定の行政改革会議を終え、報道陣の質問に答える会長の橋本竜太郎首相=3日午後6時50分、首相官邸

    商品コード: 1997120300082

  • 準備委に臨む首相ら 省庁再編準備委が初会合
    1997年12月12日
    準備委に臨む首相ら 省庁再編準備委が初会合

    中央省庁再編準備委員会に臨む橋本竜太郎首相(右から2人目)、小里貞利総務庁長官(右から3人目)ら閣僚=12日午前、国会(政府は12日午前、国会内で全閣僚をメンバーとした中央省庁再編準備委員会(会長・橋本竜太郎首相)の初会合を開いた。橋本首相が、三日の行政改革会議の最終報告に沿って1府12省庁へ再編することに、あらためて協力を要請。来年の通常国会に提出する省庁再編に関する基本法案の作成を急ぐことを確認する。基本法案は(1)省庁再編の基本理念と目的(2)再編の基本的な枠組み(3)独立行政法人の性格付け―などで構成される見通しで、準備委員会がそれぞれの項目について基本方針を打ち出す。これを受け事務局に当たる中央省庁再編基本法案準備室(坂野泰治室長)が、法案の具体的な作業を進める予定だ。)

    商品コード: 1997121200010

  • 行革会議が最終報告 十大ニュース(国内)5
    1997年12月19日
    行革会議が最終報告 十大ニュース(国内)5

    )、企画17S、新聞は25日付朝刊以降、ラ・テは24日午後5時以降使用厳守  行政改革会議で厳しい表情を見せる橋本竜太郎首相。最終報告に「これでは骨抜き」の批判が相次いだ(K97-22261)(1997年10大ニュース、1997年十大ニュース)

    商品コード: 1997121900109

  • 会議に臨む橋本首相 新省庁名は最終報告通り
    1998年01月29日
    会議に臨む橋本首相 新省庁名は最終報告通り

    行政改革会議に臨む橋本竜太郎首相(左)と小里貞利総務庁長官(右)=29日午後、首相官邸

    商品コード: 1998012900111

  • 1999年01月11日

    「カラー」 ◎水野清(みずの・きよし)、顔、行政改革会議事務局長(ネガ2-5)、1997年6月16日

    商品コード: 1999011100025

  • 行革会議の武藤氏 武藤嘉文氏死去
    2009年11月04日
    行革会議の武藤氏 武藤嘉文氏死去

    行政改革会議に出席した(右から)武藤総務庁長官と橋本首相=97年5月、首相官邸

    商品コード: 2009110400101

  • 1