KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平和記念公園
  • 原爆ドーム
  • 旧日本銀行広島支店
  • 老朽化
  • 作業員
  • 証人
  • 倉庫
  • 歴史
  • 爆心地
  • アドバイス

「被爆建物」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
120
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
120
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年10月31日
    福屋デパート 広島に原爆投下

    被爆した福屋デパート本館。爆風と熱風で窓は吹き飛ばされ、外郭を残して内部を全焼した。その後、1953年(昭和28年)6月に全面復旧。現存する被爆建物の一つとして現在に至る=1945(昭和20)年10月、広島市中区

    商品コード: 1945103150009

  • 渕中学校校舎 消えゆく無言の“証人”
    1989年08月02日
    渕中学校校舎 消えゆく無言の“証人”

    今月中に姿を消す最後の大型被爆建物、渕中学校校舎=長崎市梁川町(撮影年月日不明)

    商品コード: 2008121700086

  • 日銀広島支店 消えゆく無言の“証人”
    1989年08月02日
    日銀広島支店 消えゆく無言の“証人”

    保存運動が広がっている被爆建物の日本銀行広島支店=広島市中区袋町(撮影年月日不明)

    商品コード: 2008121700082

  • 炭化した木枠 最後の被爆建物取り壊し
    1989年08月22日
    炭化した木枠 最後の被爆建物取り壊し

    長崎市の渕中学校解体作業現場から見つかった原爆の熱で炭化した木枠=長崎市梁川町(撮影年月日不明)

    商品コード: 2008122000074

  •  最後の被爆建物取り壊し
    1989年08月22日
    最後の被爆建物取り壊し

    被爆場所に当時のままの姿を残す長崎市最後の大型被爆遺構、市立渕中学校校舎。1989(平成元)年8月22日に本格的な解体作業が始まった=長崎市梁川町

    商品コード: 2020012418846

  • 原爆病院本館取り壊しへ 消えるか?”被爆の証人”
    1991年12月26日
    原爆病院本館取り壊しへ 消えるか?”被爆の証人”

    今年の夏にも取り壊しが始まる「被爆建物」の広島赤十字・原爆病院本館=1991年12月20日、広島市中区千田町

    商品コード: 1991122600037

  •  旧日銀広島支店
    1992年07月30日
    旧日銀広島支店

    被爆建物の旧日本銀行広島支店=1992年7月30日、広島市中区

    商品コード: 1992073000105

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年04月11日
    市民団体が署名活動 爆心地の元呉服店保存を

    被爆建物を保存しようとレストハウス(元大正屋呉服店・広島市中区・平和記念公園内)前で始まった街頭署名=11日午後、広島市中区の平和記念公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995041100059

  • 広島市レストハウス 広島市が被爆建物解体表明
    1995年12月12日
    広島市レストハウス 広島市が被爆建物解体表明

    広島市が解体を検討している被爆建物「広島市レストハウス」=12日、広島市中区の平和記念公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995121200087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年12月14日
    市民が抗議の座り込み 被爆建物解体で座り込み

    被爆建物「広島市レストハウス」の解体に抗議し、建物前で座り込む市民=14日午後、広島市中区の平和記念公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995121400106

  • 日銀旧広島支店 日銀旧広島支店を一部解体
    1996年04月12日
    日銀旧広島支店 日銀旧広島支店を一部解体

    一部解体される被爆建物の日銀旧広島支店=12日午後、広島市中区袋町(カラーネガ)

    商品コード: 1996041200082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年08月03日
    平和公園のレストハウス 「被爆の証人」また解体か

    解体の方針が決まった広島市の被爆建物「レストハウス」=広島・平和記念公園

    商品コード: 1996080300067

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年01月24日
    取り壊される被爆建物 また1つ、被爆建物消える

    取り壊される被爆建物「広島陸軍糧秣支廠(りょうまつししょう)倉庫」=24日午後、広島市南区宇品

    商品コード: 1997012400089

  • 市レストハウス 被爆建物保存で人間の鎖
    1997年03月08日
    市レストハウス 被爆建物保存で人間の鎖

    「人間の鎖」で取り囲まれた被爆建物「市レストハウス」=8日午後、広島・平和記念公園

    商品コード: 1997030800087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月22日
    市民が座り込み 被爆建物守れと座り込み

    被爆建物のレストハウスを現状のまま保存せよと訴え、座り込む市民=22日午後0時30分、広島・平和記念公園(広島市中区の平和記念公園内で、原爆ドームとともに存続してきた被爆建物「レストハウス」の解体計画が出ている問題で、被爆者らが22日午後、同建物の前で初めて、全面保存を求める座り込みを行った。レストハウスは1929(昭和4)年に呉服店として建てられた。この3階建ての建物がある「旧中島本町」は、広島随一の繁華街だったが、原爆で壊滅。この町の中で唯一残る建物であることなどから、広島県原爆被害者団体協議会(金子一士理事長)が座り込みを呼び掛けた)

    商品コード: 1997032200032

  • 旧日本銀行広島支店 デザインセンターに再生を
    1997年03月24日
    旧日本銀行広島支店 デザインセンターに再生を

    デザインセンターとしての活用が提言された被爆建物「旧日本銀行広島支店」=24日午後、広島市中区袋町

    商品コード: 1997032400078

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月26日
    復元された記念碑 被爆の壁がモニュメントに

    解体された被爆建物「旧広島陸軍糧秣支廠(りょうまつししょう)倉庫」の赤れんがで復元された「記念碑」=26日午後、広島市南区宇品

    商品コード: 1997032600047

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年04月03日
    被爆建物 被爆建物の再生が暗礁に

    瀬戸内海文化博物館に活用する計画が暗礁に乗り上げている被爆建物の旧陸軍被服支廠(ししょう)=広島市南区出汐

    商品コード: 1997040300002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年06月26日
    レストハウス 被爆ハウス解体を批判

    広島市が解体計画を出している被爆建物「レストハウス」=広島・平和記念公園

    商品コード: 1997062600046

  • 旧広島中央放送局 また一つ消える被爆建物
    1997年07月16日
    旧広島中央放送局 また一つ消える被爆建物

    老朽化のために取り壊されることになった被爆建物「福屋幟町別館」(旧広島中央放送局)=広島市中区幟町

    商品コード: 1997071600001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年07月27日
    平和コンサート 合唱で被爆建物保存訴え

    被爆建物の保存を訴え、開かれた平和コンサート=27日午後、広島市中区の県民文化センター

    商品コード: 1997072700026

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年09月08日
    旧広島中央放送局 被爆放送局の解体始まる

    解体される被爆建物の旧広島中央放送局=8日午後、広島市中区幟町

    商品コード: 1997090800071

  • レストハウス 文化庁が解体に反対
    1997年09月12日
    レストハウス 文化庁が解体に反対

    広島市の平和記念公園にある被爆建物「レストハウス」

    商品コード: 1997091200121

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年09月12日
    落書きされたレストハウス 平和公園内に落書き

    スプレーで落書きされた、平和記念公園内の被爆建物レストハウスと護岸=12日午後、広島市中区

    商品コード: 1998091200130

  • 出土した基礎部分 被爆建物の跡が出土
    2000年02月04日
    出土した基礎部分 被爆建物の跡が出土

    平和記念公園内から出土した被爆建物の基礎部分=4日午前、広島市中区

    商品コード: 2000020400032

  • 旧日銀広島支店 被爆建物でコンサート
    2001年01月06日
    旧日銀広島支店 被爆建物でコンサート

    被爆に耐え広島市中区に残る「旧日本銀行広島支店」で六日、弦楽合奏のサロンコンサートが催された。建物は爆心地から約三百八十メートルに位置し、被爆直後には負傷者の救護施設にも使われた。一九九二年に移転するまで日銀支店として使われ、昨年七月に広島市に無償貸与された。市では保存し利用するアイデアを募るため、内部公開とあわせてコンサートを開催したもの。

    商品コード: 2001010600079

  • 旧山口銀行本通支店 被爆建物の取り壊し始まる
    2002年06月10日
    旧山口銀行本通支店 被爆建物の取り壊し始まる

    取り壊しが始まる被爆建物の旧山口銀行本通支店=7日、広島市中区

    商品コード: 2002061000034

  • 展示される換気窓 被爆建物の取り壊し始まる
    2002年06月10日
    展示される換気窓 被爆建物の取り壊し始まる

    原爆資料館で展示される旧山口銀行本通支店の爆風でへこんだとみられる金属製換気窓=7日、広島市中区

    商品コード: 2002061000048

  • 旧日銀広島支店 被爆建物を芸術文化拠点に
    2003年06月09日
    旧日銀広島支店 被爆建物を芸術文化拠点に

    広島市が市民の芸術、文化活動の場として活用することを決めた、被爆建物の旧日本銀行広島支店=9日午後、広島市中区

    商品コード: 2003060900103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2007年09月27日
    全焼した邇保姫神社 広島で被爆神社が全焼

    全焼した被爆建物の邇保姫神社(右奥)=27日午前、広島市南区

    商品コード: 2007092700058

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月12日
    誤って掲載された写真 被爆建物の写真を誤掲載

    東京書籍が発行している高校の日本史教科書に「爆心地から東南へ約700m離れた長崎医科大学付属病院」と誤って掲載された小学校の写真

    商品コード: 2008081200121

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月01日
    原さんと子どもたち 原爆ドームで写生大会

    被爆建物を写生する大会で子どもたちにアドバイスする原広司さん(左)=1日、広島・平和記念公園

    商品コード: 2009080100182

  • 展示中の折り鶴 「折り鶴」保存は必要?
    2010年12月18日
    展示中の折り鶴 「折り鶴」保存は必要?

    被爆建物の旧日銀広島支店に展示されている折り鶴=16日、広島市中区

    商品コード: 2010121800090

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月30日
    アドバイスする原さん 原爆ドーム描く写生大会

    被爆建物写生大会に参加した小学生にアドバイスする原広司さん=30日午前、広島・平和記念公園

    商品コード: 2011073000068

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月30日
    原さんと中学生 原爆ドーム描く写生大会

    被爆建物写生大会に参加した中学生にアドバイスをする原広司さん=30日午前、広島・平和記念公園

    商品コード: 2011073000080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月06日
    アンデルセン本店の旧館 被爆建物の取り壊し検討

    取り壊しを含めた大規模な改修が検討されているアンデルセングループ本店の旧館=6日、広島市中区

    商品コード: 2013100600089

  • 会場の旧日銀広島支店 騒動乗り越え広島で個展
    2013年12月07日
    会場の旧日銀広島支店 騒動乗り越え広島で個展

    芸術家グループ「Chim〓(☆上向き矢印)Pom」の個展が開かれる、被爆建物の旧日本銀行広島支店=6日、広島市

    商品コード: 2013120700068

  • 広島大旧理学部1号館 耐震強度調査を公開
    2013年12月16日
    広島大旧理学部1号館 耐震強度調査を公開

    市による劣化状況の調査が行われた、被爆建物の広島大旧理学部1号館=16日午後、広島市中区

    商品コード: 2013121600385

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月16日
    旧日本陸軍の「被服支廠」 旧陸軍の被爆建物保存を

    市民団体が保存を求めている被爆建物「被服支廠」=16日午後、広島市南区

    商品コード: 2014031600252

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月16日
    被爆建物「被服支廠」 旧陸軍の被爆建物保存を

    市民団体が保存を求めている被爆建物「被服支廠」=16日午後、広島市南区

    商品コード: 2014031600253

  •  被爆建物見学マップ
    2015年10月17日
    被爆建物見学マップ

    広島市が配布している、平和記念公園周辺の被爆建物や被爆樹木を巡る「見学マップ」

    商品コード: 2015101700345

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月24日
    「被服支廠」の倉庫 老朽化「被爆建物」保存を

    旧日本陸軍が軍服などを作っていた「被服支廠」の倉庫=広島市

    商品コード: 2017022400011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月24日
    広島市の「被服支廠」 老朽化「被爆建物」保存を

    旧日本陸軍が軍服などを作っていた「被服支廠」の倉庫=広島市

    商品コード: 2017022400015

  •  老朽化「被爆建物」保存を
    2017年02月24日
    老朽化「被爆建物」保存を

    現在も残る被爆建物

    商品コード: 2017022400036

  •  老朽化「被爆建物」保存を
    2017年02月24日
    老朽化「被爆建物」保存を

    現在も残る被爆建物

    商品コード: 2017022400037

  • 福屋八丁堀本店 老朽化「被爆建物」保存を
    2017年02月24日
    福屋八丁堀本店 老朽化「被爆建物」保存を

    被爆建物で現在も営業しているデパート「福屋八丁堀本店」=広島市

    商品コード: 2017022400169

  • 被爆建物の一部 被爆建物の一部を寄贈
    2019年03月26日
    被爆建物の一部 被爆建物の一部を寄贈

    英ケンブリッジ大へ贈った被爆建物の一部=26日、広島市

    商品コード: 2019032606896

  • 被爆建物の一部と嘉陽さん 被爆建物の一部を寄贈
    2019年03月26日
    被爆建物の一部と嘉陽さん 被爆建物の一部を寄贈

    英ケンブリッジ大へ贈った被爆建物の一部について説明する広島大研究員の嘉陽礼文さん=26日、広島市

    商品コード: 2019032606899

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年12月04日
    旧陸軍被服支廠 広島の被爆建物2棟解体へ

    広島市南区に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=4日

    商品コード: 2019120406013

  •  広島の被爆建物2棟解体へ
    2019年12月04日
    広島の被爆建物2棟解体へ

    商品コード: 2019120406017-1

  •  広島の被爆建物2棟解体へ
    2019年12月04日
    広島の被爆建物2棟解体へ

    商品コード: 2019120406017-2

  •  広島の被爆建物2棟解体へ
    2019年12月04日
    広島の被爆建物2棟解体へ

    商品コード: 2019120406017-3

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年12月04日
    広島市の旧陸軍被服支廠 広島の被爆建物2棟解体へ

    広島市南区に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=4日

    商品コード: 2019120406017

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月14日
    旧陸軍被服支廠 被爆建物、解体か保存か

    広島市内に残るれんが造りの被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020011400042

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月14日
    広島の「被服支廠」 被爆建物、解体か保存か

    広島市内に残るれんが造りの被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020011400041

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月14日
    被爆建物、解体か保存か

    広島市・旧陸軍被服支廠、原爆ドーム

    商品コード: 2020011400045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月14日
    被爆建物、解体か保存か

    広島市・旧陸軍被服支廠、原爆ドーム

    商品コード: 2020011400046

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月14日
    被爆建物、解体か保存か

    広島市・旧陸軍被服支廠、原爆ドーム

    商品コード: 2020011400047

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月14日
    被爆建物、解体か保存か

    広島市・旧陸軍被服支廠、原爆ドーム

    商品コード: 2020011400048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月03日
    旧陸軍被服支廠 2棟解体案に反対6割

    広島市内に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020020301368

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月03日
    広島の「被服支廠」 2棟解体案に反対6割

    広島市内に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020020301369

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月04日
    広島の「被服支廠」 被服支廠、解体先送りへ

    広島市に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020020403694

  • 被爆建物の一部と嘉陽さん 被爆した塀の一部を寄贈
    2020年03月24日
    被爆建物の一部と嘉陽さん 被爆した塀の一部を寄贈

    英ケンブリッジ大に寄贈する、被爆した塀の一部について説明する広島大研究員の嘉陽礼文さん=24日午後、広島市

    商品コード: 2020032418663

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月02日
    旧陸軍被服支廠 被爆建物保存の費用負担を

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=2019年12月

    商品コード: 2020040201087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月02日
    広島の「被服支廠」 被爆建物保存の費用負担を

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=1月

    商品コード: 2020040201094

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月02日
    広島市の旧陸軍被服支廠 被爆建物保存の費用負担を

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020040201104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月02日
    決議文を受け取る加藤氏 被爆建物保存の費用負担を

    自民党の議員連盟から、被爆建物「旧陸軍被服支廠」の保存に国の費用負担を求める決議を受け取る加藤厚労相(右から3人目)=2日午前、厚労省

    商品コード: 2020040202094

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月23日
    広島の「被服支廠」 旧被服支廠の写真見つかる

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020072300744

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月23日
    旧陸軍被服支廠 旧被服支廠の写真見つかる

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020072300742

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月06日
    視察する加藤厚労相 「歴史、価値ある建物」

    広島市の被爆建物「旧陸軍被服支廠」を視察する加藤厚労相(右から2人目)ら=6日

    商品コード: 2020080601876

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月06日
    被爆建物 「歴史、価値ある建物」

    加藤厚労相らが視察した、広島市の被爆建物「旧陸軍被服支廠」=6日

    商品コード: 2020080601877

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月04日
    広島の「被服支廠」 被服支廠の強度再調査へ

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=1月

    商品コード: 2020090407854

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月04日
    旧陸軍被服支廠 被服支廠の強度再調査へ

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=2019年12月

    商品コード: 2020090407849

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月20日
    旧陸軍被服支廠 最大級被爆建物の調査公開

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」=20日午後

    商品コード: 2020102003538

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月20日
    壁を調査する作業員 最大級被爆建物の調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」の壁の強度を調査する作業員=20日午後、広島市

    商品コード: 2020102003543

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月20日
    地盤調査の様子 最大級被爆建物の調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」で公開された地盤の強度調査=20日午後、広島市

    商品コード: 2020102003545

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月20日
    建物内での地盤調査 最大級被爆建物の調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」で報道陣に公開された地盤の強度調査=20日午後、広島市

    商品コード: 2020102003547

  •  最大級被爆建物の調査公開
    2020年10月20日
    最大級被爆建物の調査公開

    商品コード: 2020102003547-1

  •  最大級被爆建物の調査公開
    2020年10月20日
    最大級被爆建物の調査公開

    商品コード: 2020102003547-2

  •  最大級被爆建物の調査公開
    2020年10月20日
    最大級被爆建物の調査公開

    商品コード: 2020102003547-5

  •  最大級被爆建物の調査公開
    2020年10月20日
    最大級被爆建物の調査公開

    商品コード: 2020102003547-3

  •  最大級被爆建物の調査公開
    2020年10月20日
    最大級被爆建物の調査公開

    商品コード: 2020102003547-4

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月04日
    案内する中西さん 被爆建物の歴史感じて

    「旧陸軍被服支廠」の写真展を案内する被爆者の中西巌さん=4日午後、広島市

    商品コード: 2020120407597

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月04日
    写真展を案内する中西さん 被爆建物の歴史感じて

    「旧陸軍被服支廠」の写真展を案内する被爆者の中西巌さん=4日午後、広島市

    商品コード: 2020120407599

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月18日
    旧陸軍被服支廠 フル活用でも耐震半額

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020121801712

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月25日
    旧陸軍被服支廠 広島の被爆建物活用に4案

    広島市内最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2020122505985

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年01月04日
    旧陸軍被服支廠 旧陸軍被服支廠・資料

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」=広島市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021010402548

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年01月04日
    旧陸軍被服支廠 旧陸軍被服支廠・資料

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」=広島市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021010402554

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年05月19日
    旧陸軍被服支廠 最大級被爆建物を耐震化

    広島市内に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」=17日

    商品コード: 2021051902822

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年06月17日
    旧陸軍被服支廠 軍被服支廠、23年度耐震化

    広島市に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2021061709620

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年08月06日
    取材に応じる厚労相 厚労相「被爆建物後世に」

    広島市の被爆建物「旧陸軍被服支廠」を視察後、記者団の取材に応じる田村厚労相(右)=6日午前

    商品コード: 2021080603872

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年09月08日
    旧陸軍被服支廠 国が被爆建物の強度調査

    広島市に残る最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2021090807229

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月09日
    被服支廠の強度調査 軍被服支廠の強度調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」の国が保有する棟内で、強度を調査する作業員=9日午前、広島市

    商品コード: 2021110909862

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月09日
    強度調査する作業員 軍被服支廠の強度調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」の国が保有する棟内で、強度を調査する作業員=9日午前、広島市

    商品コード: 2021110909863

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月09日
    公開された強度調査 軍被服支廠の強度調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」の国が保有する棟内で、公開された強度調査=9日午前、広島市

    商品コード: 2021110909864

  •  軍被服支廠の強度調査公開
    2021年11月09日
    軍被服支廠の強度調査公開

    商品コード: 2021110909865-1

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月09日
    旧陸軍被服支廠 軍被服支廠の強度調査公開

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」の国が保有している棟=9日、広島市

    商品コード: 2021110909865

  •  軍被服支廠の強度調査公開
    2021年11月09日
    軍被服支廠の強度調査公開

    商品コード: 2021110909865-2

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月10日
    旧陸軍被服支廠 被爆建物の活用策検討

    広島市に残る被爆建物「旧陸軍被服支廠」

    商品コード: 2021111008663

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月10日
    有識者懇談会の会合 被爆建物の活用策検討

    被爆建物「旧陸軍被服支廠」の利活用策を議論する有識者懇談会の会合=10日午後、広島市

    商品コード: 2021111008699

  • 1
  • 2