- 昭和
- 中央
- 証人喚問
- 内地
- 会長
- 委員会
- リボン
- 平成
- 江副浩正
- 混乱
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「衛視」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
1 - 期間を指定
177 - 日付指定なし
177
- 種類
- 写真
174 - グラフィックス
2 - 映像
1
- 向き
- 縦
53 - 横
122 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
131 - モノクロ
46
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月08日日本電報通信社資料来るべき59回帝国議会の乱闘に備えて柔道の練習に励む衛視たち=1930(昭和5)年12月8日、院内道場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930120800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月16日日本電報通信社資料第59回帝国議会が近づき、傍聴人受け付けの看板を掛ける衛視=1930(昭和5)年12月16日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930121600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月16日日本電報通信社資料近づく第59帝国議会の傍聴人受付準備をする衛視たち=1930(昭和5)年12月16日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2013031800221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年11月25日明日開院式を待つ国会昔懐かしい制服を着て張り切る衛視さん=1945(昭和20)年11月25日、国会
商品コード: 2014081900653
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年06月01日参院本会議大混乱議長サロンに収容された負傷した衛視たち=1956(昭和31)年6月1日(31年内地2552)
商品コード: 2012041200327
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年06月01日参院本会議大混乱松野議長が休憩後再開を宣すると、社会党議員が壇上に押しかけ衛視ともみ合う=1956(昭和31)年6月1日、参院本会議場(31年内地2560)
商品コード: 2012041200331
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年06月01日参院本会議大混乱参院本会議場入り口で衛視ともみ合う社会党議員=1956(昭和31)年6月1日(31年内地2563)
商品コード: 2012041200333
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年06月01日参院本会議大混乱救急車に運ばれる負傷した衛視=1956(昭和31)年6月1日、国会(31年内地2562)
商品コード: 2012041200332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年06月02日教育委員会法案、参院で強行採決 松野鶴平議場に入った警官と衛視に守られる松野鶴平議長と動議の可決を見守る自民党議員。教育委員会法案、参院で強行採決=1956(昭和31)年6月2日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016042800179
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年10月05日ソ連の人工衛星観測ソ連の人工衛視を観測するアマチュア観測陣(撮影場所不明)=1957(昭和32)年10月5日 (32年内地番号なし 縮刷版掲載なし)
商品コード: 2012072000158
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年10月14日警職法改正案で深夜国会衆院第一委員室の前で陣取る社会党の議員(手前)たちと押し合う衛視、自民党議員=1958(昭和33)年10月14日 (33年内地9017)(警察官職務執行法)
商品コード: 2012040300197
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年12月11日国会内外の警職法反対闘争(11月21日、審議未了) 1958年十大ニュース(国内)2警職法でもめる深夜の国会、衆院第一委員室で衛視ともみあう社会党議員、10月(資料48571)
商品コード: 2003040100074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年04月22日衆院安保委、紛糾続く衛視に守られ委員会室に入ったが社会党議員に押し返される小沢佐重喜衆院安保特別委委員長(中央、眼鏡)=1960(昭和35)年4月22日
商品コード: 2011120800203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年04月25日議長室に乱入する社党議員民社党曽祢益書記長と清瀬一郎衆院議長との会談中、議長室に乱入する社会党議員とこれを阻止する衛視ら=1961(昭和36)年4月25日、国会
商品コード: 2008102800602
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年06月03日政防法衆院通過の瞬間 政防法衆院通過清瀬一郎議長、議長席につけず衛視に囲まれながら一般議員席で採決(議長は見えていない)。政防法が衆院通過の瞬間。万歳するのは自民党議員、議長席を占拠するのは社会党議員=1961(昭和36)年6月3日、衆院本会議場(36年内地2939)
商品コード: 2009022400209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年11月12日日韓条約、衆院通過衛視に守られ衆院本会議場を出る船田議長(中央上、後ろ向き)=1965(昭和40)年11月12日午前0時過ぎ(40年内地6244)
商品コード: 2011090100355
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年11月12日日韓条約、衆院通過衆院本会議で日韓条約が強行可決。中央は衛視に守られた船田議長=1965(昭和40)年11月12日午前0時過ぎ(40年内地6248)
商品コード: 2011090100357
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年12月11日日韓条約成立(11月11日) 1965年十大ニュース(国内)1自民党議員、衛視に守られて船田衆議院議長は日韓条約成立を宣言した(40年内地6248)
商品コード: 2003052200199
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年06月02日祝日法案審議もめる衛視に囲まれて衆院内閣委の委員会室を出る安井総務長官(中央左)と阻止しようとする野党議員=1966(昭和41)年6月2日 (41年内地3089)
商品コード: 2011051900304
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年07月12日米価審議会へなだれ込み倉石農相に面会を求めて東京・九段の農林省分室になだれ込んだ農民代表と制止する衛視=1967(昭和42)年7月12日
商品コード: 2011042700468
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年08月05日衆院本会議でまたも繰り返す牛歩戦術発言時間制限の動議での堂々巡り牛歩の社会党議員は投票締め切り、投票箱閉鎖の議長宣言に怒り、園田直副議長(議長席)に詰め寄る。演壇では衛視、職員が投票箱を抱えている=1967(昭和42)年8月5日
商品コード: 2011042700407
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年02月28日炭労の陳情団 国会構内でもみあい国会の陸橋上部入り口(通称9号門)で院内に入ろうとする炭労の陳情団を阻止する衛視=1969(昭和44)年2月28日
商品コード: 2011011300201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年12月01日大学立法(成立8月3日)と紛争校平常化 1969年十大ニュース(国内)4参院本会議で衛視に守られて大学法案を採決する重宗議長=8月3日(44年内地3851)(重宗雄三)
商品コード: 2005072500041
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年04月10日国動労96時間ストに突入
大蔵委員会が開かれる参院第三委員会室に泊まり込む国会職員たち。国会は、ゼネスト期間中でも衆参両院で各七つの委員会が開かれるため、速記者、衛視さんたち700人余が泊まり込みをして対応する=1974(昭和49)年4月10日
商品コード: 2011110100470
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年04月12日靖国法案、怒声の中の採決衆院内閣委員会での靖国法案強行可決を知り、委員室前の廊下で衛視と押し問答をする野党議員秘書ら=1974(昭和49)年4月12日、国会(49年内地 2257)
商品コード: 2011111400542
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年07月24日臨時国会が開幕、新人続々報道関係者や衛視に囲まれ、もみくちゃになって初登院する糸山英太郎議員(○印)。参院選の違反で大量の逮捕者、指名手配者を出した“時の人”は、体格のいい秘書らに守られて議員受付から控え室へ向かった=1974(昭和49)年7月24日、国会・参院玄関
商品コード: 2012012400078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年07月01日選挙二法案の攻防続く衛視に守られてやっと席に着く自民党の剱木亨弘理事(右手前)。国会は4日の会期切れを前に、終盤段階に入り、公選法改正案に強く反対する共産、公明両党とその成立を図ろうとする自民、社会、民社3党の対決を軸に終日激しい攻防戦を展開=1975(昭和50)年7月1日
商品コード: 2013011500338
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年07月01日選挙二法案の攻防続く混乱のため公選法特別委員会の理事会が開けず、衛視に守られ退室する自民党の剱木亨弘理事(右手前)ら。国会は4日の会期切れを前に、終盤段階に入り、公選法改正案に強く反対する共産、公明両党とその成立を図ろうとする自民、社会、民社3党の対決を軸に終日激しい攻防戦を展開=1975(昭和50)年7月1日
商品コード: 2013011500339
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年07月18日国会に“初登院” 八代英太議員が参院下見衛視に抱えられ参院内に入る八代英太(前島英三郎)議員。自治省で当選証書を受け取った八代さんは国会に“初登院”、庶務課で金バッジを受け取り車椅子議員としての第一歩を踏み出した=1977(昭和52)年7月18日
商品コード: 2014100800292
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年09月28日国会議事堂で火事焼けた国会議事堂衆議院1階警務部の衛視室=1979(昭和54)年9月28日(54年内地9053)
商品コード: 2016062000218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月15日宣言する砂田委員長 自民が予算単独で強行採決自民党議員、衛視らに守られ質疑の終結を宣言する砂田重民衆院予算委員長(中央右)=1987(昭和62)年4月15日(62年国内 4778)
商品コード: 1987041500021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月15日退出する砂田委員長 自民が予算単独で強行採決衛視に囲まれ、委員会室を退出する砂田重民委員長=1987(昭和62)年4月15日(62年国内 4779)
商品コード: 1987041500022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月15日自民が予算単独で強行採決衆院予算委で自民党が62年度予算案の採決を単独で強行、自民党議員や衛視らに守られて質疑の終結を宣言する砂田予算委員長(矢印)=1987(昭和62)年4月15日
商品コード: 2022042110176
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月15日自民が予算単独で強行採決衆院予算委で自民党が62年度予算案の採決を単独で強行、衛視に囲まれて衆院予算委員室を退出する砂田予算委員長=1987(昭和62)年4月15日
商品コード: 2022042110180
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月21日緊張する国会内衆院本会議開会を控え、衆院議長室付近の廊下には衛視がずらりと並んだ=1987(昭和62)年4月21日、国会
商品コード: 2022042110657
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月10日議長席囲む野党議員 自民が税制法案を単独可決税制改革関連法案の採決は怒号の中で行われた。議長席は衛視と与党議員に囲まれて見えない=1988(昭和63)年11月10日、国会内
商品コード: 2020111704637
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1988年11月21日委員室に入る江副氏 江副氏の証人喚問始まる
衛視の案内で衆院第1委員室に入る江副浩正リクルート前会長(中央)=1988(昭和63)年月11月21日、国会内(衆院リクルート特別委)(江副浩正)
商品コード: 2007010500217
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1988年11月21日証言を終えた江副氏 江副氏の証人喚問始まる
証言を終え、衛視に守られて国会を出る江副リクルート前会長(中央)=1988(昭和63)年月11月21日、国会内(衆院リクルート特別委)(江副浩正)
商品コード: 2007010500221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月21日政官界人リスト以外なし衆院リクルート問題調査特別委の証人喚問で、衆議院正面玄関で衛視からリボンを受け取り、院内に入るリクルート前会長の江副浩正氏=1988(昭和63)年11月21日午前9時37分
商品コード: 2020120102110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月21日政官界人リスト以外なし衆院リクルート問題調査特別委の証人喚問で、衆議院正面玄関で衛視からリボンを受け取り、院内に入るリクルート前会長の江副浩正氏=1988(昭和63)年11月21日午前9時37分
商品コード: 2020120102125
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月21日政官界人リスト以外なし衛視に先導され、衆院リクルート問題調査特別委の証人喚問が行われる衆院第1委員室へ向かうリクルート前会長の江副浩正氏=1988(昭和63)年11月21日午前、国会
商品コード: 2020120102147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月21日政官界人リスト以外なし衆院リクルート問題調査特別委の証人喚問で衛視に案内され、衆院第1委員室に入るリクルート前会長の江副浩正氏=1988(昭和63)年11月21日午前、国会
商品コード: 2020120102165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月21日政官界人リスト以外なし衆院リクルート問題調査特別委で証言を終え、衛視らに囲まれて引き揚げるリクルート前会長の江副浩正氏(中央)=1988(昭和63)年11月21日、国会
商品コード: 2020120102263
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日式場氏が発言を訂正参院税制問題特別委の証人喚問のため、参議院正面玄関で衛視からリボンを受け取り、院内に入るNTTの式場英取締役=1988(昭和63)年12月6日午前9時48分
商品コード: 2020120102671
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日式場氏が発言を訂正参院税制問題特別委の証人喚問で、衛視から証人席に案内されるNTTの式場英取締役=1988(昭和63)年12月6日
商品コード: 2020120102681
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日購入資金はフ社が立て替え参院税制問題特別委の証人として喚問され、参議院正面玄関でリボンを付けて衛視から説明を受けるリクルート前会長の江副浩正氏=1988(昭和63)年12月6日午後1時9分
商品コード: 2020120102748
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日購入資金はフ社が立て替え参院税制問題特別委の証人喚問で、衛視に囲まれ国会の廊下を歩くリクルート前会長の江副浩正氏=1988(昭和63)年12月6日
商品コード: 2020120102756
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日購入資金はフ社が立て替え参院税制問題特別委の証人喚問で、衛視に先導され入室する証人の江副浩正リクルート前会長=1988(昭和63)年12月6日
商品コード: 2020120102761
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月07日江副氏の依頼で株購入参院税制問題特別委の証人喚問のため、衛視にリボンを着けてもらうNTT元取締役の長谷川寿彦氏=1988(昭和63)年12月7日
商品コード: 2020120102857
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月16日衆院事務総長室に向かう池田衆院議員 公明党の池田氏が議員辞職リクルート事件に関与した政治責任を取って辞職願を提出するため、衛視に守られ衆院事務総長室に向かう公明党の池田克也衆院議員=1989(平成元)年5月16日午後4時45分、国会
商品コード: 2019122000333
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年01月22日衛視に金ピカの礼装金モールで両肩を飾った新しい礼服に身を包んだ衛視=1990(平成2)年1月22日、国会
商品コード: 2020080707076
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1990年02月27日中曽根氏も登院 特別国会召集
報道陣と衛視に囲まれて登院する中曽根元首相=1990(平成2)年2月27日午後0時58分、国会
商品コード: 1990022700041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月09日中西委員長に詰め寄る社、共両党委員 特別委付託し提案理由説明衆院議院運営委員会の開会に反対し、衛視に囲まれた中西委員長(中央)に詰め寄る社会、共産両党の委員=1992(平成4)年6月9日午後2時25分、国会
商品コード: 2019031800699
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月12日本会議場に向かう桜内義雄衆院議長 衆院本会議、徹夜の攻防衆院国際平和協力特別委の採決無効を主張し、本会議開会を阻止しようとする社会党の議員らにもみくちゃにされながらも、衛視に守られ本会議場に向かう桜内義雄衆院議長=1992(平成4)年6月12日午後2時40分
商品コード: 2019032501338
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月12日衆院本会議場に入る桜内議長 衆院本会議、徹夜の攻防衆院国際平和協力特別委の採決無効を主張する社会、共産両党が本会議開会を阻止しようとするなか、衛視に守られながら衆院本会議場に入る桜内義雄議長(中央)=1992(平成4)年6月12日午後2時41分
商品コード: 2019032202631
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月15日衛視ともみ合う傍聴者 歓声と怒号の中、針路決定国連平和維持活動(PKO)協力法成立後、衆院本会議場の傍聴席で衛視ともみ合う傍聴者=1992(平成4)年6月15日午後8時31分
商品コード: 2019032700695
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年12月07日撮影を制止する衛視 竹下氏、辞職重ねて拒否佐川急便事件の真相解明のため開かれた参院予算委の証人喚問。制限時間になったため、衛視が撮影を制止した=1992(平成4)年12月7日午前10時10分すぎ
商品コード: 2019060300210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月25日国会に到着した椿氏 前テレ朝局長を証人喚問衆院政治改革調査特別委の証人喚問で国会に到着し、衛視に通知書を渡す椿貞良・前テレビ朝日報道局長=25日午後0時20分(総選挙報道、マスコミ)
商品コード: 1993102500021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月16日河野総裁 トップ会談物別れ与野党トップ会談が物別れに終わり、衛視に囲まれ会見場に向かう自民党の河野総裁=16日午前1時48分、国会(政治改革)
商品コード: 1993111600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月27日与党、打ち切りにらむ 溝深く感情的対立の場に与野党折衝が難航する両院協議会の入り口をガードする衛視と、聞き耳を立てる報道陣=27日午後、国会(政治改革)
商品コード: 1994012700079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月28日小沢新生党代表幹事 連立与党代表者会議を開催衛視らに囲まれ連立与党代表者会議に向かう小沢新生党代表幹事(中央)=28日、国会(政治改革)
商品コード: 1994012800067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月28日混乱するトップ会談場大勢の取材陣と衛視で混乱するトップ会談場=28日午後7時、国会(政治改革)
商品コード: 1994012800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月29日妥協模索し続けた河野氏 小沢氏ら収拾案つまみ食い大勢の報道陣と衛視で混乱する連立与党と自民党のトップ会談場=28日午後7時、国会
商品コード: 1994012900070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月09日困難な立証へ背水の陣 突き破った職務権限の壁中村前建設相の逮捕許諾請求を審議する衆院議運委前。「秘密会」の看板が掲げられ、衛視が入り口をガード=9日午後、国会
商品コード: 1994030900077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月27日響くイメージ悪化、資金難 自民の派閥凋落を象徴小渕派の移転を前に、田中内閣時代から勤めた砂防会館の衛視に色紙を贈り労をねぎらう小渕恵三会長=24日、東京・平河町
商品コード: 1994032700024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月11日衛視の人垣 首相後継問題で調整首相の後継問題で開かれた3党首らの会談後、退室する党首を待ち受ける報道関係者に人垣で通路をつくる衛視=11日午後、国会
商品コード: 1994041100045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月12日小沢代表幹事 首相後継問題連立与党代表者会議を終え、衛視に囲まれて廊下を行く新生党の小沢代表幹事=12日午後0時47分、国会(首相後継問題)
商品コード: 1994041200048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月11日国会に到着した藤木周蔵氏 参院予算委衛視から参考人のリボンを着けてもらう藤木周蔵氏=11日午前9時22分、国会(細川前首相のNTT株購入問題)
商品コード: 1994051100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月03日国会入りの広瀬氏 ゼネコン汚職参考人聴取参院予算委ゼネコン汚職集中審議の参考人で国会入りし、衛視にリボンを着けてもらう広瀬透氏(左)=3日午前9時23分
商品コード: 1994060300006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月21日起立する委員と細川氏 衆院予算委で証人喚問衆院予算委員会の証人喚問冒頭で起立する各委員と証人席の細川前首相(中央)。右は撮影の中断を合図する衛視=21日午後(細川前首相の証人喚問)
商品コード: 1994062100078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月16日連れ戻される李容洙さん 参院決算委参院決算委員会で退出する村山首相を追いかけて抗議、衛視に連れ戻される李容洙さん=16日午後、国会
商品コード: 1994091600074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月09日衛視に守られる委員長 衆院税制改革特別委衆院税制改革特別委で質疑打ち切り動議採決の動きに、委員長席に詰め寄り抗議する野党議員(手前)。中央上は衛視に囲まれガードされる高鳥委員長=9日午後(カラーネガ)
商品コード: 1994110900103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月09日衛視に守られる委員長 衆院税制改革特別委衆院税制改革特別委で質疑打ち切り動議採決の動きに、委員長席に詰め寄り抗議する野党議員(手前)。中央上は衛視に囲まれガードされる高鳥委員長=9日午後(カラーネガ)
商品コード: 1994110900101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月09日国会に着いた高橋前理事長 衆院予算委で証人喚問国会に到着し、衛視に証人のリボンを着けてもらう東京協和信用組合の高橋治則前理事長=9日午前9時11分(カラーネガ)
商品コード: 1995030900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月09日起立して説明を聞く鈴木氏 衆院予算委で証人喚問衆院予算委の証人喚問で起立して佐藤委員長(右端)の説明を聞く安全信組の鈴木紳介前理事長(左)。右手前は撮影終了の合図をする衛視=9日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995030900046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月09日国会に着いた高橋前理事長 衆院予算委で証人喚問国会に到着し、衛視に証人のリボンを着けてもらう東京協和信用組合の高橋治則前理事長=9日午前9時11分(カラーネガ)
商品コード: 1995030900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月09日起立して説明を聞く鈴木氏 衆院予算委で証人喚問衆院予算委の証人喚問で起立して佐藤委員長(右端)の説明を聞く安全信組の鈴木紳介前理事長(左)。右手前は撮影終了の合図をする衛視=9日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995030900053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月29日リボン着ける高橋元理事長 高橋元理事長を再喚問参院予算委の証人喚問のため国会に到着、衛視にリボンを着けてもらう高橋治則・元東京協和信組理事長=29日午前8時58分(カラーネガ)
商品コード: 1995032900010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月28日衛視とにらみ合う議員ら 議員会館で議員らもみ合い会議室前で衛視とにらみ合う平成会側の議員や秘書ら(中央)=28日午後10時59分、参院議員会館(カラーネガ)
商品コード: 1995112800116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月29日警備する衛視 参院宗教特別委参院宗教法特別委が開かれる第一委員会室前を警備する衛視=29日午前10時5分(カラーネガ)
商品コード: 1995112900015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月05日衛視に囲まれる山口議員 逮捕許諾請求本格審議衆院議院運営委員会の秘密会で弁明の後、衛視に囲まれ委員会室を出る山口敏夫衆院議員(中央)=5日午後3時16分(カラーネガ)
商品コード: 1995120500054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月05日衛視に囲まれる山口議員 逮捕許諾請求本格審議衆院議院運営委員会の秘密会で弁明の後、衛視に囲まれ委員会室を出る山口敏夫衆院議員(中央)=5日午後3時16分(カラーネガ)
商品コード: 1995120500052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年07月23日撮影中止を知らせる衛視 薬害エイズで初の証人喚問衆院厚生委で行われた薬害エイズ問題証人喚問で宣誓のため起立する元厚生省生物製剤課長の郡司篤晃・東大医学部教授(左端)。右は証人喚問中の撮影中止を知らせる衛視=23日午前(ぐんじ・あつあき)
商品コード: 1996072300024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年04月11日衛視に制止される傍聴人 特措法改正案が衆院通過米軍用地特別措置法改正案の衆院通過に抗議行動をしたため衛視に制止される傍聴人=11日午後1時35分、衆院本会議場
商品コード: 1997041100093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月28日委員会室を出る杉浦委員長 組織犯罪対策法案を可決組織犯罪対策法案の可決後、衛視に囲まれて委員会室を出る杉浦正健・衆院法務委員長(中央奥)=28日午後7時20分
商品コード: 1999052800177
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年07月22日取り押さえられる傍聴人 衆院で国旗国歌法案が可決衆院本会議で国旗国歌法案可決に反対を叫び、衛視に取り押さえられる傍聴人=22日午後
商品コード: 1999072200087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年11月26日混乱する委員会 衆院厚生委衆院厚生委で衛視に守られ委員長席に着こうとする江口一雄委員長を囲み、もみ合う与野党委員=26日午前11時10分
商品コード: 1999112600051
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年06月20日衛視に送られる車 竹下元首相国会にお別れ衛視の敬礼を受け国会前を通過する竹下元首相の遺体を乗せた車=20日午後3時38分
商品コード: 2000062000116
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月26日会場を去る額賀氏 衆院政治倫理審査会衆院政治倫理審査会終了後、衛視らに守られ会場を後にする額賀前経済財政担当相(左端)=26日午後3時25分、国会
商品コード: 2001022600119
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年11月05日謝罪する企画総務部長 「身内の犯行とは…」
庁舎の安全管理を担う衛視が逮捕され、謝罪する石原一彦企画総務部長(左)ら=5日午後、徳島県庁
商品コード: 2001110500180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年03月11日衛視に付き添われた鈴木氏 鈴木宗男氏を証人喚問証人喚問が行われる衆院予算委に向かう鈴木宗男衆院議員(中央)=11日午前8時42分、国会
商品コード: 2002031100023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年03月12日衛視に囲まれる鈴木議員 衆院本会議衆院本会議が終了し衛視に囲まれ、議場を後にする自民党の鈴木宗男衆院議員=12日午後
商品コード: 2002031200105
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年03月12日国会を出る鈴木宗男議員 衆院本会議衆院本会議が終了し、衛視に囲まれ国会を出る自民党の鈴木宗男衆院議員=12日午後
商品コード: 2002031200133
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年03月26日議員辞職願提出した辻元氏 辻元氏、議員辞職を表明
議員辞職願を提出後、衛視に囲まれ国会を出る社民党の辻元清美氏=26日夕
商品コード: 2002032600237
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年03月26日議員辞職願提出の辻元氏 辻元氏、議員辞職を表明
議員辞職願提出のため衛視に囲まれ衆院議長室に向かう社民党の辻元清美氏=26日夕、国会
商品コード: 2002032600242
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年03月26日衛視に囲まれる辻元氏 辻元氏、議員辞職を表明
政策秘書給与の不正受給疑惑の責任を取って衆院に議員辞職願を提出し、衛視に囲まれて国会を出る社民党の辻元清美氏(中央)=26日夕
商品コード: 2002032600234
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年04月08日参考人招致に向かう加藤氏 加藤氏らを参考人招致参考人質疑のため、衛視らに囲まれ衆院予算委員室に向かう加藤紘一元自民党幹事長=8日午後0時33分
商品コード: 2002040800106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年04月08日委員室を出る鹿野氏 鹿野氏を参考人招致衆院予算委員会での参考人質疑を終え、衛視に囲まれて委員室を出る鹿野道彦前民主党副代表=8日午後
商品コード: 2002040800232
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年04月08日衛視らに囲まれる加藤氏 加藤氏が議員辞職を表明衆院予算委の参考人質疑を終え、衛視らに囲まれて委員室を出る加藤紘一元自民党幹事長(中央)=8日午後
商品コード: 2002040800184
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年04月19日衛視に囲まれる井上議長 井上参院議長が辞任秘書の裏金疑惑で辞表を提出、衛視に囲まれる井上裕参院議長=19日午後3時10分、国会
商品コード: 2002041900165
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |