- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「袋駅」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
13 - 期間を指定
425 - 日付指定なし
425
- 種類
- 写真
409 - グラフィックス
10 - 映像
6
- 向き
- 縦
104 - 横
278 - 正方形
4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
305 - モノクロ
87
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年02月04日西武鉄道池袋駅焼く焼け落ちた建設中の西武鉄道武蔵野線池袋駅=1948(昭和23)年2月4日、東京都豊島区池袋
商品コード: 2013122600170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年02月04日西武鉄道池袋駅焼く焼け落ちた建設中の西武鉄道武蔵野線池袋駅=1948(昭和23)年2月4日、東京都豊島区池袋
商品コード: 2013122600171
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年03月18日池袋マーケット取り壊し不法建築の取り締まりで取り壊された池袋駅東口マーケット=1948(昭和23)年3月18日、東京・池袋
商品コード: 2013122700198
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月01日池袋駅前マーケット取り壊し都市計画のための強制執行日(3月2日)を待たずに自主的な取り壊し作業が行われる池袋駅東口マーケット=1949(昭和24)年3月1日
商品コード: 2013062800307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月01日池袋駅前マーケット取り壊し都市計画のための強制執行日(3月2日)を待たずに自主的な取り壊し作業が行われる池袋駅東口マーケット=1949(昭和24)年3月1日
商品コード: 2013062800306
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月01日駅前マーケット取り壊しマーケットの住民が自発的に取り壊しをする池袋駅前のマーケット=1949(昭和24)年3月1日
商品コード: 2004070200162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月01日池袋駅前マーケット取り壊し都市計画のための強制執行日(3月2日)を待たずに自主的な取り壊し作業が行われる池袋駅東口マーケット=1949(昭和24)年3月1日
商品コード: 2013062800305
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月02日マーケット取り壊し取り壊された池袋駅前のマーケット=1949(昭和24)年3月2日
商品コード: 2004070200164
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月02日池袋マーケット 闇市を取り壊し取り壊される池袋駅東口の闇市・池袋東口マーケット=1949(昭和24)年3月2日
商品コード: 1949030250001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月06日新池袋駅が完成池袋西口に完成した新池袋駅=1950(昭和25)年12月6日 (25年内地4712) (電説では池袋西口駅とあり)
商品コード: 2014022401085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年12月31日サラリーマンの出勤風景サラリーマンの出勤風景=昭和28年、国鉄池袋駅
商品コード: 1953123150002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年06月10日立教が8季ぶり優勝 東京六大学野球昭和28年春以来8シーズンぶりに春のリーグ戦を制し、オープンカーで優勝パレードする立大ナイン。先頭車左が長嶋茂雄三塁手、右は本屋敷錦吾主将=1957(昭和32)年6月10日、東京・池袋駅前
商品コード: 2010111700224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年06月27日電電公社が“記念の赤電話”設置全国の公衆電話10万台突破で設置された“記念の赤電話”から通話する松島トモ子さん=1960(昭和35)年6月27日、国電池袋駅東口前森永ストアの店頭
商品コード: 2012013000169
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1962年02月01日池袋駅前の火事
燃えた池袋駅前の繁華街=1962(昭和37)年2月1日、東京都豊島区
商品コード: 2011110100194
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1966年04月26日統一スト決行
統一ストでバスに乗り換える通勤客でいっぱいの東京・池袋駅前=1966(昭和41)年4月26日午前8時40分、空撮 (41年内地2429)
商品コード: 2011052400288
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1966年04月30日私鉄24時間スト
私鉄ストで国電は満員、窓売りの出札口や自動券売機ではさばききれず東京・池袋駅のコンコースでは駅員が近距離きっぷの立ち売りサービス=1966(昭和41)年4月30日 (41年内地2476)
商品コード: 2011052400294
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年03月21日都知事選スタート阿部憲一候補(中央たすき姿)の応援に駆けつけた竹入義勝公明党委員長(右端)=1967(昭和42)年3月21日、東京・池袋駅東口
商品コード: 2011032900258
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年03月21日都知事選スタート第一声を発する公明党の阿部憲一候補。その右は応援にかけつけた竹入義勝公明党委員長=1967(昭和42)年3月21日、東京・池袋駅東口
商品コード: 1967032100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月09日スケッチ25197−5 早くもジングルベル歳末商戦たけなわで、ひと足早くやって来たクリスマス=1967(昭和42)年12月9日、東京都豊島区の池袋駅前
商品コード: 2017120900394
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年01月23日スケッチ企画5502−28 朝飯は駅で朝飯を駅の売店で食べるサラリーマンたち=1968(昭和43年)1月24日、東京都豊島区の池袋駅構内
商品コード: 2018020900668
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年01月24日スケッチ企画5503−27 着膨れラッシュ今がピーク着膨れラッシュ今がピークの通勤風景=1968(昭和43年)1月24日、東京都豊島区の国鉄池袋駅
商品コード: 2018020900669
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月02日乗客を押し込む駅員 ストライキ決行で大混乱国労・動労のストライキ決行で国電が大混乱。満員の列車内に乗客を押し込む駅員=1968(昭和43)年3月2日、池袋駅
商品コード: 1968030250001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月23日国労半日スト中止改札規制で歩道にあふれた通勤客=1968(昭和43)年3月23日、池袋駅東口
商品コード: 2003051600247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月23日国労半日スト中止スト中止になり池袋駅に詰めかける通勤客=1968(昭和43)年3月23日、池袋駅東口
商品コード: 2003051600248
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年03月23日舗道にあふれた通勤客 国労半日スト中止駅構内への入場制限で舗道にあふれた通勤客=1968(昭和43)年3月23日、池袋駅
商品コード: 1968032350001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年10月22日新宿騒乱事件一夜明け、国鉄が動かず都バスに殺到する通勤のサラリーマンら=1968(昭和43)年10月22日午前9時10分、池袋駅東口
商品コード: 2011061700169
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1969年03月18日殺到する乗客 国労が時限スト
国労の時限スト解除後、私鉄から吐き出され国電の改札口に殺到する利用客=1969(昭和44)年3月18日朝、国鉄池袋駅
商品コード: 2011011300280
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年10月13日西武秩父線が開通式開通式で西武秩父線特急「レッドアロー号」の乗務員に花束を贈る女優の酒井和歌子さん=1969(昭和44)年10月13日、東京・西武池袋駅
商品コード: 2011042700104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年10月13日西武秩父線が開通式西武池袋駅で行われた秩父線の開通式=1969(昭和44)年10月13日
商品コード: 2023121910855
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年04月30日春闘で私鉄スト
営団地下鉄(手前)のストで国鉄の切符売場に並ぶ通勤客=1970(昭和45)年4月30日 東京・池袋駅
商品コード: 2011010500116
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年05月08日国鉄がスト
国鉄スト中止後も地下鉄の改札止めで道路いっぱいにあふれた通勤客=1970(昭和45)年5月8日午前8時30分、東京・池袋駅東口
商品コード: 2011010500132
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年05月08日カサで埋まった池袋駅東口 国労スト
国労のストで地下鉄に乗り替える人が殺到、カサで埋まった池袋駅東口=1970(昭和45)年5月8日
商品コード: 1970050850001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年05月08日大混乱の池袋駅 国労スト
国労ストで大混乱。舗道のサクを飛び越えて通勤を急ぐ女性も=1970(昭和45)年5月8日、池袋駅東口
商品コード: 1970050850002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1970年05月08日国鉄がスト
国鉄のスト中止が出た後も、地下鉄に乗り換える人たちの傘の行列であふれる東京・池袋駅周辺の道路=1970(昭和45)年5月8日
商品コード: 2011010500130
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年05月20日国電スト突入
私鉄各線から地下鉄池袋駅に向かう乗客=1971(昭和46)年5月20日
商品コード: 2010110200174
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年05月20日国電スト突入
私鉄各線から地下鉄池袋駅に向かう乗客の表情は、スト慣れであきらめムード=1971(昭和46)年5月20日(46年内地2655)
商品コード: 2010110200175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年05月20日入場制限 国労、動労がストに突入国労、動労のスト突入で地下鉄に乗客が殺到、入場制限が行われた=1971(昭和46)年5月20日、池袋駅
商品コード: 1971052050001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月04日参院選スタート参院選が公示され、東京・池袋駅前で第一声を上げる自民党の佐藤総裁(首相)=1971(昭和46)年6月4日
商品コード: 2010112200068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月04日参院選スタート参院選が公示され、東京・池袋駅前で候補者の演説を聞く有権者=1971(昭和46)年6月4日(46年内地2963)
商品コード: 2010112200070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月04日参院選スタート参院選が公示され、東京・池袋駅前で第一声を上げる自民党の佐藤栄作総裁=1971(昭和46)年6月4日
商品コード: 2024051409248
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月04日参院選スタート参院選が公示され、東京・池袋駅前で熱心に演説を聞く有権者ら=1971(昭和46)年6月4日
商品コード: 2024051409253
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年11月14日沖縄返還協定批准阻止で過激派が暴動劇
過激派学生集団が持ち込んだ火炎瓶が破裂した山手線車内=1971(昭和46)年11月14日、国電池袋駅
商品コード: 2011021500258
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月20日電車待つ通勤客 春闘第2波スト
春闘第2波のストライキでダイヤが混乱。電車を待つ通勤客らであふれる池袋駅のホーム=1972(昭和47)年4月20日
商品コード: 2008121000412
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年04月21日スケッチ企画6140C−16 地下鉄での出勤風景到着した地下鉄車両から降りる大勢の通勤客=1972(昭和47)年4月21日、東京都豊島区の丸ノ内線池袋駅
商品コード: 2018040700283
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月23日私鉄スト突入
東京の営団地下鉄丸ノ内線池袋駅に張り出されたストライキ決行中の張り紙を見る家族連れ=1972(昭和47)年4月23日
商品コード: 2024061707307
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月23日私鉄スト突入
東京・東武東上線池袋駅で線路上を歩いて移動する家族=1972(昭和47)年4月23日
商品コード: 2024061707323
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月23日私鉄スト突入
ストの影響で閑散とした改札口=1972(昭和47)年4月23日、東京・東武東上線池袋駅
商品コード: 2024061707329
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年04月25日背中押す駅員 順法闘争を強化到着した電車は満員。駅員は1人でも多く乗車させようと背中を押す=1972(昭和47)年4月25日、国鉄池袋駅
商品コード: 2008121000523
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月27日電車待つ人 24時間スト
大幅な間引き運転で、待てど暮らせど来ない電車。ホームに座り込んで新聞を読むサラリーマンも=1972(昭和47)年4月27日、池袋駅山手線ホーム
商品コード: 2008121000595
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年06月20日順法闘争混み合う車内で悲鳴を上げる乗客=1972(昭和47)年6月20日、東京・池袋駅
商品コード: 2024061808958
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月08日国労・動労が順法闘争国労・動労の順法闘争で混雑する駅ホーム=1973(昭和48)年2月8日、池袋駅
商品コード: 2010101800123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月08日国労・動労が順法闘争国労・動労の順法闘争で混雑する電車内。幼い子供も必死=1973(昭和48)年2月8日、池袋駅
商品コード: 2010101800124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月08日国労・動労が順法闘争順法闘争慣れか、整然と並んで電車を待つ乗客=1973(昭和48)年2月8日、池袋駅
商品コード: 2010101800118
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年03月17日動労半日スト
貨車にスローガンを書きなぐる動労の組合員ら=1973(昭和48)年3月17日、池袋駅構内(48年内地1892)
商品コード: 2010101900471
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月17日スローガンを書く組合員たち 国鉄、動労半日ストに突入貨車にスローガンを書く動労の組合員たち=1973(昭和48)年3月17日、池袋駅構内
商品コード: 1900010152997
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年04月16日順法闘争ビラを張られたすし詰めの電車に乗り込む乗客=1973(昭和48)年4月16日、池袋駅
商品コード: 2010110800168
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年04月17日年金統一ストに突入
国鉄がストップし地下鉄に殺到した通勤者=1973(昭和48)年4月17日、池袋駅東口
商品コード: 2010110800173
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年04月17日年金統一スト
池袋駅東口にあふれた乗客=1973(昭和48)年4月17日
商品コード: 2024070507848
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年04月17日スケッチ企画6425A−19 群衆国鉄がストップし地下鉄に殺到した通勤者ら=1973(昭和48)年4月17日、東京都豊島区の池袋駅東口
商品コード: 2018051200301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年04月24日動労、強力順法闘争ぎゅうぎゅう詰めの電車に遠足の小学生もびっくり=1973(昭和48)年4月24日、池袋駅
商品コード: 2010110100133
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年04月25日順法“暴動”で国電全面ストップ
駅前にあふれた通勤客=1973(昭和48)年4月25日、池袋駅
商品コード: 2010110100149
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年04月25日順法“暴動”で国電全面ストップ
駅員に手をひかれ、国電が全面ストップした線路を横断し東上線ホームへ向かう乗客=1973(昭和48)年4月25日、東京・池袋駅
商品コード: 2010110100154
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年04月27日交通ゼネスト突入
ゼネストで無人と化したプラットホーム=1973(昭和48)年4月27日、国鉄池袋駅
商品コード: 2024070508151
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年12月04日公労協、24時間スト
国労スト中止で線路上を歩いて職場へ向かう通勤客=1973(昭和48)年12月4日、池袋駅
商品コード: 2011011200053
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年12月04日公労協、24時間スト
国労スト中止で線路上を歩いて職場へ向かう組合員=1973(昭和48)年12月4日、池袋駅(48年内地 8295)
商品コード: 2011011200052
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年12月04日公労協、24時間スト
私鉄で池袋駅にたどり着いた乗客は、駅前で長い列を作りやっと地下鉄へ=1973(昭和48)年12月4日
商品コード: 2011011200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年03月01日通勤客 スト慣れ?止まった国電の横を線路を歩いて通勤するサラリーマン=1974(昭和49)年3月1日、東京・池袋駅構内
商品コード: 2005112500067
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年03月01日春闘第1波スト
電車がストップ、線路上を歩く女性=1974(昭和49)年3月1日、東京・池袋駅
商品コード: 2024081305879
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年05月07日私鉄大手が決戦ストに突入
国電は予想された混雑もなく平日のラッシュアワー並み。私鉄大手の賃上げ交渉は、労使双方の主張が平行線をたどったまま、7日始発時から、東武、東急、営団地下鉄、京成、京王帝都など大手10組合が24時間ストに突入した=1975(昭和50)年5月7日午前8時20分、東京・池袋駅
商品コード: 2012111500175
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月26日スト権ストに突入
やはり最後は“二本の足”が頼りと線路を歩く通勤客=1975(昭和50)年11月26日、国電赤羽線池袋駅構内
商品コード: 2005061500138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月26日通勤客で埋まった駅前広場 スト権ストに突入地下鉄丸ノ内線に迂回しようと殺到した通勤客で埋まった国電池袋駅東口広場=1975(昭和50)年11月26日
商品コード: 1975112650001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月26日スト権ストに突入
地下鉄丸ノ内線に殺到した通勤客で埋まった国電池袋駅東口広場=1975(昭和50)年11月26日
商品コード: 2005062200046
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月26日スト権ストに突入
国鉄が完全にマヒ、私鉄から地下鉄に乗り換える乗客で混雑する東京・池袋駅=1975(昭和50)年11月26日
商品コード: 2024111306311
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月27日スト2日目自動券売機はパンク寸前
臨時のキップ売り場も乗客で混雑=1975(昭和50)年11月27日、東京・地下鉄丸ノ内線池袋駅
商品コード: 2005062200092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月27日スト権スト2日目きょうも地下鉄へ長い列=1975(昭和50)年11月27日、東京・池袋駅東口で共同通信社ヘリから
商品コード: 2005062200091
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月28日スト3日目
苦行の行列も3日目、時計をのぞき込んでイライラする人、地図を見て通勤経路を考える人、シラケて週刊誌を読む人など…=1975(昭和50)年11月28日、東京・池袋駅前
商品コード: 2005062700139
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月28日スト3日目
地下鉄への長い行列を横目に自転車でスイスイ=1975(昭和50)年11月28日、東京・池袋駅前
商品コード: 2005062700142
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月01日スト権スト6日目
地下鉄乗り換えのため、整然と行列はきょうも続く=1975(昭和50)年12月1日、東京・池袋駅東口で共同通信社ヘリから
商品コード: 2005072500032
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月02日私鉄駅員は奮闘中
乗車券が自動販売機ではさばききれず、連日の臨時出札に地下鉄職員はくたくた=1975(昭和50)年12月2日、東京・池袋駅
商品コード: 2005072600129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月04日9日ぶりの運転再開「スト中どうやって学校へいっていたの、迷惑かけたね」と顔なじみの駅員に話しかけられ、ニッコリする通学の小学生=1975(昭和50)年12月4日、池袋駅
商品コード: 2005080300140
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月04日9日ぶりの運転再開
よみがえった通勤ラッシュ、久しぶりに人で埋まったホーム=1975(昭和50)年12月4日、国鉄池袋駅
商品コード: 2005080100186
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年04月21日たまりだした“ゴミの山” 交通ゼネスト、2日目突入
きょうも“苦難の道”-交通ゼネスト、2日目突入。ストの影響でたまりだした“ゴミの山”を前に、うんざり顔の通勤客=1976(昭和51)年4月21日午前8時、国鉄池袋駅前
商品コード: 2013091800128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年04月21日案内する係員 交通ゼネスト二日目乗り切れずに並ぶ乗客のため、都バスの行き先を表示板で案内する係員=1976(昭和51)年4月21日午前8時、国鉄池袋駅前
商品コード: 1976042150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月04日三木首相 戦い終わった各党首最後の遊説を終え、選挙カーを降りる三木武夫首相。自民劣勢の下馬評の中、党内外の荒波にもまれ続ける“自民丸”の船頭・三木さんは、東京の最重点候補の応援に全力投球した=1976(昭和51)年12月4日、東京・池袋駅西口(戦後13回目に当たる第34回衆院総選挙は、4日夜、選挙戦を終え“審判”を迎える)
商品コード: 2014031900238
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月17日(たけいり・よしかつ) 竹入義勝白い手袋をつけ東京・池袋駅東口で第一声の竹入公明党委員長=1977(昭和52)年6月17日
商品コード: 1977061700010
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年11月04日国鉄早朝スト
外へ誘導され、長い行列をつくって入場を待つ私鉄からの乗り継ぎ客。国鉄労組などは新幹線と東京、大阪の国電を中心に始発から午前7時までのストライキを実施した=1977(昭和52)年11月4日、東京・池袋駅
商品コード: 2025011506471
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年01月07日私鉄明日から値上げ大手私鉄運賃値上げの前日、長い列ができた定期券売り場=1979(昭和54)年1月7日、東京・池袋の東武東上線池袋駅
商品コード: 2014090300422
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年04月25日交通ストに突入9時から動く都バスを待つ人たち=1979(昭和54)年4月25日、国電池袋駅東口
商品コード: 2015033000281
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年06月21日衆参ダブル選挙「戦い終わって」演説を終え、一息入れる共産党の宮本顕治委員長=1980(昭和55)年6月21日、東京・池袋駅東口(6月22日投票の衆参ダブル選挙)
商品コード: 2018052100574
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月22日私鉄大手ストを中止スト実施中のビラをはがす駅員と改札を待つ通勤客=1981(昭和56)年4月22日、地下鉄池袋駅
商品コード: 2023012006290
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月03日参院選スタート、各党首第一声第一声を上げる竹入義勝公明党委員長=1983(昭和58)年6月3日、東京・池袋駅東口
商品コード: 2005070800259
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月03日参院選スタート、各党首第一声車いすから第一声を上げる福祉党の八代英太代表=1983(昭和58)年6月3日、池袋駅東口
商品コード: 2005070800261
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年06月25日戦い終わった6党首最後の遊説を終え、宣伝カーの中で顔をふく不破共産党委員長=1983(昭和58)年6月25日、東京・池袋駅東口
商品コード: 1983062500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月03日83年衆院選第37回総選挙が公示され、第一声を上げる共産党の不破哲三委員長=1983(昭和58)年12月3日、東京・池袋駅西口
商品コード: 2021071311177
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月03日83年衆院選第37回総選挙が公示され、第一声を上げる自民党の中曽根康弘総裁=1983(昭和58)年12月3日、東京・池袋駅西口
商品コード: 2021071311187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月29日国鉄同時多発ゲリラ事件同時多発ゲリラで国鉄がストップし、私鉄に乗り換えるために長い列をつくる通勤客=1985(昭和60)年11月29日午前9時、国鉄池袋駅
商品コード: 2021122008779
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年05月06日過激派が同時多発ゲリラ地下鉄有楽町線池袋駅で発見された爆発物とみられる不審物を爆弾処理車に入れる警察官=1986(昭和61)年5月6日午前9時40分、池袋駅西口
商品コード: 2022020409781
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月10日矢野公明党委員長 大型間接税粉砕を街頭宣伝街頭で「大型間接税」断固粉砕を訴える矢野公明党委員長=1987(昭和62)年1月10日、東京・池袋駅東口
商品コード: 1987011000008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月17日不破委員長が街頭へ街頭で売上税などの反対を訴える共産党の不破哲三委員長=1987(昭和62)年1月17日、池袋駅東口
商品コード: 2022061505387
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月23日熱心に聴き入る有権者 統一地方選告示小雨の中、熱心に聴き入る有権者=1987(昭和62)年3月23日、東京・池袋駅東口
商品コード: 1987032300016
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |